SSブログ

先行特別部分開通 三陸道 20180318 [なんでだす !!???]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 今日3月21日は春分の日。太陽が沈む方向を確認しようとしたら、日が暮れても曇りでした(>_<)
 午前10時から法事があり、帰宅したのは午後1時半頃。
 お寺の中ではストーブの近い所へ陣取ったのですが、それでも寒かったです。
 ましてお墓はとても寒く、風邪に1か月も付き合っている身としては大変でした。
 吹く風は凡そ北東風。オホーツク辺りの冷たい風が吹き込んでいるのでしょうか、風邪引きの身を差し引いても、とても寒く感じました。
 夕方、麓の新設交差点付近を歩いてきたのですが、今日は祝日のためか作業の準備をしている様子はありません。
 でもいつもの工事現場が見下ろせるところへ来たら、本線から下りる道の路肩に何人も集まり、何かしていました。
 場所によっては、祝日の18時を過ぎても働いているのですね。
 麓の夜間工事も、祝日のためか、夕方から降り出した雨のためか、今夜は灯りが在りません。

 さて18日(日)の夕方、地区自治会総会からの帰路、その交差点の前を通ったら、通行止めが解除されているみたいでしたので、付近に車を停め、歩いてきました。
  ※写真はクリックするとちょっと大きくなります。

201803181723 従来 w800 P1210208.jpg
 ヨコミーなど風の丘の住人20戸程は、皆、畳められた緑の照明器具が置かれている上り口から、左に見える坂を登ります。
 あの小さな交差点で、国道へ右折や左折をして、毎日暮らしてきました。
 なのに、今ヨコミーが立っている所にインターへ通じる交差点が出来、向こう側から来る車がインターへ入る右折レーンも出来るため、風の丘の諸車が右折するにはその右折レーンを跨ぐこととなり、危険なので右折を禁止するとのこと(>_<)
 それでも開通は25日であり、車線のラインも引いていないし、その日からの右折禁止だべなぁ....と思っていたら、撮影の翌夜に周知もせずに無断でセンターポールを立て、20日朝から地域住民や域外からやってくる方々を迷わせました(>_<)
 ここの坂から右折で出る行為、ここの坂へ右折で入る行為は禁止なのです。
 そう、何事も「右折禁止」(>_<)
 市街地方向(写真の向こう側)へ勤めている方なら、朝は左折で出て、帰宅はここを通り過ぎ、2つも行った交差点からグニャグニャと曲がって、この坂の下へようやく着きます。

201803181723 従来 w800 P1210209.jpg
 その代替迂回路が、赤ブーの後ろに続くまだ工事中の道(>_<) 

201803181723 アンダー w800 P1210210.jpg
 迂回路はテニスコートの角で曲がります。そして階段状に見える擁壁の所で左折して、インターへの取付道を潜ります。
 今気付いたのですが、この取付道は被災した工場の基礎より低い感じがします。
 下手の浜には、防潮堤の計画は有りません。だからといって国道をより高くした風でもありません。
 以前国道の歩道工事を見たら、縁石の位置から20cmは高くなったかなぁ...。
 「命を守る三陸道」みたいなキャッチフレーズで進められている割には、甘いです。

 このテニスコートは、元々は一段上の敷地に建っていた繊維工場の所有。輸入品に押されたためかここを撤退し、その後電子部品組立工場が稼働していました。
 その工場も東日本大震災による大津波で浸水し、解体。
 その後仮設の資材倉庫が建っていましたが、需要が落ち着いたのか、それも撤去。

201803181723 アンダー広く w800 P1210211.jpg
 交差点のインター側です。
 昨日20日、老母(ヨコミー語では「ろうはは」と読みます)を乗せて墓参へ行こうとあの坂を下り、小さな交差点から仙台方面へ右折しようとしたら、なんと周知も無しに右折禁止のセンターポールが立っていて、うーん、やられたぁ(>_<)
 でも、迂回路は見ての通り、正に工事中といった感じ。通っていいの??
 なので黄色い旗の辺りに居た作業員に声を掛けたのですが、誰も見向きもしません。
 何人も居たのにね。みんな耳が聞こえない人だけ雇っているのかな?? もちろん、誘導員も居ません。一帯の様子を見守るお方も居らず、不思議な現場(>_<)
 こんな方々を、とっつかまえてお聞きしても残念な結果となりそうなので、仕方無く未整備の道を進み、インター取付道の下を潜りました。

201803181724 交差点西方向 w800 P1210213.jpg
 時間は戻って18日夕方。交差点から仙台方向です。
 信号機はまだ稼働していませんが、インターへの道は解放されているようです(^_^)v
 もちろん、誘導員も居ません。

201803181724 インター側 w800 P1210215.jpg
 これは、「行ってみなはれ」という神の啓示か御仏の思し召しと、有り難く足を進めました(^_^)v 
 短い距離なのに、なぜか曲がっています。

201803181727 新交差点取付道~ W800 P1210235.jpg
 お得意の、ちょっと振り返っての撮影。ねっ、規制は無いでしょう(^_^)v
 工事が終わったようで誘導員も居ないし、侵入を拒む鉄柵も在りません(*^_^*)

201803181727 ゲート h800 P1210232.jpg
 ほらゲートだってオープン。黒色と黄色のポールが上がっています(^_^)v

201803181725 新交差点 w800 P1210226.jpg
 もう少し進んで振り返っての撮影。
 国道の向こう、左上の小山には4軒在って、深夜の騒音が大変だったでしょう(>_<)

201803181725 東側 w800 P1210227.jpg
 先程の迂回路ですが、赤ブーの右を緩く下り、テニスコート角で曲がり、テニスコートとこの道路の法面に挟まれて、丁度この辺りで、ここの下を潜ります。

201803181725 交差点西側 w800 P1210225.jpg
 この道路の下を潜ると写真右下に出、右奥の沢伝いに通る市道に接続されます。
 ただこの道は、インターから更に仙台方向の高速道路工事が進められていて、大型ダンプカー等工事車両の通行が多いのです。
 更には、この市道が国道に接続する交差点は、右上に見える山手に住む住民も利用しています。
 ここは、交差点右側(仙台側)の見通しが悪く、以前から危険だといわれていた所なのに、なんで更に車両を集中させるのでしょうかねぇ。
 見で、分がんねんだべがや....(>_<)
 この交差点、以前自治会で警察に照会したところ、新設交差点が近いから信号機設置はダメと言われたと(>_<)
 ご通行中の皆様の利便を図るため、風の丘の住民は不便を被り、危険に晒されます(>_<)
 地域でこんな不便を作ってくれと誘致したとは聞きませんし、自身もやっていません。決めたのはラストエンペラーならぬ最後の町長さんでしょうか?
 それとも合併後の気仙沼市? やはり国交省が勝手に決めた???
 なんでだす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 まあ時間も時間なんで、そろそろ戻ります(^_^;)

201803181728 歩道シニアカー w800 P1210237.jpg
 交差点の歩道切り替え工事です。
 どうしてマンホールで狭くなるように、仮設の歩道を確保するのでしょうか? 不思議です。
 まあ子ども達なら、そんな危険な箇所も遊び場の内でしょうけれど(^_^;)
 ヨコミーが設計者なら、マンホールを右か左に寄せます(^_^)v
 でも、こんな下手な設計図を与えられてしまったヨコミー工事業者なら、左の溝を埋めて、仮設の歩道を広くします(^_^)v この溝は、既に終わった左端のコンクリート工事の為だべがら。
 なぜヨコミーがそこまで気にするのかといえば、ヨコミー、胸が痛いのです。
 そう、もっと早く気がつくべきでした(>_<)
 この歩道、電動シニアカーに乗った御老人が通っている道でした(>_<)
 電動シニアカーは、歩道を走るべき車です。
 その御老人、右上の小山に居るらしく、時折見掛けます。いつか、漁協の辺りを走っていたとき、偶然に撮影し、このブログにも小さく載った方です。
 あちらから進んで来て、ここに至ったとき、乗り物の転回は出来ず、苦労してバックし、あの奥の危険な交差点へ辿り着き、そこから更に危険な車道を通って来ているのでしょうね(>_<)
 設計者は知らねべねぇ。工事業者は、見ないのがねぇ。
 ヨコミー、もっと早く気付いて、関係機関に御注進するのでした(>_<)

 それにしてもこの国道、あの大津波が越えたのです。なのに以前とほぼ変わらない高さ。
 下の浜に巨大防潮堤の計画は聞きませんし、そのスペースも無いような。
 「命を守る三陸道」のキャッチフレーズが本当なら、国道への接続部だって大切なはず。
 ここが大津波にやられては、救援物資を下ろすことが出来ません(>_<)
 なんでもう2m3mも高くしないんだろう。そのために道の裾が広がっても、立ち退く家はもう無いのに(>_<)
 防災という面では、なんか調整がとられていない感じ。
 ほんと、なんでだす!!!!! と、ちょっと力が抜けました(>_<)
 なんだべねぇ......。

 あっ、お約束を忘れていました(>_<) すみませんm(_ _)m
 20日午後にヨコミーと老母がちょっと苦労して墓参へ出掛けた直後、ヨコミー奥方の仮名・おリュウさんが留守番しているヨコミー家へ、カズエ叔母さんが尋ねてきました。
 カズエ叔母さんは気仙沼市街地方向から来るので、登り口の小さな交差点をいつも右折して入ってきます。
 ところが、右折の制限を風の丘の住民のみならず、何処にも周知していなかったため、カズエ叔母さんは変だなぁと思いながらも少し進み、そうしたら新しく立派な交差点が出来た ! とばかりに喜んで右折して進んで行ったら、いつにまにか高速道路の本線に入ってしまったと、おリュウさんに助けを求める電話があったと(^_^;)
 カズエ叔母さんは初めて間違ったことに気付き、本線上で車を回し、今来た道を逆走してヨコミー家に来たそうな(^_^)v
 今日お昼を叔母さんとご一緒したら、そのとき本線上では何人も工事関係者が居たけど、誰も飛んでこなかったと。もちろん誘導員も居なかったと。
 それにしてもその少し前の時間には、交差点付近では私の声に反応しない作業員が何人も居たはず。
 あそこに現場代理人や副が居れば、関係者以外の車が進入して行ったぞと、本線の現場に連絡し、もっと早くカズエ叔母さんをご指導出来たはずでしたが。
 会検様、現場代理人や副が居ない公共工事の現場って在るのでしょうか???
 お役所様、工事現場の入口に誘導員を置かない工事って、あるのでしょうか??
 んんん??? やっぱり先行特別部分開通だったのでしょうね(^_^;) きっと(^_^)v

 ズキン! うーん、また偏頭痛(>_<) 熱が出てきたようです。今日のお墓はとても冷えました。寝ます(^_^;)
nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース