SSブログ

立春過ぎたけど 冬?の庭 20170207 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 ひょんな事から南へ北へと旅行することとなり、旅先でちょこちょことブログ更新の準備をしていました。
 しかし、ここのブログ特有?の、入力途中でもちょっと手を置くと接続が切れ、「途中でもちゃんと保存しろ」という内容のメッセージとともに、作っていた文章さえも消える現象がたまたま出て、がっくり.....(>_<) 
 旅先での時間を削りながらでしたので、暫く立ち直れませんでした (T_T)
 言い訳と共に、更新遅れをお詫びいたしますm(_ _)m

 暦は既に立春を過ぎましたが、当地方はようやく雪の季節。春のはずなのに、まだ?ようやく?『雪』です。
 まあ、ちょっとだけなのでしょう(*^_^*)

201702030910 小積雪 w800 DSC08178.jpg
 これは2月3日の朝。
 まあ、冬とはいっても、やはり暦は「春」なんだべねぇ。
 なので、春の淡雪に近く、朝に積もっても、日向は昼前に解けてしまいます。

201702071059 ユズ ヒイラギ 彼岸花 w800 DSC08460.jpg
 ヨコミー家の、車庫裏に植えたユズ(左)とヒイラギ(右)。下の左右隅に在る緑色は、ヒガンバナの葉。以下も含めて2月7日の撮影です。
 ユズは、東日本大震災の翌年に植えたのですが、日当たりが悪く、土も石が多く、栄養不足のためか、育ちが悪いです。
 常緑樹であり、風除けと実を期待しての植栽でしたが、いつになることやら(^_^;)
 それに引き替え、ヒガンバナは、日当たりが良くないのにもかかわらず、濃い緑色をしています。
 半年先の開花に向けて、精一杯、太陽の光を吸収しているのでしょうね。

201702071058 ヒイラギ w800 DSC08458.jpg
 このヒイラギは、階上のカズエ叔母さんちの、旦那さんの実家からの頂き物。
 そこには、旦那さんのお兄さんは住んではいません。近々、実家を売るとか取り壊すというので、旦那さんのお父さんが植えたヒイラギのうち、小さなもの3本を頂いて来て、植えていました。
 裏に2本、残りは表に植えてあります。
 冬は殆ど太陽は当たりませんが、しっかりと緑色をしています。

201702071102 田束山 w800 DSC08490.jpg
 10km先の高さ500m程の山は、こちらからは北側が見えているはずですが、雪は少ないです。
 手前の丘は、工事で毎日削られています。ダンプカーが走らなくても、時折、強風で土埃が舞い上がります(>_<) 現場監督さん、その辺も監督してね(^_^;)

201702071105 光る海 w800 DSC08500.jpg
 光る海です。ヨコミー家からは、ちょっとしか見えませんが(^_^;)
 この輝き、多少春めいて見えます。まあ、気の持ち方ですかね(*^_^*)
 遠く横長に見えている岬は、南三陸町旧歌津町の北側。
 この台地状の地形は、地質に詳しい鹿折公民館長の豊田さんにお聞きしたら、海底が隆起したものだと。
 ヨコミー、びっくりでした。
 というのも、三陸海岸のこの辺はリアス式海岸であり、それは沈下で出来たと学んでいたからです。
 うーん、地球は面白いです。暇を見つけて、鹿折公民館へ行かなくては(^_^;)

201702071059 旧小松さんのウメ w800 DSC08461.jpg
 ヨコミー家の裏、工事で立ち退かされたお宅の土手にある、ウメの蕾です。
 日当たり良好なのですが、まだ堅いです。

201702071105 ウメ w800 DSC08498.jpg
 これは、道路向かいにある、ヨコミー家のウメの蕾。
 こちらはまだまだ小さく、堅いです。
 割と日当たり良好。でも、風当たりは良好過ぎます(>_<)

201702071104 サクランボ w800 DSC08495.jpg
 上のウメの近くにあるサクランボの蕾です。
 鹿折に住んでいたとき、亡き父が植えたサクランボの木は、1本でも結構結実しました。
 市販品より小さな実ですが、味は同等以上で、子ども達の楽しみでもありました。
 風の丘へ引っ越すとき、その木も持って来たかったのですが、枝振りは直径4m、高さ3m程度にも育ち、植木屋さんへ支払う大枚のお金も無かったので、オキザリス状態で......(T_T)
 でも、今考えてみれば、少し前から根や枝を切って準備しておけば、素人でも持って来られたかも....。
 そんな残念な想いから、風の丘にも植えたのですが、多少実が成るものの、毎年、鳥たちに先を越されています(^_^;) 
 奴らは酷いやつで、まだ熟さない内から食べてしまい....(>_<)

201702071107 バラ w800 DSC08502.jpg
 バラの蕾です。
 冬の寒さにも耐えて、蕾は膨らむのですが、開き始めると寒さにやられ、花びらは黒や褐色になります。
 どうやってあげたらいいものか.....(>_<)

201702071103 サザンカ w800 DSC08493.jpg
 サザンカは、元気に咲いています。
 余所のお宅では、初冬?晩秋?から咲いていたり、いろいろな色の花を付けていますが、ヨコミー家はお安く、オーソドックスな「赤」い花。
 これがヨコミーの心象風景(*^_^*)
 でも、砂風さんのブログを見たら、蕾がとても美味しそうで、浮気しそう........(^_^;)
 クリックしてみてください。
   http://suna-kaze.blog.so-net.ne.jp/2015-12-26

201702071639 風雪 w800 DSC08164.jpg
 夕方前から風が出てきて、小雪も降ってきました。雪は強い風に流されて、ミニ吹雪状態(^_^;)

201702071733 雪気温 w640 DSC08520.jpg
 17時半の外気温です。
 実は、雪が降ってきたのに、風除室へ仕舞うのを忘れていました(>_<)
 雪が積もっていたので、振り落とし、直後に風除室での撮影です。
 
20170207 夜の雪 w800 DSC08523.jpg
 同じ時間帯の屋外です。
 物干し竿の下にはシバザクラがあり、毎年初冬(晩秋?)には数輪の花が咲いていたものですが、今季はどういう訳か、他の2箇所でも咲きません。なんでだべねぇ(-_-)
 右端で立っているのはバラ。先ほどの蕾も寒さで震えているのでしょうね(>_<)

 『は~るよ こい は~やく こい......』(^_^)v



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

砂風

ヨコミーさん、こんばんは。
さすがに気仙沼は寒そうですね。

南へ北へと旅行されたそうですが、どこに行かれたのか、とても気になります。
そのうちブログで旅レポがアップされることを楽しみにしています。

ところで、ヨコミーさんのところは海だけでなく山も近いんですね。
きっと景観が素敵なところなんでしょう。

道路の拡張工事?が地元に貢献するものになるといいですね。
by 砂風 (2017-02-17 19:44) 

yokomi

 こんにちは、砂風さん。いつもありがとうございます。
 気仙沼は寒いです。避暑にお出でください(*^_^*)
 まあ、冬の寒さは、北海道や岩手の内陸部には全く及びませんが.....。
 例年は寒いです(^_^;)
 今年は暖冬です。積雪も少ないので、春先の水不足が心配です。
 気仙沼は山も近いです。山からのミネラルが、美味しい牡蠣を大きく育てます(*^_^*)
 ヨコミー家周辺には、平野というものがありません。山、丘、沢、海。稲作は沢沿い。ちょっとした平野は、東方にあるフカヒレ工場の手前に広がります。
 高速道路は、水揚げされた魚を、築地へより早く届けることが出来ますが、観光客は日帰りが楽になって泊まらなくなったり、素通りしたり....の心配があります。
 高速道路、困ったもーんだ(-_-)
by yokomi (2017-02-19 02:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0