SSブログ

深山に佇む花々 「みちのくあじさい園」 後編 20220711 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 東北北部が梅雨明けしたと発表されてから間もなく天候が崩れ、天気図を見れば前線が停滞しているようです。梅雨明け後の好天は、発表から何日続いたでしょうか。ヨコミーに言わせれば、無理に梅雨明けを発表することも無かったのでは...と。
 被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。

 さて、娘に誘われて7月11日に行った、一関市舞川に在る「みちのくあじさい園」の後編です。
 前回も書きましたが、園内は一筆書き状に回り、出入り口に近い所では行きは「右」、帰りも「右」と撮影していましたので、似た花は有っても同じ紫陽花は撮っていません。花々はとても興味深く、一人旅ならじっくりと見て回り、何処かで泊まってまた行きたい、広く、素敵な「あじさい園」でした。
 まあ、花は好きなんですよね。だから気軽に見に行けない(^_^;)
 数が多いので、さらさらっと見て頂ければ嬉しいです。氏名不詳分で区分の間違いがあったり、似たような構図もありますが、勉強中でもありお許しを<(_ _)>
 (写真はクリックすると大きくなります)

202207111357 w1280 DSC_6559.jpg
 葉に光沢が無く、額紫陽花かと。氏名不詳。
 真ん中に沢山見えるのが真花です。それを取り巻くように大きな花弁みたいなものを持つのが装飾花で、西洋紫陽花は装飾花だけで手まり咲きの花を作っています。
 花弁みたいなものは実は萼(ガク)片です。萼片は種類によって3枚4枚、そして八重咲きの花も有り、気を付けてみてください。
 ところで、紫陽花の品種分けは難しいです(>_<)
 中には「手まり咲きの額紫陽花」というものを書いている所もあります。額紫陽花は中央の真花群の周りを額縁のように装飾花が飾っているのでその名が付いた...というのが一般的な理解かと。その花、手まり咲きの中をかき分ければ真花があるのでしょうか。どこかでその切り花を見掛けたら買って切り裂き、調べたいです(^_^)v 

202207111256 h1280 DSC_6364.jpg
 これも氏名不詳。山紫陽花をやや下からパチリ。葉が薄く、光沢は無いです。

202207111255 w1280 DSC_6361.jpg
 やはり氏名不詳の山紫陽花。七段花に似ていますが、ネットの販売店で見たのとは、なんか違うみたいです。赤味がかったり薄青っぽかったり、素敵な花です。あっ、装飾花でしたね(^_^;)

202207111257 w1280 DSC_6369.jpg
 こちらも氏名不詳の山紫陽花。装飾花の白色・ピンク色間の連続変化が素敵です。

202207111258 w1280 DSC_6372.jpg
 花の周りを囲む装飾花の花弁が大きくギザギザしています(^_^)v

202207111259 w1280 DSC_6373.jpg
 所々に、幼木ですが標本園が有ります。多分当然のことなのでしょうけれど産地は南の方で、岩手でも既に多くの花が終わっていました。来年はもっと早く来ます(^_^;)

202207111300 w1280 DSC_6374.jpg
 前の写真でお気付きだったでしょうか、一部の葉っぱが紅葉していました。本当に紅葉なのでしょうか。連続して観察出来ないことが残念です。

202207111302 w1280 DSC_6381.jpg
 氏名不詳の山紫陽花。装飾花のピンク色がお気に入り(^_^)v

202207111307 w1280 DSC_6400.jpg
 これは上の花が時間を経過した姿かと。装飾花が少なくなっているので、細かい本当の花が目立ちます。

202207111302 w1280 DSC_6383.jpg
 山紫陽花「紅」の類かと。落ち着いた赤色が素敵です(^_^)v ヨコミー、装飾花に騙されて寄ってくる蜂みたい(^_^;)

202207111308 h1280 DSC_6405.jpg
 紫陽花の仲間、糊空木(ノリウツギ)です。

202207111309 w1280 DSC_6408.jpg
 氏名不詳の山紫陽花。装飾花に濃い斑点があります。色の変化はあるのでしょうか。継続的に見たいです。

202207111310 h1280 DSC_6409.jpg
 西洋紫陽花だと思いますが小振り。青い色が素敵です。遠いバックに青い紫陽花を配置したかったのでこの構図としましたが、真ん中から左右に二分する黒い幹が....(>_<) 

202207111310 w1280 DSC_6412.jpg
 西洋紫陽花です。

202207111312 w1280 DSC_6418.jpg
 山紫陽花です。 

202207111314 h1280 DSC_6433.jpg
 額紫陽花かと。葉が厚いです。
 こういう青色が好きです。バックは泡をイメージ(^_^)v 紫陽花と繋がりませんが(^_^;)

202207111315 下の畑 w1280 DSC_6435.jpg
 一番下には紫陽花の畑があります。

202207111317 w1280 DSC_6442.jpg
 これらの花は同じ株のはずですが、皆同じように変化するのでしょうか。追い掛けたい(^_^;)

202207111317 w1280 DSC_6445.jpg
 額紫陽花です。葉が厚く、光沢があります。装飾花の作りと青い色がお気に入り(^_^)v

202207111318 h1280 DSC_6449.jpg
 西洋紫陽花です。装飾花は周囲が白くなっています。

202207111319 w1280 DSC_6451.jpg
 別な花を拡大。白と青の比率が違います。時間と共に変化するの?? じぃーっと見ていたい(^_^;)

202207111319 フラウサチコ w1280 DSC_6458.jpg
 フラウサチコです。素敵な花なのでもう1コマ↓(^_^;)

202207111318 w1280 DSC_6447.jpg
 装飾花がギザギザ(^_^)v そして微妙な色合い(^_^;)

202207111319 w1280 DSC_6454.jpg
 山紫陽花。微妙な色の変化が有る素敵な花です。名前を知りたいです(^_^;)

202207111321 w1280 DSC_6463.jpg
 額紫陽花。周囲が開けた、ちょっとした斜面ですが、花は皆太陽を求めている様に並んでいます(^_^)v

202207111321 w1280 DSC_6465.jpg
 これもまた微妙な色合いの花です(^_^)v
 中央やや上、装飾花の真ん中にある小さな花が開いています。

202207111322 群舞 w1280 DSC_6472.jpg
 山紫陽花風の花ですが葉が厚く光沢もあり、額紫陽花でしょうか。八重の装飾花が綺麗です。

202207111323 w1280 DSC_6476.jpg
 葉を見れば額紫陽花らしいです。花々の色が微妙に違っていて興味深いです。

202207111326 w1280 DSC_6488.jpg
 固有名までは分かりませんがノリウツギです。紫陽花の仲間。

202207111329 w1280 DSC_6496.jpg
 額紫陽花かと。葉が厚いです。八重の装飾花が綺麗ですね。紫色の装飾花ですが、他の花を見ればこれから濃い青色に変わるようです。黄色い真花も紫色を経て濃い青色になるようです。
 

202207111329 変化 w1280 DSC_6494.jpg
 全体はこちら。花の色々な状態が分かります。葉に光沢が有ります。
 これ、名前を知りたかったですが、名札は見つけられず...(>_<) 欲しい(^_^;)

202207111329 ルビーアナベル w1280 DSC_6499.jpg
 ルビーアナベルです。素敵な色合いだったので、関所で幼木を仕入れました(^_^)v

202207111349 w1280 DSC_6523.jpg
 斜面に有る花を下から見上げてみました。西洋紫陽花のように装飾花だけ。

202207111345 泡 h1280 DSC_6508.jpg
 泡(^_^;) ちょっと大き過ぎる泡でした(>_<) 

202207111352 h1280 DSC_6537.jpg
 可愛い山紫陽花(^_^)v

202207111352 w1280 DSC_6535.jpg
 コンパクトな額紫陽花。

202207111353 w1280 DSC_6539.jpg
 山紫陽花。暗闇に浮かぶ感じ(^_^;)

202207111353 w1280 DSC_6540.jpg
 山紫陽花でしょうか、葉の先端が尖り、光沢も無い感じ。光が弱い為? 装飾花が淡いピンク色(^_^)v

202207111354 ajisai w1920 DSC_6550.jpg
 小さい花ですが、お気に入り(^_^)v 写真サイズは大きめ(^_^;)

202207111354 h1280 DSC_6547.jpg
 黄金スルガ。

202207111355 w1280 DSC_6552.jpg
 山紫陽花。装飾花に惹かれます(^_^;) 今回見た花の中で、葉の先端が一番尖っていました。

 今回、ザラッとみて撮ったのは額紫陽花や山紫陽花が多かったですが、ここの園に西洋紫陽花が無い訳ではありません。私の好みで、たまたまそうなっただけです。西洋紫陽花ファンの方もご来園をお願いします。

 8月9日、長崎原爆の日は東北の寒村からも長崎の方を向き、午前11時過ぎのサイレンを合図に、犠牲者のご冥福と核廃絶、世界の平和を祈りました。
 そして今日は終戦記念日。実は敗戦記念日です。軍部の暴走を政府は止められず、一部国民の反戦運動も実を結びませんでした。私たちはそんな過去から学ばねば成りません。
 それにしてもロシアによるウクライナ侵略戦争は、なかなか終わりませんね(>_<) 侵略戦争を止められない国連は、大幅な改革は望めないのでしょうね。何か方策は?

 ロシアが早く敗退し、ウクライナに平和が再び訪れることを祈り、本日はお終いm(_ _)m

☆PS あっ、表題は深山としましたが、それほどの深山ではありません(^_^;) 深山風(^_^;) 東北新幹線の一ノ関駅から、そう遠くはないです(^_^)v 来年お立ち寄りをm(_ _)m

nice!(25)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

nice! 25

コメント 22

tomi_tomi

アジサイも本当に種類が多いですね!青色に白で縁取られたアジサイ奇麗です^^
by tomi_tomi (2022-08-15 10:41) 

yokomi

 こんにちは、tomi_tomiさん。早速のコメント、ありがとうございますm(_ _)m
 本当に種類が多く、生涯学習(^_^;) いろいろな種類があり、何処かで素敵な苗木を買い求めては如何でしょうか。鉢で植えている方も居ます。基本的に日陰に強いかと。お楽しみ願います(^_^)v
by yokomi (2022-08-15 10:59) 

わたし

紅色の額紫陽花、はじめてみました!
紫陽花の色って土壌によるっていうけれど、紅は関係なく赤くなるのでしょうか?それとも土壌によっては淡い色になるのかな?とにかくめずらしくきれいです。
by わたし (2022-08-15 18:52) 

yokomi

 こんにちは、わたしさん。ありがとうございますm(_ _)m
 西洋紫陽花は土壌が酸性だと青に、逆にアルカリ性だと赤になると聞いています。我が家はこの地に来て約20年。前住地でもいくつか有った紫陽花の内、青と赤を1株ずつ持ってきて1m近く離して植えたら青は枯れ、赤は青い色になって今でも咲いています。敷地に盛った土が酸性だったのでしょうね。
 大変申し訳ありませんが、額紫陽花や山紫陽花も同様か否かは勉強不足です(>_<) あの「紅」を我が家の酸性土壌に植えてみたいです(^_^;)

by yokomi (2022-08-16 03:08) 

わたし

yokomi様
やはり土壌によって色がかわっちゃうんですね
「紅」持ってきて、あの色が咲いたら素敵ですね
あの色に魅せられました(-_-)
by わたし (2022-08-16 07:29) 

かず

アジサイと言ってもこんなに多くの品種が有るんですね。それをしっかり撮影してコメントされるされるのは流石ヨコミーさんです。来年は是非行きたいとと改めて思いました。また楽しみが増えました、ありがとうございました。
by かず (2022-08-16 20:41) 

yokomi

 こんにちは、わたしさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ほんと素敵な色ですね。惹かれます。ポチッとしそう(^_^;)
 紅は「紅」とする限りpHに影響されてはいけないような。とすれば一般的な土で期待出来そう(^_^)v もし赤じゃないときは土壌改良材を施すなり、私流にはアサリやシジミの殻をペンチで砕いて施したいです。遊び(^_^;)
by yokomi (2022-08-16 22:46) 

yokomi

 こんにちは、かずさん。ありがとうございますm(_ _)m
 紫陽花は勉強不足ですが、ただ写真を並べる訳にも行かず...。額紫陽花と山紫陽花の区分は微妙です(>_<) 主に装飾花ですが花の作りや色に惹かれて撮っています。下の畑で下側に紫陽花を入れ、縦構図で星を入れたいと思ったら、夜間はやっていませんね(^_^;) いつかどこかでそのような星景写真を撮りたいですが梅雨時期でもあり難物かも知れませんね。かずさん、来年期待します(^_^)v
by yokomi (2022-08-16 22:54) 

mayu

ルビーアナベル 新品種ですね。
欲しいけれど、まだ苗が高額すぎて、手が出ません(@_@。
by mayu (2022-08-17 09:46) 

青い森のヨッチン

母の日のお花のプレゼントコーナーに最近はカーネーションと並んでアジサイが目に付くようになってきました。
結構お値段がしますが母親に買ってもそこら辺に咲いているアジサイと同じように捉えられると癪なので買いません。
5月の青森はまだ紫陽花の季節には管理早いので貴重といえば貴重なんですけど・・
それにしても皆さんのブログに掲載されているアジサイを見てこんなにも種類があるのか?といつも感心しています。
by 青い森のヨッチン (2022-08-17 10:23) 

drumusuko

みちのくあじさい園、本当にいろいろな種類のアジサイがたくさん咲いていて、1日では回れない感じですね~^^。
バックのボケ感も素敵に仕上がりましたし、それぞれの花の色も綺麗に出ていて、1つ1つ見入ってしましました(^^♪。
by drumusuko (2022-08-17 10:49) 

SORI

yokomiさん こんばんは
さすが、あじさい園です。見事できれいなあじさいの花が沢山咲いていますね。
by SORI (2022-08-17 19:36) 

yokomi

 こんにちは、mayuさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ルビーアナベルはとても素敵な色でした。掲載写真よりもっと素敵(^_^;) 「紅」はネットで2000~3000円程度+送料。色のバラツキが有ると困るので、欲しい色なら咲いているお宅に菓子折でも下げて枝を頂いてきた方が確実(^_^)v
by yokomi (2022-08-17 22:55) 

yokomi

 こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m 母の日はやはりカーネーションかと(^_^)v
 紫陽花の種類は本当に多いです。まあバラもでしょうけれど(^_^;)
 動けなくなる近未来を見据えて、桜同様お気に入りを敷地内に植えたいです。3・4品種? いや5・6品種かも(^_^;) 幸い日陰に強いので、裏の石ガラを掘り起こしたり、深山風ビワの手前に忘れられているゴミを片付ければ...。老齢化の準備も大変です(^_^;)
by yokomi (2022-08-17 23:19) 

yokomi

 こんにちは、drumusukoさん。ありがとうございますm(_ _)m
 みちのくあじさい園は折角なので栗駒山北麓、須川温泉付近の湿地巡りと併せては如何でしょうか。当日は機材を忘れたりのトラブルで、ニコンの24-85mmだけとなりました。もう少しボケ味の良いレンズも有ったのですが(>_<) いつか貴ブログで撮影の様子を載せてください。レンズ等も。腹這いになって撮るのかなぁ...と気になっています(^_^;)
by yokomi (2022-08-17 23:26) 

yokomi

 こんにちは、SORIさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ほんと紫陽花は種類も多く、この園は広いと聞いていたので行きたくなかったのでした(>_<) まあトイレも休み処も有りましたが(^_^;) また山の中なのにトラップでも仕掛けたのかヘビやハチに全く出会いませんでした。不思議。いつかお出掛け願います(^_^)v
by yokomi (2022-08-17 23:32) 

(。・_・。)2k

いろんな種類があって
これは楽しめますねぇ 良いところだなぁ

by (。・_・。)2k (2022-08-18 01:12) 

yokomi

 こんにちは、(。・_・。)2kさん。ありがとうございますm(_ _)m
 広く、本当に種類が多いです。2kさんなら紫陽花以外も対象になるかと。下の畑を除いて日陰です。その名も「川崎」という所には道の駅が有り車中泊も可能です。来年お休みを設定してお出掛け願います(^_^)v
by yokomi (2022-08-18 09:17) 

ちょろっとぶぅ

まだ、紫陽花が咲いてるの!!って思ったら
8月レポだったんですね。
めっちゃ涼まして貰いました o(^∞^)o

by ちょろっとぶぅ (2022-08-18 11:55) 

yokomi

 こんにちは、ちょろっとぶぅさん。ありがとうございますm(_ _)m
 墓参りに行ったらお寺の木陰で咲く紫陽花がまだ綺麗でした。そして我が家、日当たりの良い株でも残りの花がいくつか綺麗に咲いています。まあ、まだ梅雨みたいな天気ですから。紫陽花には有り難いですね(^_^;)
by yokomi (2022-08-19 10:16) 

みうさぎ

色んな色が楽しめる紫陽花は
可愛いですねっ

by みうさぎ (2022-08-19 18:13) 

yokomi

 こんにちは、みうさぎさん。ありがとうございますm(_ _)m
 色は色々、その色も変化します。そして種類も色々。紫陽花の深みでヨコミーは溺れそう(^_^;)
 山紫陽花等の少品種は鉢でも育てられます。勿論日陰でも。お一つ如何でしょうか(^_^)v
by yokomi (2022-08-20 08:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。