SSブログ

ヤマツツジ見つけた 秋の田束山 20200917 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 この夏は記録的な暑さが続きましたね。今月になっては時に最高気温が10℃以上違う日もあって、多少風邪気味なヨコミーです(^_^;)
 熱は無し(^_^)v 少量の痰、極たまに鼻水、同極小さな臭い玉...程度。物の味はばっちり(^_^)v なので老母(ろうはは←ヨコミー語)の面会もまだ大丈夫。
 あっ、老母は過日多少吐いたり血中の酸素が足りなかったため特養から入院しました。年寄りなので肺炎(>_<)
 炎症は少し良くなったものの、溜まった水は徐々に引いている感じ。ゆっくり。それでもようやく酸素のチューブは取れました。亡き父と同じ肺炎。そして水。
 今日9月17日、面会に行ったら老母は食べる事が難しいようで、明日にでも病院から紹介された水ようかん等を差し入れしようと思います(^_^)v 老母は、昔から餡子(あんこ)が好きだったし(^_^;)
 身体が痛くて痛くてたまらないとき、「殺せーっ」とリクエストを頂いたのですが(>_<)最後の親孝行をしかねましたので、その罪滅ぼしに....(^_^;)

 その面会後、スーパーでお弁当を買って、母が生まれた地・本吉町小泉の山、田束山(たつがねさん。512m)へ行ってきました。麓から車で15分程度で登れる山です。山頂付近の多くは南三陸町歌津分です。

202009171228 ヤマツツジ w1024 DSC_3360.jpg
 山頂駐車場から西へ遊歩道に入ったら、赤いヤマツツジが咲いていてビックリ(^_^)v
 シーズンは5月中旬なのですが....(^_^;)

202009171246 遊歩道入り口 W1024 DSC_3400.jpg
 時間をちょっと遡って、駐車場から遊歩道へ入ります。お盆辺りに草は刈っているようですが、お墓も同様、この時期の草は直ぐに伸びます(>_<) 車に積んである長靴に替えて正解でした(^_^)v

202009171228 赤いの w1024 DSC_3359.jpg
 遊歩道を進んでいったら殆ど緑の中に赤い物が一つ二つ...と見えます。よーく見たら... 

202009171229 花 w1024 DSC_3362.jpg
 ヤマツツジの花でした。

202009171229 蕾 w1024 DSC_3361.jpg
 こちらは蕾です。写真の枠外まで含めれば花と蕾は20個程度は有るかと。1つだけの株でした。
 通常ツツジは花後直ぐに剪定するとか。一般的な剪定時季とされる冬には既に花芽を持つからです。
 逆にみれば花芽を持って冬を越します。シャクナゲもそう。この蕾の花芽はいつ付いたんだろう...。
 来年こそこの山に足繁く通って、観察を続けたいものです(^_^)v 因みに今年はやっと3回目(>_<)
 この花、冬が来た...と間違えるような寒さは無いし、間違えたなら他の株も咲き出すだろうし...。ひょっとしてバラみたく二季咲き性を持つ株?? 

202009171231 栗 w1024 DSC_3366.jpg
 栗はまだですね。

202009171233 ソゾミ w1024 DSC_3372.jpg
 霜が降りたら食べられる...と子供の時から食べていたソゾミ(ガマズミ)だと思います。膨らみが足らないのはまだ熟していないから...かと。

202009171233 ヤマナシ w1024 DSC_3375.jpg
 ヤマナシです。普通の梨とは違って小振り、そしてまだ堅そうです。昨年、麓で泊まったという数人のおばちゃん観光客がいっぱい収穫していったのですが、捨てないでしょうねぇ(^_^;)

202009171239 山頂 w1024 DSC_3389.jpg
 遊歩道は短く、普通に歩いても2・3分で山頂です。中央に白くちいさな杭が見えますが....

202009171237 三角点 w1024 DSC_3378.jpg
 三角点でした。この三角点はどのような性質のものか、ヨコミーは勉強不足で分かりません(>_<)

202009171238 歌津方面 w1920 DSC_3385.jpg
 山頂から見た東方向です。半島の奥が泊崎。半島に囲まれた左奥は長須賀海水浴場でしたが、震災後に防潮堤が築かれ、海水浴場はどうなったか、コロナで(^_^;)確認に行けませんでした。
 左手前に、多くは山の中ですが、集団移転の団地が複数見えます。
 右手の沢に見える黄色は実った水田。上の方に三陸道が見えます。田束山に登る車道はこの沢がメインのようです。
 サブになってしまった本吉側ですが、その昔は山頂近くに確か田束山荘という建物が出来、入浴・宿泊が出来たのですが、早めに閉鎖。その後石像公園が作られたのですが、管理が行き届いていません(>_<)
 歌津側に在る山頂駐車場には3階建てのレストハウスが在り昼間の食事のほか泊も出来ていたようでしたが、以前に閉鎖され、後に四阿だけとなってしまいました(>_<) 盛者必衰の....と言う前に、「盛」も無かったかなぁ....と(>_<) 夢破れて石仏在り、四阿在り(T_T)

202009171239 本吉町小泉 w1280 DSC_3388.jpg
 山頂からの凡そ北東方向。手前に見える木々の直ぐ上、左右に伸びるのは小泉川(津谷川)の堤防。その上の白く横長の建物は、震災後、被災した水田に建てられたトマトの栽培工場。その直ぐ上が国道45号です。
 右端は河口北側に広がる小泉海水浴場ですが、今年再オープンする予定がコロナで取りやめに(>_<) でも以前からサーファーで賑わっています。この辺りはいくつかの浜が在り、サーファーはその日の波を見て浜を選んでいます(^_^)v

 老母はリンゴやあんこ餅が大好き。体調が優れないときはリンゴは「おろしがね」で擦って、餅はハサミで小さく切って食べさせていたのですが、特養や病院ではそうも行きません(>_<) 昔は完全看護とは言いながら「必ず付き添ってください」という病院も在ったのですが....(>_<)
 
 政界は自民主流派ががっちりとスクラムを組んで菅体制を築きましたね。大臣方は見たことがある人が多く、そして人事のやりくりも有ったのでしょうね(^_^;)
 この中に安倍前総理が絡む各種事件に異議を唱えた方は居たのでしょうか? そして自民党総裁主催と見間違えるような桜を見る会では、公費で飲み食いし、反省の弁も無かった方々かと。何でも食べれば良いようですね(>_<) そのうち饅頭でも頂けるかも知れませんよ。その昔の誰かさんみたく毒入りの(^_^)v
 こんな方々に政は任せられません。新体制発足直後からがっかりです(>_<) いや、その前から(^_^;)
 おしまいm(_ _)m
 
nice!(37)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 16

middrinn

お年寄りの肺炎は心配ですね(-ω-、) 田束山は
貴ブログで前も拝見(^o^)丿 同じ秋田県出身の
村岡兼三が毒饅頭を食べたとされました(^_^;)
by middrinn (2020-09-18 09:14) 

mayu

あんこがお好き・・・
あんこは柔らかくて、食べやすいかもしれませんね。
喜んでくれると嬉しいですね。
by mayu (2020-09-18 17:08) 

青い森のヨッチン

この三角点は一等三角点なんですね
スマホアプリの三角点マップでしらべてみました。
国土地理院のサービスで”点の記”を調べたら明治40年に設置されていました。
by 青い森のヨッチン (2020-09-18 21:29) 

creeker

秋のヤマツツジというのもいいものですね^^
山の幸がたくさん実っていてまさに収穫の秋という感じですね!
by creeker (2020-09-18 23:33) 

ぼんさん

山頂からの景色が素晴らしいですね(^_^)
by ぼんさん (2020-09-19 05:44) 

SORI

yokomiさん おはようございます。
お母様の肺炎の症状は心配でしょうね。水ようかんを美味しく食べてもらえることでしょう。田束山の頂上からの景色はきれいです。ヤマツツギも咲いていていい季節に行かれたのですね。
by SORI (2020-09-19 07:39) 

yokomi

 こんにちは、middrinnさん。ありがとうございますm(_ _)m
 田束山の過去記事紹介を忘れていました(>_<) 公費でご馳走になったり、饅頭を頂こうとして現在の職に就いた訳じゃ無いと思います。初心を忘れず、政治家の各位は誇りを持って国政に当たって欲しいですね(^_^)v
by yokomi (2020-09-19 10:57) 

yokomi

 こんにちは、mayuさん。ありがとうございますm(_ _)m
 あんこは難題でした(>_<) 第一、昔と違って自宅で作った食べ物を病院へ持ち込むことは出来ません(>_<) スーパーであんこを探しても少量は無く、菓子コーナーであんこ玉を探したら表面は砂糖で堅く...(>_<) とりあえずは水ようかん(こしあん。医師のお薦め)を買ってお願いしましたが、ムースが流れて行かない老母には、食べられるかどうか...(>_<) 医師は口の中で溶けるラムネのお菓子も提案したので、いろいろと買って試食したところ、それらは皆結構堅く、唾が無いとなかなか溶けないことが難点(>_<) まあベストツーをお願いしてきました。とろとろの、ちいさなカップに入ったあんこをいくつか欲しいのですが...(>_<)
by yokomi (2020-09-19 11:13) 

yokomi

 こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m
 そうそう「一等」とかが分からなくて....(>_<) ちゃーんと書いてくれれば有り難いのですが(^_^;) 三角点は、当初はどのようにして利用されたのでしょうね。遠いけど三角点の山同士をトランシットで見て測ったのか、それとも麓の三角点を何個か繋いだものなのか...。ちょっとだけ興味はあります(^_^;)
by yokomi (2020-09-19 11:25) 

yokomi

 こんにちは、creekerさん。ありがとうございますm(_ _)m  
 今年のヤマナシは少ないかも。今年は既に例のおばちゃん方にやられたか!?? (^_^;) うーん、通行量が少ない裏道や田舎道に、街路樹代わりに高価すぎない果樹を植えても良いかな(^_^;) そういえば秋田市?辺りで、ザクロが街路樹になっていた道を歩きました。赤い実が成っていましたよ(^_^)v
by yokomi (2020-09-19 12:33) 

yokomi

 こんにちは、ぼんさんさん。ありがとうございますm(_ _)m
 麓が近くに見ることが出来、里山も良いですよ。晴れた日には県南の蔵王山まで見通せます。でも、夜に居ると海からの霧が押し寄せ、飲み込まれそうになり、怖い怖い...(^_^;)
by yokomi (2020-09-19 12:37) 

yokomi

 こんにちは、SORIさん。ありがとうございますm(_ _)m
 はい、数は少ないのですがヤマツツジが咲いていて、ヤマナシの姿も見ることが出来ました。行った度にいろいろなものが見られ、飽きません(^_^;) 太平洋からの日の出、遠く奥羽山脈への日没も楽しめます(^_^)v
by yokomi (2020-09-19 12:43) 

ぼんぼちぼちぼち

えっ!今の時期にツツジが咲いてるのでやすか!
最近は狂い咲きする植物が多いでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-09-19 20:40) 

tarou

お早うございます、横浜イングリッシュガーデン(夏の花)に
コメントを有難うございました。
これから、秋バラが楽しみになります、コロナも心配ですが
出掛けて見ようと思っています。

もう、栗の実が膨らみ始め、秋の訪れを感じますね(^^♪
山頂からの眺めもよく、これからはハイキングに
出掛けたくなります。

by tarou (2020-09-20 08:50) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうございますm(_ _)m
 私みたいに名残惜しく咲いているやつもありますが、それはせいぜい7月辺りまで。十月桜は春と秋に咲きますが、ヤマツツジですしね....。私も狂い咲きしたいっ(^_^;)
by yokomi (2020-09-21 00:57) 

yokomi

 こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
 秋バラ、見たいです(^_^)v GoToを使って横浜へ行きたいですが、でも今年は近場で我慢でしょうか(>_<) 本来「コロナ後」の政策がまだ流行中に開始とは素直には食べにくい饅頭です(^_^;) 困っている業界には補助金や無利子融資等で手を差し伸べて欲しいです。そして収束後にドドドドドッと楽しみに行きたいのですが....。イートも心配です(>_<)
by yokomi (2020-09-21 01:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。