SSブログ

彼岸飾る四季桜 気仙沼市・興福寺 20200321 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 早いもので3月も最終日となりました。いろんな事に追われ、まだ昨年からやり残しているものもあります(>_<) まだだなぁ....とお思いの関係者様が見ておられましたなら、お詫び申し上げますm(_ _)m まあ、昨年注文した機材がまだ納品されていません。そんなこともあります(^_^;)
 先日は昨秋に収穫し損ねたヤーコンを掘りました。いつかはモグラと思われる食害が有ったのですが、そして割と浅い所にも芋を付けるので、凍害も心配していたのですが、食害は無く、腐れていたものはほんの少しでした。
 ただ、股関節をまたまた痛めました(>_<) 昨年8月に介護で痛め、治ったなぁと思ったら12月にヨコミー奥様のおリュウさんが30キロの米を持ってきて....(>_<) それも今月に入って痛みを感じなくなったと思ったら、先日のヤーコン収穫でまたまた痛めてしまいました(>_<)

 ヤーコン自体はサツマイモのような形ですが、それがぎっしりと根を張るように生っているので安易にスコップを入れられず、茎の付け根を持って引き抜こうとしたら、ダメ。ギックリ腰じゃないので直ぐ痛くはなりませんでしたが、少し経ってじわじわと....(>_<)
 機会が有れば掘ったヤーコンを紹介したいです(^_^)v 大きめの鉢やプランターでも、小さな芋は出来るかと。梨の食感、サラダやきんぴらに(^_^)v お腹にも良いようです。

 さて、いろいろとやっていてブログ更新が遅れました(>_<) このまま月を越すのも残念なので、春の彼岸に墓参りへ行った際に見た、気仙沼市鹿折地区、東中才に在る興福寺の四季桜を紹介します(^_^;)
 ここは東日本大震災で300tの船が打ち上げられた所の、凡そ2.5km上手の所です。
 (写真は栗クリックすると大きくなります)

202003211428 色だけ w1024 P1650247.jpg
 四季桜の色が素敵です。すみません、ピントは奥側の花に合ってしまいました(>_<) 「色」をお楽しみ願いますm(_ _)m

202003211431 興福寺 W1024 P1650258.jpg
 山門です。

202003211427 本堂 w1024 P1650238.jpg
 山門を潜ると正面は本堂。左にちょっとだけ見えるのは、兄が通った旧・中才保育所。保育所が近くへ移った後は川向かいの集落で集会所として使っていましたが、東日本大震災では避難所となりました。
 ところで、市内の仮設住宅は最後の方が退去したとかで、本日3月31日、市役所職員が退去の確認をしたとテレビに出ていました。あの大津波から9年の経過でした。

202031211426 クリ w1024 P1650237.jpg
 本堂右手は庫裡。右側はお庭。

202003211430 お庭 w1024 P1650257.jpg
 お庭の拡大です。

202003211427 四季ザクラ w1024 P1650239.jpg
 お目当ての四季桜です。この時期、染井吉野みたくは咲かないようです。まあ、静かに咲くのも素敵です(^_^)v

202003211427 四季ザクラ w1024 P1650241.jpg
 四季桜、清楚です(^_^;)

202003211428 蕾 w1024 P1650246.jpg
 蕾は濃い色ですね。たしか染井吉野の蕾も濃いです(^_^)v

202003211428 dgx@ho  w1024 P1650248.jpg
 蕾との対比。花弁には薄く色が残っています。

202003211429 幹花 w1024 P1650249.jpg
 幹から直に花柄(かへい。花を支える茎)が出ているようです。蕾も見えます(^_^)v

202003211431 老杉説明 w1024 P1650259.jpg
 興福寺といえば、やはり老杉です。400年物の大きな杉が10本有ります。

202003211432 老杉群 h1024 P1650262.jpg
 見事な老杉です。いつか、1本の杉の根元に在る「うろ(樹洞)」にミツバチが巣を作っていました。ヨコミー欲しかった(^_^;)のですが、いつか駆除されてしまいました。今度はちょっと遠いけど、ヨコミー家に来ないかな(^_^)v
 ところで、上の手前に見える枝は....

202003211432 ソメイヨシノ w1024 P1650268.jpg
 まだまだ堅い染井吉野の蕾です。3月21日現在です。10日経っても市内で染井吉野が咲いたとはニュースになっていません。
 気仙沼市内では、旧・看護専門学校前や新月(にいつき)公民館の染井吉野が早咲きで知られていますが、共にコンクリート建物の照り返しが功を奏していると思われます。それらは例年4月10日過ぎには開花しているので、早いと言われる今年なら、開花は間もなくかと。

202003211431 梅 w1024 P1650260.jpg
 梅です。咲き誇っています。老杉の手前が駐車場になっていて、端にこの梅や染井吉野等が植えられています。梅は数が多く、ちょっと見応えが有ります。染井吉野は若い木はどこかに有ったかも知れませんが、大きいのは1本だけ。でも、巨木です。八重も少し有ったような...。

 身体はまだあちこち不調ですが、痛い痛いといいながら木に登って枝を下ろしたり、40センチ径の赤松を切り倒したりしています。手引き鋸一丁で(^_^;) 肩や腕が痛いです。
 家庭菜園への陽当たり確保と星見の視界を広げるため、長男が希望して持って来た山桜が病気になったので、その剪定等も兼ねてやっています。
 昨日フランスの知り合いからメールが来ました。新型コロナの影響で、スーパーには食料品が少なくなっていると(>_<) でもその知り合い、家庭菜園をやっているので、野菜はそれほど苦労していないと。家庭菜園は有り難いですね。
 皆さんもやってみませんか? 庭が無ければプランターでも、水栽培でも、楽しみながら、ちょっとは役に立つかと(^_^)v

 そういえば施設に入っている老母(ろうはは)ですが、しばらく顔を見ていません(>_<) それでも毎週宅配のヤクルトを届けているのですが、面会は禁止(>_<) いつか中庭に忍び込んで....とも思いましたが、つい最近部屋替えが有ったとかで、具体的位置が分かりません。素人工作員ではどうにもなりません(>_<) 便りが無いのは無事の証拠....とか(^_^;)

 おしまいm(_ _)m 

nice!(37)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

天空を飾る緑の真珠 アトラス彗星(C/2019 Y4) 20200316 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 3月20日は、家をミシミシと揺らす大風と、腰痛で目が覚めました(>_<)

 さて今、夜空にはやや明るい3つの彗星が見えています。パンスターズ彗星(C/2017T2)とアトラス彗星(C/2019 Y1)、そしてもう一つのアトラス彗星(C/2019 Y4)の3つです。
 彗星の名前は、昔は発見者の個人名前が付けられていたのですが、近年は地球に衝突する可能性がある小惑星や彗星を見つけ出す研究機関が探して結果を出しているので、それらの略称が名前として付いています。 
 なので、パンスターズやアトラスという名前の彗星が量産されていて、ちょっと聞いただけでは同名で区別できないのです。しかし彗星には、名前とは別に仮符号が付くので、それで判別しています。
 仮符号は、発見年+発見月の前半後半を示す英字1文字(Aは1月前半、Bは1月後半、Cは2月前半...。但しI は除く、12月後半の Yで終わる)+半月間の発見順を示す1から始まる番号で表します。
 今回ご紹介するのはアトラス彗星(C/2019 Y4)です。これは2019年12月後半に発見された4個目の彗星と分かります。

20200316213701 C2019Y4 w1024 New1.jpg
 この彗星は、緑色の大きなコマを持っています。よーく見ると右上に白色(極薄いオレンジ色)系の短い尾が見えます。撮影範囲は横30分x縦20分です。30分とは分度器で示す角度1°の半分=0.5°で、ほぼ満月の大きさです。コマがどこまで広がっているか、よーく見てください。この夜はおおぐま座に在りました。
 機材は口径250mm、F4.8の反射望遠鏡ですが、カメラ的に言うと1200mmの望遠レンズを使って撮影し、その後上記範囲を切り出しました。もちろん日周運動に合わせて望遠鏡を動かし、更には彗星が星座の間を動いて行くので、その動きに合わせて撮影した39コマをズラし、彗星がぶれないようにしました。動きが速い彗星は、焦点距離が長い場合、このやり方が必要です。

20200316220101 C2019Y4 w1024=6° New1.jpg
 彗星は左下に見える緑色のボールです。緑色の真珠(^_^;) 真ん中の短い縦線は人工衛星。こちらは180mmF4の望遠レンズでの撮影。EDというやや高いレンズを使っているものの、フイルム時代のレンズなので、やや大きな星は紫色になっています。焦点距離が短いので、日周運動のみを追いかけました。横幅が6°です。
 右に見える大小の星雲は、おおぐま座の系外星雲M81とM82です。このブログの過去記事にアップが載っています。また、星仲間のかずさんのブログにも載っています。↓ 綺麗ですよ(^_^)v
    https://livedoor.blogimg.jp/kazu9465seiu/imgs/c/3/c3bca5e6.jpg

 なかなか落ち着かなくて、諸事まだ滞りがち(>_<) 夜になれば眠くなり、困ったものです。写真整理が追いついていないのに、撮影だけはちょちょちょっと(^_^;)
 頑張らねば成りません(^_^)v
 おしまいm(_ _)m


nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

河津桜咲き乱れる長谷寺編 早春の鎌倉 20200218/19 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘はその本領を発揮し、強い風が時折ビュービューと吹き荒れます。近くの高速道からの走行音をかき消すほどに(>_<)
 ニュースでは、桜の開花が今までに無い早さで進むとか。そうなると今夏はどうなるのでしょうか。記録的な暑さが続くのでは....と、まだ多少寒い今から心配です。
 昨日3月14日は、新型コロナウィルスの罹患者発表数が、これまでより一番多くなったとか。大変なことですが、国の対応は遅れていますね。これまた心配です(>_<)

 さて、2月18日に鎌倉へ行った続きです。極楽寺の次は長谷寺へ向かいました。江ノ電はこの日初めてで、これでようやく2回目です(^_^)v
 (写真はクリックすると大きくなります)

202002181412 メジロ蜜吸い w1024 DSC_7193.jpg
 トップは人目を惹くため(^_^;)、河津桜と、小鳥はメジロかと。花の蜜を吸っているのでしょうか。

202002181352 江ノ電長谷駅下車 H1024 DSC_7149.jpg
 話しはちょっと遡り、極楽寺駅から江ノ電に乗って1駅鎌倉駅方向に戻り、長谷駅で下車。乗車はちょっとの時間でした。駅西側を少し北上し、途中から左折のようです。

202002181355 ばっけ w1024 DSC_7152.jpg
 途中、道路脇にバッケ(フキノトウ)を見つけました。開いていますが、綺麗に洗って刻み、味噌汁に入れるととても良い香りが立ちます(^_^)v

202002181357 長谷寺近し W1024 DSC_7154.jpg
 左から進んできたのですが、この角を曲がって進めばいいようです。

202002181359 何の花 w1024 DSC_7157.jpg
 途中のお宅にこんな花が咲いていました。ヨコミー、名前知らず(>_<) 欲しいっ(^_^;)

202002181400 何の木 w1024 DSC_7160.jpg
 蕾を持った常緑照葉樹。何というお名前? ヨコミー、気が多いのに、勉強不足(>_<)

202002181400 長谷寺門 w1024 DSC_7161.jpg
 間もなく長谷寺。立派な山門です。

202002181403 長谷寺境内 w1024 DSC_7163.jpg
 山門の脇から入ります。

202002181403 盛花一覧 w1024 DSC_7164.jpg
 花だよりがありました。親切ですね(^_^)v

202002181414 境内図 w1024 DSC_7208.jpg
 境内の案内図です。広いです。前回回った極楽寺も、最盛期はかなり広かったとか。

202002181408 朱傘 池 w1024 DSC_7176.jpg
 境内に在る池です。赤い傘が素敵ですが、午後2時を過ぎたばかりなのに、山の陰が....(>_<)
 ヨコミー、影を活かす写真の腕はありません(^_^;)

202002181409 春爛漫 w1024 DSC_7179.jpg
 梅でしょうか。紅白の対比が、またいいです(^_^)v

202002181411 ボケ後ろ姿 w1024 DSC_7185.jpg
 木瓜(ボケ)は逆光でいい色に(^_^)v もっと拡大したかったのですが、タムロンの高倍率便利ズームが不調で、この日は多少広い所も撮りたかったこともあり、24mm~85mmでした。拡大が思うようには出来ません(>_<)

202002181411 川津桜 w1024 DSC_7190.jpg
 河津桜です。ちゃーんと、名前を書いた札がありました。この河津桜は、境内のあちこちで花を咲かせています。

202002181416 観音堂 w1024 DSC_7210.jpg
 観音堂にお参り(^_^)v

202002181420 馬酔木 w1024 DSC_7214.jpg
 馬酔木(アセビ)です。花は満天星(ドウダン/ドウダンツツジ)やブルーベリーにも似ています。
 満天星といえば、いつか泊まった北海道・北湯沢に在るホテルの屋上に、満天星という名前の観光天文台が在りましたが、厳冬期のためか、閉鎖していました。勿体ないですが、残念。ヨコミー、こんな所に勤めたいなっ(^_^)v 昼間は客室掃除、夜は天文台。無理かなぁ....(^_^;)

202002181424 鎌倉の海西側 w1920 DSC_7216.jpg
 見晴台からの海方向です。海の右端に薄く陸地の影が....。

202002181425 伊豆大島かな w782 DSC_7222.jpg
 拡大してみました。伊豆大島? 伊豆半島? 前者に軍配を上げたいのですが....。

202002181424 三浦半島かな w2629 DSC_7221.jpg
 左側の拡大です。ほぼ同じような高さで半島が右手へ続いています。最初は房総かと思いましたが、地図を見ると三浦半島のようです。いつか超望遠レンズを持ってきたいですね(^_^)v

202002181424 鎌倉の海東側と市街地 w1530 DSC_7217.jpg
 カメラを市街地側へ振ってみました。真ん中を拡大すると.... 

202002181424 光明寺付近 w1024 DSC_7218.jpg
 中央やや右手に光明寺の山門が見えます。その左上に在るカマボコ屋根は鎌倉第一中の屋体。その直ぐ左側に光明寺裏の展望台があり、そこで前々回の記事にある富士山等を撮影しました。別なコマを精査すれば、ここの見晴台が写っていることでしょう。

202002181441 河津桜 w1280 DSC_7233.jpg
 河津桜、開いてもピンク色が残っていますね(^_^)v

202002181445 素心蝋梅 w1024 DSC_7240.jpg
 12月から咲く素心蝋梅(ソシンロウバイ)。終わり気味ですが、まだ綺麗です(^_^)v

202002181448 枝垂れ梅か h1024 DSC_7249.jpg
 枝垂れ梅かと。

202002181450 枝垂れ梅か h1024 DSC_7258.jpg
 逆光気味で、ちょっと蝋細工感もあります(^_^)v

202002181451 ボケ h1024 DSC_7262.jpg
 またまた木瓜(ボケ)です。この赤い色が好きです。 

202002181451 和み地蔵 h1024 DSC_7263.jpg
 和み地蔵です。ほーんと、和みます。世界中の紛争地域や、圧政で押さえ込んでいる地域へ建ててあげたいです。後者は上向きに(^_^)v

202002181458 紅梅か w1024 DSC_7270.jpg
 紅梅でしょうか。

202002181459 紅白の梅 w1024 DSC_7275.jpg
 紅白の梅。

202002181459 朱傘 w1024 DSC_7277.jpg
 そして、最初の方に有った朱傘の反対側まで来ました。間もなく一周(^_^)v

202002181503 槙 h1024 DSC_7290.jpg
 槙(マキ)と名札にありました。ただ、よーく知られる高野槙(コウヤマキ)と違って、葉は松のようではなく、針葉樹とは思えない少し幅がある、とても長い形をしています。なので、犬槙かと。
 まあ名前はどうでも良いのです。ヨコミー、こんなのも欲しい....(^_^)v 気が多い(^_^;)
 ということで、長谷寺を後にしました。
 次は徒歩数分の所です。北へ。

 このブログにも背景として、たまに出てくる富士通の赤パソですが、一時死んでいました(>_<) 丁度3年でした。急いで後添えを探したのですが、性能と予算、納期に難有り(>_<)
 悩みに悩み、買いに行こうとした朝、そういえば以前、当時使用中だったパソコンのバッテリーが不調で、あんなことをやったなぁ、ああ、それで起動したんだっけなぁ....と思い出し、大して期待もせずにバッテリーを外し、電源コードをつないだら、あら何と不思議。ウィーンとごく普通に起動....(^_^;)
 パソコン買い換え計画は見事紙くずに...(^_^;) でも、これを教訓とし、近々、受注生産のノートパソコンを注文しようかと思います。
 ただ、問題はMS Officeをどうするか。ワードは基本的に使えないのでどうでも良いし(一太郎派(^_^;)、エクセルは単に表計算や簡単なデータベースでしか使わないのでxlsでいいし、問題は勉強中のパワーポイント。フリーや安いプレゼンソフトもありますが、出先でお借りするPCでちゃんと動くか....という心配があり(>_<)
 プリインストール版は多少安くていいのですが、赤パソの前身・同社の黒パソは4年でダウン。赤パソは3年で死にかけました。プリインストール版は約2万円。赤パソの寿命を4年としても、8年で4万円。なら、パッケージ版(ディスク版)のアカデミック版なら十分お釣りが来るかと。
 あっ、ヨコミー、放送大学は今年度の2学期で、漸く卒業出来ます(した?)。昨夏に落とした宇宙の何たらは再び取りこぼし....(>_<)、念のため2学期から始めた太陽系の何たらで何とか2単位を取り、余り1で卒業です。でも、悔しいので再入学し、違うコースですが、宇宙の何たらにリベンジする予定。
 ただ、放送大学の学生もアカデミック版の対象となるか、まあチェックが要ります。ネットを見た限りでは、アカデミック版じゃなくても、4万円でおつりが来そうなので、最悪はそちら(^_^;)
 それはそれとして、並行して、2階の部屋に埋もれているWin7のタワーを、整備して行くようです。でも、またまたお金が....(>_<) 

 ヨコミーは欲の塊みたいですが、その欲が消えかかった時、命を失いかねませんでした(>_<) 死んだら、業務による鬱が認められ、労災になっていたかも。だめかなぁ....(^_^;)
 職場の後輩は中途退職しても自殺し、従兄弟は定年になってから自殺....。仕事がらみの悪魔は、職を去っても追いかけてきたのですね(>_<)
 で、ヨコミーは思うのです。欲は何でも大切にしたいです(^_^;)
 おしまいm(_ _)m
 あっ、つづく(^_^)v
nice!(36)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

陽光で遊ぶ 早春の朝  20200303 [気象]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 なんと早いもので、今年も2か月が過ぎてしまいました。12月17日からの風邪引きで、今はだいぶ良くはなったものの、色々なことをやりかねています(>_<) 
 咳は時折全速前進(^_^;) 鼻水も時には出ますが、花粉症との区別が付きません。以前飲み残していた花粉症対策の薬を飲んだら凄い眠気で、夜半前に死んでいました。コタツで2晩も(^_^;) なので飲まないことにしました(>_<)
 耳閉感は時折薄くありますが、水の動きは無いみたい(^_^;)
 老母(「ろうはは」。ヨコミー語)の介護で痛めた右の股関節、一度は治ったものの、我が家の奥様・鬼のおリュウさんが車に積んできた30キロのお米運びでまた痛めていました。寝床に就く時のどうしようも無い痛みは殆ど消え、歩行時は全く感じなくなりました。そろそろ木に登りたいです(^_^)v ん、気掛かりは両肩と握力だけ(>_<)

 前夜の雨が上がった3月3日の朝、玄関から外を見たら綺麗に晴れ上がっていたので、カメラを持ち出してみました。修理したタムロンの高倍率ズームレンズが、どれほどに治ったか確認する意味も兼ねて(^_^)v
   (写真はクリックすると大きくなります。基本的にw1024でw1280のときもあります)

202003030736 青空 w1024 DSC_7832.jpg 
 青空です。太陽は未だ低く、画面左下に見える木立の中からちょっとだけ見えています。

202003030732 水蒸気 W1280 DSC_7816.jpg
 家庭菜園の朝日方向は林が少し低くなっていて、一足先に脇の草地を太陽が照らしています。昨夜の雨でたっぷりと水分を含んだ草地は、太陽に熱せられ、湯気?水蒸気を上げています。ちょっとだけ幻想的(^_^;) 
 手前の適当な柵は獣除け。の、つもり(^_^;)
 左下隅の緑色、何だったかなぁ....と。ひょっとして植えた訳でもないのに生えてきたシュロでしょうか。未チェックでした(>_<) 
 シュロといえば、いつか行った秩父市に在る芝桜の名所・羊山から下ってくるとき、林の中に小さいシュロが沢山生えていて感心。流石に「南」の地域だねぇ....って(^_^;)
 多くの方は「秩父は寒いぜよ」と言うのでしょうけれど、地方の地方、東北の寒村に住むヨコミーにとっては「南国」(^_^;) うらやましいなぁ....って思っていたら、なんと近くの林にも有りました(^_^;)
 シュロって、多少の耐寒性はあるのですね(^_^)v

202003030736 慣例氏や w1024 DSC_7833.jpg
 手前の家庭菜園にも日射しが(^_^)v この白いのは寒冷紗です。年末辺りに、近くのヨシミバーから「かき菜」の苗を頂いたので、おリュウさんが定植していたのですが、2月、獣に美味しく食べられたようです(>_<)
 まだ根元の緑が残っていたので、おリュウさんは取り敢えず寒冷紗で保護しました。再び生えると良いのですが(>_<)
 この右手に数センチ程のやや深い足跡が4つ5つ在りました。多分、鹿かと。足跡の方向から進入は庭先から家庭菜園に至る通路から入ったようです。自宅のすぐ前だからって、遠慮はしませんね(>_<)

202003030735 梅 w1024 DSC_7830.jpg
 うーん、梅が咲いているようにも見えます。未チェック(>_<) 蕾が膨らんではいるのでしょうけれど....と見ていたら、キラキラと輝くモノが(^_^)v

202003030735 ボケ w1024 DSC_7829.jpg
 ピントを外してみました。真ん中の薄い黄金色がそう(^_^)v 

202003030740 光ボケ w1024 DSC_7848.jpg
 拡大してみました(^_^)v 個人的には綺麗(^_^;) 

202003030740 光ボケ w1024 DSC_7851.jpg
 違うタイミングで。色が変わっています。綺麗なので、あちこち見たら....

202003030738 光ボケ w1024 DSC_7840.jpg
 物干し竿の下に水滴が沢山(^_^)v 色は薄いですが、音楽CD等の裏面みたいです。
 ピントは遠く側にズラしたので、バックはゴチャゴチャに写っていますが、それがちょっと不思議な感じです(^_^)v

202003030742 竿 w1280 DSC_7856.jpg
 真ん中はツルバラに付いた水滴。1個で色の変化がありました。原理は違うのでしょうけれど、虹色。色の変化する方向が違います。

202003030806 竿 w1024 DSC_7882.jpg
 真ん中の3個ですが、左右は上下にずれて重なっているように見えますが、真ん中は1個だけのようです。何故?????????????????????????????????????????????????????

202003030807 竿 w1024 DSC_7887.jpg
 こんなカラフルバージョンも(^_^)v やや下で緩く斜めに連なるのはツルバラの枝に付いた水滴です。

202003030807 竿 w1024 DSC_7888.jpg
 上に薄く連なっている水滴は、左に行くに連れてその間隔が少しずつ広がっています。数式で表せそうです(^_^)v
 とそれより、下の明るいやつです。薄い色が僅かずつ変化し、綺麗には写っているのですが、よーく見れば上端は割とシャープなのに、下端はボケ気味(>_<) ズームを長く繰り出したので、先端が少しお辞儀をしたのかも知れません。 
 先程から同心円状の線も気になっていたのですが、不思議です。レンズが受光面に像を結ぶ位置では無いので、細い線は実際の像ではありません。研磨痕? 回折? まあ、勉強不足(>_<) あとで光学関係者にお伺いを立ててみましょう(^_^)v

202003030811 滴景色 w1024 DSC_7901.jpg
 露出時間を調整し、水滴に近づいてみました。なにやら風景が写っています(^_^)v

202003030745 ヒバのダイヤ w1024 DSC_7870.jpg
 家庭菜園脇に在る、ヒバの類にもキラキラが(^_^)v

202003030745 ヒバのダイヤ2 w1024 DSC_7871.jpg
 ピントをズラして拡大してみました。ダイヤモンドというより、まあるい小判(^_^;)
 おおっと、いつまでも遊んでは居られません(>_<) 

 親元を離れて仙台に居る娘・ハルエちゃん、いつも電話を掛けてくることなど無いのに、先日は「近くのスーパーにトイレットペーパーが無くなって買えない!!!」と泣き言のSOS。
 トヨタ自動車はトヨタ方式とかいって、仕入れる部品の在庫は持たないと聞く。今も!? 在庫なんて余分なモノだから、持たなければより健全経営となって居るのでしょう。ご自分だけ。
 納入社にしてみれば、いかような注文数量に応じなければならないので、余分に生産または材料の仕入れをしておかなければならないことに....。
 さもないと「お宅じゃ我が社の注文をこなせないから他社をあたってみます...」なんてことになり、取引を失うことに....(>_<)

 あっ、そちらの話しじゃ無かったです(^_^;) ハルエちゃん、スーパーが近いモノだから余分な在庫を持たないようで....(^_^;)
 仕方無く我が家の1パックを持ち出発。たった1パックだけ(^_^;) でも途中で有ったら買って行こうかなと思い、市内のイオン系ホームセンター、ドラッグストアー各1店舗に寄ったら、なんと棚は空っぽ。うーん、世の中は動いていたのですね(>_<)
 うーん、困ったなぁ....と思っていましたが、あてが無いことも無いのです。そう、工作員だから(^_^;) 某市山間部に在る何でも屋さんに行ったら、「有りますよ」と(^_^;) で、1パックだけ売って頂きました。感謝m(_ _)m ヨコミーはホッとして仙台へ向かうのでした(^_^)v

 日本の企業家って、貴重な経験がなかなか身につきませんね。これまで国内では続く大きな災害や事故でどこぞの製造工場が被災し、部品・原材料等の供給が止まって大きな生産ラインまて止まったことが何度か有りましたね。
 海外を見れば、東南アジアでは水害で部品工場が止まったとも。
 中国では、尖閣諸島の私的保有から日本国有化とした際、反日デモが吹き荒れ、日本に関連する多くの工場がやられました。そして今回は新型コロナ(あっ、トヨタ車(^_^;)で多くの工場が止まっています。
 今まで学ぶ機会は有りましたのに、1カ所でやればコストが安くなる....が優先されたのでしょうか。調達先を、なぜ複数にしないのでしょうか。残念です。
 我がハルエちゃんは今回で懲り、生活をちょっとだけ変えたようです。在庫を持つことと、朝早く足を伸ばしての別なスーパー巡り(^_^;) おかげで何かをゲットで出来たようです(^_^)v まあ、ボックスティッシュ3個だけ持って仙台往復なんて、やってられないもんね(^_^;)

 新型コロナ対策で小中高と支援学校まで休校とさせていますが、決定から実施までの期間が無く、学校も家庭も大変ですね。給食などの関連業界も(>_<)
 ただ、保育所・幼稚園が今まで通りで、更には学童保育が有り、学校での自習が有ったりで、徹底してない感じ。感染経路温存となる可能性も(>_<)
 いろいろとお手当を施した上で、更に踏み込んだ対応が欲しいとヨコミーは心配しています(>_<)
 諸行事中止でも困るのですが、もっと頭を絞って対応して行きたいものです。
 おしまい<(_ _)>

nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー