SSブログ

河津桜咲く光明寺まで編 早春の鎌倉 20200218/19 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 昨日2月22日の夜もでしたが、今宵も西寄りの強風が吹き荒れています。この地の風は元々強い所です。それが直ぐ近くを通る三陸道の工事で木は切られ、山は削られ、風は更に強くなったのです。
 玄関前に置いた、靴底の土や小石の粒を踏んで下ろすためのマットが、建てて十数年間も吹き飛んだことが無かったマットが、何度も強風に飛ばされました(>_<) 家屋も、風に煽られて以前はミシッとすることも有りましたが、工事後はミシッ、ミシッと(>_<) 台風でもこんなことは無かったのに、ほんと、迷惑な話です。
 この強風は、秋の中程から梅雨入り前まで、時折吹きます。季節風(>_<)

 さて、所用があり、先週、横浜まで行って来ました。ヨコミーのことですから、所用に併せて....というか所用をダシに、足を伸ばしている感はありますが、2月18日は鎌倉へ行きました(^_^;)
 (写真はクリックすると大きくなります)

202002181112 川津桜 w1024 DSC_7054.jpg
 先ずは見栄えの良い写真から(^_^;) 光明寺の河津桜です。咲いたときのこの色、ヨコミーは好きです。
 染井吉野は満開辺りは白色で、あまり好みではありません。五分咲き辺りまでは薄いピンク色が残るのでそこまでと、散った花弁の絨毯が好きです。バラ等の白色は好きなのですが、不思議です。宿題(^_^;)

202002180824 富士山 大宮北部 w1024 P1630509.jpg
 天文薄明がようやく始まった、まだ暗い時間に自宅を出て、新幹線に乗ったときの楽しみが、富士山です。天気に恵まれ、大宮の北の方でパチリ。

202002181042 材木座海岸 w1280 DSC_7005.jpg
 材木座海岸です。鎌倉駅からバスに乗り、光明寺で下車。
 その光明寺がバス停から見てどの辺にあるかも確かめず、まずは富士山が見えるか否かの確認。信仰心が厚い(^_^;) バス停が在る道から西にちょっと進み、国道の下を潜ると砂浜に出ます。
 
202002181040 富士山 W1024 DSC_7002.jpg
 頂上付近には雲が掛かっているのですが、無事に富士山が見えました。この砂浜を右手(北西)に進むと手前の山に隠れそうで、丁度良い場所に来ることが出来ました。「そんなに富士山が好きなら、先に光明寺へ参られよ」と、お導きが有ったのかも知れません(^_^)v

202002181044 光明寺前地図 w1024 DSC_7012.jpg
 バス停まで戻ったら、こんな地図が在りました。防災マップを兼ねた地図で、避難場所等も書いて有ります。見れば光明寺はすぐ前(^_^;)

202002181045 光明寺案内図 w1024 DSC_7014.jpg
 光明寺の案内図です。

202002181051 山門 w1024 DSC_7017.jpg
 山門は改修工事中です。

202002181052 中央が仮安置の開山堂 w1280 DSC_7018.jpg
 右端が大殿、中央が開山堂、左は寺務所。中央のピンク色が気に掛かります(^_^;)

202002181052 大殿 w1024 DSC_7020.jpg
 大殿です。

202002181059 大殿正面 h1024 DSC_7023.jpg
 大殿の内部です。撮影は商用でなければOKのようです。でも、ご本尊様はお留守でした。他の仏様も。
 実は改修工事が始まるので、大殿左手の開山堂へ避難されていたのです。そこでご面会(^_^;)

202002181102 大殿の絵 h1024 DSC_7026.jpg
 折角なので上の方をパチリ。

202002181108 川津桜かな w1024 DSC_7034.jpg
 外に出たら、大殿左奥にも河津桜と思われる桜が咲いていました。

202002181107 ソテツかも h1024 DSC_7036.jpg
 ソテツのようです。見事です。赤っぽい実が有りました。

202002181111 白梅と川津桜 w1024 DSC_7048.jpg
 梅と河津桜です。距離は離れているのですが、重なるように撮ってしまいました(>_<)
 一枚目の写真が、ここの河津桜です。

202002181111 白梅 w1024 DSC_7051.jpg
 白色の梅です。強い剪定のためか、花数は少ないです。

202002181138 御廟手前の展望台から w1024 DSC_7070.jpg
 ちょっと高い位置からの富士山です。
 先の案内図にも載っていましたが、裏山には開山良忠上人の御廟が在ります。近くに展望台が在ることを何かで見たので、一応寺務所で確認して、登ってきました。登った甲斐は有りました。
 御廟をお参りする前と後の2回立ち寄って、富士山などを眺めました(^_^;)

202002181139 江の島の一部 w1920 DSC_7072.jpg
 今回、江の島まで足を延ばす時間は無かったのですが、帰宅して写真を精査したら、なんと江の島の一部が写っていて嬉しくなりました(^_^)v 江の島シーキャンドルという灯台と湘南港灯台です。
 それにしてもここは良い場所です。材木座海岸や由比ヶ浜でサーフィンやウィンドサーフィンを楽しむ姿が一望できます。

202002181144 もみじ w1024 DSC_7080.jpg
 登っているときは気が付きませんでしたが、坂を下るとき、モミジと思われる紅葉が目に付きました。
 左端やや上に赤い色の椿が咲いていますが、他はモミジ。秋とはいえ冬とはいえ、暖かいのでしょうね。でも、紅葉したからには、必ず散るのでしょうね!?? 
 ひょっとして赤く変わった葉は、春になれば緑色に戻るのでしょうか。どのような化学変化なのでしょうか。是非来月にも参上して確かめたいところですが、旧・カメラショー・用品ショーは新型コロナの影響で開催中止となりましたし、軍資金も乏しくなり....(^_^;)

202002181150 梅 h1024 DSC_7091.jpg
 大殿付近まで下ったら、登るときは気付かなかった梅の花を見つけました。関東の、しかも湘南は暖かくて良いですね。うらやましい限りです。うーん、移住したい(^_^)v

 国会の予算委員会で野党議員が質問した際、「意味の無い質問だ・・・・」と時のヤベー総理がヤジを飛ばしたとか。その後、所属党の国対委員長もその非を認め、ヤベー総理が国会でお詫びを申し上げたようですね。
 「森」「加計」「桜」と怪しい出来事が表に出て来ていますが、これ以外にも官僚が命を受けor忖度で隠しているのが有るのでしょうね。
 魚は内臓から腐るのかと思ったら、なんと頭からだと! 勉強になりました(^_^)v
 
 ヤベーお方はいつか、「国会議員なのに野党(「ゆ」党ではありません(^_^)の議員が憲法改正を審議しないのは怠慢だ!」みたいなこと言って、テレビで批判していました。
 でも、護憲を語る政党にしてみれば、「改正とは言いながら実は改悪だ!」と思っているので、それが怠慢だと言われれば、野党からは「意味の無い批判だ!」という発言も出るかと。
 「総」を「理」すると書く総理ならば、もう少しご立派であって欲しいです。
 「総理」という自覚が足らないですかね。偉くなったら、口汚く罵るのは若い議員に任せるとか(^_^;) それにしても『質の低下』なのかも知れません。
 「理」は「利」だったのかな(^_^;) あのヤジの代わりに、「お説ごもっとも」と非を認め、魚の腐敗速度よりも早く退陣なされるなら、ご立派な幕引きでしたと褒めても差し上げるのにぃ。まっ、無理かぁ(^_^)v

 ヨコミー、体調はまだまだです。咳が時々喘息前進(^_^;) 鼻も「風邪を引きました」といった感じ(>_<) 耳閉感少々。寝るとき、姿勢が落ち着くまで股関節が時折痛み、右を下にしても左を下にしても肩が苦しくなることが(>_<) 時折腰が痛くて目が覚めます。歯茎の腫れも治りはイマイチ。火曜日は通院です。あっ、老母の面会日でもあります。
 基本的には風邪を治すことが最初と思うので、星見は未だ自重気味。お金にならない仕事だけ。でも明日は暖かそうなので、やってみるかなぁ...(^_^;)

 さあ次は鎌倉駅経由の極楽行きです。出来れば砂浜をずーっと歩いて行きたいのですが。
 つづく(^_^)v

nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行