SSブログ

梅が咲いた(*^_^*) ヨコミー家の春 20210325 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町、強風が吹き荒れる風の丘(^_^;)
 今夜は夕方から風が強まり、ヨコミー家はまたまたミシッミシッと(>_<) この強風は黄砂も運ぶようで、明日朝の状況が心配です(>_<)
 季節は風が最も強い春になりました(T_T)

202103241647 裏の南高梅 w1280 DSC_0793.jpg
 お定まりの、とりあえず目立つ写真から(^_^;)
 3月24日撮影の、自宅裏に有る南高梅です。薄いピンク色の花です。

202103040944 興福寺駐車場の梅 h1024 DSC_9966.jpg
 時は遡って、3月4日、市内鹿折地区に在る興福寺駐車場に植えられている梅です。亡き母の、3月の月命日で、お参り後にパチリ。
 ここは東側に大きな10本?杉が在り、日当たりは昼近くから。冷たい北西風はバッチリ当たる悪環境(^_^;) 咲くのはもう少し先です。

202103071550 爺梅広く w1024 DSC_0057.jpg
 3月7日撮影の、爺が遺した梅です。昔からリッチな生活と縁の無い家庭なので、梅の鉢をなんとコンクリートで作りました(^_^;) 殆ど実ることの無い観賞用で、実がいっぱい付いた記憶は有りません。

202103071552 爺さんのウメ w1024 DSC_0065.jpg
 爺梅の拡大です。余所様のブログを見ると、素晴らしい花などのド・アップをコンパクトカメラ等で撮られていますが、我がカメラはなかなかの苦手(>_<) AFをスポットにしてもピントが....(^_^;)

202103191420 南の梅 w1024 DSC_0473.jpg
 3月19日撮影の家庭菜園南側に植えた梅です。漸く咲き出しました。

202103191421 南の梅 大 w1024 DSC_0478.jpg
 白い花を拡大してみました。実の大きさは一般的な大きさです。梅干しに丁度良いサイズです(^_^)v

202103231756 車庫外壁南高梅 w1024 DSC_0661.jpg
 3月23日撮影、車庫脇の南高梅です。南高梅の実は割と大きくて梅干しには不適かも。いつか梅干しにしておにぎりに入れたら、大きくて、とてもしょっぱくて.....(>_<) 以前、お店で売っているような甘塩にしたらカビが生えてしまいました(>_<)
 明日にも咲きそう....なんて思っていたら......

202103231755 車庫外壁の南高梅 w1024 DSC_0660.jpg
 実は、ここの梅の花は割と早いです。といっても、外壁に近い枝だけ(^_^;) 蕾が太陽光で暖まった外壁から温度を頂いているみたいなのです(^_^)v
 南高梅は梅酒や砂糖漬け、ジャムになります。

202103241622 南の梅 h1024 DSC_0710.jpg
 3月24日撮影。南側の梅も花の量が増えてきました(^_^)v

202103241629 爺の梅 w1024 DSC_0735.jpg
 爺遺産の梅も花盛り(^_^)v 3月24日撮影です。

202103241643 車庫脇南高梅と月 w1280 DSC_0774.jpg
 同じ24日、車庫脇の南高梅を見ていたら上弦過ぎの月が昇っていました。

202103241644 裏の白梅 h1024 DSC_0781.jpg
 同じ24日ですが、裏の白梅も結構咲いてきました。この梅の実は一般的な大きさで、綺麗なモノは梅干しに。ちょっと傷んだ実は手間が掛かりますがジャム用に加工します。

202103241645 裏の白梅2 h1024 DSC_0782.jpg
 拡大してみました。そういえば、南の方ではもう当然のことなのでしょうけれど、東北の寒村でも梅の花に蜂が寄っていました(^_^)v

202103241645 裏の南高梅 w1024 DSC_0785.jpg
 同じ24日撮影、裏の南高梅です。漸く咲き始めました。
 ここは風当たり良好(>_<)、日当たりは昼近くからやっとという、ヨコミー家に在る梅の中では最も劣る環境(>_<)

202103241646 裏の南高梅 h1024 DSC_0789.jpg
 拡大してみました。蕾の内は割と濃いピンク色ですが、咲くと薄くなります。

202103251140 裏の白梅 w1024 DSC_0834.jpg
 3月25日撮影、裏の白梅です。八分咲き、九分咲きといったところでしょうか。綺麗ですね(^_^)v

202103251141 車庫脇南高梅 w1024 DSC_0837.jpg
 同日撮影、車庫脇の南高梅です。外壁の傍ですが、結構咲いています。バックはプラスチック製の雨樋(^_^;)
 昨日今日見て思ったのですが、まだ咲いている山茶花なども一緒に見える位置が有り、そこからの景色は、福島県で名高い「花見山」にも近い風景だなぁ....と自画自賛(^_^;)

 日本では綺麗な梅の花が咲いているのに、国の軍隊がクーデターを起こしたミャンマーでは、武器を持たないデモ隊や国民に対して軍や警察は銃を水平に撃って人命を消しているようだし、長い銃か鉄?パイプみたいな物で思いっきり人を叩いて倒し、それでも更に叩いている様子がニュースに流れていました(>_<) 日本の自衛隊や警察にもこのような未来は有るのでしょうか?
 そんな行為を見ると、軍がクーデターの理由として挙げている、先の選挙で与党側に有利になるような不正が有った....との言い分は、全く信じられるものではありません。
 死者はもう1日当たり100人を越える日もでているのに、国連の安保理はミャンマー軍と近い中獄の反対で、有効な手段が執れないでいます(>_<) 国連はその機能を発揮出来ていません。中獄のために(>_<)
 中獄人はメンツを大切にするとか。「影響力」が有りながら操作(^_^;)出来ないなんて、それでは顔が立ちません。恥ずかしくないのかなぁ(^_^)v
 恐産党指導部の意向なのでしょうけれど、ミャンマー軍と近い....とするなら、そのお力をもって残虐行為を今すぐ止めさせるべきです。
 それとも、ミャンマー国旗の赤部分を大きく広げるつもりなのでしょうか.....(>_<)
 私たちは帝国主義的恐産党指導部の国に対して何が出来るか、考えなくてはなりません。丁度、H&Mやナイキ、アディダス、ユニクロ等が受けていることの逆パターンでもいいし(^_^)v
 
 老年老い易く、ブログ成り難し。反省(>_<)
 おしまいm(_ _)m

nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース

nice! 12

コメント 8

ぼんさん

私も3月24日に同じ月を眺めたことを思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2021-03-30 10:31) 

ぼんぼちぼちぼち

南高梅、有名でやすね。
梅ジャム、美味しいなあと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-30 21:31) 

yokomi

 こんにちは、ぼんさんさん。ありがとうございますm(_ _)m
 3月は花粉症と風邪で思うように動けず、遅れました。すみません。
 そんな訳でじっくりと月を眺めることも出来ず、ブログの更新も進められず...(>_<) 健康のありがたさを改めて感じています(^_^;)
by yokomi (2021-04-02 09:53) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうございますm(_ _)m
 3月は珍しく風邪で、しかも花粉症も酷くなり、頭も身体も回りませんでした。すみません(>_<)
 我が家の梅ジャムは酸味が強いです。バタートーストに載せたり、紅茶に入れたり、焼酎にも入れたり....と楽しんでいます(^_^;)
by yokomi (2021-04-02 09:57) 

かず

とても綺麗な梅の画像ですね、自画自賛よく分かります。今年は梅も桜もとても速いようです、その分散るのも早いのでしょうか。コロナ過スタイルで楽しみましょう。
by かず (2021-04-04 22:13) 

yokomi

 こんにちは、かずさん。ありがとうございますm(_ _)m
 早いもので、梅の花は終わり加減です。 
 コロナ禍で、娘の会社にも取引先から自粛するように申し入れがありました(>_<) 国などはいろいろと自粛やテレワークを叫んでいますが、自粛では産業が小さくなり、それに対する政策は不十分で遅いです。製造現場ではテレワークでは商品は出来ず、娘の職場は製造ではありませんがテレワークは出来ないと(>_<) 飲み屋に行って騒ぐことはありませんので、適切な対策を取り、コロナ禍(下)でも楽しみたいですね(^_^)v 
by yokomi (2021-04-07 18:13) 

青い森のヨッチン

南高梅って普通に手に入る品種なのですね
たしか和歌山県だったかの南(みなみ)高校で造られた品種だとか聞いたことがあります。
by 青い森のヨッチン (2021-08-11 23:32) 

yokomi

 こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m
 なんとそちらは大変な被害でしたね。お宅は大丈夫でしょうか? 私が昨年通った風間浦村では、国道が不通に...(>_<) 乗用車が崩れた土砂の中に埋まっていましたが、何とか逃げたのでしょうか、心配です(>_<) 外に出ても自宅でも色々と情報を集め、災害から逃れる行動を取りたいです。
 さて南高梅とは「南高で改良した梅」でしたか。知りませんでした(>_<) 20年ほど前にホームセンターか植木屋さんで買い求め、私が植えました。実が大きく梅干しにすると結構しょっぱいです。といって甘塩にするとカビが生え、だからといって冷蔵庫で保管というのも本来の姿じゃ無い感じ。なので南高梅の梅干しは箸で砕いて必要量を用いています。最近では奥様が主にシロップ漬けやジャムに加工しています(^_^)v 
by yokomi (2021-08-12 01:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。