SSブログ

早春の北鎌倉 円覚寺で完了編 20180216 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日3月6日のアメダスを見たら、14時の気温は3.1℃。多分ほぼ最高気温。
 昨日の最高気温は9.7℃で、一昨日は18.0℃。
 一昨日から2日間で15℃も下がりました(>_<)

 先日、ヨコミーの風邪は7割方回復....としていましたが、見当違いでした。正しくは5割かも。
 今ようやく7割8割程度の回復(^_^;)
 でもまだ痰が残っていて、息を吸うときに抵抗があります。まっ、痰は親譲り。 風邪は長い友達です(^_^;)
 この風邪で、しばらく振りに通院しましたが、振り分けられたのは、なんと「発熱外来」(>_<)
 「2月20日辺りからひどく、市販薬を飲んである程度回復したが、まだ痰がひどいので受診したい」と話したら体温計をくれ、測ったら36.7℃。
 そうしたら急に「発熱外来」に案内されることに(>_<)
 ヨコミー「立派な平熱だし、第一、他の患者からインフルをうつされたくない!!」と抵抗したのですが、「熱が低いインフルもあります」と嘘か誠か看護師or事務員は譲らない!!!
 ヨコミー、怒ってここを去っても良かったけど、看護師or事務員はともかく、医師は信頼できる先生が多いと思っているので、仕方無く従い、熱も無いのに「発熱外来」へ(>_<)
 待合室は正規の待合室と違い、奥の廊下をビニールカーテンで仕切っただけなのでちょっと寒いのです(>_<) 風邪を引きそう(^_^;)
 なので、他の患者から避けつつ、しかしストーブの温風が当たる所へ短い足を伸ばし、持参した中国中世史の本(娘の教科書)を見ていました。もちろん、病院駐車場からマスクです(^_^)v
 しばらくして呼ばれ、医師の診察。医師は問診と診察から、インフルの可能性は無いと判断したようで、インフルの検査キットは無し(^_^)v
 ただ、痰と咳が続くことを心配し、胸のレントゲン撮りますか?と医師は提案。
 お断りしてもいいような感じでしたが、逆にヨコミー、以前からちょっと胸が不調で、この際だからと撮影してもらいました。まあ結果は異常なし。安心しました(*^_^*)
 そこは安心して診察は終わったものの、とても不安は残りました。
 実は来て気付いたのですが、財布も風邪でした(>_<)
 診察料と薬代を払ったら、残ったのはジャラジャラだけでした(^_^;)
 
 さて、2月16日に回った北鎌倉の続きです。明月院から円覚寺に向かいます。
  ※写真はクリックすると大きくなります。
201802161441 黒竹となに h800 DSC_0064.jpg
 先程登った小径を下ると、小川の向かいに黒竹らしきものが生えていました。
 でも不思議です。右は緑の葉が溢れる竹林なのに、左の黒竹は葉が無く、タケノコからスーッと伸びたような、こちらでいえば初夏の状況。
 ひょっとしてスーッと伸びているのは今年のタケノコから伸びたやつで、竹林の多くは去年以前に生えた黒竹なのでしょうか。鎌倉だから暖かいの!??
 でも、林の中には緑の竹も有るようです。背丈から布袋竹辺りでしょうか。
 時間が有ったら、下りて調べたかったのでした。残念(^_^;)

201802161444 白梅 w800 DSC_0069.jpg
 線路東側の道に出て歩いていたら、白梅が目に付きました。

201802161444 夏ミカンかな w800 DSC_0070.jpg
 線路の向かいには大きな柑橘類が実っています。
 人の姿も見えたのですが、話しかけるには遠すぎ、時間が有れば後で....。
 まあ、羨ましいのです(^_^;)

201802161447 スタジオ w800 DSC_0071.jpg
 貸しスタジオでしょうか。掲示板にはヨガの張り紙も(*^_^*)
 ちょっといい感じの建物です(^_^)v

201802161448 うどん甘味処 w800 DSC_0073.jpg
 茶房とあります。自宅兼お店なのでしょうけれど、お庭も素敵です。
 美味しそうなうどんセットも有るようで、次回は寄りたいです(^_^)v

201802161450 白梅 w1024 DSC_0077.jpg
 別なお宅の白梅。花を楽しむのでしょう。空かさず横長に仕上げ、花を密に咲かせています(^_^)v

201802161451 立派な梅 w800 DSC_0079.jpg
 立派な枝振りは梅でしょうね。
 左端は我が家のモミジと似ています(^_^)v

201802161451 北鎌倉古民家ミュージアム w800 DSC_0080.jpg
 北鎌倉古民家ミュージアムです。
 創作人形展が3月25日までとか。リアルで、とても可愛いですね(^_^)v

201802161454 サンシュユの幹 w640 DSC_0082.jpg
 円覚寺総門前で、サンシュユの古木が在りました。名札、有り難いです(^_^)v

201802161454 サンシュユ蕾 h640 DSC_0083.jpg
 蕾は大きく、一部が黄色くなっています。間もなくでしょう(^_^)v

201802161454 円覚寺 h800 DSC_0084.jpg
 ようやく円覚寺総門の下へ(*^_^*)

201802161499 説明 w1024 DSC_0085.jpg
 階段を上り、総門を潜ったら、左に案内書きが(*^_^*)

201802161457 地図 w1024 DSC_0086.jpg
 更には地図も(^_^)v

201802161501 山門 w1024 DSC_0090.jpg
 左手の受付で拝観料を納め、更に登ると山門がデーンと見えてきました。
 山門から小さく見えるのは仏殿。

201802161501 山門説明 w800 DSC_0093.jpg
 山門とは三解脱門でしたかm(_ _)m

201802161502 仏殿 w800 DSC_0096.jpg
 仏殿です。

201802161505 仏殿説明 w800 DSC_0097.jpg
 ご本尊は 宝冠釈迦如来さま。

201802161509 ビャクシン w800 DSC_0103.jpg
 ビャクシン老木の一枝先。

201802161509 ビャクシン等説明 w800 DSC_0104.jpg
 ビャクシンだけじゃ無く、御朱印帳の由来についても書かれています(^_^)v
 あっ、帰りにここでも御朱印を戴きましょう(^_^;)

201802161519 ロウバイ w800 DSC_0113.jpg
 ロウバイです。気仙沼では、こんなに頻繁にロウバイに出会うことはありません。
 なので珍しく、羨ましいのです。

201802161520 白梅 w1024 DSC_0116.jpg
 白梅、綺麗です(^_^)v

201802161521 日が傾き h800 DSC_0119.jpg
 なーんて遊んでいたら日が傾きました。
 実はもう2カ所寄りたいので、足を速めました。

201802161537 運慶展 h800 DSC_0122.jpg
 受付に貼られていたポスター。神奈川県立金沢文庫の「運慶展」は3月11日までです。まだの方はお急ぎ願います(^_^)v

201802161539 参道内踏切 w800 DSC_0127.jpg
 左上奥の総門から下り、先ほど通ってきた線路東側の道を横断し、更には踏切までも真っ直ぐに横断しても、なお続く参道(^_^;)
 御仏は、なんと、参道をJR横須賀線が横断することをお許しになった(^_^)v
 ここで北鎌倉の三寺参りは終わりです。

 ヨコミー、信心深くはないのですが、寺という建造物、境内の植物、そして御朱印の芸術性に惹かれて、寺を回っています。動機不純(^_^;)
 地元の寺に改めて行くのも恥ずかしい....のなら、近くの観光地に在るお寺でもいいでしょう(^_^)v
 亡き父の生家が在る長野県飯山市。新幹線駅の近くに在る在来線駅裏から北飯山駅裏までの間に、小さなお寺が10以上在る超密集地帯(^_^;)
 ヨコミー家では震災後、子等と共に回りました。こんな所もいいです(*^_^*)
 まあ、全てで御朱印を頂けるか否かは分かりませんが、再び回りたいと思います。
 さあ、あなたもお寺に行ってみませんか。
 きっと新しい出会いが、発見があることでしょう。
 努努疑うことなかれ~~(^_^)v
 
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行