SSブログ

拝啓 宝塚紀子様 気仙沼の今 20161007 [東日本大震災]

 拝啓 宝塚紀子様。こちらは気仙沼のヨコミーです。ご無沙汰してすみません。
 この度は、せっかく気仙沼にもお立ち寄り頂くとのことなのに、ご案内できずに大変申し訳ありません。
 ヨコミー、まだまだ勉強不足で、この週末は福島でお勉強です。既に授業料は納入済みですので、お許し願います。
 すみませんが、ヨコミーに代わりに、このブログにてご案内させて頂きます。

 陸前高田市から県境を越えると、1・2分で市内の旧・唐桑町大沢の集落が見えてきます。
小さな川を過ぎた左向こう(海)側には、小さな集落には似つかわしくない、ちょっと大きなスーパーがありました。
 以前はヨコミーも何度か通った店でしたが、東日本大震災による大津波で、付近の民家共々流されてしまいました。すごい集客力が有る店でしたのに....。今はコンビニです。
 そこから上り坂となり、無料高速道路の一部供用が開始されたトンネルに入ります。そこを出ると、また間もなくトンネルがあります。旧鹿折町とを結ぶ国道45号の唐桑トンネルです。
 トンネルを抜けると下り坂で、300tの船が打ち上げられた鹿折の街並みだったところが見えてきます。
 海の市へ寄るとお聞きしていましたので、鹿折川に掛かる八幡大橋を渡ったら、交差点で左向こうへ進んでください。
 直進すると遠回りとなり、左90度に曲がると工事現場を抜けるのに迷いそうです。まあ、今日14日に見たら、工事で通行止めでしたが。
 左向こうへ進むと、すぐ正面に信号機が見えますが、それは右折専用なので手前で左に反れ、一時停止で国道下を直行する県道へ合流します。以前は警察がよーくチェックしていました(^_^;)
 南へ向かうこの道路の両側には、まあ左の方がより多いのですが、数千人の暮らしと雇用の場が在りました。
 あっ、すみません。次の写真の言い訳です(^-^;
 撮影した位置は、橋を渡って直進した所から。ヨコミーが「左向こうへ」と言った道は、写真右下、ガードレールの隙間から見える車の道路です(^-^;
 ここを写真の上では右下に下がり、信号機の交差点手前で左に反れ、一時停止後で南(正面)へ行く県道へ合流します。
 なので、実際には写真の右外の道を、右端に在る小さな山の左裾を目指すように進みます。
201608141034 鹿折国道高架から w800 DSC_9534.jpg
 今では、この辺では高層の災害公営住宅が建ち並びましたが、雇用の場はまだまだです。

 と言っているうちに、道路は正面の山の左下を通り、旧気仙沼町分へ入ります。
 左に「ほてい」と看板を掲げている2つの工場は、宝塚さんも知っている、私の同僚 i ちゃんのお母さんが働いていた会社の。ここも被災しましたが、2箇所有った工場の内の1箇所ですが、早めに再開しました。
 県道右上に見えるホテルは、昔は望洋館と言い、結構な観光ホテルでしたが、大手資本のホテルに押され、震災後はビジネス風になったとか。上の写真の道路向うに見えるホテルじゃないですよ。
 少し進むと正面に五十鈴神社(通称:おしんめいさん)が見え、手前を右に曲がって魚町の大通りに入ります。少し以前は各交差点で内湾(左)側へ抜けられたのですが、通行止めや一方通行で、宝塚さんの目的には不向きです。
 少し進むと右手に、更に左手に魚町の災害公営住宅(下は共同化店舗かも)が見えてきます。ここまで14日16時は渋滞でした。私にとっては初めてですが、明日は注意がいります。
 直進後、セブンイレブンが在る大きな交差点で左折してください。この辺りは、その昔、大堀銀座と呼ばれていたメインストリートでした。

20160914 南町二丁目 高定ビル W640 DSC_0736.jpg
 右手に、高定(たかてい)さんが震災直後に近い姿を残しています。後ろには、復興商店街紫(むらさき)市場が在ります。次回は、なんか買っててー(^_^)v
 次の信号機の左向こうには、多分東北では一番大きな七十七銀行の気仙沼支店が、右向こうには旅館が2軒並んでいました。1軒はフカヒレ料理が美味しくて.....(>_<) 
 交差点は直進です。

201009141104 菓子舗サイトウ w800 DSC_0745.jpg
 間もなく右手に「サイトウ」という看板が見えます。
 もともとその裏手に在ったお菓子屋さんですが、大通りのスーパーが長年店を閉めたままになっていたので、賑わい作りも兼ねて出店した矢先、あの大津波に襲われました。
 出来れば次の信号機で左折して、内湾へ出てください。まっすぐ坂を登ると市民会館の下を通り、「海の市」の南側へ出るのですが、ならば内湾風景を見てください。
 交差点で左折すると、すぐ信号機がありますが、右手は以前ご案内した復興屋台村気仙沼横丁です。
 この信号機も直進で、すぐに内湾が開け、やや正面に、先ほどの五十鈴神社が見えます。石段の下には赤い浮き見堂が在ったのですが.....。
 この道を進めば、2分3分で、左手の先に「海の市」が見えてきます。やっと到着です。
 あーあ、殆ど文章だけですみません(>_<)

201610071144 海の市交差点 W800 DSC01079.jpg
 宝塚さんは、左奥から来て、この角を曲がり、建物の右手にある駐車場へ....。
 ごゆるりとお休みください。
#######################################
 では、ご出立です(^-^;
 市内で特に他のご予定が無ければ、このお薦めコースを(*^-^*) 市街地のような渋滞はなく、割と道が空いていて、復旧の現場を見ながら進めますから(^_^)v

201610071145 海の市を出たら W800 DSC01082.jpg
 で、駐車場を出てすぐ左折です。
 気仙沼魚市場が、「海の市」の裏側から写真奥まで続きます。
 魚市場に沿って折れ、右に進んでください。

201610071145 商会角 w800 DSC01089.jpg
 魚市場の向かい、右手です。この気仙沼商会の場所をちょっと記憶願います(^_^;)

201610071147 魚市場工事 w800 DSC01099.jpg
 そのまま進むと、魚市場南側の工事現場が見えます。
 囲いの上にちょっと見えるのは、(気仙沼)大島の亀山です。もうちょっとだけ進みましょう。

201610071148 対岸防集 w800 DSC01103.jpg
 囲い越しに、対岸・鹿折地区東岸の防災集団移転団地が見えます。

201610071151 この施設 w800 DSC01108.jpg

 ようやく左手に、見て欲しい建物が見えてきました。当時の姿を残しています。

201610071152 水没か w800 DSC01112.jpg
 周囲が結構変わりましたが、確か魚市場の汚水処理施設だったような....。大津波はこの建物も飲み込みました(>_<) 
 ここまで、先ほどの気仙沼商会から1分も有れば来ますので、足を伸ばしてください。
 次は追加コースなので、時間がないときは、気仙沼商会へ戻る、です(*^_^*)

201610071154 もし国 w800 DSC01120.jpg
 更に進むと、1分もしないうちにここへ出ます。
 亀山の右に見えるビルは、国の気仙沼合庁。更に1分位で着きますが、右手には入り込まないでください。舗装道路が切れていたり、通行止めだったり、マイクロバスではおなかを擦りそうな段差があったりと大変ですから(>_<)
 帰路は、いずれにせよ、気仙沼商会へ戻る、です。

201610071145 帰り曲がる w800 DSC01093.jpg
 で、ここを左折します。途中左手にも、当時の被害を残す建物があります。

201610071205 河北ビル左折 w800 DSC01143.jpg
 気仙沼商会から1つめの信号機を左折です。
 左のビルは、以前は河北ビルといい、本社を仙台市に置く地方紙の支局で、カルチャーセンターも在ったのですが、被災しました。1階の天井は高いのですが、2階まで浸水したはず。
 震災後は市の教育委員会と、被災した中央公民館が入っています。
 因みに交差点を直進し、最初の信号機で左上に登ると、震災後にご活躍された気仙沼市民会館です。
 ただし土曜日であり、大ホールの催事が無いようなので、顔見知りの職員は出ていないと思います(>_<)

201610071205 右幸町公営住宅 w800 DSC01144.jpg
 旧・河北ビルを左折すると、間もなく道は右に曲がりながら、やや高くなります。新しい道路です。
 左下に見える白線が、流されたJR南気仙沼駅へまっすぐ通じていた道路の名残。右手に見える幸町の災害公営住宅が完成したので、道路が切り替わりました。
 更に進みます。

201610071205 幸町公営住宅 w800 DSC01145.jpg
 右手は幸町の災害公営住宅です。天気が良いので、布団などを干しているのでしょうか。生活が感じられてホッとします(*^_^*)

201610071206 交差点左折 w800 DSC01149.jpg
 河北ビルから最初の信号機です。ここを左折します。
 ここで右折し、まもなく左折すると、そのずーっと先には国道のバイパスが、また手前には旧国道もありますが、市街地やバイパスの南端は渋滞するので、ここで左折して曙橋経由で旧国道へ出て、岩月で気仙沼バイパスの南端へ出るのが良いでしょう。

201610071207 ちょっとガス工場とか w800 DSC01151.jpg
 赤信号でしたので、ちょっと右前を見てみます。
 右端の丸く薄緑のタンクは、市ガスの工場。やや小高い位置なので、津波による大きな被害は無かったようです。その手前の坂を登り切ると、左手に市民会館前の公園が在ります。マイクロバスでは無理ですよ(^_^;)

201610071206 この方向 w800 DSC01150.jpg
 そろそろ赤信号が終わります。この交差点、曲がるのは左です。

201610071207 亀山方向へ w800 DSC01154.jpg
 曲がって正面に見えるのは、(気仙沼)大島の亀山。
 この先、左に曲がって間もなく右に曲がるクランク状ですが、基本的には真ん中やや左に見える、屋根が緑色をした冷蔵倉庫の右側へ進みます。

 上の写真で左へ曲がる所の右側に、旧JR気仙沼線南気仙沼駅の痕跡らしきものが見えます。
201610071207 南気仙沼駅名残 w640 DSC01155.jpg
 ホームの名残と思われます。

201610071209 緑屋根前 w800 DSC01165.jpg
 緑の屋根を持つ冷蔵倉庫付近を通り過ぎました。
 あの道の先は、写真では左から中央に伸びるガードレールの道です。
 7日現在はまだ未開通でした。冷蔵倉庫の前を車が通っていますが、ここの交差点から向こうは、連休後に通ったら通行止めで、左からの道路に切り替わっていました。
 手前側に進みます。

201610071209 市民会館方向 w1024 DSC01172.jpg
 でも、ちょっとだけ振り返ってみました。
 工事中と赤で書かれた文字の上に、左端の災害公営住宅が見えますが、その更に左上の白い建物が市民会館です。
 おっと、右側に在る通行止めお知らせ看板に、地図が有りました。
201610071209 案内図 w576 DSC01171.jpg
 上の方に「海の市」、魚市場、中央公民館の文字が見えます。 
 左下に行った所の信号機で左折し、変に曲がって現在地です。これから更に下り、曙橋を渡って旧国道を経由し、バイパス南端へご案内したいのです。
 では、出発です。
 このすぐ先にT字路が在り、赤信号が点滅していますが、左折です。
 右に行こうものなら、誘導員さんにダメだよと言われますので、間違いなく曙橋方向へ行けます(^_^;)
 1分も走ると曙橋東側のT字路に出ます。もちろん右折して橋を渡ります。
 曲がるとき、左側を見てください。道はアンダーパスになっていますが、上を通るのは、JR気仙沼線の鉄路でした。ここを多くの人が通勤通学で利用し、観光客も運んだのですが、もう鉄路が復活することはないのでしょうか.....(>_<)

201610071211 曙橋から北 w1024 DSC01184.jpg
 曙橋から右手(北側)を見てみました。欄干の手すりが曲がっているのはデザインではありません。大津波の仕業です(^_^;)
 真ん中は内の脇の災害公営住宅。左の背の高い建物と、その左に手すりすれすれに見える建物は、大津波の被害で廃校となった南気仙沼小学校跡地に建てられた、南郷の災害公営住宅。
 奥の高い山は、岩手県一関市旧室根村の室根山895m。近隣では一番高い山で、昔は小さなスキー場がありました。
 橋を渡っても直進です。 

201610071213 ダイシン交差点 w800 DSC01189.jpg
 直進した先の丘の上に、最初の信号機が有ります。
 直行する旧国道は、右に行けばイオン、市役所を経由して、魚町の大通りや鹿折へ通じています。が、ここは左折です。
 信号機右手前は、ダイシンというホームセンターです。
 左折すると、間もなく「志津川(南三陸町)38km」という道路標示と、右側には市の防災センターが見えます。
 防災センターは、震災直後には災害対策本部が置かれました。
 余所の市町村では、防災拠点が水害を含めた浸水予測範囲に在るところが何割か有るとか。その面では、気仙沼市は不幸中の幸いでした。

201610071215 片浜方面 w1024 DSC01197.jpg
 防災センターを過ぎると、道は下ります。
 この辺りは旧松岩村の片浜、古谷舘(こやだて)、尾崎といった行政区があり、およそ300世帯以上と、信用金庫、商店、工場等が流されました。
 左の橋脚は高速道路のもの。左手前や奥に見える採石や土の山は、仮置と思われます。
 右側には仮設のセブンイレブンが在ります。信号機を左折した、画面中央付近には、気仙沼信用金庫松岩支店が在りましたが被災し、取り壊されて暫くになります。
 どこかの町の銀行では避難の指示が悪く、行員が命を落としたと報じられていましたが、ここの支店ではそういう話は聞きません。
 当然のことではありますが、仕事も他人様のお金も大事ですが、何よりお客様と行員の命が大切と判断され、避難したのでしょう。
 信金の理事長さんは、彼のお茶の水博士の鼻を小さくしたような方(失礼(>_<))で、第一に顧客のことを考える、優れた方です。ヨコミーは10年以上前にお仕えしたことがあります。
 交差点の向こう、道の左側には仮設の商店街ココサカエルがあります。これは「ここが栄えてほしい」と「(ちょっと訛って)こごサ帰る」という2つの願いが込められたネーミングです。ほんと、栄えて欲しいです(>_<)
 ココサカエルから3分もすれば、国道45号バイパスの南端・岩槻の交差点へ着きます。T字路なので、右に行くとまた陸前高田市へ向かうことになるので、ここも左折です。
 ここからは一本道です。30分余りで南三陸町の旧・歌津町伊里前(いさとまえ)に着きますが、震災で海に掛かっていたバイパスが落橋し、被災した街中をうねうねと走る面倒はありますが、流れに乗って走れば、迷うことはありません。
 岩月を下ると、低地の直線道路です。下ってすぐ右手にファミリーマートがありますが、その向こうや右手には、仮設の作業員宿舎が多く建っています。もちろん仮設の現場事務所も在りますが、窓やエアコン室外機の多さで宿舎だと分かります。これから多く目に付きます。
 10分ほどで道の駅大谷海岸へ着きますので、トイレ休憩かたがた、直売所でホヤのおにぎりを試されてはいかがでしょうか(*^_^*) まあ、苦手な方はホタテのおにぎりもありますし.....(^_^;)
 
 そろそろヨコミー宅に近付きましたので、この辺で下車させて頂きます。
 文章作りが苦手で、打ち込みも下手なので、夕べのうちに仕上げるつもりが、時間ばかり費やしてしまいました。
 出来ればこれからちょっとお出かけし、夕方から週末の準備をするつもりですので、推敲無しの乱筆乱文をお許し願います。
 もう大船渡市盛町でしょうか。楽しい旅となりますよう、祈ります。
 では(^_^)v
 



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0