SSブログ

ツツジ山は週末か 南三陸町田束山 20190511 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘の季節風は、昨日今日5月13日は落ち着いている感じ。
 昨日、風の丘の古老んちを訪ねた時、道路側のフェンスに網が張られていたので聞いたら、風除け、だと(>_<) 
 このお宅、西風はもとより東風も当たる所。まあ、初日の出がご自宅から見えるメリットもありますが(^_^;) 庭先で花や野菜を育てているので、強風は大きな迷惑(>_<) 庭先では綺麗なツツジが咲いていました。

 ツツジといえば近くで大きな群落が見えるのは3カ所4カ所有るのですが、一番早いのは南三陸町の旧・歌津町西部の田束山(たつがねさん)かと。そろそろ麓の国道辺りからも、山頂付近が真っ赤に染まった様子が眺められます(^_^)v
 この山には別用で10連休から時々通っていましたが、今月11日に行ったら綺麗に咲き始めていました。

201905110955 拡大 w1280 P1460524.jpg
 田束山山頂付近のヤマツツジです。撮影は5月11日午前10時前。
 でも、やっと咲いた部分だけですよ(^_^;)

201905110954 歌津志津川 w1920 P1460520.jpg
 山頂直下の駐車場からみた南東方向。南三陸町の旧・歌津町は左の入り江付近が中心。右の入り江の奥が旧・志津川町の中心。
 ヤマツツジは見ての通り、咲いたのはほんの一部。多くが蕾です。

201904280943 歌津志津川 w1024 P1450875.jpg
 参考までに、撮影位置は微妙に違いますが、今年4月28日のほぼ同時刻に撮影したのがこちら。
 2週間前の蕾は色っ気がありません。
 ところで、こちらの写真の方がよりはっきりとしていますが、奥の右端に近い所に、牡鹿半島の先に浮いている島・金華山(きんかさん。445m)が薄らと見えます。

201905110955 金華山方向 w1024 P1460521.jpg
 拡大がこちら。11日の撮影です。中央奥の山が金華山です。手前の山並みが島であることを隠しています。
 手前は志津川湾。

201905110955 中拡大 w1024 P1460523.jpg
 咲いたヤマツツジを見てみましょう。上の方はまだ蕾です。

201905110955 拡大 w1024 P1460526.jpg
 中央は綺麗に咲いていますが、右を見れば色付いてはいるものの蕾が見えます。もっとも、間もなく咲くことでしょう。
 左奥はもう少し掛かるのでしょうね。

201905110955 山頂への遊歩道 w1024 P1460525.jpg
 駐車場から山頂に向かって左側に、遊歩道が在ります。ここはまだ咲いていません。右上がそろそろ。
 11日は余り見通しは良くなかったので、栗駒山は霞んで見えませんでした。
 なので、次は割と見通せた5月4日の同時刻に撮影した、この場所をちょっと含めた左側です。

201905040952 山頂への遊歩道 w1024 P1460152.jpg
 5月4日の撮影です。1週間前だというのに、右側の株(1枚上の写真)でさえ、赤みが感じられません。急速に赤みが増したのですね。
 中央奥、山頂付近に雪を残しているのが栗駒山(1626m)。左に見える松の影には船形山、更に左には仙台の泉が岳、もっと左にも雪山が見えたのですが、山の同定もしていませんので、紹介はいつかの機会に(^_^)v

201905040952 栗駒山アップ w1024 P1460154.jpg
 栗駒山の拡大です。北上山地の南端に近い辺りから、北上川の上を経て、東北地方の背骨・奥羽山脈の山を見ています。
 過去のこのブログに、左の稜線に沈む太陽を載せたことがあります。とても綺麗でした。「田束山落日」のようなタイトルでした。時間と興味がおありの方は、見て頂ければ嬉しいです(^_^;)

20905110954 上へと下への間 w1920 P1460518.jpg
 山頂へ至る遊歩道の左側です。未だこんな感じ。この木々の向こうに仙台方面の山々が、ひょっとして仙台をも過ぎ、山形との間にそびえる蔵王山も見えたのでは....と期待していますが、解析はこれから(^_^;)
 ところで、この左は下の駐車場へ通じる遊歩道の下り口が在ります。 

201905110956 下の駐車場へ w1024 P1460529.jpg
 これが下る遊歩道です。麓のことですが、中央やや右上に建物の屋根らしき物が2つ3つ見えますが、一番大きなものは志津川の商工団地に隣接する体育館です。
 この付近は高台なので、震災後に警察署や信金などが引っ越してきたのですが、現況を見れば、まちの中心街は3つに分かれた感じがします。4つ??
 まちの復旧が進めば、南三陸さんさん商店街付近を中心とした中心街になるのでしょうか。信金も戻ってくるのでしょうか。隣町のことなので、ちょっと心配しています。
 あっ、またまた脱線(^_^;)
 左手に濃い色のヤマツツジが見えます(^_^)v

201905110955 下P小径花アップ w1024 P1460528.jpg
 拡大してみました。大きさから見ても、レンゲツヅシではないようです。素敵な色です(^_^)v

 田束山のヤマツツジは、見頃が今週後半か週末かと。
 この日は午前中早くから車が何台も山頂直下の駐車場に上ってきて、警備員が車の誘導に当たっていました。
 これからとても混雑するので、歌津側から登っても、本吉町小泉から登っても、トイレが有る駐車場等に車を置き、徒歩で遊歩道等を歩いた方が無難かと。ゆっくり登っても10分も掛からないでしょう。
 因みに歌津側から登ってきて、左にやや高い所に在る最初の駐車場のトイレは汲み取りだったかと。小泉側に近いトイレは水洗。 
 ツツジのシーズンは結構賑わうので、保証はしませんが、熊は遠慮することでしょう(^_^;)
 でも、食べ残しなどは山に捨てないでください。熊が夜に出て来て味をしめ、昼間に更に求めてやってくるかも知れません。ゴミと共にお持ち帰り願います(^_^)v
 なお、山頂直下の駐車場付近にはトイレは有りませんので、下の駐車場で済ましておきましょう(^_^;)
 帰路、歌津方面から帰られる方は、麓に南三陸ハマーレ歌津という復興の、本設の商店街があるので、インター手前からちょっとだけ北に国道45号を進み、お土産やトイレの用事で寄ってみてください(^_^)v

 夜も深まり、老母(ろうはは)がちょっと騒ぎました(>_<) 行ってみたら「ネコが...」だと。夢でも見たのでしょうか。耳を澄ましても、鳴き声は聞こえません。室内にもネコは居ません。「なーんも居ねえよ」と大きく言って、寝かしつけました。
 さあ、そろそろヨコミーも寝ましょう(^_^)v あっ、寝らんねぇ....(>_<) 月か沈んだら、ホーキ星を撮影するつもりでした。もう少し頑張んべ(^_^;)

[参考]
 グーグルマップの航空写真をお借りして、案内図を作ってみました。右端の駐車場は、以前は進入止めがありましたが、最近は無いので、停められます。この場所、バブルなときは、三セクみたいな入浴出来る施設が在ったのですがねぇ....。もっとも山頂に近い駐車場にも、その前から宿泊出来るレストハウスが在って、ラーメンなどを美味しく食べたものです。今は四阿のみ。そんな時代も知っているヨコミー、寂しい限りです(>_<)
田束山グーグル.jpg
nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行