SSブログ

祝・三陸道大谷海岸インター以北部分開通 20180325 [なんでだす !!???]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 昨日3月26日はとても暑い日で、そんな中、仕事に繋がる打合せでカフェを2つも梯子しました(^_^;)
 車の中は結構暑く、ちょっとエアコンも(>_<)
 今日は昨日より約5度低く、最高は15℃程。風はややあるものの、過ごしやすい一日でした。
 ただ、春霞なのか花粉なのか、遠くの山が結構霞んでいて、ややハッキリ見えだした午後遅めから、肩慣らしの剪定(^_^;)
 剪定にはちょっと遅い気もしますが、体調からみれば仕方無いこと(>_<)
 
 以前から取り上げている三陸道は、仙台東部道路から凡そ三陸沿岸部を北上し、青森県八戸へ続く高速道路。
 事業は東日本大震災前から進められていて、部分的に開通している所もあります。
 震災後は「命を守る道路」とかいうキャッチフレーズで、その取り組みに拍車が掛かりました。
 まあこれは、ヨコミーにしてみれば復旧延いては復興の足を引っ張っているようにも思えるのですが....。
 工事業者や作業員、資材、予算等の奪い合い....。そして費用の高騰(>_<)
 どなたかも指摘されていますが、政治的な面もあるようで、工事はハッパを掛けられているようです(>_<)
 なのでキチッとした仕事は出来ていないみたい。残念。
 以前働いていた所の、息子のような同僚「一平ちゃん」ではありませんが、「それはそれとして~」一応大人の対応でめでたしとし、3月25日15時30分、一般に開放されました。

201803251531 下りの一番乗りは W800 P1210982.jpg
 近くの大谷海岸インターから(下り線)の一番乗りは、なんとキャンピングカー(^_^)v

201803251532 高速出入口 w800 P1210989.jpg
 上り線は、直ぐには来ないので、インター出入口となる国道の交差点をパチリ。

201803251535 上りはバイク w800 P1220001.jpg
 上り線の一番乗りはバイク。ぶっちぎりでの到着でした。
 あっ、高速に乗ったのは気仙沼中央インターから。その間7.1km。

201803251535 上り二番手 w800 P1220008.jpg
 ん??? でも気仙沼中央インターから一番に出たのはこの車かも(^_^;)
 建材を積んだ軽トラなので、バイクに追い越されたのかも!??

201803251726 交差点南渋滞 w800 P1220030.jpg
 無事の開通を見届け、すぐ地域自治会の総会へ行ったのですが、その帰路、大谷海岸インターへ向けて北(東)進する車列は渋滞....。ここの前から渋滞で、ちょっと空いた隙間に車を入れて頂いたのですが....。
 ヨコミー、まだ街へ行く用事があるのに....(>_<)

201803251728 まだ w800 P1220035.jpg
 まだまだ渋滞は続きます。
 多分月曜日以降の朝などは、大渋滞になったのでは....。まああと1年経てばだいぶ解消するのでしょうけれど。

 それにしても、問題は風の丘への出入口となる小さな交差点です。市道九多丸台(くだまるだい)線が国道へ接続する所。
 右折禁止となる旨の説明会があったのは、一昨年か昨年のずーっと以前に1回だけ。今月20日から右折出来なくなる.....は全く連絡無し。
 やり方が古来のお役所的で、素晴らしいです(^_^)v 他地域でもまねられるかも!!?? (^_^;)
 以前の説明会では、何の資料も図面もくれません。証拠が残らないように!? 
 まあ設計発注前でも、こんな風に左折困難、大型以後禁止にしたいと描いた、土産に持たせる(普通は配らないの?...(^_^;))図面が欲しかった。
 庶民は右折は迂回路という不便は在っても、大型ダンプカー等が出入り出来る機能は変更無いと理解していて、説明会では渋々同意したのでした。

 もともと風の丘の細い市道は、ご近所で葬儀や婚礼があるとき、マイクロバスが登ってきて、送迎してくれていました。ヨコミー家では、大型ダンプで畑用の土を、右折で来る方向から買ったのでした。
 そういえばヨコミー、以前引っ越してくるとき、トヨタのレンタル会社からロングボディのフレームトラックを借り、引っ越し荷物を持って来たのでした。ロング缶ならぬロングボディですよ(^_^)v

 それらは、現状では右折の迂回路を回っても不可能です。狭いし直角のカーブ。やられちゃった.....(>_<)
 こんな結果にしたかったのなら、お国は最初から具体的に、各自に資料を渡して説明すべきでした。実は内緒でやりたかったの??(^_^;)
 あっ、佐川前長官も本当のことは言えないのかもしれないし....(^_^)v
 もちろん、大型ダンプカーやマイクロバスは、左折禁止で迂回路も通れませんとは、お国は口頭でも説明しませんでした。近所の運転手さんや長老も聞いていないし....。
 言わないけど、本当は覚悟しろ!!...だったのでしょうか。今は「忖度」の時代なのでしょうけれど(^_^)v

 なにより、この地でインター作りが始まったとき、大型ダンプカーが通ると自転車もすれ違えないような狭い道路を、土煙を上げて1時間に何台も通って市道を凹まし、下の小さな交差点から右へ左へと土砂を搬出して行ったのです。
 用が済んだからといって、右折禁止、迂回路大型禁止、左折困難等と、いい加減に改悪されても困るのです。
 改悪を設計した方は、小さな交差点から何台も、そちら発注の大型ダンプカーが出入りしたことを知らなかったのでしょうか? でも、許しません(^_^)v

 第一、大きな事業のためなら、小さな交差点を全く無視して高速道の出入口を定め、後は辻褄合わせにもなっていない改悪工事は、とうてい納得出来るものではありません。 なんだべねぇ....(>_<)
 この危険・不便な交差点を先日警察に話したら、やはり、なかなか簡単に解決とは行かないようで、「議員を経由して...」とご指導頂きました。さすが警察、内情をご存じなようで(^_^)v
 でも、あちらの誤りを直すのに、なんで陳情しなきゃなんねんだべ。不思議???
 これ、過ちを知ったらな即座に、「失礼しました」と直ちに改良するのが本当では???? 

 自治会の総会から帰宅し、夕方ですが次の用事を足しに街へ行くのですが、そろそろ高速道路混雑のご祝儀相場も終わりだろうから....と麓の小さな交差点へ下りたら、空き地に赤色灯を回した車が居ました。
 ヨコミーすぐに近づいて、お巡りさんに現況を話したら、既にお国には申し入れているとのこと。有り難いです。
 でも、「やすらぎの工作員」たるヨコミー、あらゆる機会を捉えて、これからも各方面へお願いするつもりです。
 この小さな交差点の改悪、丘の住民は「素晴らしく改良された」と思う人は誰も居ないでしょう。自治会長さんにも取り組んで頂いています。
 お巡りさんに御礼を申し上げ、これから高速に初めて乗ってみます...と言ったら、ブレーキを掛けられました。
 なんと、気仙沼中央インターの出口は、まだ3kmの渋滞とか。18時近くなのに....(>_<)
 まあ帰りに乗る手も有るなぁと手前から順々に用を足して、帰宅のために最後に気仙沼中央インターへ行ったら、乗るのはスムーズでした。
 でも、なんとまだ、出口を目指す渋滞が、高速道路上で延々と続いていました(T_T) 地図で見たら、まだ2kmも(>_<)
 帰路となる上り線は順調で、スムーズに国道まで出ることが出来ました(*^_^*)
 その面では便利になったのでしょうけれど、風の丘の住民が被る不便は、いつになったら解決されるのでしょうか。
 それに重ねて頂くヨコミーの不便は、未来永劫、解決されそうにありません(>_<)

 今日、生協から電話があり、配達の順を変えてくれと。あの迂回路は通れませんよね。なので帰路の左折で入りたいようです。
 老母を送迎するデーサービスは、名運転手じゃない方は、左折でも右折の迂回路を利用すると。
 市街地方面からの消防自動車は、殆どが迂回路を曲がれないような....。ならばもっと先まで行って回してくる?? 延焼しますよ(>_<)
 非常時はセンターポールを壊して侵入すればいいのですが、そんな辺りも聞いてみましょう。
 ヨコミー、これから毎日、オクラと納豆餅を食べようかな(^_^)v
 こんなこと、余所の地域でも発生しかねません。ご用心、ご用心(^_^;)
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース