SSブログ

不思議だ蘭(^_^;) 花と緑のココロ博2020 後編 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 1月31日に行った「花と緑のココロ博2020」(仙台市、夢メッセみやぎで開催)の続きです。この催事は昨年まで「とうほく蘭展」という名称。そう、目的は蘭です。
 ヨコミー、力とお金は無いので、ささやかに楽しめる蘭を探してみたいです(^_^)v
 では、再開します。後編はオモシロ・不思議系です。

202001311322 Paph w1024 P1620803.jpg
 面白い花を見つけました(^_^)v 略称Paphと書くパフィオペディルム(属名)です。「ようこそ」「いらっしゃい」とでも言っているようです。擬人化(^_^;)
 これだけ順が乱れますが、1コマ目は皆様の目を引くため(^_^;)

202001311227 シュンラン w1024 P1620311.jpg
 春蘭(シュンラン)です。これはCymシンビジウムの仲間です。よーく見ると、可愛い小鳥のような感じです(^_^;)

202001311229 豆弁蘭 w1024 P1620337.jpg
 豆弁蘭(ズベンラン)。これもCymシンビジウムの仲間です。ピントは甘いですが、可愛い顔をしていますね(^_^;)

202001311236 Liparis w1024 P1620390.jpg
 Lipリパリスです。ヘビが頭をもたげた様にも見えます。

202001311253 Comp h1024 P1620533.jpg
 Compコンパレッティアです。ちょっと見はバレエ(^_^)v

202001311254 Comp h1024 P1620550.jpg
 これもCompコンパレッティア。これも連想するのはバレエ(^_^;)

202001311301 Rhy w1024 P1620623.jpg
 Rhyリンコスティリスです。確か小さめの花だと思うのですが、左から右へ、下の花弁が開き加減を少しずつズラしているのが、アニメーションのコマ送りみたい(^_^;)

202001311238 Ptst h1024 P1620415.jpg
 Ptstプテロスティリスです。正面からだと、ちょっと分かりませんが....。

202001311238 Ptst h1024 P1620416.jpg
 同じPtstプテロスティリスを斜め後ろから。質素な後ろ姿と、下の花弁が深いY字形になっているのが見えます。

202001311241 Ptst h1024 P1620439.jpg
 これもPtstプテロスティリスですが、ヒゲが角のように見えます(^_^;)

202001311257 Phal w1024 P1620574.jpg
 Phalファレノプシスです。胡蝶蘭(こちょうらん)も仲間。正面から見ればフツーっぽい花ですが、奥の左右に写る花を見れば、アゴみたいな下花弁の先が巻いているようです。

202001311304 Phrag w1024 P1620642.jpg
 Phragフラグミペディウムです。下アゴが腫れています(^_^;) 色合いが好きです。

202001311305 Phrag w1024 P1620652.jpg
 これもPhragフラグミペディウムです。

202001311308 Phrag w1024 P1620680.jpg
 これもPhragフラグミペディウムですが、前の2つと違って上側のガクが上側にカールしています。

202001311309 Phrag 3 w1024 P1620688.jpg
 これもPhragフラグミペディウムです。まあ正面。それをちょっと横から見ると....

202001311309 Phrag  w1024 P1620687.jpg
 同じ花をやや横から見ています。下あご(袋状の唇弁)はとても分厚いですね(^_^;)

202001311308 Phrag 1 w1024 P1620685.jpg
 同じ株の上には、開花し始めた花が。こういう花の開花をコマ撮りで追ってみたいです(^_^)v

202001311211 パフィオペディラム w1024 P1620219.jpg
 Paphパフィオペディルムです。下アゴが大きい(^_^;) 

202001311314 Paph w1024 P1620737.jpg
 紫色のPaphパフィオペディルムです。上のガクは紫タマネギか(^_^;)

202001311315 Paph 1 w1024 P1620747.jpg
 これもPaphパフィオペディルムです。下アゴの付け根が見えますが、下がっていますね。上のガクは「W」形ですが....

202001311316 Paph 2 h1024 P1620748.jpg
 同じ花をやや高い位置から見ると、上のガクは漏斗状らしい....。

202001311316 Paph 3 h1024 P1620750.jpg
 更に高い位置から。その漏斗がくびれています!! 超入門者ヨコミーには新鮮な発見(^_^)v

202001311319 Paph w1024 P1620775.jpg 
 紫色のPaphパフィオペディルムです。紫色の金魚みたいです(^_^;)
 下アゴを見てください。今まで見てきたPaphパフィオペディルムの下アゴは、水を貯められるような器形でした。しかし、これは底が凹んで、内側に盛り上がっているようです。
 上から見るとどうなっているのか、突っ込み不足が残念でしたが、また新しい発見でした(^_^;)

202001311320 Paph w1024 P1620790.jpg
 茶色のPaphパフィオペディルムです。真ん中奥が小さい粒の魚卵みたいです(^_^;)

202001311321 Paph w1024 P1620793.jpg
 これもPaphパフィオペディルムです。中央奥に見える魚卵みたいな所の中央に突起があります。私たちの喉の奥に見える、真ん中上から垂れ下がっているやつ(口蓋垂)に似ています(^_^;) 
 
202001311321 Paph h1024 P1620797.jpg
 これもPaphパフィオペディルムです。
 1つ上の写真では魚卵みたいな所は奥まっているのですが、これは前に出ています。そして真ん中に一つ目(^_^;) 不思議です。
 更には、ファッションショーにも出て来そうな、ハイカラな帽子を被っています(^_^;)

202001311323 Paph w1024 P1620811.jpg
 これもPaphパフィオペディルムです。花の奥に、また小さな花が咲いているみたいです。

202001311313 Paph h1024 P1620725.jpg
 これから黄色系のPaphパフィオペディルムです。これは3段。下から順に咲いたのでしょうけれど、花の上側の花弁、と思っていたら正しくはガク(背萼片)でしたが、下のやつが一番開いています。
 冬ですが、寒そうな黄色は好きです。マリーゴールドもこの色を買います(^_^)v
 これ、欲しいです(^_^;)

202001311314 Paph斜め w1024 P1620734.jpg
 これもPaphパフィオペディルムです。二段重ね(^_^;) ちょっと斜めからでした。
 これをもっと横から見ると....

202001311314 Paph横 h1024 P1620731.jpg
 こんな感じ。三日月アゴもビックリ(^_^;)

202001311316 Paph w1024 P1620754.jpg
 これもPaphパフィオペディルムですが、レモンイエローの三兄弟(^_^;) これも欲しいです(^_^)v

 もっと見たいのですが、そろそろ遅い昼食を摂らねばなりません。今回は、もっとじっくりと見るのでした。突っ込み不足(>_<) 昼食も気になり(^_^;)
 現地合流で4人の女子会となったおリュウさんグループとは、別行動です。どこまで進んでいったのやら....(^_^;)
 パッとしないラーメンを食べていたら、女子会は既に隣の棟に在るレストランへ行っているとメール有り。花より団子。蘭(花)より話の花なのでしょう(^_^;)
 その後アウトレットを経由して帰路となりましたが、昨年同様、R346号沿いに在る産直にご案内し、女子会が野菜などを買っている隙に、ヨコミーはおこわ(?五目御飯)が入ったお稲荷さんを買い求めてパクつき、昼食の恨みを晴らすのでした(^_^;)

 大寒を過ぎ、そして立春も過ぎて、漸く本来の寒さがやって来ました。でも、雪も寒さも例年より足らないです。それでもアメダスによれば、6日と7日の最低気温はマイナス6℃前後となり、6日は最高気温がマイナス1℃程という真冬日でした。
 厳しい寒さで震えるより良いのかもしれないのですが、気温が暖かい方にズレてきたとすれば、今夏は更に酷暑となるのかも....と心配しています。
 二酸化炭素排出大国の米国と中国。共に削減の取り組みは熱心じゃないように見えます。
 二酸化炭素は地球温暖化の原因といわれていますが、既に金星は二酸化炭素で温暖化を通り過ぎ、地表面は450℃という超高温の世界となっているようです(>_<)
 金星は極端な例としても、ヨコミー、微力ではありますが緑を植え、そして暖房や冷房による二酸化炭素をいくらかでも削減できるよう、心掛けて遊びたいと思います(^_^)v
 おしまい<(_ _)>
nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 10

tarou

お早うございます、大江教会にコメントを
有難うございました。
天草は温泉も有り、海が綺麗でノンビリ
教会を訪ねるのも良かったです。

お花が少ないこの時期、たくさんの
お花が見れるのが良いですね。

by tarou (2020-02-08 07:54) 

middrinn

一枚目は今にも口を開けて喋り出しそうです(^_^;)
三枚目、完全に顔です(^_^;) 隠れてて可愛い(^^)
海の妖精クリオネみたいなのもいますねぇ(〃'∇'〃)
by middrinn (2020-02-08 08:42) 

yokomi

 こんにちは、middrinnさん。ありがとうございますm(_ _)m
 蘭、綺麗な花も有り、不思議な花も有り、興味深いです。まっ、花として生まれたからには咲かせてあげたいし、しっかりと見届けてあげたいです(^_^)v
by yokomi (2020-02-08 13:16) 

yokomi

 こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
 当地・気仙沼の隣町に、隠れキリシタンの里が在ります。今年、熊本へ行く計画を立てています。その際、時間を作って回ってみたいです(^_^)v
by yokomi (2020-02-08 13:21) 

JM7XZC

じっと見ていると,花ではなく生き物のように思えてきますね。
by JM7XZC (2020-02-11 21:38) 

青い森のヨッチン

こうしてみると蘭もワインの様に色々知識を持って楽しむと奥深く楽しめそうですね~
by 青い森のヨッチン (2020-02-12 14:22) 

ぼんぼちぼちぼち

春蘭、大好きでやす。
地味な色合いと控えめな咲き方がなんとも魅力的でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-02-12 15:41) 

yokomi

 こんにちは、JM7XZCさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ほんと、いろんなものに見えますね。興味津々? 冷やかし半分(^_^;) 自分ならこんな花を育てたい....そんな花を見つけたいです(^_^)v
by yokomi (2020-02-12 22:36) 

yokomi

 こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ほんと、深い知識を持たれて、車や飛行機、艦船等々を楽しんで居られますね。そちらの方にはなかなか気を向けられそうにありません(>_<) 限界(^_^;)
by yokomi (2020-02-12 22:44) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうございますm(_ _)m  春蘭、私も好きです。他の蘭と比べると華やかさは無いですが、落ち着いた姿が心にスーッと入って行きます。そういえば家庭菜園に隣接する林の際に、以前、春蘭らしき花が咲いていました(ヨコミー家敷地内)。今年こそ掘り上げて鉢に入れ、毎日見てもいいかなぁ...と。うーん、自然のまま(いろんな草に埋もれるけど...)が良いか、悩みどころ(>_<)
by yokomi (2020-02-12 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。