SSブログ

興福寺(気仙沼市)のカンザクラ 20180102 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日1月5日も寒さは厳しくなく、日差しは少なかったものの、穏やかな1日でした。
 午前中に家庭菜園の寒起こしを少し(^_^;)
 夕方近くにもやったのですが、さっと凍みていた土が解けたため、午前中とは違い、土は結構ぐちゃぐちゃでした(>_<)
 これはやはり「寒起こし」とはいえ、「寒」に入ってからやると土がぐちゃぐちゃするので、12月早めにした方が良いと思うのです。まあ、地域によって違うのでしょうけれど。 

 1月2日、年始の挨拶で、ヨコミー家のお墓が在る、曹洞宗拈華山(ねんげさん)興福寺(気仙沼市鹿折)へ行ってきました。
  ※写真はクリックすると大きくなります。
20180102142606 興福寺 W800 P1170713.jpg
 興福寺の本堂です。
 挨拶に行ったら方丈さんが居られ、挨拶の後はついつい介護のグチを(>_<)
 以前、写真で紹介していましたが、お寺から戴いた寒暖計に、「~、年寄り嫌うなゆく道じゃ、~」という言葉を思い出し....(>_<)
 また、これも以前戴いた曹洞宗の暦に「仏滅」の話が書いてあり、その話も(^_^;)
 仏滅は諸事を行う際に嫌われていますが、仏滅は悪い日というのは迷信だと(*^_^*)
 そう、ずーっと前は「物滅」と書かれていたそうな。
 ネットでは、明治以降か、旧暦の新年(1月1日)は必ず先勝から始まる....、そんなこんなも(*^_^*) 今年もそうですよ(^_^;)
 曹洞宗はそんな理解で素敵なんですけれど、仏滅は悪い日だと人々を洗脳したのは、いったいどなたなのでしょうか?
 このように仏滅に限らず、「常識」といわれていることでも、実は迷信でしたということが、まだまだ在るかもしれません。
 何事も確認が大切ですね。
 「確認」「確認」というと、ヨコミー、15年近く前に使えていた上司を思い出します(>_<)
 その上司殿、口を酸っぱくして繰り返しますが、それは他人に対してのみの言葉だったようです。
 そのことを指摘しなかったから、今ヨコミーは生きているようなものでして....(^_^;)
 あっ、脱線でした(>_<)
 方丈さんとの話を終え、右奥の玄関から出てきたら、サクラの花が目に入りました。池の脇、右手に見える松の裏側です。

20180102142648 カンザクラ W1024 P1170714.jpg
 ヨコミー、その筋の者ではありませんが、カンザクラの類かと。
 寒くて日陰になりやすいここで、可憐に咲いています(^_^)v
 すみませんが、写真で種類を調べられる方はお調べ願いますm(_ _)m

20180102142742 他の木も W800 P1170716.jpg
 少し離れた所に在る木でも咲いていました。

20180102142958 大きな杉 h800 P1170718.jpg
 陽当たりが悪いのは、この大杉のせい。まあ、強い西風を除けるために植えられたのでしょう。
 市の文化財になっています。
 
20180102143020 桜の木 w800 P1170719.jpg
 山門前の小川を挟んだ斜面です。
 ヨコミー小さい頃、斜面に咲いた桜を見ながら、上まで登ったものです。
 今では右手の杉が大きくなり、桜の季節はどう見えるのでしょうか。
 今春時間を見つけ、ん十年振りに登ってみたいです(^_^)v

20180102142922 山茶花か h800 P1170717.jpg
 大杉の下に、赤い花を見つけました。
 木の姿からして、山茶花(サザンカ)でしょう。

 「確認」は確かに大切です(*^_^*)
 なんと、前の記事で、「紹介」とすべきところを「照会」としてしまいました(>_<)
 ひょんな事から間違いを発見し、なんとか修正(^_^;)
 記事をアップする前には必ず見るのですが、夜遅くなったり疲れていると、なかなか発見出来ません(>_<)
 頭を瞬時にバッと切り替えるには、どうしたらいいんだろう....(>_<)
 まあ難問難問(^_^;)
 そんなの、なんも(ん)ねぇかなぁ.....(^_^)v
 お後がよろしいようでm(_ _)m

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。