SSブログ

ほんのり...以上に甘い(^_^;) ウグイスカグラの実 20240529 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日で5月も最終日です。主目的は「大きな蓄電池」として買った電気自動車は3年目を迎え、補助金絡みで毎年報告書を送らねばならないのですが、先程漸くネットで送信しました。やっと...です(^_^;)
 風の丘の強風は、2日3日前、割と強いやつが吹きましたが、そろそろ今シーズンは終わりかと。

 抱えている重要案件はちょっとだけ進ませましたが、大きな山は来週(>_<) でも、ここに来て迷いが生じました。その重要案件がまとまると、多分大きな確率で、ヨコミーとヨコミー奥様のおリュウさんとで描いていた小さな夢を壊すことになるのでは....ということに気付きました。しかも、お金と時間を使って(>_<)(T_T)
 低い確率の隘路も有るのですが、おリュウさんは余り賛成したくないような....(>_<) いつかのように「離婚!」なんて言ってくれたら....うーん、そんなこと、もっと早く言ってね(^_^;)
 そんな悩みを抱えながら、庭を見れば....

202405291144 甘いよ w1280 P5290008.jpg
 鶯神楽(ウグイスカグラ)の実です。

202405291144 ウグイスカグラ h1280 P5290005.jpg
 鶯神楽はこんな所に。中央から右(^_^;) 左上は花桃の木に絡んでいるクレマチス・モンタナ。

202405291144 ウグイスカグラ w1280 P5290006.jpg
 少し拡大です。赤い実が見えます。

202404081518 ウグイスカグラの花 w1280 P4080259.jpg
 少し遡ります。4月8日の撮影です。花の色って難しいですが、ピンク色。

202404081519 こんな花 h1280 P4080263.jpg
 これも4月8日ですが、いくつかは初冬にも咲きます。ただ、花粉を世話する蜂が居ないためか、冬に実を見た記憶は有りません。それがまだ熟さない青い実であっても。

202405291144 甘い h1280 P5290009.jpg
 5月29日に戻って、素敵な、美味しそうな赤い実です(^_^;) いえ、実際に甘いです。濃厚でもなく、ほんのりでもなく、普通の甘さかな(^_^;) 液果。形は小さなグミみたい。

202405291146 こんな大きさ h1280 P5290020.jpg
 大きさはこんな感じ。酸塊(スグリ)とは違って真ん丸ではありません。長円形。
 ヨコミーの手相を占ってください。我が重要案件はどうなるのでしょうか...(>_<)

202405291145 ヒョウタンボクじゃない w1280 P5290015.jpg
 あっ、瓢箪(ヒョウタン)の形をしている....うーん、瓢箪木(ヒョウタンボク)だぁ....と喜んではいけません(^_^;)
 瓢箪木は赤い実が2つくっついていることから瓢箪木と言われているのですが、食べないでね。普通、瓢箪の実は同じ大きさの球が2つ付いているのではなく、大小が有ると思うのです。同じ大きさで瓢箪とは不思議...。
 瓢箪木は金銀木(キンギンボク)とも呼ばれていますが、花は鶯神楽とは全く違うので、花から見ていれば間違うことは有りません。
 あっ、鶯神楽の話でした(^_^;) 右側の実は、小さい時に何か傷でも付いて長円形に、大きくはなれなかった実かと。
 今回気付きましたが、実が1個だったり2個くっついて実っているものも有ります。花を見れば長い花柄が有るので2個くっついて実る状況には無いと思うのですが、引き続き観察したいです。

 我が家の重要案件に関わる観察期間はそろそろ終わりにしたいです。今のまま、お金と時間を消費して進めた結果が、夫婦の小さな夢を壊すかも...、壊してまでも得たいものだったのか....そんな迷いも有って、帳尻合わせに向けた全速前進が出来かねています(>_<) もう、とっくに不惑は過ぎたのに(>_<) 
 ちなみに上記補助金関連報告と放送大学中間テストは帳尻合わせで提出でした(^_^;)

 ウクライナやパレスチナのガザ地区ではまだまだ戦争は終わらないし、パーティ券問題を抱える自民党は公明党にお尻を叩かれて、不十分な内容では有りますが再発防止の法律を作るみたい。多過ぎる欲を押さえ、自重の心を持てば、世の中もっと清らかで平和になると思うのです。
 世界の平和と公正を祈り、本日もお終いm(_ _)m

nice!(21)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 18

ぼんぼちぼちぼち

ウグイスカグラって、初めて知りやした。
実が食べられるということも!
瓢箪みたいな形のは、似て非なるもので、食べてはいけないのでやすね。
なるほど〜、勉強になりやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-01 14:55) 

(。・_・。)2k

グミ 良い色で撮れてますねぇ
美味しそうに見えますね
by (。・_・。)2k (2024-06-01 21:55) 

drumusuko

ウグイスカズラ、ピンク色で小さな可愛い花なんですね~^^。
実は香りもあり甘いと言う事ですので、いつしかぜひ食べてみたいと思います。ちなみに私1級建築士ですので、建築に関しては詳しいですが、前回の土地の件、公道に接していないとなると、位置指定道路か私道と思われます。道路の権利関係や給排水設備なども良く調べられたらいいのかなと思いました。
by drumusuko (2024-06-02 10:33) 

わたし

蓄電池としての電気自動車、これは魅力ですね。
今の時代、電気が止まってしまったら本当に困ります、その間大きな蓄電池である車があれば!
yokomi家の重要案件
でもそれが通ると、長年のご夫婦の夢が壊れる、、、ううむ、なんでしょう?

by わたし (2024-06-02 13:13) 

青い森のヨッチン

ウグイスカグラとは初めて知りました。
補助金でクルマを買うとそんな報告書を提出するのですね

by 青い森のヨッチン (2024-06-03 19:02) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうございますm(_ _)m
 春の花を覚えておけば、2ヶ月後辺りに安心して味わうことが出来ます。我が家のは多分鳥さんが種を運んだと思われるので、何処かのお宅や公園、空き地等で見掛けることも有るかと。ご注意願います(^_^;)
by yokomi (2024-06-05 21:42) 

yokomi

 こんにちは、(。・_・。)2kさん。ありがとうございますm(_ _)m
 写真でも美味しそうに見えれば嬉しいです(^_^;) 花は可憐です。特に初冬に咲くときが一番好きです。12月に咲いていたら、授粉してみましょうか(^_^;) そちらでも実や花を探してみてください。
by yokomi (2024-06-05 21:45) 

yokomi

 こんにちは、drumusukoさん。ありがとうございますm(_ _)m
 我が家のは鳥さんが種を運んだようなので、何処かのお庭や(^_^;)、野山で見掛けるかと。
 道路は故・開発業者所有の「公衆用道路」でした。抵当権は無しでした。多くの銀行では公道とを繋ぐこの道を共有しろとか部分的に買えと(>_<) 現家族に相続させた上での購入とは大変です(>_<) ネット銀行ではどうかと楽な天に有る所に、既に得ている通行許可証を見て頂きたい...と問えば、「やったことがない。仮申請しなきゃ見ない」と(>_<) 通行許可証が使えるか否かが大切なのに、不親切でした(>_<)  
by yokomi (2024-06-05 22:00) 

yokomi

 こんにちは、わたしさん。ありがとうございますm(_ _)m
 動く蓄電池...我が家のリーフは旅行には使いづらく、市内や隣市程度の行き先で活躍?しています。コンビニや宿、高速道のサービスエリアに急速充電機は置いてありますが、家庭に充電機を持つと、コンビニに有る急速充電機の料金体系が私たちの旅行にそぐわないのです。
 重要案件は、家庭菜園の半分に次男が家を建てたいと(>_<) その部分は、ヨコミー夫婦が高齢化によって段々と作業が出来なくなるので、動けなくなったら我が家で花見をしようと、桜の木を既に5本植えていた所。ボケ次男は空き地と理解し....(>_<) アホに育ててしまいました(T_T) 更には接続道が故人所有の「公衆用道路」(>_<) BKは抵当とするためには1/20でも良いから共有しろ...と。故人と?(^_^;) なので大変(>_<) 神経性胃炎気味(T_T)
by yokomi (2024-06-05 22:20) 

yokomi

 こんにちは、 青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m
 そちらでも、まだ実っているかも知れません。余所様のお庭や空き地、里山等々にご注意。春になったら花を探してみましょう。
 リーフの場合は来年までの4回です。まあ電気の使用量、屋根の発電量や売電量、そして直近のメーター写真。数値の元となる画像データを付けます。まあ多くは事務屋さんだったのでお手のものですが、だらしないのでギリギリに(^_^;) ヨコミー家では10年を過ぎて太陽光発電の売電価格が大きく安くなったために、動く蓄電池としておリュウさんの車を買い換えていました。
by yokomi (2024-06-05 22:28) 

SORI

yokomiさん おはようございます。
鶯神楽とはいい名前が付けられているのですね。小さくてかわいいきれいな実ですね。
by SORI (2024-06-06 06:41) 

tarou

こんばんは、加茂神社と賀茂しょうぶ園に
コメントを有難うございました。
ウグイスカグラの実、初めてみました
この大きさだと、ウグイスが食べそうな
大きさですね。
by tarou (2024-06-07 22:59) 

ハマコウ

ウグイスカグラの実を見て、
「やんぞうこんぞう」を思い出しました。
こちらでは防風防砂林の生け垣にしている細葉(イヌマキ)の実です。
子どもの頃、赤い実は甘くておいしいと友だちから聞き、
口に入れましたが、わたしはそれほど‥。
細葉の生け垣は町の多くの家に残っていますが、
やんぞうこんぞうを食べられることを知っている子はいるのかな。
甘いものが少なかったからおいしく感じられたのですね。
by ハマコウ (2024-06-09 07:05) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

フェイジョアは寒冷地にむかないようですね。苗木(約1m)が3000円で売ってましたが、他の品種を植えないと実が着かないとのこと。で、止めました。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-06-09 13:45) 

yokomi

 こんにちは、 SORIさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ほんと素敵な名前です。美味しい木の実なので、これを見つけた鶯が踊り出すのでしょうか(^_^;)
 先日、黄色い実のウグイスカグラを入手しました。こちらも楽しんでいます(^_^)v
by yokomi (2024-06-17 10:08) 

yokomi

 こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
 我が家はようやく花菖蒲の類が咲き出しました。
 鶯が鉱物なのか見たことは有りませんが(^_^;)、私と孫の好物でもあります(^_^)v
by yokomi (2024-06-17 10:11) 

yokomi

 こんにちは、ハマコウさん。ありがとうございますm(_ _)m
 イヌマキは北国には無いか近くでは見えませんが、オンコの実は見掛ければ食べています(^_^)v 実なりモノは成果をお腹に入れられるので、それも楽しみです(^_^;)
by yokomi (2024-06-17 10:16) 

yokomi

 こんにちは、 暁烏 英さん。ありがとうございますm(_ _)m
 フェイジョアは、私の見間違えかも知れませんが、仙台市の街中にあったかも。当地気仙沼は更に寒いので、南に向いた玄関の風除室で育ててみたいです。まあ真冬は玄関か茶の間に避難でしょうか(^_^;) 
by yokomi (2024-06-17 10:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。