SSブログ

美味短命 ヨコミー家のビワ 20220629 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 最近同じ宮城県内でも県南は暑いと聞きますが、気仙沼に在る風の丘は沿岸部のためか昼間でも日陰は割と涼しいです。昼間、窓を開けた室内、Tシャツ1枚では寒いことも。勿論直射日光の下ではジリジリと暑いのですが(>_<)

 間もなく参院選ですね。与党の物価対策は遅れていると思います。いろんな物が値上がりで困ります。選挙の争点とする前に、具体的な対策を実施して欲しかった(>_<) 争点隠しで良いから(^_^;)
 春闘で大手や景気の良い中小の賃金は上がった所が多いかと。勿論微増や現状維持もあるのでしょう(>_<)
 一方ロシアによるウクライナ侵略前から諸物価は値上がりの傾向にあり、そして侵略で更に値上がり...。
 日銀は安倍政権時代から物価上昇率2%を目指して金融政策を実施してきましたが、ここに来てようやく2%上昇となりました。
 ところが年金生活者にとって、この春の改訂はマイナスに(>_<) マクロ経済スライドとかによるもの。物価が上がって現役世代でも苦しいというのに、年金世代は年金減と物価高で更に苦しく(>_<)
 自民党内には選挙対策として5000円給付の話も有りましたが、スタートが遅れ消滅(^_^;)
 この恨み、晴らさで置くべきか....(>_<)

 さて、美味しい話(^_^;)
 (写真はクリックすると大きくなります)

202206291158 ビワ h1280 P6290035.jpg
 ヨコミー家のビワがだいぶ熟してきました(^_^)v 6月29日正午前の撮影です。
 もう少し木に置きたかったのですが、作業中手に触れ、落ちてしまいました。完熟ではありませんが、勿論食べました(^_^;) 今シーズンの初物(^_^)v 種は小さいかと。味は良いです(^_^)v

202206290810 落ちていた w1024 P6290003.jpg
 時は遡ること4時間近く前、バイトに出るヨコミー奥様のおリュウさんを送り出そうとしていたとき、ちょっと目に付いたのがこれ。

202206290810 食べていたか w1024 P6290004.jpg
 拡大しました。どうやらビワの実が鳥か獣にやられたようです。まだ早いと思って居ましたのに....(>_<) 

202202270954 ビワの花 w1024 DSC_2554.jpg
 時は更に遡って今年の2月27日。だいぶ終わっていますがビワの花です。
 北海道とか岩手の超寒冷地には負けますが、真冬、気仙沼はマイナス10度以下になることも(>_<)
 そんな寒いときに花は咲きます。

202205110813 ビワ h1024 P5110388.jpg
 中央のごちゃごちゃ有るやつは結実しなかった花が枯れたまま付いています(>_<)
 写真ではこの房の左側に1個の実しか見えません(>_<) 枯れてしまいましたが、あんなに花が有ったのに....(T_T)
 実は近所にもビワが有り、あちらは木が大きなためか結構実を付けていて、こんな場面はありません。あちらも吹きさらしなので、温度差ではないと思うのです。
 仮に花粉を風が飛ばして受粉するとしても、寒いですが虫が運ぶとしても多分条件は同じ。
 不思議。
 奥のクリーム色?をした葉は新しい葉っぱです。 

202206291157 網掛ける w2000 P6290027.jpg
 そんな数少ない実なので、取り敢えず網を掛けます。以前は全体に大きな網を掛けましたが、どうしても隙間が出、やられました(>_<)
 なので今年は実を中心に小さな網を掛けました。中央で白いビニール紐が下がっている網は、勿論暖地桜桃に掛けていた玉葱の網袋ですが、色が褪せてて年代物かも(^_^;) 最長30年前か?? 30年前には無かった!?? 倉庫の奥から発掘した物です(^_^;) 
 左上は男爵イモの種イモが入っていた網。適切な大きさで重宝(^_^)v

202206291157 網 w1024 P6290029.jpg
 左は和歌山産ハッサク4個が入っていた網。これは長いので中央で結び、結んで玉となった部分の直ぐ上をチョキンと切り、被せてから緑色の、有り合わせのビニール紐で縛ります。こうすると1袋(網)で2カ所覆うことが出来ます(^_^;)

202206291158 網 w1024 P6290031.jpg
 これ、もうすぐ完熟です(^_^)v 実が一番最初に完熟した日と最後に完熟した日との間は1週間程度。娘が戻る週末まで残っていないかも....(>_<) 熟れ具合を口中で確認する害人ヨコミーも居るし(^_^;)
 先週末は息子と嫁、マーゴのUちゃんにもご馳走しました。いつものことですが、Uちゃんは「大きいのがいい!」と欲望丸出し(^_^;) 親の顔が見たい(>_<) うーん(^_^;)

 ウクライナでは西側の支援がもたついている間に、ロシア軍が着々と成果を上げているようで、マスコミ報道によればウクライナ東部ルハンシク州が完全掌握され、南隣のドネツク州、ザポリージャ州、南部のヘルソン州も大方を抑えられた模様です(>_<)
 先程のテレビニュースでは、ロシア軍の兵隊が嬉しそうにルハンシク州の街に入ってきた姿を映していましたが、兵隊はプーチンが言うナチスがそこに居ないとも知らず進軍してきたことを分からないのでしょうね。多くは単なる「駒」なのでしょう(>_<)
 では自衛隊は? 日本の警察は駒にならないのでしょうか?

 ウクライナに居るロシア軍が早期に敗退することを祈り、本日はお終いm(_ _)m
nice!(28)  コメント(20) 
共通テーマ:ニュース

nice! 28

コメント 20

drumusuko

気仙沼でも、ビワしっかり生るのですね~^^。
私の友人の家でも今年は結構実ったと言う事で持ってきてくれました。
やはりカラスにやられるので、早めに収穫したとのこと、おいしく頂きました♬。
by drumusuko (2022-07-05 15:13) 

SORI

yokomiさん おはようございます。
ビワは美味しいですね。さぞかし楽しみなことでしょう。
私も大好きです。
by SORI (2022-07-06 10:41) 

yokomi

 こんにちは、drumusukoさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ご近所に有るビワはやはりカラスにやられ、一夜にして全滅(>_<) 以後、いろいろと対策していますが、木が大きく全てに網は掛けられないようです(>_<)
 以前次男がビワを沢山もらってきて、食べきれないので我が奥さんはジャムを作りました。美味しかったです(^_^;)
by yokomi (2022-07-06 13:44) 

yokomi

 こんにちは、SORIさん。ありがとうございますm(_ _)m
 我が家のは種が小さく、酸味と甘みのバランスが良く美味しいです(^_^)v 以前、関東辺りのビワ農家さんがテレビで話していましたが、冬に3℃(-3℃?)の気温が数時間続くとダメになるとか。でもこちらは-10℃辺りが続くことも(^_^;) この木を大切に残したいです(^_^)v
by yokomi (2022-07-06 13:51) 

かず

美味しそうなビワですね、散歩コースにもビワを植えているお宅があり多くの実をつけていました。ただ家内も含めてビワにはあまり縁が無く食べ方も分かりません、そのうち機会がありましたら食べてみたいものです。
by かず (2022-07-06 16:59) 

yokomi

 こんにちは、かずさん。ありがとうございますm(_ _)m
 常緑樹でもあり、強い西風除けの意味でも植えています。ビワはスーパーより産直辺りに有るかと。足が速いのかも(>_<) 単に皮を剥いて生食したりジャムにも(^_^)v 我が家のは食べて美味しかった実の種を植えてからのもの。実生は時間が掛かりますが、何処かで味も知らない苗木を買うより確実です。食べると中には地球でいえば下部マントル程度の大きな種が有るやつもあり、要注意。我が家のは大きくても外核、小さいのは内核に近いくらい小さいです。背丈は2mでも実が成っていました。星見を邪魔しません(^_^;) 出来れば今年に植えてみましょう(^_^)v 爺になったときの楽しみに(^_^;) 
by yokomi (2022-07-06 21:56) 

SWEET

ビワは、1週間の楽しみなのですね。
私は、今年ビワを食べ忘れました(^-^;
by SWEET (2022-07-07 21:38) 

yokomi

 こんにちは、SWEETさん。ありがとうございますm(_ _)m
 美味しいビワを食べたときは、鉢に埋めては如何でしょうか。我が家はそれでした(^_^;)
by yokomi (2022-07-08 21:50) 

mayu

ビワは鳥に食べられてしまうので、手間暇のかかる対策が必要なのですね。
by mayu (2022-07-08 22:00) 

(。・_・。)2k

ちゃんと網張って育てるんですね
立派で美味しそうですね

by (。・_・。)2k (2022-07-08 22:52) 

青い森のヨッチン

うちの近くに空き家になったお庭にビワの木があっていつも目を付けて(目をかけて)いたのですがどうやっても鳥に先を越されてしまいます。
子供のころは結構ビワを食べていたけどここ数十年は私の口に入りません。
こちらもここ数日は20度前後の気温で肌寒い感じですよ
野菜の苗の生育があまり芳しくないです。
なんとなく”けがち”の夏の予感もしますがどうなるのかなぁ?

by 青い森のヨッチン (2022-07-09 00:00) 

ぼんさん

20年以上前となりますが、改築する前の庭にはビワの木が1本あり、そこそこ収穫出来ていた事を思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2022-07-09 06:36) 

ハマコウ

ビワはおいしいですね。
令和になってから食べていないような気がします。
by ハマコウ (2022-07-09 08:04) 

tarou

お早うございます、浄智寺周辺のアジサイに
コメントを有難うございました。
鎌倉のあじさいは、休日を避けて朝一番で散策すれば
ゆっくり見れると思います。
こちらでは、庭の琵琶は終わりました、鳥よけのネット
一手間掛かりますね。
by tarou (2022-07-09 08:27) 

yokomi

 こんにちは、mayuさん。ありがとうございますm(_ _)m
 産地ではどうやって居るのか分かりませんが、私は玉葱や馬鈴薯、八朔の網で覆っています。脚立に昇られなくなったら高い枝を剪定し、手が届く範囲として倒れるまで楽しみたいです(^_^)v だって余所より美味しいと思いますので(^_^;)
by yokomi (2022-07-09 21:28) 

yokomi

 こんにちは、(。・_・。)2kさん。ありがとうございますm(_ _)m
 余所のビワより美味しいと思って居るので、大切に(^_^;) 種も小さいです。
 お近くならいくつかお届けしたいのですが、すみません<(_ _)>
by yokomi (2022-07-09 21:31) 

yokomi

 こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m
 恥ずかしながら”けがち”という言葉を知りませんでした(>_<) その昔、東北の太平洋側は冷害や干ばつで凶作と成り、大変だった様子の絵が某博物館に有り、衝撃を受けました(>_<)
 こちらは最近、暑さのピークは過ぎたと思いますが、それでもアメダスによれば平均気温は22~23℃とそちらより少し高いです。ただ日差しはこの時季としては割とあるので今のところは多少の収量減で乗り切れ、”けがち”は回避されるかと。
 今日出先での仕事中にトイレへ行ったら、開いていた窓から数十m程離れたお宅にビワが見え、帰路に寄りたくなったのですが、痴呆症の為か忘れ、寄らないで仕舞いました(^_^;) 
by yokomi (2022-07-09 22:04) 

yokomi

 こんにちは、ぼんさんさん。ありがとうございますm(_ _)m
 善は急げ(^_^)v 今からでも遅くはありません。ご近所とかにビワの木が有ったら世間話ついでに味をお伺いし、良いようだったら1枝2枝頂き、発根剤に付けて挿し木用土に入れると根付くかも(^_^)v 我が家の実生よりも早く味わえるでしょう(^_^;)
by yokomi (2022-07-09 22:11) 

yokomi

 こんにちは、ハマコウさん。ありがとうございますm(_ _)m
 再任用となればいくらか時間に余裕が生まれるかと(^_^;) ビワの木の所有者に味をお伺いし、種も小さく良い味のようなら1枝2枝3枝も(^_^;)戴いてきて、挿し木でチャレンジしてみませんか? 我が家のは私が死んでも伐らず、高さを低くするように剪定しろ...と遺言しました。口頭ですが(^_^;)
by yokomi (2022-07-09 22:18) 

yokomi

 こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
 やはり観光地は込みますよね(>_<) 西隣の一関市にも紫陽花園があり、朝一番で入ろうと我が家の母娘が企んでいますが、私は早起きが苦手です(^_^;)
 我が家のビワは味が良く、種も小さいので網を掛けるだけの価値が有ります。とはいえ、今年も実らなかったのですが、一昨年辺りに紹介した深山風のビワは、種はやや大きいのですが味は良く、実が付けばそちらも囲いたいです(^_^;)
by yokomi (2022-07-09 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。