SSブログ

SENDAI(仙台)光のページェント 23 Dec 2016 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘も、やや寒くなりました。朝には割と氷点下になります。
 そんな寒さの中ですが、レモンは隙間風が入る観測室の風除室へ移動。
 一部のサボテンやパッションフルーツ等は、玄関の風除室へ。こちらは自宅続きなので、レモンの所より多少暖かいでしょう。
 しかし、それなりに、より暖かい所へ収めなければなりません。狭い家ですが(^_^;)

 今年も、12月23日の天皇誕生日に、SENDAI(仙台)光のページェントを見に行ってきました。
 ページェントの公式ホームページを見たら、正式名称は「SENDAI光のページェント」でした。ふーん、漢字じゃないんだ、といった感じ。
 以前は、仙台で暮らしている娘の帰省に合わせ、29日に行って、見て、娘を拾って帰宅していました。
 しかし、ベストはクリスマスだと聴き、その後24日や23日に行っていましたが、震災前から23日に、ヨコミー家の行事になっています。
 例年、娘の顔を見ながら....、というか連れ出して一緒に見ていましたが、今回はパスされました(T_T)

23 DEC 2016 20h40m Pageant of the light in Sendai W800 DSC_3335.jpg
 定禅寺通に国分町通が交わる所です。
 テントが邪魔をして、遠近法で描いた絵のようには見えませんが、素敵な景色です。(^_^;)

23 dec 2016 20h52m Wall of the mirror w800 DSC_3374.jpg
 通の北側に在る建物です。玄関(中央右下)が引っ込んでいて、その前がちょっとした広場になっています。
 上がどうなっているかは知りませんが、下の、通りに面した外壁が鏡(ハーフミラー?)になっています。
 更に、天井から星々を吊り下げ、流れ星(右上)を落としてくれます。
 外壁に光が写り込むので、更に綺麗です。
 あっ、この流れ星は、今年4月、ヨコミー左目の左端から、何度も流れ落ちてきた光と、流れ方が同じです。
 市立病院の眼科医は、異常なしと検査してくれましたが、何かの都合で、神様が8ヶ月先の流れ星を見せてくれたのでしょうか(^_^;)

23 dec 2016 20h57m The car which wore sand of the gold w800 DSC_3382.jpg
 車が、金の砂を纏ったみたいで、とても素敵です。
 雨が降ったら、雪が降ったら、どう見えるのかな(*^_^*)

23 dec 2016 21h00m Shop of wonderful wedding ceremony clothes w800 DSC_3385.jpg
 素敵なお店です。
 もちろんお店は閉まっているのですが、その後もこうやってショーウィンドーを点灯しているお店を見ると、この店の「やる気」を感じます(*^_^*)
 3連休でもあり、クリスマスイブ前日で天皇誕生日という休日の夜なのに、近くに20時で閉店する百貨店があったり、閉店と同時にショーウィンドーまで消灯するお店を見ると、「なんだべねぇ」と思わずにいられません(>_<)
 ヨコミーにしてみれば、ウィンドーショッピングまで拒絶している、という感じ(*^_^*) 
 ヨコミーなら、ショーウィンドーを営業時間帯以上に工夫し、つい見てしまった客を虜にし、明日の営業時間帯に再来させたいと思います。
 だって閉店時ですが、人件費を掛けないで、顧客の掘り起こしが出来るんですよ。頭を絞らなきゃ(^_^)v 

23 dec 2016 21h07m Temporary bar in the park w800 DSC_3394.jpg
 勾当台公園の市民広場に、毎年開設されるキリンビールの仮設バー。
 何が嬉しいかといえば、フードメニュー11品の内、4品に「気仙沼」の文字が見えます。
 メカジキハムも怪しいです。メカの水揚げも気仙沼は多く、ひょっとしたらこれも気仙沼関連かもしれません。
 確かこれは、被災地支援のひとつです。キリンビールさん、ありがとう(*^_^*)

23 dec 2016 21h22m koutodai park w800 DSC_3404.jpg
 奥の大きな木は「AUの木」。今年も在りました。
 手前は、勾当台公園の県庁前に作られた星々。以前は「日立」の文字が見えましたが、今年は見あたりません。どうなったのかな(>_<)
 少し昔なら、左端のビルには、確か「141」の赤く光る文字がありました。副知事か市長時代の功績(圧力?)で、ご自分の名字をビルに付けた(付けて頂いた)のですが、不正が発覚して市長を失脚。「141」の文字は消えました。
 生い立ちを考えれば嫌な文字ですが、ちょっと寂しい気もします。
 今お使いの三越さん、MITSUKOSHIの文字をもう3階程上げ、派手過ぎない程度の赤などで、文字を光らせてくれるとありがたいです(*^_^*)

23 dec 2016 20h02m Mysterious banner h800 DSC_3325.jpg
 駅から来るときにも見た、ちょっと不思議な、素敵な懸垂幕です。

23 dec 2016 21h44m The shop where Totoro lives in w800 DSC_3433.jpg
 店先には花のポットが並べられ、「ガーデン」の文字も見えますが、よーく見れば縫いぐるみがいっぱい(*^_^*) なんの店だべ??

23 DEC 2016 21h43m -Mon Voisin Totoro- w800 DSC_3429.jpg
 トトロ。あっ、1枚上の写真には、「七国山行き稲荷前バス停」も有りましたね(*^_^*)

23 dec 2016 21h47m The decoration of the mall in SENDAI w800 DSC_3439.jpg
 「ぶらんどーむ一番町」です。以前と比べて、ちょっと寂しいです。

23 dec 2016 21h49m a COACH shop w800 DSC_3443.jpg
 ブランド品・COACH(コーチ)のお店です。 
 お店は既に閉まっていますが、大きなガラス窓から、明るい店内が見えます。
 店自体が、大きなショーウィンドーとして、人の足を止めています。
 これが真っ暗だったら、誰も足を止めません。
 こんな取り組みを、ヨコミーは応援します(*^_^*)

23 dec 2016 21h52m In front of a department store w800 DSC_3455.jpg
 藤崎デパートの前です。素敵なコーラスが聞こえてきました。
 因みに撮影は、ファインダーを見ないで、右手に持ったカメラを高く掲げての撮影です。
 まあ、今のカメラなら、液晶モニターを傾けて、見ることが出来るのですが....(^_^;)

23 dec 2016 21h53m Male voice chorus w800 DSC_3459.jpg
 「青葉城址男声合唱団」でした。良い活動です。もう22時で、そろそろ終わりです。

23 dec 2016 22h05m クリスロード付近 w800 DSC_3472.jpg
 中央通り商店街です。
 ここも、以前より寂しい感じ。いつかは、アーケード出入口の上で、オルガンの演奏もやっていたのに(>_<)
 ここだけじゃなく、名掛丁、一番町も、以前に比べると、やや寂しい感じ。以前は、仙台駅前でも光のページェントがあり、駅ビルにも電飾がありましたのに.....(>_<)
 あっ、撮影は帰路の22時ですが、時間帯じゃないと思いますよ。この日は18時頃にも「行き」で通っていましたので(^_^;)
 目立つ被写体が無く、残念に思いながらの通過でした。

 阿倍野ミックスとかいう、お好み焼きみたいな経済政策が、大枚の税金を投入して、何年も進められていますが、まだ道半ばだからもっと税金を投入すると(>_<)
 日銀のお総菜は、経済の好循環を目指し、物価上昇率を2%にするべく、これまた大枚をはたいています。でも、なかなか(>_<)
 冗談じゃない!!
 儲かっているのは、中央の大企業だけじゃないかなぁ....というのが、偽りのないヨコミーの実感。
 東日本大震災後には、「復興景気」なんてこともいわれていた仙台市ですが、どうして、どうして。企業人は正直です(>_<)
 年々、木々を飾る発光ダイオードの数は少なくなっている感じです。開催期間も短くなったし。
 商店街を飾る電飾等も、少なくなりました。
 地方の大都市である仙台市でさえも、お好み焼きのおこぼれを頂いていない感じです。

 1票の格差が大きく叫ばれていますが、経済発展の格差は、なかなか日の目を見ないですね。
 結果的に1票に2倍3倍の格差があっても、この現実です。
 これは、決して、地方の企業人が、さぼっているわけではありませんよ。
 結果的に優遇されたような地方の、出身の国会議員だって、果たして何割が「地元」に住んで居るのでしょうか??
 よーく、「誰々国会議員が帰ってきた」といいませんか? 
 彼らにとって、仕事を終えて地元の自宅に「帰宅」したのではなく、新聞等でも「地元入りした」とか「お国入り」というじゃありませんか。主は、あっちなんです。軸足が(>_<)
 地方選出の議員でありながら、交通が不便であるため、大多数は中央で、多くの晩を寝ているのでしょう。
 簡単には「都民地方議員」かな(^_^;)  選挙の時は「地元、地元」と言うけれど.....。
 票は2倍3倍に優遇されていても、所詮人口が多い県は選挙区が多いのです。
 図らずも、優遇された所から選出された地方の議員でさえも、「地元」には足が遠いのです。
 本当に「地方」を考えてくれる国会議員さんが欲しいです。都会選出の方でもいいですから(*^_^*)
 今の政治は、どこを向いているのでしょうか.....(>_<) 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0