SSブログ

コンポストを更新 20210808 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 8月8日は懸案となっていた壊れたコンポストを更新しました。生ゴミを入れて、堆肥を作る容器です。
202108081229 コンポスト w1024 P8080045.jpg
 昔は3000円余りで買えたのですが、今じゃ倍ほど(>_<)
 プラスチックの大きな桶を逆にし、底の部分を蓋に変えた...そんな製品です。なので現況の下というか底は無く、土。
 草が多い家庭菜園ですが、直ぐ右に赤紫蘇と青紫蘇が少し。右端には夏キュウリが有ります。このコンポストで作る堆肥は、来春に使う予定です。

 暑い日が去り、最高気温は19℃と涼し過ぎる程となった昨日11日なのに、ブログ更新でヘマをしてしまいました(>_<)
 修正作業の為、この記事の前に投稿した記事と今時点で表に出ている記事の1つ前を保留としました。
 どこまで直せるか分かりませんが、上手く行かなかったら、それなりの再掲となります。
 すみません。よろしくお願い致しますm(_ _)m
 
タグ:コンポスト
nice!(22)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 14

青い森のヨッチン

我が家では2つのコンポストが活躍しています。
蓋がいまいちフィットしない感じで大風のたびに飛んで行ってしまうので探し回るのが大変でしたが今では古タイヤに漬物石を併用して重しにしています。
堆肥作りというよりも燃えるゴミの日に生ごみを減らして減量させるのが目的です。

by 青い森のヨッチン (2021-08-12 09:35) 

middrinn

今朝訪問したら初見なのに既に小生のnice!が押されててびっくり(^_^;)
「懸案」、夏休みの宿題が片付いた感じ? とりあえず良かったですね(^^)
by middrinn (2021-08-12 16:00) 

yokomi

 こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m  我が家でも2基をとっかえひっかえの交互に使っています。うち1基の蓋を受ける部分(肩)が破損し、更新でした。ヨコミーはケチなので、生ゴミも取った草も全部コンポストへ。その昔、悪い代官が農民から更に重い年貢を巻き上げ....絞るだけ絞っていましたが、同様に(^_^;)時々蓋を取って踏めば踏むほど圧縮され、いくらでも絞れる感じ(^_^;) 風の丘なのでやはり蓋は飛びやすく、石やレンガを載せています(^_^)v 下北、早く復旧して欲しいですね<(_ _)>
by yokomi (2021-08-12 23:40) 

yokomi

 こんにちは、middrinnさん。ありがとうございますm(_ _)m
 深夜から朝に掛けて訪問頂いた方はビックリしたことと思います。すみません<(_ _)> シリーズ物の新記事作成は「コピーして新規作成」を押していつも作るのですが、ボタンの押し方が足らなかったのか、朝に見たら変! 変! 変! 新記事にコピー元のniceとコメントが移っていました(>_<) でも訪問者数はコピー元に残っています。不思議(^_^;) 全て移っているのなら新記事の文面を旧記事で上書きすれば良いようなものですが、関連付けの仕方が違うのか訪問者数だけ残っています。これじゃ我が手に負えないので修正方法を照会しています。修正しきれないときは訂正文を先に掲げ、再表示する方向です。見事復旧出来れば良いのですが....(>_<)
by yokomi (2021-08-13 00:03) 

(。・_・。)2k

江戸では見ないですねぇ
なにせ土がないから無理なのかも
変に置いたら 匂いがするとか近所からクレームきそうです
置けるくらい広い敷地がないと無理でしょうね
置けるのが羨ましいですよ

by (。・_・。)2k (2021-08-13 04:40) 

mayu

コンポストがあれば、雑草処理に便利ですが、ネットで検索すると、びっくりするほど高価なんですよね(>_<)
by mayu (2021-08-13 06:58) 

yokomi

 こんにちは、(。・_・。)2kさん。ありがとうございますm(_ _)m
 確かに土が無いとダメですね(^_^;) ただ臭いは蓋を開けたとき程度。締めていれば50cmも離れれば臭いません、我が家のは。ヨコミーの嗅覚は、頭よりかなり鋭いです(^_^;) 隣家のお婆さんが40m余り離れた玄関前で吸うタバコの臭いに気付いたり、某アパートの外廊下を歩くと換気扇から流れてくる部屋の臭いがカビ臭いと、同行者が気付かないことにも気付く嗅覚なので、間違いないです(^_^)v 要は生ゴミの水気をしっかりと切り、腐敗させないで発酵に持って行くことかと。少しの土が有ったら、そして蓋付きの古いプラバケツが有ったら底を適当に壊し、コンポストとして試してみませんか(^_^)v
by yokomi (2021-08-13 10:02) 

yokomi

 こんにちは、mayuさん。ありがとうございますm(_ _)m
 私もネットで見てビックリ。ホームセンターより高いですね(>_<) 市町村によっては補助金を出している所も有ります。ただ買っても持ち帰りが大変でしょうか。配達料?(>_<) 今回は我が奥様が小さなヴィッツで持ち帰りました。お試しなら蓋付きのポリバケツやプラの樽。底は適当に壊しましょう。コンポストと違って上が太いですが、最終的には生ゴミは結構圧縮?水分が少なくなって量が極端に少なくなるので問題ないかと。倒れないよう、下は多少埋めたいです。虫が来たら木酢液を薄めて中や外側に噴霧する程度の管理です。雑草を入れると嵩張りますが、ぎゅうぎゅうと押し込みます。年貢を搾り取る悪代官みたく(^_^;) それでもいっぱいになったら、漸く寝かせます。2ヶ月3ヶ月で堆肥化します。寝かせている期間は別な容器に入れますので、我が家では容器が2基有ります。お試しなら小さい1基で良いかと。やれそうなら複数でやってみましょう(^_^)v
by yokomi (2021-08-13 10:20) 

JM7XZC

コンポストは,長年買おうと思っていましたが・・・
結局,生ごみを畑にそのまま埋めて終わってしまいます。
買わないと・・・
by JM7XZC (2021-08-13 12:10) 

yokomi

 こんにちは、JM7XZCさん。ありがとうございますm(_ _)m
 畑に直接埋める方法も有るかも知れませんね(^_^;) 毎日穴を掘って? うーん、そうすると堆肥化するまでその畑は休耕するようですね。広けりゃオールオーケー(^_^;) 毎日捨てるけどすっかりと埋めるのは後日...なら、それまでの鳥獣虫害をどうするか...。昔は木で枠を作っただけのところに刈った草や生ゴミを入れて積み重ねていましたね。それでカラスや狸が来て荒らしたと聞いたことは有りませんが、臭いを考えると広い土地じゃないと今は出来ませんね。矢張り今ならコンポストかも(^_^)v
by yokomi (2021-08-14 02:48) 

わたし

コンポストを段ボール箱とビニールで作る方法が区報にでていました。
でも、わたしの事だから、失敗して虫が湧いたりにおったりしたらいやだな、とまだ買った肥料にたよっています(>_<)だから作物のできがよくありません。
by わたし (2021-08-14 18:46) 

yokomi

 こんにちは、わたしさん。ありがとうございますm(_ _)m
 そういう方法もあったのですね。気になります。風雨にさらされますが耐久性は? 調べてみます。虫が湧くのは密閉性の問題かと。湧いてしまったら木酢等を霧吹きで掛けてみましょう(^_^)v
by yokomi (2021-08-16 02:18) 

らしゅえいむ

コンポストにあこがれています。
微生物が活躍し豊かな土壌を作るのに役立つって、すごい。
雨水を散水用に貯水するタンクにもあこがれています。
ともにうちにはスペースがありませんが。
by らしゅえいむ (2021-08-19 17:44) 

yokomi

 こんにちは、らしゅえいむさん。ありがとうございますm(_ _)m
 コンポストの決め手は生ゴミの水切りと蓋、そして万が一虫が発生したら殺虫剤じゃなく木酢等の忌避系の噴霧が大切かと。最初の2つは腐敗を防ぐ為余計な水分を入れない対策。臭い・香りに敏感なヨコミーですが、50センチも離れれば臭いません。未満でも!? 庭の片隅にでも(^_^)v
 雨水の貯水タンクにも憧れていますが暇無しです(^_^;) 量を気にしなければ直径60センチ程度のプラ製漬け物樽のような蓋がある容器で可かと。星仲間の爺は古い浴槽を3つも集め、300個以上もある盆栽に水をやっています。ただボウフラが湧かないよう、蓋はしっかりとやっています(^_^)v
by yokomi (2021-08-20 15:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。