SSブログ

春が来た その2 [四季の便り 花,植物,農遊]

20160223 フクジュソウ w640 IMG_3028.jpg
 こんにちは、ヨコミーです。
 過日、気仙沼の地元新聞に、フクジュソウが咲いたと載っていましたが、風の丘の我が家でも、ようやく一昨日から咲きました。
 このフクジュソウは、シベリアの抑留から引き上げ、気仙沼市に落ち着いた父が、飯山市の山中にある生家から持って来たもの。心のよりどころだったのかもしれません。
 当時はバスの便はなく、駅から歩いて雪深い生家に辿り着いたと聞いています。
 そして今は風の丘に。
 父が亡くなり、鉢植えだったものから家内が一部地植えしましたが、どちらも長期低落傾向。
 毎年のように父生家跡地裏の墓に行っていましたが、以前は田んぼの法面に群生していたものが、最近では全く見えなくなりました。
 里の家々は朽ち果て、人が住まなくなってしばらく経つので、誰かにすっかりと盗られたかなぁとも思ったのですが、我が家のも衰える傾向にあるので、何か原因が別にあるのでしょう。
 ちなみに、写真の花の30センチ程離れた所には、直径2センチ余りの穴が花壇に開いています。
 花壇はモグラの食害??

##############################################################################
20160223 クロッカス w640 IMG_3027.jpg
 黄色いクロッカスを見つけたのは昨日。夕方で、写真の色が悪くなるので、フクジュソウとともに今日撮影。
 我が家には、春のもう一つの黄色花があります。スイセンです。いつもは3つの黄色がそろうのですが、でも今年はちょっと遅れているようです。今月15日に歩いたときに見た、大谷海水浴場付近にあるお宅には、黄色のスイセンが咲き乱れていましたのに。
 まあ、風の丘と、南に面した北西風が当たらない地形との差でしょうけれど。頑張れ、我が家のスイセン!!

###############################################################################
20160223 ミカン w640 IMG_3030.jpg
 こちらも黄色ですが、花ではなく、残念ながらミカン。そして残念なことに、美味しいミカンのラスト1個。
 この冬は、諸般の事情で各方面からミカンを沢山頂戴しました。
 柑橘系男子のヨコミーは大喜び。なのに家内は、ミカンには果糖という糖分が沢山入っているよーと、水を差します。(>_<)
 まあ、おかげさまで、今冬は風邪を引かずに済みました。
 お送り頂いた皆様に感謝です。ありがとうございます。
 柑橘系男子、これからはハッサクとデコポンの季節です。でも、デコポンは見切り品に限ります。なぜ?? 続きは後日のいつかに(^-^;

##############################################################################
20160223 パッションフルーツ w640 IMG_3025.jpg
 パッションフルーツってご存知ですか? 
 和名はクダモノトケイソウで、亜熱帯の果物です。多分冬の実りじゃないはずで、季節の話題には??ですが、今日の出来事なので(^-^; 多分、開花から遅れたためでした。本来は、去年の秋に食べていたはず。
 寒くなってから、我が家の玄関の内外を、毎日のように行ったり来たりして日光浴した結果、ようやく2個だけ熟したようで、本日朝方に落果しました。
 で、1個は、母が通う施設から月一の今日、担当の方が来られたので、差し上げました。
20160223 パッションフルーツ拡大 w640 IMG_3023.jpg
 残りを割ってみたら、追熟させず、落果直後だったためか、結構ジューシーで、それでいて酸味は強過ぎず、黄色いゼリー状の果肉を美味しく頂いてしまいました。種もプチプチと噛んで。美味しい中身をカメラに収めもせず.....(^-^;
20160223 パッションフルーツ食べた後 w640 IMG_3026.jpg
 空の殻ですみません。殻は丸いアケビみたいですが、外皮はとても固く、包丁を入れるときは滑らないように要注意です。
 果肉は、アケビと違って殻の裏側に張り付く感じです。要スプーン。
 写真にある緑の実は、大きくならず、熟しもしなかった実です。もっと早く、思い切って摘果すべきでした。今夏の課題です。
 
 私が初めてパッションフルーツを知ったのは、今から30年以上前、購読していたアマチュア無線のミニコミ誌で。
 紹介していたのは、発行していた神奈川県のJH1FCZ大久保さんという方。都内辺りでは、屋外でもちょっと冬場に囲えば結実できるという記事でした。無線のパーツとともに実を送って頂いたら、強烈な南国の香りと酸味に、すっかり虜となってしまいました。
 このミニコミ紙は、気仙沼市に住むJA7NAM小野寺さんという、50MHz帯のアマチュア無線では当時から全国に知られ、活躍されていた方が、東北在住の同好の士を集めて交流し活発化させようと、第1回目の集まりを市内の階上農協で開いた際、神奈川から大久保さんが考えたアンテナを広めようと、やって来た方々から紹介されたもので、それからの購読。
 そのNAMさんは、奥さんと共に大津波で大海原へ旅に出掛けたようで、まだ戻って来ていません。先輩、娘さんたちが待っているよ。早く戻って来てーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
 NAMさんが居なかったら、私のパッションフルーツ人生は無かったです。お早いお戻りを!!
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0