SSブログ

初夏が来た 20160617 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
秋から春にかけて吹く強い北西の風は、どうやら6月上旬で終わったようです。この季節風で、以前は家が震度2程度の揺れでしたが、隣接して始まった大型公共工事で山が削られ、ひどいときは震度3程度の揺れに(>_<)
 季節風が終わり、我が家にも初夏が来ていました。

201606171201 黄色の W800 IMG_7391.jpg
 ヨコミー家の道路向かいです。すみませんが、名前は知りません(>_<) 
 借りて耕作していた方が某公共工事のおかげで移転し、その後は荒れ、セイタカアワダチソウが生えていました。そしてタンポポがたくさん。過日近くの人が刈り取っていたなぁと思ったら、すごい勢いでこの黄色い花が伸び、咲き出しました。庭で栽培する花ではなく、雑草扱いの花なのでしょう。綺麗なのにね(>_<)

201606171451 モミジのたね W800 IMG_7397.jpg
 モミジの種です。
 あの羽根で、ひらひらと家庭菜園まで飛んで行き、あちこちで芽を出してしまいます。
 邪魔なので捨てるのですが、ただ捨ててももったいないので、知り合いにおわけしています。
 晩秋の赤い葉っぱがとても綺麗ですが、昨秋はどういう訳か赤くならない内に下りてしまいました。温暖化のため? 今年はどうなるか、しっかりと記録します。

201606171452 サザンカの実 W800 IMG_7400.jpg
 サザンカの実です。ツバキと違って、実の数は少ないです。

201606171453 ネモフィラ w800 IMG_7403.jpg
 ネモフィラです。
 去年、茨城の国営ひたち海浜公園で種を買ってきて、この春に蒔きました。もう咲いて何日も経ちます。花を長く見ることが出来て嬉しいです。

201606171453 南米原産のいもだったような w800 IMG_7402.jpg
 健康に良いとされる成分が入っている、南米原産の芋の蔓だと思います。ナマエワスレタ(^-^;
 収穫することなく、そのままになっていました(>_<) 花が綺麗ですが、蔓を絡ませるひもを垂らすのが遅れ、今年もモジャモジャになってしまいました。反省(>_<)

201606171455 ブルーベリーの実 w800 IMG_7408.jpg
 車庫前のブルーベリーです。
 以前は、毎朝家を出る前に2個3個つまみ、洗わずにそのまま食べ、出勤していました(#^^#)
 ヨコミー家脇の道路は交通量が極端に少なく、それでも一時期、大型ダンプが行き交っていましたが、ダンプの通りが変わり、今は工事現場からの土埃が気になるだけ。でも、その季節風も止みました。あっ、蜘蛛の糸が.....(^_^;)

201606171457 ブラックベリー w800 IMG_7413.jpg
 ブラックベリーの花です。
 これもこれなりに面白い花です。このブラックベリー、とてもすごい生命力で、増え過ぎたので抜いたら、根が残っていたのか、またまた出てきました。そして離れた場所からも....。このしつこさ、ヨコミーも見習わなくては....(^_^;)

201606171500 ハナショウブかな w800 IMG_7419.jpg
 ハナショウブなのでしょう(^-^;

201606171501 ハナショウブでしよう w800 IMG_7420.jpg
 咲いたやつ。
 アヤメの見分け方を近所の人に聞いたら、アヤメとは網の目なんですよ....と教えてくれましたが、ヨコミーの知っている網は、四角や菱形。この手の花には、そのような網の目は見たことがありません。ヨコミーだけなの??

201606171459 ウグイスカグラの液果 w800 IMG_7417.jpg
 ウグイスカグラの赤い液果。
 6月1日未明の雷雨・大風で、多くの実が落ちてしまいましたが、葉や枝が混み合った奥の方にいくらか残っていて、ヨコミーが大切に1個ずつ食べています(^_^;)  これは鳥が種を運び、この地で発芽したようです。

201606171500 ミツバアケビ w800 IMG_7418.jpg
 ミツバアケビの実です。
 紫の花が咲いた以降、なかなか見る機会が有りませんでした。これは、何年か前、食べた後の種を蒔いたやつです。別な場所でも育っています(^_^)

201606171503 ビワ w800 IMG_7423.jpg
 ビワの実です。
 冬場、花はたくさんあったのですが、実の数はだいぶ少なくなりました。いつかの読売新聞に、南の地域でしたが、北限のビワという副見出しで、マイナス3度が3時間?続くと実が成らなくなる.....ような記載がありました。
 でも、北の地の果て・気仙沼でも、結構実は成っているんです。旧・本町橋の北岸、旧・国道の西側で、冷たい室根下ろしが当たるところですが、もう数十年前から実っています。
 気仙沼の冬の夜は割と寒く、大寒前後はコンスタントにマイナス5度を下回ります。東日本大震災の翌年は、マイナス8度9度の晩が続き、勤務先の屋上にある給水設備が凍結して破裂しました。もちろん、寒いときはマイナス10度を下回る夜が続く事もあります。
 これも、食べ終えてから種を埋めていたら、もう15年程経つのでしょうけれど、1.8m程に育ちました。
 でも、育ちが悪い! なんて言わないでくださいね(^_^;) ここの土は、以前の工事で埋められた、石の多い土地。そして、頭をモミジで押さえつけられ、かわいそうな状況でした。で、モミジは最近、結構剪定しています(^_^;)

 ヨコミー家には、このほか種から生えたものは、アボガド、グレープフルーツ....ん、ん、なんかもう1つ有ったような....(^_^;)
 皆さんも、種を蒔いて(埋めて)みませんか(*^_^*) 上の2つは小さな鉢植えです。
 あなたも、遊んでみなはれ!(^^)!



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

砂風

すごく盛りだくさんですね!

ヨコミーさんって素敵な環境に暮らし、色々な花や野菜を育てているんですね。

世話も大変でしょうけど、ものともしない姿勢が素晴らしい。
by 砂風 (2016-06-23 22:15) 

yokomi

 砂風さん、こんにちは。いつもありがとうございます。庭や家庭菜園の手入れは、必要最低限以下(^-^; 毎日、雑草に負けている日々です。特にスギナ(>_<)
 この、秋葉原や神田に遠い(^-^;、素敵な風の丘の環境は、近々高速道路に隣接し、潮騒の代わりに走行音を聞き、夜も更に明るくなることでしょう。工事のお陰で近所5軒が移転しました。田舎の5軒は結構な数です。残念ですが、住環境や地域コミュニティを壊しながら、高速道路は延伸して行きます。高速道路を利用する人は、そんなことは分からないでしょうけれど(>_<)
by yokomi (2016-06-24 14:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0