SSブログ

三春町・滝桜 福島桜巡り 20180406 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日4月7日も天候が悪いです。昨夜の雨は朝には上がっていましたが、その後の回復は.....。
 正午にまだ余裕が有る頃、珍しくおリュウさんが緊急発進。
 老母は夕方の帰宅予定なのに、なんだべなぁ....と思ったら、また小雨が降ってきました(>_<) 朝からの曇りが回復しないうちにです。
 とりあえず洗濯物は軒下へ取り入れました。
 その後、午後も半ば過ぎに多少薄日が射したものの、洗濯物は乾かないので、所定の室内干し場へ(^_^;)

 昨日一昨日と、今年も福島へ桜を見に行くことが出来ました。
 順は逆ですが、先ずは昨日の三春町・滝桜から。

201804061101 案内 w1024 DSC_1278.jpg
 大駐車場を出て観覧料を支払い、道路を潜ると、左に飲食や土産物の仮設店舗が沢山の花久保売店が。
 ここが最初の関所(^_^;)

201804061051 城下町 h800 DSC_1267.jpg
 その売店を見ないように進んでも、通りの両側には誘惑がいっぱい(^_^;)
 「木」が多いヨコミー、お腹が更に膨らみそう....(^_^;)
 ここを「知らぬ、存ぜぬ」で切り抜けられれば、ヨコミーは出世していたでしょう(^_^;)

201804060947 滝桜城下町 w640 DSC_1013.jpg
 ヨコミー、奥の緩い坂を登ってきました。
 目指す滝桜は写真右外の奥に在るのですが、まずは全体像を....と階段を上りました。
 あっ、トイレはこっちにも在るのですよ(^_^;)

201804060943 滝桜 向かい側から w1024 DSC_1003.jpg
 中央が滝桜。ベニシダレとか。
 三春まちづくり公社のホームページによれば、この日は満開(*^_^*)
 天気が良くないことを差し引いても、「紅」はイメージできませんでした(>_<)
 昨年の写真を見てみましたが、色合いは同じ。なぜか昨年の天気もパッとしませんでしたが。
 満開は早いのですが、下の菜の花は去年より大幅に少なく、遅れているようです。

201804060946 滝桜上から w1024 DSC_1012.jpg
 あっ、まだ高い所に居たのですが、ここはご覧の通り、車いすの方でも楽ちんに見ることが出来ます。
 直ぐ傍に身障者用の駐車場も完備(*^_^*)

201804060944 三春町滝桜 w1024 DSC_1007.jpg
 アップしてみました。

201804060946 窓に w124 DSC_1011.jpg
 トイレの近くにちょっとした建物が在り、その窓に素敵なポスターが2枚。
 左は枝垂れじゃないような桜。
 右は仙台藩伊達政宗の正室となった、三春で生まれた愛姫(めごひめ)の生誕450年を記念するポスター。若者や外国人に人気が出そう(*^_^*)

201804060958 三春町滝桜 上から w1024 DSC_1065.jpg
 今度は右奥上の方に登ってパチリ。
 遠くの山々には霞が、そして風は割と強く、お空は薄日が有ったり隠れたりと、撮影は大変です(>_<)

201804061003 上から w1024 DSC_1085.jpg
 最初に滝桜を撮った場所は写真の左上。車の右下、コンクリ塀の所で、先程、車椅子の方が見ていました。
 右上はトイレ。トイレは撮影しているこの場の左手にも在ります。あちこちに在るので、トイレで困ることは無いでしょう(^_^)v 

201804061004 上から w1024 DSC_1087.jpg
 広~く撮ってみました。
 左の黒っぽいくさび状の物は、団体さんの記念撮影用ひな壇。
 今年は結構早く咲いたので、まだ団体さんのツアー時期にはなっていないようで、大駐車場には1台もバスは居ませんでした。
 聞けば来週末、大阪から金沢を経由し、会津、三春の滝桜、福島市の花見山他を巡るツアーがあるとか。
 残念というか、勿体ないというか...、まあ仕方無いですよねぇ。ツアーはそういう危険性もはらんでいます(>_<)
 そこへゆくとヨコミー、んケ月も前に昨年より5日早く宿を予約したのですが、その判断でバッチシでした(^_^)v

201804061001 上の桜 w800 DSC_1077.jpg
 滝桜裏手の丘に在る桜です。
 向かい側からのアップや、裏の高い所での撮影でも写っていますが、滝桜の裏手はやや広い丘になっていて、その周辺に桜が植えられています。
 これ、何という種類でしょうか。名札はありません(>_<)
 素人目にはソメイヨシノっぽいのですが、それは枝垂れより普通1週間や10日は早いはず。
 でもこれは、いいとこ五分咲きといった感じ。うーん、何の種類だべねぇ。

201804061006 上の濃いさくら w800 DSC_1101.jpg
 その並びに、ひときわ濃い桜が在りました。
 これはまさしくソメイヨシノじゃない! でも、何という桜なのかなぁ....(>_<)
 やはり説明付きの名札が欲しいです。単なる観光に終わらせず、生涯学習にもなると思うのです(^_^)v

201804061034 三春町滝桜 w1024 DSC_1238.jpg
 裏(上)の丘を下り初めてパチリ。どこから見ても、さすが滝桜(*^_^*)

201804061036 三春町滝桜 w1024 DSC_1242.jpg
 更に下ってパチリ。バスのツアー客が居らず、撮影ポイントは競合する人が少なく、大助かり(^_^;)

201804061038 三春町滝桜 w1024 DSC_1260.jpg
 ようやく正面から(^_^;)
 ヨコミーもっと居たいのですが、他に寄るところもあり....(>_<)

201804061049 三角油揚げ w800 DSC_1264.jpg
 帰路一番目の関所は、三角油揚げのここ(*^_^*) 焼きたてです。美味しいのです(^_^)v 厚揚げではありません。
 ここの、おからで出来たミニドーナツも美味しいです。おからはタンパク質や不飽和脂肪酸のリノール酸が多いと(^_^)v
 更に、ちょっと下って甘酒(*^_^*)

201804061051 ユスラウメ w1024 DSC_1265.jpg
 来るときにおばちゃん連が聞いてくるので、ユスラウメでは....と答えました。
 清楚な、そして花の付き具合がそう。

201804061051 ユスラウメ w640 DSC_1266.jpg
 幹を見たら、まさしく娘の記念樹・ユスラウメでした(*^_^*)
 黙って見ていたら、「あっ、ユスラウメだ」とどこかのおじいちゃん。
 でも、これは売り物ではありません。
 買ったのは「キクザクラ」。ヨコミーにしてはやや落ち着いた色。後で紹介出来れば.....(*^_^*)

201804061058 滝桜下手のお宅 w1024 DSC_1269.jpg
 花久保売店まで下がらない所に在る民家です。綺麗な花や花木がいっぱい(*^_^*)
 皆さん、足を止めて見ています。
 赤い屋根と結構重なっていますが、ピンクは桃でしょうか。
 「梅咲き、桃咲き、桜咲く」この3つが一度に咲く地だから、「三春」という....と聞いたことがあります。
 このお宅を見ると、まさしくその通り!!!と思わずにはいられません。

 滝桜、この週末でも楽しめることでしょう。大駐車場は、昨年平日に行った満開の頃では、午前9時前でも車は割と入っていましたので、余り遅くならないうちに入った方が宜しいかと。
 ツアーの方は仕方無いので葉桜での下見とし、来年は頃合いを見て、仮病を使ってでも見に来るべし(^_^)v
 つづく。

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

気仙沼 サクラサイタ 20180404 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 今日どこかに、「まだ暖かいです」とは書き込んだものの、風は暖かくはありませんでした。
 でもヨコミー、いつものベストを着ないで屋外で写真を撮っていたので、まあ確かに、まだ暖かかったんでしょう(^_^;)
 霧雨が15時前から微かに降ってきて、そのうち普通の降り方に(>_<)
 洗濯物を取り入れた後なので、セーフ。今日午後、おリュウさんは卓球なのです(^_^;)
 明朝の最低気温は2℃との予報があり、夕方、蕾を付けたデコポン等をまたまた玄関に入れました。

 今日は所用があって昼前に気仙沼市民会館へ(*^_^*)
 駐車場に着いたら、なんと向かいに見える気仙沼中学校校庭の土手に植えられている桜、多分ソメイヨシノだと思うのですが、開花していました。
 花の様子から、ここは今日開花したようです(^_^)v
  ※写真はクリックすると大きくなります。

201804041133 市民会館向かいの桜 バックは屋体 w1024 P1230064.jpg
 先ずは駐車場からパチリ。咲き始めました(^_^)v
 左上が校庭。下の左に、校庭へ続く坂道が在ります。右下は屋体。

201804041147 校庭至る坂道 w1024 P1230115.jpg
 坂道を登ってみます。

201804041135 市民会館と咲き始めた桜 w1024 P1230072.jpg
 振り返ってパチリ。
 7年前の3月、東日本大震災による大津波で家々が流され、多くの方々が市民会館(奥)に避難していました。ヨコミー、ここの避難所運営を足掛け10か月も手伝っていたのです。
 避難した人々の心を、この桜たちは癒して呉れました。本当はそんな余裕は無かったのでしょうけれど(>_<) それでもね。
 この構図、昨年も撮ったのですが、薄曇りで花の量も少なく、今はパッとしません(>_<)
 満開になったらまたチャレンジ(^_^)v

201804041147 校庭通用口 w1024 P1230117.jpg
 見ればいくつも開花しているのですが....。
 やはり光の具合は大切です。

201804041134 市民会館向かいの桜 h900 P1230071.jpg
 ほんと、開花したばかり....といった様子。

201804041140 市民会館前 W1024 P1230089.jpg
 背景が薄曇りだと、写真映りが悪い.....(>_<)

201804041141 気仙沼市民会館向かい気中校庭端のソメイヨシノ開花 W1024 P1230094.jpg
 綺麗です(^_^)v

201804041145 気仙沼中学校 w1280 P1230108.jpg
 坂を下り、左へ曲がり、大ホールの前からパチリ。気仙沼中学校の校舎と屋体。ここは明日辺りの開花でしょうか(*^_^*)

201804041143 市図書館方向 w1024 P1230101.jpg
 カメラをちょっと右に振ってみました。
 左上は、改築して3/31(4/1?)に開館した市の図書館。右に続くのは桜の古木。工事の影響か、色が見えません。
 左下へ下ると河原田大通りへ。交差点にNTTが在ります。
 右の桜は割と咲いています。

201804041143 大ホール玄関左 w1024 P1230102.jpg
 更にカメラを右に振ってみました。
 右は市民会館大ホール玄関の左。4月に公演されるポスターが貼られていました。
 災害時は優先される、貴重な公衆電話ボックスもあります。

201804041144 公衆電話付近の w1024 P1230105.jpg
 先程から気になっていた色が濃いめの桜です。ソメイヨシノらしいです。
 今日は撮りませんでしたが、更に右側、市民会館の裏手にあるのは色が濃い八重桜で、咲くのはまだまだ先のこと。

201804041147 搬入口 w800 P1230116.jpg
 そろそろお昼も近いので車に戻る途中、ここでパチリ。
 大ホールの搬入口です。避難所時代、このシャッターの前で、いろんなボランティアさんが炊き出しをしてくれました。
 時には油がお腹に合わず、大変だった方も居たようですが、それも今では良い思い出でしょう(^_^;)
 来て頂いて、本当に感謝ですm(_ _)m

 ここの桜、今年も市民会館からライトアップするのかな?
 お近くの方は、地元紙やケーブルテレビ、コミュニティFMで情報をチェックしてみましょう(^_^)v

 それにしても、この開花は昨年より10日ほど早いようです。もっと?
 春が早く来るのは大歓迎ですが、早く来るその心は?、その後には何が来るのか?、私たちはもっと注意深く見守り、そして行動する必要があるのかもしれません(>_<)
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

後ろ姿も... 春の花々 20180328 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 昨日4月1日も今日も、ちょっと暖かくないのです。そう、雲がとても多く、陽射しは少ないです。
 アメダスを見れば、両日とも気温は10℃をちょっと越えただけ(>_<)
 なので室内は小寒く、昨日の朝、ヨコミー奥様の仮名・おリュウさんは、補助暖房の補助として使っていた、小さな石油ストーブを焚きました。なんと、仕舞う前の空焚きを兼ねて、だと(^_^;)

 31日にヨコミー家へ配達に来た某社の方は、麓に在る国道の小さな交差点が不便だと、ちょっと怒り気味に話していました。
 「地元では不便と思わないんですか?」と追求を受けてしまいました(>_<)
 そう、左折さえも狭く、右折禁止。その迂回路は、工事用通路を思わせる、そして曲がり角がとても狭い凸凹道。迂回路出口に近い別な市道は、雨が上がっても泥でゴチャゴチャ(>_<)
 そういえば30日に、灯油配達で来た小さなタンクローリーは、いつもは国道から来るのに、なんと裏の未舗装、しかも急坂を登ってきたようです。冬は坂を登れないかも(>_<)
 来冬、灯油の配達が来なかったら、どーすっぺ(>_<) お役所に自衛隊派遣でも頼みましょうか。お大臣の地元ですし(^_^)v
 改善の工事は、その概要説明さえも来ません。不具合解消のチラシさえも。いつになったら改善されるのでしょうか????
 お国から不便を強いられるために、納税をしている訳ではないのに(>_<) 
 それとも風の丘に住む民の納税額が、ちょっとだけのためでしょうか(^_^;)

 ヨコミーのそんな悩みは全く気にせず、春はどんどんやって来ていました(*^_^*)
  ※写真はクリックすると大きくなります。

201803261409 まつみねぇツバキ w800 P1220136.jpg
 まつ子ねーちゃんちから来た、確か白いツバキです。
 これは一昨年頂いてきたのですが、予定地が準備出来ず、土が付いたままビニール風呂敷で包んでいたら、蕾を付けたのです。凄い生命力!!
 で、家庭菜園へ仮植え(^_^;) 綺麗な花が咲きました。
 その甲斐あって、今年も蕾が(*^_^*)
 花木の蕾の付き易さは、環境じゃなく、遺伝では??と思うようになったヨコミーです。
 だって以前買って植えたキーウィ、そして娘の記念樹・枝垂れ桜、昨年の紅枝垂れ桜、枝垂れ梅は、全く花芽が出てこないのです(>_<)

201803261409 デージー w800 P1220137.jpg
 ヒナギク(デージー)です。ようやく開花です。
 家庭菜園の通りにまで進出してきたので、踏みつぶさないように....(^_^;)

201803261410 ぼたん h800 P1220139.jpg
 ボタンはこんな感じ。

201803271513 長男のツバキ w1024 P1220212.jpg
 以前紹介した長男のツバキ。ようやく綺麗な花が出てきました。
 これ、植える場所を間違いました(>_<)
 市道境に植えれば、今頃は花を楽しみながら、風除けにもなってくれたでしょうに...(>_<)

201803281021 ヒヤシンス w1024 P1220258.jpg
 先日からヒヤシンスが咲いています。もっと後の時期とばかり思っていました(>_<)

201803281021 芝桜 w1024 P1220255.jpg
 シバザクラです。手入れが行き届いていません(>_<)
 ここのはいつも初冬に2~3輪咲くのですが、今冬は見掛けませんでした。先日からピンクが咲き始めました。 

201803281140 がさがさ w1024 P1220310.jpg
 がさがさと冬を越した葉がいっぱい。一時は草紅葉状態でもありましたが。
 ところでこれは何の葉でしょうか??
 場所は車庫前の通称・三角コーナー。

201803281607 イカリソウとむかご w800 P1220311.jpg
 ここはイカリソウのミニ群落(^_^;) 左のくるんとしたやつが蕾。
 今年は春が早く進んでいて、急にイカリソウのことを思い出したのでした。
 昨年は4月上旬に、とても早く咲いたのです。以前は、ゴールデンウィーク直前に、ほんと義理堅く時期を定めて開花したのですが、近年は異常に早いです(>_<)
 なので、越年した古い葉っぱをチョキチョキ。
 右の丸いのは山芋のムカゴ。これ、付近を見たら他に2個有ったので拾い、以前ムカゴについて話していた某氏へ差し上げることとしました。
 某氏は津波で自宅を流され、近年ようやく再建したのです。そこに植えていただきましょう。
 確かこれ、とても粘りけが強い山イモでした。
 
201803281609 東かどのイカリソウ w800 P1220315.jpg
 自宅東角でも葉を切ったら、既にイカリソウの蕾が出ていました。

201803281610 オリュウ庭園のイカリソウ w800 P1220318.jpg
 こちらはおリュウさんのお庭に出てきたイカリソウの蕾。
 古い葉っぱをチョキチョキしないと、花が埋もれてしまうのです(>_<)
 そろそろ、しばらく振りに肥料をやってみましょう(^_^;)

201803281611 ちいさな花 w800 P1220323.jpg
 可愛い、小さな花です。名前不詳(>_<)

201803281611 プリムラ w800 P1220328.jpg
 暫く前からプリムラが咲いています。軒下じゃなく、冷たい風が直接当たる所。
 なのに凄いです(^_^)v

201803281612  w800 P1220332.jpg
 オオイヌノフグリみたいです。いつか種を見てみたいものです(^_^)v

201803281709 コブシ後ろ姿 w1024 P1220375.jpg
 人の後ろ姿も素敵だと思うのですが、このコブシだってとても美しいです(*^_^*)

201803281710 スイセン後ろ姿 w1024 P1220377.jpg
 そう、スイセンだって、後ろ姿は美しい....(^_^)v
 あっ、ウンカがお休みしていました(^_^;)

201803281712 つるにちにちそう w800 P1220387.jpg
 ツルニチニチソウです。確か、買ってきた記憶はありません(>_<)
 市道の土手まで侵攻です(^_^;)
 そういえば道路を作るとき、土を削った法面に、よーく草の種を蒔きますが、その後の管理は、道路管理者はあまりやらないのでは??
 問題の小さな交差点から風の丘を通って北へ延びる、市道九多丸台線がそう。
 新しく出来た高速道路の土手。長い草が、狭い市道を更に狭くしていました。
 以前はそんなに背丈が高い草は無かったのです。
 地域の道でしょうから地域でやったら!!と軽々に言う方も居るでしょうけれど、あの辺の家は用地買収で立ち退き、津波で流され、昔からの家は1軒だけ。
 見かねたお爺さんがいつか刈っていましたが、最近姿を見ません。
 なんで背丈の長い草の種を蒔くんでしょうね。後のことも考えてほしいものです!
 業者さん、ビジネスチャンスですよ(^_^;)
 草刈り不要で、地面にしっかりと張り付くツルニチニチソウを、各社や各行政に売り込んでください。
 税金による管理不要、ボランティア草刈り作業も不要となれば、一躍有名と成り、大儲け間違いなし(^_^)v
 
201803281714 クリスマス w800 P1220395.jpg
 薄いピンクのクリスマスローズも、先日から咲いています(^_^)v
 残念ながら、12月には咲きませんが(^_^;)

 福島市のソメイヨシノは3月29日に開花したとのこと。平年より11日も早く、昨年より10日も早いと。
 因みに仙台市は3月30日に開花し、こちらは平年より12日も早く、前年比では8日早いと(>_<)
 仙台と気仙沼のほぼ中間にある涌谷町でも、もう開花したと。
 春が早く来るのはいいのですが、苦手な梅雨や盛夏が早く来るのは、個人的には遠慮したいところ(^_^;)
 やはり異常気象、地球温暖化の片鱗なのでしょうか。高温や豪雨が心配です(>_<)
nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー