SSブログ

錦秋鳴子峡 その1 20161031 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 南では、もう木枯らしが吹いたとか。
 風の丘でも、冷たい風が吹いています。

 こちらの里山でも、ちょこちょこと紅葉が見えてきました。
 紅葉といえば、宮城県北西部に在る鳴子峡が名所です。
 鳴子峡は、温泉で有名な旧・鳴子町に在ります。町は平成の大合併で古川市等と合併し、大崎市となりました。
 東日本大震災の年を除いて、毎年1回以上は通る所ですが、ヨコミーがそこの紅葉を見たのはいつの日だったか、記憶がありません。
 確か、小さいとき......(^_^;)
 去年、息子が紅葉を見に行ったら大変な渋滞だとか。
 幸いに定職もないので、10月31日の月曜日に見てきました。

 でもシーズンですし、渋滞が心配です。
 実はこの日の日程には、制約がありました。老母をデーサービスに送り出し、そして迎えること。
 なので、1工程7時間が限度。往復の所用時間は4時間30分、予備時間30分とすると、実質の滞在時間は2時間だけ(>_<)
 となると、駐車場待ちや渋滞で遊んでいる暇はありません。
 なので、メインとなる鳴子峡レストハウス駐車場へ直接乗り入れず、下手の方に車を置き、歩くこととしました。
※写真はクリックすると大きくなります。

201610311355 不詳花 w640 DSC02809.jpg
 国道47号に隣接する、駐車場脇の花壇に咲いていた花です。残念ながらヨコミー、花の名前を知りません(>_<)

201610311356 不詳花 h640 DSC02811.jpg
 全体の姿です。花壇の中ですが、他の花は見えません。それにしても、可愛い花です。

201610311355 こけし資料館 w640 DSC02807.jpg
 駐車場角の西隣は交差点。
右に行くと、鬼首(おにこうべ)経由秋田へ行く国道108号。奥は鳴子峡経由山形へゆく国道47号。左手前は鳴子の市街地や大崎市古川方面。こけし屋さんの大きな広告塔も目印(*^_^*)

201610311143 秋田への道 w640 DSC02613.jpg
 右から中央を経て左奥に伸びているのが、秋田へ向かう道です。
この道、左奥へ伸びていますが、その先で大きく右に曲がり、中央やや左にうっすらと見えるガードレールを経て、右奥へ向かいます。
 実はこの道、以前は鳴子バイパスの中央付近から、川を渡っていましたが、何年か前、確か宮城岩手内陸地震で大きく壊れました。
 それまで鳴子ダムの東側を通っていましたが、国道47号をやや進んで分かれ、ダムの西側を通る新しい道が、最近出来たのです。

201610311351 街外れのP w640 DSC02797.jpg
 交差点を通り過ぎ、振り返ってみました。
 上は、ヨコミーが来た方向。確かに仙台や石巻へ行けますが、高速道に接する大崎市古川が欲しいところ。
 古川から南下すれば県都仙台に至り、北上すれば岩手県一関や盛岡へ、突っ切れば石巻へ行けるのですから。
 ヨコミーが表示するなら、「大崎市古川」「 国道4号のマーク」「東北道のマーク」の組み合わせです(*^_^*)

201610311353 こけし広告塔 h640 DSC02804.jpg
 やっと巨大こけしの広告塔に着きました。

201610311212 案内図 w800 DSC02669.jpg
 鳴子峡は、実は川土手が工事中で、遊歩道の多くは川まで下れません。
 ヨコミーが今居るのは案内図の右下。目的地は中央下、やや左のレストハウス付近。そこまで軽いウォーキングです(^_^;)

201610311147 鳴子峡入り口 W800 DSC02619.jpg
 左は鳴子峡の入り口です。右は山形へ行く国道で、左はその旧道みたいです。

201610311148 橋の上から2 w800 DSC02622.jpg
 見えてきました。旧道と思われる橋からです。黄色が綺麗です。

201610311149 渓谷の始まり h800 DSC02629.jpg
 渓谷の下手は黄色が多いです。まだ先も楽しめそうです。

201610311152 国道坂登る w640 DSC02633.jpg
 渓谷入り口から外れて、国道の緩い坂を昇ります。もう少し行くと、左へ戻るように登る坂道があります。
 左の上には、日本こけし館が在ります。

201610311153 国道坂右手 w900 DSC02634.jpg
 国道坂道の向かい側に、ちょっと綺麗な紅葉が見えました。
 少し進んで国道と別れ、こけし館への坂道を登っていたら、
201610311157 こけし館への坂から w1024 DSC02641.jpg
 鳴子の街が一望できる良い場所がありました。
 右手のスキー場は、初心者コースが多い上野々スキー場。
 麓には温泉街や民家が広がっています。左の山の麓には、温泉療法の国立療養所鳴子温泉病院といわれていた、大崎市立病院鳴子温泉分院が在ります。
 よく見ると、右下の木々の間から、白く、上が丸い、細長いものが見えます。
201610311157 こけしの広告塔 h640 DSC02640.jpg
 そう、駐車場付近で見たこけしの広告塔です(*^_^*)

201610311158 ガクアジサイ w640 DSC02642.jpg
 坂を更にちょっとだけ登ったら、左手の草むらの中に、ガクアジサイを見つけました。
 ここはヨコミー家より標高が高く、寒くて霜が降ったかもしれないのに、まだ綺麗に咲いていました。
 うっそうと茂った草や、クズみたいなツタが覆っていて、守ってくれたのかもしれません(*^_^*)

201610311159 坂の上の w800 DSC02643.jpg
 まもなく登り切ります。多分本日最大の登り坂(^_^;)
 左の建物はレストランなのでしょうか。でも、観光シーズンなのに営業している感じが有りません。
 店の名前は、なんと読むのでしょうか。「さつき亭」?「さっき亭」?(^_^;) 
「っ」なので後者なのでしょう(^_^;) さっき(少し前)まではお客さんが居たんだけど....という感じだったのでしょうか....(>_<)
 国道47号の案内看板も、なんか不思議(^_^;)
 普通、この手の看板は土地の管理者が建てていると思います。
 でも、下を見たら国交省と地元警察の連名です。ひょっとしてこの旧道も道路脇も、国交省の管理なのでしょうか??
 右手には、日本こけし館が有るのですが、今日は時間がないので、このまま、真っ直ぐ(*^_^*)

201610311203 こけし館南東側下 w640 DSC02650.jpg
 登り切って真っ直ぐ行った駐車場の端から、鳴子峡を見てみました。先ほど見た鳴子峡の入り口は、左手前の山陰です。渓谷の川沿いは工事中です。

201610311202 こけし館南側向かい w800 DSC02649.jpg
 向かい側の斜面に、綺麗な紅葉を見つけました。
 そして、座れませんが、ちょっと小休止です(^_^;)
 まだまだ風邪のお友達・ヨコミーなのです。汗っかきなのに不思議と汗が出ません。まだまだ体調が回復していないのですね。
 あっ、紅葉は文化の日や今週末でも楽しめそうです。
 では、ヨコミーは小休止で。続く(^_^)v
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0