SSブログ

紫のクロッカス咲く ヨコミー家の早春 20190312 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 最近お天気には一般的には恵まれていますが、どうやら雨が少ないようで、今冬の積雪も少ないことと合わせると、水田の作業や水道の水源に支障が出なければいいなぁと思うのです。
 自然を相手にするって、とても大変だと思うのです。

 さてヨコミー家の庭は、春と呼ぶには未だちょっと早いようで、早春の様子を紹介します。3月10日から12日の撮影です。

201903121401 紫のクロッカス w1024 P1400626.jpg
 先の記事で黄色いクロッカスを取り上げましたが、紫色の花も咲いてきました。
 何とも可愛い花です(^_^)v

201903101338 紫のクロッカス w1024 P1400487.jpg
 小さな花ですが、開くととても見事。
 そういえば近くにサフランを植えていましたが、どうなったことやら....(>_<)

201903101340 コブシ w1280 P1400496.jpg
 コブシの蕾は未だ大きさが足らない感じで、固めです。
 このコブシ、植える位置を間違えました(>_<) 庭の西側には、常緑樹を植えるべきでした。強い風を除ける足しに(^_^;) 花が終わった後、根や枝を切り詰め、何処かへ移植するつもりです。その跡には、いつかマツコねーちゃんから頂いてきたツバキを植えるつもりです。今は家庭菜園に仮植え(>_<)

201903101341 枝垂れザクラ w1024 P1400499.jpg
 コブシの隣に在る枝垂れ桜は、娘の記念樹なのですが、ここ暫く花が咲きません。どうしたらいいのか....(>_<)

201903101525 ウグイスカグラ h1024 P1400508.jpg
 初夏に赤い液果を付けるウグイスカグラです。
 花は昨年末から咲いていますが、受粉する虫が居ないためか、実は付きません。これから、なのでしょうね。
 ウグイスカグラといえば、この花をネットで調べて一番先に出会った砂風さんのブログが、暫く止まっています。健康でも害されたのでしょうか、心配です(>_<)

201903121046 小泉の南天 w1024 P1400562.jpg
 これは市内小泉に住む従兄弟宅で撮ったナンテンです。
 前夜亡くなった藤沢の叔母宅へ行った帰路、立ち寄ったら赤い実がこんなに(*^_^*)

201903121047 小泉の南天2 w1024 P1400565.jpg
 よーく見れば実が落ちたか食べられたのか、多少実が無い所も有りますが、既に1か月以上も前に実が鳥に食べられたヨコミー家から見れば、信じがたい光景です(^_^)v
 まあヨコミー家周辺の鳥は他に食べるものが無く、こちらは他にもっと美味しいモノが在る....ということなのでしょうね(^_^;)

201903121402 フキノトウと秋明菊の種 w1024 P1400632.jpg
 フキノトウです。まあちょっと開いてしまいましたが、まだ食べられます(^_^;)
 先日、middrinnさんからご指摘があったように、心に余裕が無いためか、いろいろと見逃しています。フキノトウのみならず、諸事(>_<)
 フキノトウの直ぐ左上は、キク。大きくなったら、葉を天ぷらにしましょうか(^_^)v
 下端に見える綿は、シュウメイギクの種に付いているやつ。
 左に何枚も見える葉っぱは、グランドカバーのやつ。名前は知りませんが、紫の花が咲き出しました。この植物は蔓を伸ばして旺盛に伸びて行きます。でも決して背丈が伸びることは無いので、道路などの土手を工事するときは、草丈の長いタイプじゃ無く、こんなやつらを植えて、種ならば巻いて欲しいものです。そうすれば草刈りの手間が省けますし、法面の土もしっかりと押さえてくれるのですが。
 
201903121404 穴 w1024 P1400636.jpg
 冬季休業の家庭菜園に、穴が開いていました。深いです。続いていません。多分、モグラかと(>_<)
 そういえばヨコミー奥様のおリュウさんが、家庭菜園に残していたネギの根が付く辺りが何者にか喰われたぁ....と叫んでいました。土の中(>_<)

201903121405 ジンチョウゲかな w1024 P1400640.jpg
 家庭菜園の端に、挿し木で増やせないものかといろんなやつを挿していますが、この緑色はジンチョウゲかも知れません。
 風の丘に引っ越してきた頃、亡き父が3カ所に植えていたのですが、病気でやられてしまいました。
 その中の1つで、瀕死の状態でしたが病巣を削り、木酢等で洗い流し、一部は切ってここへ挿していたのです。残念ながら本体の姿は見えません。
 因みに左端は、間違って折ってしまったタラノキを何個かに切り、挿していましたが、ダメ。成功率は2割でした。花屋さんの広告を見ると、根で売っていました。

201903121405 タラの芽 h1024 P1400639.jpg
 これは、知らないうちに家庭菜園へ侵攻したタラの芽です。その多くは、相談も無しに侵攻してくるひどいやつです(>_<)
 でも、今年も美味しく頂けそうです(^_^)v

201903121410 サクランボ h1024 P1400646.jpg
 車庫脇のサクランボです。佐藤錦やナポレオンなどとは違う、小さな実です。ユスラウメよりちょっと大きな程度。
 今年こそ、鳥に食べられないよう、対策をしたいものですが、網を掛けやすいように刈り込むことを忘れていました(>_<)

201903121409 車庫の梅剪定 h1024 P1400643.jpg
 これは車庫脇のウメを剪定したときの枝を、風が当たらない手洗い栓のバケツに入れていたもの。
 なんと蕾が大きくなって、そろそろ、はじけそうです。

201903121411 車庫の梅 w1024 P1400651.jpg
 これがその元となったウメです。日当たりはいいのですが、風当たりが凄くて、蕾は余り大きくなっていません。実は大梅です。

201903121412 裏の大梅 w1024 P1400657.jpg
 裏に在る車庫脇のウメも大粒。種類が同じなのか、蕾の膨らみも似ています。

201903121411 脇の梅 w1024 P1400653.jpg
 脇のウメです。こちらは種類が違い普通サイズのウメです。そろそろ咲きそうです。

201903121413 バッケ w1024 P1400658.jpg
 フキノトウです。裏側の通路で、冬は殆ど陽が射さないのですが、こんなところでも、もう開いてしまいました。
 心に余裕が無いため、美味しい天ぷらの具材を2個も失うところでした。まあ、右は食べましょう(^_^;)

201903121414 アオキの赤い実 w1024 P1400660.jpg
 アオキの赤い実です。上記フキノトウと同じ裏手ですが、冬は全く陽が当たりません。そんな所で頑張っています。
 このアオキ、十数年前、市役所のトイレに入ったら、清掃会社のおばちゃんが飾っていた花を交換しようとしていて、捨てられる花の中に赤い実が付いたアオキを見つけたので、頼んで1本もらい、裏に発泡スチロールの箱を置き、土を入れ、挿していたのでした。
 それが今じゃ人の背丈ほどと成り、立派な枝振りに(^_^)v
 ところがちょっと問題があって、頂いてきたアオキは挿したままだったので、なんといつのまにか発泡スチロール箱の底を突き破り、大地に根を下ろしていました(^_^;) 
 おリュウさんは最近、移植しろとうるさく、どうやって動かすべぇ....(>_<)

  春の進み具合は遅いなぁ....と思っていたら、当地方でもウメが咲き出しました。
 桜はまだですが、春は急速に進み出しました(^_^)v
nice!(32)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 12

SORI

yokomiさん こんにちは
タラの芽やフキノトウが庭で収獲出来るとはいいですね。近くの雑木林まで行くといろんな山菜が手に入りますが、最近はタイミングが合わなくて、ご無沙汰しています。
by SORI (2019-03-28 13:33) 

JM7XZC

お,「たらっぽ」だ!
by JM7XZC (2019-03-28 19:50) 

ハマコウ

おはようございます。
春ですね。タラの芽、フキノトウがうれしいですね。
我が家の周りの雑草が茂ってきました。忙しくなりそうです。
by ハマコウ (2019-03-29 07:59) 

tarou

こんにちは
柏尾川のお花見にコメントを有難うございました。
今週は天気が良ければ、お花日和です。

タラの芽や蕗の薹の蕾が膨らみ、
そちらも春ですね(^^♪

by tarou (2019-03-29 15:19) 

yokomi

 SORI さん、こんにちは。ありがとうございます。
 確かに、フキノトウなどはタイミングですよね。もう少し...と残しておくと、誰かに採られたことも多々(^_^;)
 最近は自宅敷地内で足りています。
 例えば、フキノトウなら既に開いたやつを根が付いたまま頂いてきて、敷地内やプランターに植えるのも手かと(^_^)v
 タラの芽は、家庭菜園に侵攻して来て邪魔なやつを移植していましたが、切っての挿し木の成功率はちょっと低めでした。
 まだ試していませんが、今回、切れた根でも増やせることを知りました。なんなら送ります。あっ、コメント欄の設定を間違えた(>_<)
 至急直します(^_^;)
by yokomi (2019-03-29 18:34) 

yokomi

 こんにちは、JM7XZCさん。ありがとうございます(*^_^*)
 今は山形勤務なのでしょうか。地元の人に教えて頂き、美味しいたらっぽをゲットしてください(^_^)v
by yokomi (2019-03-29 18:44) 

yokomi

 こんにちは、ハマコウさん。ありがとうございますm(_ _)m
 フキノトウなどは有り難いのですが、確かに雑草取り等の仕事も増えてきますね。今年こそ家庭菜園に頑張りたいと思います。 
by yokomi (2019-03-29 18:47) 

creeker

お庭に多くの植物がありとても良いですね!
フキノトウの天ぷら、とても美味しいですよね^^
山に入り、タラの芽などの山菜を楽しむのも好きなのでとても憧れます
この春は急速に進んでいきそうですね^^
by creeker (2019-03-30 00:08) 

yokomi

 こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
 フキノトウは開いたものの、まだ寒いですね。
 気仙沼市内でも、早咲きで知られているカワヅザクラがようやく咲いてきたとか。我が家でもイカリソウが花芽を出しそうです(^_^)v 
by yokomi (2019-03-30 10:48) 

yokomi

 こんにちは、creekerさん。ありがとうございます(^_^)v
 なんなら根っこを送りますよ。若干名のどなたにも。
 花壇にフキノトウが出て来たときは、上を食べて根っこを適当な草地に移植しますが、成果は未だ半々。タンポポの種みたいなフキの種を草地に蒔いたのですが、成果は??
 家庭菜園にタラノキが出て来て困っていますが、そんなときは移植しています。更に増やそうと(^_^;)、間違って折ってしまった枝を、出荷農家みたく挿し木も試みたのですが、腕が悪いのか、成功率は低く...(>_<) でも最近、根っこでも増やせることを知り、今年、試してみます。
 こんな状況ですが、遊ぶつもりがお有りでしたなら、それぞれの根っこをお送りしますよ(^_^)v
 コメント欄、直ぐに表示出来ないよう改めましたので、よかったらアドレスを載せてください。事後、即消します故。 
by yokomi (2019-03-30 11:20) 

みうさぎ

相談も無しに侵攻~
されてしまいましたが食べる楽しみが沸いて
春が待ち遠しいですねっ(^^♪
天ぷら~料理になって皿に盛られる
絵が楽しみです~(^^♪

by みうさぎ (2019-03-30 21:12) 

yokomi

 こんにちは、みうさぎさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ヨコミー、この地へ引っ越してくる前は、天ぷら鍋を山に持ち込んで、林道脇に生えるタラの芽を採ってその場で天ぷらにしたいなぁ...と思っていたほど(^_^)v 
 今じゃ自宅前の家庭菜園にあるのに、自分で揚げることなく、採ったら台所のおリュウさんに渡すのみ(^_^;)
 永遠の17歳・ヨコミーも、歳を取ってきたのでしょうねぇ(>_<)
by yokomi (2019-03-30 23:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。