お供は「青空」 気仙沼市民会館へ 20240626 [東日本大震災]
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
昨日7月3日、風の丘は温めの風が吹き、暑かったです(>_<) 汗っかきのヨコミー、時間的な都合で夕食前にシャワーも出来ず、水で絞ったタオルで身体を清拭。気温も下がってきたので先ずは快適でした。
着ている物は、昨年も紹介したとは思いますが、田舎の爺臭い格好です。この時期、下はステテコかその上に薄い綿パンを穿くのですが、上は綿の長袖肌着。それでちょっと寒ければ、襟の有る半袖シャツや長袖を着足します。でも、決して「腹巻き」はしませんよ(^_^;)
基本が綿の長袖肌着なのは、汗っかきのため。パソコンのキーボードを叩くとき、どうしても肘や腕がテーブル等に触りますので、汗をかく時期は不快(>_<) また、袖に余裕が有ると動くたび肌に着いたり離れたりでベタベタ感(>_<)
とある職場に居たときは半袖ワイシャツに腕抜きを使っていましたが、腕抜き自体が肌に付いたり離れたりで....(>_<) まあ今は勤めていませんので。
綿の長袖肌着は身体を軽い圧力で包んでいますので、常に肌にぴったりくっついています。なのでベタベタ感が無い。いつか、緩い長袖Tシャツで試したら、余裕が有る分、くっついたり離れたり...(>_<)
流石にこの長袖肌着はセンスが無いので、どこかで綿の長袖肌着をアレンジして、街中でも着られる綿の長袖Tシャツを作ってくれないかなぁ(^_^)v
さてヨコミーはスポーツマンじゃなくて「文化人」(^_^)v まあ単に鈍いだけ(^_^;)
なのでたまには文化の薫り高いピアノリサイタルを聴きに行こうと、6月26日、前売りのチケットを扱っている気仙沼市民会館へ行きました。
買ったのは、フランチェスコ・トリスターノ ピアノリサイタル。
https://www.kesennuma.miyagi.jp/edu/s168/010/020/030/torisu.pdf
大河ドラマファンならご存じかも知れませんが、一昨年放送された「鎌倉殿の13人」のラストを飾る大河紀行のピアノ曲を担当しており、震災直後、被災地支援で気仙沼にも来られた御方。
気仙沼市民会館です。今年の梅雨入りは遅れ、入ったら空梅雨(>_<) 西日本などで梅雨の大雨に鳴いている地域の方々にお見舞いを申し上げます。
とても良い青空でしたので、パチリ。空梅雨といってもこのような青空の日々だったのではなく、曇りが多く、晴れてもパッとしない天気でした。星見に不適(>_<)
市民会館西側駐車場です。13年前に起きた東日本大震災。発災から1ヶ月余り過ぎたとき、それまで気仙沼小学校校庭に来ていた自衛隊さんのお風呂が、ここに引っ越してきました。九州の隊。
奥の公園は、広島県内から支援に入った保健師さん方によって、被災された方々は毎朝ラジオ体操を行い、日常を少しずつ取り戻した所。
樹木も勉強中ですが、背の高い木は何という名前でしょう。老年老い易く....(>_<)
駐車場を奥に進んだ左手。木を伐れば大島が見えます。あっ、伊豆ではなく、気仙沼の大島ですよ(^_^)v もっとも羽田も在りますが(^_^;)
更に奥となるフェンスの右手には....。
駐車場の奥、西側に有る市民グラウンドです。震災後は仮設住宅が建ち並んでいました。ここのグラウンドで100戸程、市道を挟んで右上の中学校校庭にも100戸程、中学校裏手の小学校校庭にも100戸程有ったかと。
ここのグラウンド、今では北側が削られ、駐車場となりました。半世紀も前、今の車社会が想像出来なかった時代に建てられた市民会館でしたから。
丁度正面辺りに、仮設のセブンイレブンが有りました。設置者は、あの300tもの船が乗り上げてしまった所に住んで居た御方。海にもっと近い所に有った店が被災(>_<) 以前はご近所さんでした。
あっ、先程の「羽田」はこの方向10km足らずの所に在ります。「はだ」。山間部の農村地帯です。
西日がじりじりと暑かったのですが、高い木が有ってホッと(^_^;)
で、青空と木立から覗く太陽を組み合わせてみました(^_^)v 久し振りの青空がとても綺麗でした。
昨日7月3日、優生保護法が憲法違反だとする判決が最高裁で出されました。理不尽な法の仕打ちで苦しんでこられた方々に、いくらかでも救いの手が伸ばされたと思います。
ただ、昨夜NHK-TVで19時30分から放送された「クローズアップ現代」によれば、一方で「障害者に子育てはできない」という考えは今も社会に根強く、支える仕組みも整っていません。
とある先進的なグループホームでは、障害者夫婦の妊娠を理解し、手助けして子育てを支援してきましたが、なんと今の制度では行政の支援が無く、あくまでも施設の善意で行われていることにガックリとしました(>_<)
放送から1週間はNHKプラスで「見逃し配信」が有ります。無料ですから、是非お試しをm(_ _)m
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4923/
自民党は一部の派閥で裏金作りに一生懸命汗を流していましたし、それを改革しようとするキシダーに対して、あっそう!は「将来に禍根を残す改革だけはやっちゃいかん」と岸田首相に苦言を呈したと報じられて居ます。あっそう!は政治資金の改革をやりたくないようですね(>_<)
パーティ券裏金で表面に出されたのは金額の多い国会議員だけ。まだまだ広がっている裾野は隠れているかと。そんな議員を擁護するような「あっそう!」の発言を見れば、事件の根はとても深いかと。
「すみません、私は裏金を作っていましたが、匿名で全額福祉施設に寄付していました」等という議員が居たなら、ヨコミーは「あっそう!」に賛成しないでもない。
でも、そんな御方は一人も居ないでしょうね(^_^)v
以前深夜のドライブで聴いたNHKラジオの朗読。時は江戸時代、某貧乏藩の家老が商人から賄賂を貰って私腹を肥やしている....との噂を聞きつけたとある藩士が、藩政を立て直そうと或るとき家老宅を襲った。剣を交えながらも、その藩士が死に値すると罪状をあげつらったのを聞いた家老は、おおよそ、「我が藩は不毛の地で年貢米さえ集まらない。なので商人から金を集め、藩政運営の資金としている」と述べた。その藩士が家老を改めて見れば、来ている物も住まいも質素で有り、とても私服を肥やしているようには見えなかった....という内容でしたが、結末も作者も忘れました。この小説の、作者と題名について、どなたかご存じの方が居られましたなら、コメント欄でご教示願いますm(_ _)m
自民党議員の皆様には裏金作りに奔走するエネルギーで、この国に何が足らないかをよーく調べて政策立案に汗を流して欲しいです。裏金はタイガーマスク等の名を語り、政治の光が当たらない所へバラまいて下さい(^_^)v
一方、国をごまかしてまで車作りで儲けようとする自動車業界さんは、今まで儲け過ぎたお金で財団を作り、市場調査の経験を活かして、昨夜放送のクローズアップ現代に取り上げられていた様な、法の盲点となっている施設に援助するなり、先進的な福祉の取り組みを誘導するような資金援助の仕組みを作って頂きたいです(^_^)v
トヨタさん、毎年10億円ずつでも拠出し、そんな活動でもしませんか? 次は御社の車を買いますよ(*^_^*)
ヨコミー家重要案件は、未だ解決には至っていませんが、ようやく道筋が見えてきました。目指すは低予算、そして迅速性。まあ当然(^_^;) つまり、価格交渉でなんとか共有を仕上げたいです。公衆用道路所有の故人と持ち分を決めても、銀行でとやかく言ってこなければ良いのですが....(>_<)
さぁて、昨日より頑張るぞ(^_^)v
世界の平和と、法の下の平等を祈り、本日もお終いm(_ _)m
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
昨日7月3日、風の丘は温めの風が吹き、暑かったです(>_<) 汗っかきのヨコミー、時間的な都合で夕食前にシャワーも出来ず、水で絞ったタオルで身体を清拭。気温も下がってきたので先ずは快適でした。
着ている物は、昨年も紹介したとは思いますが、田舎の爺臭い格好です。この時期、下はステテコかその上に薄い綿パンを穿くのですが、上は綿の長袖肌着。それでちょっと寒ければ、襟の有る半袖シャツや長袖を着足します。でも、決して「腹巻き」はしませんよ(^_^;)
基本が綿の長袖肌着なのは、汗っかきのため。パソコンのキーボードを叩くとき、どうしても肘や腕がテーブル等に触りますので、汗をかく時期は不快(>_<) また、袖に余裕が有ると動くたび肌に着いたり離れたりでベタベタ感(>_<)
とある職場に居たときは半袖ワイシャツに腕抜きを使っていましたが、腕抜き自体が肌に付いたり離れたりで....(>_<) まあ今は勤めていませんので。
綿の長袖肌着は身体を軽い圧力で包んでいますので、常に肌にぴったりくっついています。なのでベタベタ感が無い。いつか、緩い長袖Tシャツで試したら、余裕が有る分、くっついたり離れたり...(>_<)
流石にこの長袖肌着はセンスが無いので、どこかで綿の長袖肌着をアレンジして、街中でも着られる綿の長袖Tシャツを作ってくれないかなぁ(^_^)v
さてヨコミーはスポーツマンじゃなくて「文化人」(^_^)v まあ単に鈍いだけ(^_^;)
なのでたまには文化の薫り高いピアノリサイタルを聴きに行こうと、6月26日、前売りのチケットを扱っている気仙沼市民会館へ行きました。
買ったのは、フランチェスコ・トリスターノ ピアノリサイタル。
https://www.kesennuma.miyagi.jp/edu/s168/010/020/030/torisu.pdf
大河ドラマファンならご存じかも知れませんが、一昨年放送された「鎌倉殿の13人」のラストを飾る大河紀行のピアノ曲を担当しており、震災直後、被災地支援で気仙沼にも来られた御方。
気仙沼市民会館です。今年の梅雨入りは遅れ、入ったら空梅雨(>_<) 西日本などで梅雨の大雨に鳴いている地域の方々にお見舞いを申し上げます。
とても良い青空でしたので、パチリ。空梅雨といってもこのような青空の日々だったのではなく、曇りが多く、晴れてもパッとしない天気でした。星見に不適(>_<)
市民会館西側駐車場です。13年前に起きた東日本大震災。発災から1ヶ月余り過ぎたとき、それまで気仙沼小学校校庭に来ていた自衛隊さんのお風呂が、ここに引っ越してきました。九州の隊。
奥の公園は、広島県内から支援に入った保健師さん方によって、被災された方々は毎朝ラジオ体操を行い、日常を少しずつ取り戻した所。
樹木も勉強中ですが、背の高い木は何という名前でしょう。老年老い易く....(>_<)
駐車場を奥に進んだ左手。木を伐れば大島が見えます。あっ、伊豆ではなく、気仙沼の大島ですよ(^_^)v もっとも羽田も在りますが(^_^;)
更に奥となるフェンスの右手には....。
駐車場の奥、西側に有る市民グラウンドです。震災後は仮設住宅が建ち並んでいました。ここのグラウンドで100戸程、市道を挟んで右上の中学校校庭にも100戸程、中学校裏手の小学校校庭にも100戸程有ったかと。
ここのグラウンド、今では北側が削られ、駐車場となりました。半世紀も前、今の車社会が想像出来なかった時代に建てられた市民会館でしたから。
丁度正面辺りに、仮設のセブンイレブンが有りました。設置者は、あの300tもの船が乗り上げてしまった所に住んで居た御方。海にもっと近い所に有った店が被災(>_<) 以前はご近所さんでした。
あっ、先程の「羽田」はこの方向10km足らずの所に在ります。「はだ」。山間部の農村地帯です。
西日がじりじりと暑かったのですが、高い木が有ってホッと(^_^;)
で、青空と木立から覗く太陽を組み合わせてみました(^_^)v 久し振りの青空がとても綺麗でした。
昨日7月3日、優生保護法が憲法違反だとする判決が最高裁で出されました。理不尽な法の仕打ちで苦しんでこられた方々に、いくらかでも救いの手が伸ばされたと思います。
ただ、昨夜NHK-TVで19時30分から放送された「クローズアップ現代」によれば、一方で「障害者に子育てはできない」という考えは今も社会に根強く、支える仕組みも整っていません。
とある先進的なグループホームでは、障害者夫婦の妊娠を理解し、手助けして子育てを支援してきましたが、なんと今の制度では行政の支援が無く、あくまでも施設の善意で行われていることにガックリとしました(>_<)
放送から1週間はNHKプラスで「見逃し配信」が有ります。無料ですから、是非お試しをm(_ _)m
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4923/
自民党は一部の派閥で裏金作りに一生懸命汗を流していましたし、それを改革しようとするキシダーに対して、あっそう!は「将来に禍根を残す改革だけはやっちゃいかん」と岸田首相に苦言を呈したと報じられて居ます。あっそう!は政治資金の改革をやりたくないようですね(>_<)
パーティ券裏金で表面に出されたのは金額の多い国会議員だけ。まだまだ広がっている裾野は隠れているかと。そんな議員を擁護するような「あっそう!」の発言を見れば、事件の根はとても深いかと。
「すみません、私は裏金を作っていましたが、匿名で全額福祉施設に寄付していました」等という議員が居たなら、ヨコミーは「あっそう!」に賛成しないでもない。
でも、そんな御方は一人も居ないでしょうね(^_^)v
以前深夜のドライブで聴いたNHKラジオの朗読。時は江戸時代、某貧乏藩の家老が商人から賄賂を貰って私腹を肥やしている....との噂を聞きつけたとある藩士が、藩政を立て直そうと或るとき家老宅を襲った。剣を交えながらも、その藩士が死に値すると罪状をあげつらったのを聞いた家老は、おおよそ、「我が藩は不毛の地で年貢米さえ集まらない。なので商人から金を集め、藩政運営の資金としている」と述べた。その藩士が家老を改めて見れば、来ている物も住まいも質素で有り、とても私服を肥やしているようには見えなかった....という内容でしたが、結末も作者も忘れました。この小説の、作者と題名について、どなたかご存じの方が居られましたなら、コメント欄でご教示願いますm(_ _)m
自民党議員の皆様には裏金作りに奔走するエネルギーで、この国に何が足らないかをよーく調べて政策立案に汗を流して欲しいです。裏金はタイガーマスク等の名を語り、政治の光が当たらない所へバラまいて下さい(^_^)v
一方、国をごまかしてまで車作りで儲けようとする自動車業界さんは、今まで儲け過ぎたお金で財団を作り、市場調査の経験を活かして、昨夜放送のクローズアップ現代に取り上げられていた様な、法の盲点となっている施設に援助するなり、先進的な福祉の取り組みを誘導するような資金援助の仕組みを作って頂きたいです(^_^)v
トヨタさん、毎年10億円ずつでも拠出し、そんな活動でもしませんか? 次は御社の車を買いますよ(*^_^*)
ヨコミー家重要案件は、未だ解決には至っていませんが、ようやく道筋が見えてきました。目指すは低予算、そして迅速性。まあ当然(^_^;) つまり、価格交渉でなんとか共有を仕上げたいです。公衆用道路所有の故人と持ち分を決めても、銀行でとやかく言ってこなければ良いのですが....(>_<)
さぁて、昨日より頑張るぞ(^_^)v
世界の平和と、法の下の平等を祈り、本日もお終いm(_ _)m
素敵なピアノリサイタルに行かれたのですね。
フランチェスコ・トリスターノさん、
イケメンですね。
by 青山実花 (2024-07-04 06:47)
こんにちは、青山実花さん。ありがとうございますm(_ _)m
そう、イケメンです(^_^;) そして素人でも技巧派と思えるような演奏でした(^_^)v
最後は、13年前に被災地支援で訪れた鹿折中学校の卒業生が、今では直ぐ近くで教師をやっていて、その子から花束を頂いていました。いい光景でした(*^_^*)
by yokomi (2024-07-04 09:32)
何となく藤沢周平作品のような雰囲気ですが・・分かりません。
ラジオ深夜便だとよく藤沢作品多く取り扱っているし
by 青い森のヨッチン (2024-07-04 20:05)
chatGPTにyokomiさんの描いたあらすじを読ませて聞いたところ司馬遼太郎の「竜馬がゆく」ではないかといっていますけど何となく東北地方の藩の設定のような気がするので違うんじゃないかなぁと思っています。
by 青い森のヨッチン (2024-07-04 20:11)
ミーハーのわたし、鎌倉殿はとても面白くて、保存版にしてあるので、そのラストのピアノ奏者の方のリサイタルなら聞きにいってみたいです。
とりあえず、「鎌倉殿」をもう1度見て、曲を聞いてみたいと思います
by わたし (2024-07-04 23:56)
こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m
うーん、藤沢周平は好きです(^_^;) 短編の「愛宕山」の朗読もNHK R-1で有り、そこから(^_^;) こちらは幸せを失った女が花見に行き、一家から疎まれていた幼子を浚ってくる内容ですが、その幼子は亡き母親が戻ってきたと思って....。
by yokomi (2024-07-05 01:02)
こんにちは、青い森のヨッチンさん。ありがとうございますm(_ _)m のpart2(^_^;)
chatGPTはそういう使い方も出来るのですね。感心感心(^_^;)
藩の設定は何処だったでしょうか。お米が沢山採れる大きな川の流域では無いですね。うーん、斯くなる上はNHKに紹介を出しましょうか(^_^;) もう1つ有ったのです。忠臣蔵を吉良側から書いた短編でした。過去の実績で浅野の指導役となったものの、昔自分がやっていたやり方が違ってきていて、オロオロしていた...という内容でした。夜のドライブで聴いていたので、記憶が薄いです(>_<)
by yokomi (2024-07-05 01:13)
こんにちは、ミーハーのわたしさん。ありがとうございますm(_ _)m
素敵なピアノリサイタルでした。
我が家の奥様と違い、大河ファンではありませんが、毎回ラストにやる大河紀行が楽しみです。そして曲がいつの大河でも素敵ですね。そこだけでも録画して良いかも(^_^;)
by yokomi (2024-07-05 01:18)
青空と木のショット、いかにも夏!という雰囲気で、季節感出てやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-05 14:28)
素敵なピアノリサイタルへ行かれたのですね
今週、主人が気仙沼へ行き以前住んでいたマンションの写真を撮ってきてくれました
セブンイレブンにも数軒寄ったそうです(^^ゞ
by SWEET (2024-07-06 21:42)
yokomiさん おはようございます。
夏になったことを実感する写真です。ピアノリサイタルに行かれるのですね。今回はフランチェスコ・トリスターノだったのですね。
by SORI (2024-07-10 07:25)
お早うございます、鎌倉歴史交流館にコメントを
有難うございました。
青空の写真がいいですね、こちらも梅雨明けしたような
青空が一週間ほど続いています。
by tarou (2024-07-10 09:26)
こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうございますm(_ _)m
あの日は、そろそろ本格的な梅雨に移ろうとする直前の、恵みの晴れ間でした。ただ夜までは続かず、七夕の星など見えず、残念な日々が続いています。
by yokomi (2024-07-10 21:48)
こんにちは、SWEETさん。ありがとうございますm(_ _)m
旦那様に感謝ですm(_ _)m あのセブンの経営者さんは、その後、以前出店していた所より更に海側、新しい中央公民館や大川河口に近い曙橋付近に出店しました。経営者の方は、あの300tの船が打ち上げられた、鹿折駅前で古くからお酒や食料品を扱っていたお店で、顔見知りですが時折寄ってもなかなかお会いする機会が無く、ご無沙汰していました。元気な内に顔を見てきます(^_^;)
by yokomi (2024-07-10 21:57)
こんにちは、SORIさん。ありがとうございますm(_ _)m
普段ならピアノリサイタル等には決して行かないのですが(^_^;)、複数のしがらみが有ったり、本体のドラマを見なくても、大河紀行で流れる曲には興味津々でしたので(^_^;) 素敵な演奏会でした。まあ、安かったですしね(^_^;)
by yokomi (2024-07-10 22:02)
お早うございます、合鎚稲荷社跡にコメントを
有難うございました。
素晴らしいロケーションに有った、合鎚稲荷社が
葛原岡神社に遷座されたのが残念ですが、葛原岡神社の
境内(本殿の近く)に、合鎚稲荷社が祀られています。
by tarou (2024-07-11 07:59)
私は家では半袖Tシャツですが外出時は長袖です。日焼け防止の意味もありますが、電車の中など、ほかの人と腕がぶつかることもあるので、直接肌が触れないようにしています。汗をかいたときは汗ふきシートが便利ですね。メントールが入っているものは拭いた直後は涼しくなります。
by いっぷく (2024-07-11 10:10)
優生保護法
日本得意の名前でのすり替えニュアンス作戦。
始めから障碍者を「人間」と区別していたのです。
人権こそが人間の証。
法の下の平等は、障碍者が区別されることではありません。
彼らは区別されたうえに、差別まで加えられるのですから。
たまったもんじゃありません。
by tommy88 (2024-07-12 07:24)
こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
鎌倉は不勉強です。まだまだあちこちを巡りたいですが、色々と有りすぎて、なかなか出歩けません。困ったものです。
by yokomi (2024-07-15 14:40)
こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
遷座というのも有るのですね。初めて知りました。いろんな神社の歴史を見てみるのもいいですね(^_^)v
by yokomi (2024-07-17 20:55)
こんにちは、いっぷくさん。ありがとうございますm(_ _)m
確かに、当地では経験することは有りませんが、たまに都会の混雑電車に乗ると、べたついた腕が付くことも(>_<) うーん、その面でも皆さん夏の電車乗車時は長袖着用にして欲しいですね(^_^;) 汗ばんだとき、私はティッシューにアルコールを拭きかけ、拭いています。汗だく(^_^;)
by yokomi (2024-07-17 20:59)
こんにちは、tommy88先生。ありがとうございますm(_ _)m
お話はごもっともです。これは、人口の急激な増加が見込まれる中での立法とも聞きました。怖いですね(>_<) 今ではAi花盛り。妊娠したらAi様がご託宣を述べ、遺伝子検査をしたらこの子は将来不幸な事情を持つので中絶しなさい....等というAi時代版優生保護法が出来ないことを祈るばかり(>_<)
by yokomi (2024-07-17 22:39)