SSブログ

京都大原 宝泉院途中まで編 20180121 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日2月10日は朝から天気が良く、部屋の日向に枕を干しました。
 しかし11時前から雲が厚くなりました。天気予報は曇りで、下り坂です。
 この時期としては、気温が高めなのが救いです。
 
 さて、1月21日に初めて行った京都・大原の旅は、ようやく三千院を出ました。
 たった半日にも満たない旅ですが、まだまだ続きます(^_^)v
  ※写真はクリックすると大きくなります。

20180121124334 特別保存 h800 P1180505.jpg
 三千院の御殿門を出て右手へ。
 長いものは水道管でしょうか。景観に配慮し、杉皮みたいなやつで被覆しています。
 こんなやつ、保存地区の指定を受けている、いないにかかわらず、何処でもやって良いと思うのです。それぞれの遊び心で(^_^)v

20180121124510 律川 w800 P1180507.jpg
 律川(りつせん)です。
 うーん、先に見た呂川(りょせん)と合わせ、よーく「呂律(ろれつ)が回らない」という、口が回らない酔っ払いに対して言う言葉を思い出しました。
 確かにその語源に関係はあるのですが、本来は仏教でお坊さんが唱える声楽に関連。以下などに詳しいです。
 http://www.京都通.jp/Geography/RiverRitusen.html
 例えていえば、漢字の音読み、訓読みみたいなものかも。漢字の読みには、音と訓が混じっているものもあり、知らない漢字をただ字面で読むと、間違うことに。まあこれは知識の問題。
 声明の「呂律」は技術の問題なのでしょうね。お坊さんは大変だ(>_<)

20180121124512 律川畔 w800 P1180508.jpg
 河畔に大木が在り、その根元です。樹皮が凄い!!

20180121124524 律川 h800 P1180509.jpg
 橋から見た律川の上手側。右手の岸は三千院の北端か。
 河床や川土手が整備されているようです。

20180121124648 古木らんかな w800 P1180510.jpg
 北に向かって進んだら、左手に古木があり、似つかわしくない緑の葉が、幹の途中から出ていました。
 何の種類かな??

20180121124704 梅でした h800 P1180511.jpg
 この古木は梅。どんな花が咲くのでしょうか(^_^)v

20180121124716 順德天皇大原陵 w1024 P1180513.jpg
 橋からちょっと進むと、右手に順德天皇大原陵が見えてきました。
 所謂お墓なのでしょうけれど、鳥居が....。あっ、神様でしたね(^_^;)

20180121125248 勝林院図 w900 P1180516.jpg
 更にちょっと進んだら、正面は勝林院。右手に境内の配置図がありました。

20180121133940 勝林院 w1024 P1180542.jpg
 勝林院は少しだけ。すみませんm(_ _)m

20180121125254 勝林院説明 w800 P1180517.jpg
 勝林院は声明の道場だったんですね(^_^)v

20180121133904 軒 w1024 P1180541.jpg
 軒下の作りに興味を持ちました(*^_^*)
 またいつか、勝林院へ来ましょう(^_^)v

20180121134000 宝泉院 w1024 P1180543.jpg
 左手に宝泉院の門が見えます。門の左で拝観料を納めて(*^_^*)
 帰りに、御朱印もこちらで(^_^)v
 あっ、思い出しました(^_^;)
 三千院での最後の時間が記憶喪失でしたが、御朱印を頂き、交通安全のお守りと可愛い石仏が印刷されたクリアファイルを買ったのでした(^_^;)
 宝泉院は勝林院の僧坊だったんですね。
    http://www.hosenin.net/aisatsu/

20180121125622 宝泉院お庭 w1024 P1180519.jpg
 門をくぐったら素敵なお庭(*^_^*)
 正面に、樹齢700年といわれる五葉の松が見えます。

20180121130324 庭と水琴窟 w1024 P1180520.jpg
 中に上がり、順路によって進むとお庭が見えました。
 濡れ縁のような所に2本の竹筒が刺さっていて、水琴窟でした。
 写真は右側の竹筒と説明書き。こういう所は尚更緊張するので、竹筒は片側だけ(>_<)
 引いて撮るか、もう一丁、広角のカメラを持ってくるのでした(^_^;) 

20180121130324 水琴窟説明 w640 P1180520.jpg
 説明書きの拡大です。
 
20180121130446 左隣 w1024 P1180522.jpg
 お庭の左続き。額縁庭園といわれるお庭です。左右に柱、上下は鴨居と敷居で囲みます。
 少し引けば額縁風に見えるのでしょうけれど、他のお客さんも居て....(^_^;)
 
20180121131224 治療中とか w1024 P1180524.jpg
 五葉の松は治療中と(>_<) 700歳ですものね。

 では、宝泉院で大きな松を見ながらちょっと休憩です(^_^)v
 つづく。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行