SSブログ

平等院(後編) 思い出の京都 20211201 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘は寒い日が続いています。そして凄い西風、季節風です(>_<) ヨコミー家は西風を丁度受けやすい構造で、ミシッミシッと深夜でも...(T_T) 

 さて、昨年11月末/12月初めに所用で行った某所から足を伸ばし、京都府宇治市平等院を見てきた後編です。
 写真はクリックすると大きくなります。

202112011127 対岸 w1280 PC010656.jpg
 更に進みました。先程鳳凰堂を正面から撮影した場所に、やはり人が多く集まっています。

202112011150 鏡面 w1280 PC010659.jpg
 その後地下?築山?の内部にあるミュージアムを見て、地上の売店へ出、脇の広縁みたいな所で一休み。そしてパチリ。向こうの紅葉は終わり気味。左端にちょっと写っているのは鳳凰堂の、正面から見て左端部分かと。
 上下にサンドウィッチされた空間ですが、面白いと思ったのは天井というか軒裏に向こうの景色が反射していたこと(^_^)v 草の緑、右から2人目の方の見掛け上頭上に見える大石も上に写り込んでいます。次の機会に、構図を良ーく考えて撮りたいです(^_^;) でも、ヨコミー的にはお気に入りの1コマです。
 そして次は右端に近い木を取り上げます。

202112011151 樹 w1280 PC010665 85.jpg
 ほぼ中央で広く枝を広げる木もお気に入り。その枝の広がりに(^_^;) 葉っぱが少なく、しかも遠いのでハッキリとはしませんが、ヨコミー家に有る小京都として彩りを纏うモミジみたいです。

202112011203 紅葉 w1280 PC010676.jpg
 ちょっと疎ですが、こんな間隔も良いです。

202112011209 南門から下がった所の赤い実 w1024 PC010682.jpg
 養林庵書院か、南門から下がった所に赤い実を沢山付けた木が有りました。

202112011209 赤い実どっさり w1024 PC010687.jpg
 このコロナの時代では考えられない程の密々とした、この稔り様(^_^;) 何という木でしょうか。
 困ったときの人頼みで、キジちゃんに照会したら「珊瑚樹では...」と教えて戴きました。
 とても感謝m(_ _)m でも、この木も欲しい(^_^;)

202112011212 屋根 w1280 PC010695 ojx85.jpg
 鳳凰堂の屋根を裏側からパチリ。金色の鳳凰、そして下がる屋根の途中に見える龍の頭、屋根から垂れ下がる糸状の物に興味津々(^_^;)

202112011212 鳳凰か w640 PC010697.jpg
 上の写真では左に写っている金色の鳳凰です。南を向いています。
 その足下右に、なにやら4カ所ボルト止めしたような線状のモノがありますが、これは足下右下から下に伸びている薄い金属板の様に見えるやつかと。
 多分鳳凰様に雷を集めてもらい、その電力をこの板状の銅線?を使って龍のチョンマゲに送り込み、龍を飛翔させる仕組みかと・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;  まあ龍の顎下を通り、軒先から垂れている2本の銅線?で落雷した電気を逃すのかと(^_^)v

202112011212 鳳凰か w640 PB300500.jpg
 屋根の右に写っていた鳳凰です。北を向いています。右下は鬼瓦かと。

202112011212 龍 h1024 PC010696.jpg
 瓦屋根の構造に詳しくはありませんが、屋根の途中より下に龍の頭が有りました。ヨコミー勉強不足で、龍の頭が載せてある瓦屋根は初めて見ました。
 ヨコミー的には、どうして頭上にチョンマゲみたいな物を付けたのか、賛同しかねます(^_^;) 魔除けですよね!?? ヨコミー奥様・おリュウさんの旦那さんとしては、龍の凄みが失われているようで...(^_^;)
 同じ物は鬼瓦にも付いていますが、こちらは下を向いているようなお顔なので、それほど違和感は無いのですが。いつかタイムマシンに乗る機会があれば建築当時に行き、考案者から直接お伺いしたいです(^_^)v

202112011215 紅葉 w1024 PC010710.jpg
 暗い場所が有ったので、それをバックに紅葉をパチリ。写真は太陽とバックが大切かな(^_^;)

202112011301 紅葉 w1024 PC010769.jpg
 綺麗です。これは日差しのおかげ(^_^;)

202112011216 鳳凰堂への橋 w1024 PC010713.jpg
 鳳凰堂の周囲をぐるっと回って来ました。見えているのは鳳凰堂北側の裏手(西側)。
 そろそろ鳳凰堂見学の予約時間なので、橋の袂に集合です(^_^)v

202112011303 擬宝珠 w1024 PC010799.jpg
 15分程の見学を終え、戻ったら面白いモノが有りました。擬宝珠です。水面に陽光が反射してキラキラ(^_^)v
 ところが先週、展示会用に印刷して並べていたら、おリュウさんが「なに? これっ!」と厳しいご注意(>_<) はーん、縦位置で見るとそうも見えるんだ....と新たな発見(^_^;)

202112011308 クチナシ w800 PC010807.jpg
 お腹も空いたし、もうそろそろ帰る時間ですが、もう少し見たいと不動堂へ寄ったら庭の手入れ中でした。見れば見慣れない橙色の実が有り、作業している方に伺ったらクチナシと。

202112011306 クチナシの実 h800 PC010804.jpg
 ヨコミー初めて見ました(^_^)v 来た甲斐が有りました(^_^;) 実はヨコミー家にもクチナシは2本有るのですが、白い花を付け、素敵な香りを広げてくれるのですが、実を付けた姿は見たことが有りません。橙色なら目立ちますのに(>_<) 食品の色付けに使われているようですね。

 そして間もなく平等院を出、門前町で暖かいものを食べ、自分ちでは決して飲めない高級なお茶をお歳暮用に買い求め、2年前は弁当を買った鰻屋さんの前を通り、JR宇治駅へ向かいました。その鰻弁当はヨコミー的には適価で、つまり安い(^_^)v 前回はこれを宿に持ち帰り、シンプルですが夕食としました。出来れば次回も(^_^;)

202112011424 JR宇治駅 w1024 PC010813.jpg
 JR宇治駅です。

202112011424 JR宇治駅 w1024 PC010814.jpg
 ホームに吊り下げられている発車の時刻案内を写したら文字の真ん中が横に抜けていて、カメラのモニターを見てビックリ。安いドライブレコーダーでは交通信号機の色が写らない場合があるのと同様、使っているLEDが点滅している為かと。デジタル表示では11時台みたいですが、時計の針は14時半近く。
 なのでこれから京都駅へ戻り、もう少し回る予定です(^_^)v

 前編の記事で場当たり的対策....と書きましたが、場当たり的つながりで(^_^)v
 近年行われている、国によるレジ袋の有料化ですが、あれで海洋汚染の元凶となるマイクロプラスチックの多くが減らされると思い込まされている人が多いです。でも、レジ袋は原因の何番目...という下の方です。
 家庭で行われる毎日の洗濯でもマイクロプラスチックが出る...とは某研究者から以前聞いていましたが、最近はテレビでも取り上げられていて、おリュウさんが見たと言っていました。以前、川や海(渚も)を見たことが有りますか? 今でも家庭用品や業務用の品々を多々見掛けますよ(>_<)
 まあレジ袋に限って言えば、ただ捨てる事に問題が有るのであって、それは道徳の問題かと。有料化と同時に、家庭、学校、社会での教育が、どれだけ進んだでしょうか。どこかの場面でポイ捨て防止のキャンペーンを大々的に行ったとも聞きません。「有料化」という対策だけでお茶を濁しているみたい(>_<)
 もう一度、レジ袋に限って言えば、それまで小売店が負担していた(まあ経費として下ろしますが)袋代を、国の法改正で商品として堂々と販売出来る道を作ったとしか思えません。多くの小売店の支持政党は与党であり、国が忖度したか、或いは与党議員が画策したか...・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;  
 それにしても、紙袋や紙のブックカバーまで有料化するお店も有り、便乗の有料化としか思えません。こんなお店は公正取引委員会で指導して欲しいです(^_^)v

 世の中に明るいニュースを届けた冬のオリンピックが終わり、その中でロシア選手のドーピング問題が再燃したり、近々ウクライナ東部にロシアがロシア系住民保護を名目に戦争を起こすのでしょうね。遠くの戦争でも株価は影響を受け、原材料が仕入れにくくなったり、ガソリンや灯油等も更に値上がりすることでしょう。
 いろんなニュースが溢れていますが、特にネットに出る偽のニュースに惑わされず、新聞、テレビ、ラジオのニュースに触れる時間を増やして戴きたいです(^_^)v
 
 今夜も遅くなりました。寝ます(^_^;)
 本編はこれにてお終いm(_ _)m
nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 8

わたし

鳳凰堂、あらためて10円玉をじっくりと見てしまいました(^-^)
くちなしの実ってそんなに珍しいのですか?家にあってもみられない?咲いている時間が短い?
「来たかいがある」よかったですね。そんなの知らないわたしは、もし見ても「ふーん」と見過ごしそうです(-_-)
by わたし (2022-02-24 09:31) 

yokomi

 こんにちは、わたしさん。ありがとうございますm(_ _)m
 わたしさんはどちら方面にお住まいだったでしょうか。クチナシの自生は静岡以西とか。また八重咲きは実が付かないとも。我が家は東北地方三陸、宮城県では県都に一番遠いひなびた寒村の魚町。買ってしまったのは2つとも八重の園芸種でした(>_<) そういえば、どなたかのブログに八重咲きは実が付かない....と書かれていました。家庭菜園は近年大幅に面積が減ることになってしまいましたが、どこかに植えて稔りを待ちたいです。寒くてダメ!?? 
by yokomi (2022-02-25 13:15) 

drumusuko

平等院鳳凰堂、詳しく紹介いただきありがとうございました^^。
金の鳳凰や龍の屋根瓦、アップで見ると新しい発見がありますね~。
有料化については、確かにブックカバーは便乗有料化だと思います。
by drumusuko (2022-02-25 13:58) 

SORI

yokomiさん こんにちは
平等院に行ったのは中学時代だと思います。
それだけに行ってみたくなりました。
by SORI (2022-02-25 15:13) 

かず

ヨコミーさん京都の初冬ですが紅葉が綺麗でそのまま絵になりますね。このような雰囲気のカレンダーの写真を見た事があります。クチナシは初めて見ました。珍しい画像のご紹介ありがとうございました。
by かず (2022-02-27 18:40) 

yokomi

 こんにちは、drumusukoさん。ありがとうございますm(_ _)m
 今回、ボディの不調で24-85mm1本でした。出来れば別機種の200mmで各方向から撮りたかったのですが、残念(>_<) 昔、地元スーパーの事ですがレジ袋以前は社名入りの紙袋を戴いていました。本屋さんでも紙袋。生鮮食品は流石に無理ですが、本屋さんは何で紙袋に戻らないのでしょうか、不思議(^_^;)。
by yokomi (2022-03-01 09:52) 

yokomi

 こんにちは、SORIさん。ありがとうございますm(_ _)m
 中学時代に京都へ行けたなんて羨ましいです。当時は広島?宝塚?
 当時私は高校の修学旅行に行くメリットを感じられず、特別小遣いを1万円戴いただけで、金額的には親孝行をしました(^_^;) 後に京都に目覚め、機会を捉えて訪れています。京都初心者なのでどこでも行きたいです(^_^)v
by yokomi (2022-03-01 09:58) 

yokomi

 こんにちは、かずさん。ありがとうございますm(_ _)m
 クチナシの実はかずさんも初見でしたか。この辺りで見るクチナシは八重で、そのため実はなかなか見ることが出来ないのかと。お出掛け、良いですね(^_^;) コロナに注意しながら、チョコチョコと撮影に行きたいです(^_^)v
by yokomi (2022-03-01 10:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。