SSブログ

気仙沼のいま 2016年02月22日 その2 [東日本大震災]

 こんにちはヨコミーです。
 今日の気仙沼は、といっても気仙沼市本吉町風の里、というより「丘」かな、天気予報では一日中曇りでしたが、午前中から時折日差しがあり、暖かいです。でも、午後は雲が厚くなり(>_<)
20160222 旧宮城交通気仙沼営業所付近から w640 IMG_2918.jpg
 さて、続きです。
 東日本大震災の大津波で大きな被害を受けた南気仙沼地区。写真は、そこのJR気仙沼線南気仙沼駅から東北東へ200m程離れた所で、昨日撮影しました。(各写真はクリックすると大きくなります)
 ほぼ南東向きです。震災後、建物が無くなり、正面奥に気仙沼大島が見えていましたが、手前の中央公民館跡地等に大きな水産加工場?冷蔵庫?が建ち、隠れてしまいました。右側の道路向いならまだ見えるでしょう。まあ、定点撮影なもので(^-^;

 中央公民館ですが、東日本大震災の大津波で子供たちを連れて避難し、孤立していたマザーズホームの施設長さんが、イギリスにいる息子さんにメールを送ったことから、大救出作戦が行われた建物です。
 息子さんから伝わっていったツィッターで、孤立を知った当時の東京都副知事・猪瀬直樹さんは、遥か東京からヘリコプターを派遣し、救出してくれました。気仙沼市民の一員として、改めて東京都に、猪瀬さんに御礼を申し上げます。
 猪瀬さんはその後失敗もありましたが、まあ政治の初心者ですし、救出した大きな功績は褪せることはないと思います。いや、褪せないです!!
 その猪瀬さん、私も世間知らずなので、ネットのウィキでお名前を確認したところ、お父さんは我が父と同じ長野県飯山市のご出身とか。街中かな? 北飯山かな? 下木島かな? 尚更親しみを感じます。著書「救出」は昨年購入済みです。益々のご活躍を!!!

###############################################################################
20160222 旧宮城交通気仙沼営業所付近から w640 IMG_2919.jpg
ちょうど正面から右に、宮城交通気仙沼営業所があったはず。左の角には美味しいウナギ屋さん・釜飯屋さんがありました。左奥へ続く道は、1.7キロで商港岸壁の先へ。単に海を見るなら、左へ行けば400m程で魚市場南側の内海へ出られます。

###############################################################################
20160222 旧宮城交通気仙沼営業所付近から w640 IMG_2920.jpg
 およそ南西方向。右から2本目と3本目の電柱間に見える赤い看板はイオン。この先の大川の向う岸にあります。ここも1階売り場が浸水しました。
 左の背の高い民家は、気仙沼で一番な企業の会長さん(旧)宅。3階に逃げ込んで助かったとか、以前の地元紙に出ていました。

###############################################################################
20160222 旧宮城交通気仙沼営業所付近から w640 IMG_2921.jpg
 右端の高層建築は南気仙沼(内の脇)の災害公営住宅。あの裏は、岩手県から流れる大川が、右手から左へ流れています。建物は日当たり良好、冷たい季節風と平行の向き。いいなぁ。

###############################################################################
20160222 旧宮城交通気仙沼営業所付近から W640 IMG_2922.jpg
 公営住宅左の連山中、一番住宅に近いのは徳仙丈山711m。5月中旬から6月上旬にかけて、山頂がヤマツツジで赤く染まります。その山頂からは太平洋やリアス式海岸、遠くは松島湾と石巻湾を隔てる宮戸島まで見通せます。
 そういえばヨコミーの趣味欄に、「遠望」を加えなくては.....。海に近いまちに住んでいるのに、40年も山に囲まれている所に住んでいたので、遠景に憧れています。

###############################################################################
20160222 旧宮城交通気仙沼営業所付近から W640 IMG_2923.jpg
やっと一周しました。
 およそ北西方向で、真ん中の山は岩手県分。その麓を通り、大川は気仙沼に流れ込みます。
 真ん中の山の右下に見える緑の球は、市営ガスのタンク。何とか津波は大丈夫でした。

 この辺りは定期的に撮影しています。残念ながら震災後。社会的記録派アマチュアカメラマンの一面を持つヨコミーでしたが、悔いが残ります。まあ、精神的余裕が.....。これから撮り続けます。多少はご期待願います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0