SSブログ

10回目の夏に 仮設住宅撤去 気仙沼の今 20200825  [東日本大震災]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 なんと今日8月31日は寒いです(>_<) まだ8月ですが、身体が亜熱帯仕様になっていたため(^_^;)
 先週土曜日29日は記録的には大変な猛暑で、最高気温は36.5℃。それが日曜日には10℃も下がり(>_<)、今日は更に4℃も下がりました。最高気温22℃(^_^;) 下手な冷房より寒く、窓を開けた室内では半袖Tシャツでは凍えるよう(^_^)v 直ぐ長袖を着ました。
 お時間のある社長さんや重役さん方、秘書を連れて避暑にお出で願います(^_^)v 気仙沼のお宿はまだまだ閑散としていて、三密は無い模様。ただし、コロナは同伴しないでくださいm(_ _)m

 東日本大震災から10回目の夏が終わろうとしています。短いようで長かった、長いようで短かった、そんな年月が過ぎ去りました。
 気仙沼はいろんな建物が建ってきましたが、復興したといえる方々は一部のように感じます。
 変わりつつある気仙沼、今回は気仙沼市民会館西側に建っていた気仙沼公園仮設住宅のその後を紹介します。
 ここは最後まで残っていた仮設住宅2団地の内の一つです。3月末までに全員が退去しました。
※写真はクリックすると大きくなります。

202008201137 市民会館二位じわ w1024 P1730297.jpg
 8月20日の撮影です。気仙沼・大川の下流から気仙沼中学校へ登る細い急坂はザワザワと呼ばれています。坂は校庭に突き当たって、ヨコミーは右折。まもなくこんな様子が目に入りました。「あっ、解体が進んでいた」
 ここは気仙沼市民会館西側の仮設住宅があった所。気仙沼公園の市民グラウンド。手前のコーナーにバックネットが在り、市民が野球を楽しむ場でした。
 左折して市民会館方向へ。

202008201137 市民会館西側仮設撤去 w1024 P1730299.jpg
 工事の看板は道路工事用でした。??? 解体工事は終了していたのかも。

202008251137 撤去 w1024 P1730302.jpg
 採石の山...。ひょっとして既に仮設住宅地内の舗装なども撤去され、道路工事の資材置き場に?

202008251137 駐車場付近から w1024 P1730310.jpg
 フェンスの中には土の山が見えます。敷地内の採石をブルドーザーで集めた....ようには見えません。道路拡幅工事の原材料かと。

202008251138 駐車場 w1024 P1730312.jpg
 市民会館西側の駐車場です。右手はトイレ。奥の林に遊具があります。
 市民会館が避難所だったとき、毎朝この林の中で、支援に入っていた広島の保健師さん方の指導でラジオ体操が行われていました。避難していた方々はいっときでも日常を取り戻していました。感謝<(_ _)>
 震災の年、駐車場の真ん中には自衛隊のお風呂が在りました。「玄界の湯」(^_^)v 福岡の部隊でしょう。ヨコミーも何度かお世話になりました。ありがとうございますm(_ _)m

202008251138 市民会館 w1024 P1730315.jpg
 リニューアルされた気仙沼市民会館です。今はコロナで利用が少なく、もったいないです(>_<)

 では、ちょっと時間をさかのぼってみます。

201912311055 大晦日仮設 w1024 P1610666.jpg
 昨年の大晦日。住んでいる人は1桁だったかも。静かな年末でした。右下の市道から気仙沼中学校校庭に登る道からパチリ。最初からの6枚はこの市道を右奥から進んできて撮ったもの。

202004141130 退去後 w1024 P1670402.jpg
 今年の4月14日です。フェンスの中にまだ仮設住宅が見えます。3月末まで入居者がいたので、解体工事はまだ始まっていないようです。
 左奥に見える工事の看板は、市民会館から内の脇保育所や天理教の教会を経て、市ガス工場東側へ下る市道の拡幅工事を知らせるもの。仮設住宅工事の看板ではありません。道路工事現場は看板の直ぐ向こう下。緊急時に高台へ登る道の工事で、狭い坂を広く改良します。
 坂の拡幅に異論はありませんが、緊急時に停電した交差点の交通誘導も課題かと。前で車がつっかえていて、反対車線を走ってここの坂に入り、ぎりぎり助かった人も。律儀に待っていた車の方の一人でしょう、顔見知りが大津波の何日か後、付近で車と共に見つかりました(>_<)

202006031142 解体始まっていた w1024 P1690871.jpg
 6月3日、既に解体が始まっていました。

202006031144 解体 w1024 P1690886.jpg
 同日。市民会館駐車場側からパチリ。左後ろが公園のトイレ....という場所から。

202006211810 駐車場から w1024 P1710383.jpg
 6月21日撮影です。舗装や解体材は残っているものの、ほぼ震災前の姿に。

202006211812 建物無い w1024 P1710392.jpg
 これも同じ6月21日です。
 正面やや奥、仮設住宅団地内に仮設のセブンイレブンが出来、なにせこの丘にはお店が無く、当時は周辺に住む皆さんにも、とても重宝がられていました。JR南気仙沼駅前の通りに在ったセブンで、勿論お店も被災。
 このセブンは、JR鹿折駅前に居た作並屋さんが出した店と聞いています。東日本大震災の大津波で、300tもの船が打ち上げられた辺りです。作並屋さんは、子供の頃、おやつや豆腐を買いに行ったお店(*^_^*)

 市内を見れば新しい建物が結構建ち並んでいますが、赤瀬川源平のように街を歩けば、まだまだ被災の跡を見ることが出来ます。
 そんな様子をこれからも紹介したいです。

 さて政界は内角ナンバー2のムジナー感冒朝刊が後継として有力視されていますね。
 マイクロソフトのニュースによれば、東日本大震災後、当時の政権党だった民主党の代表・総理を決める際、党員投票を省いて決めたことに、当時下野していた自民党のムジナーが非難していましたが、その党員投票という手続きを省いて、ご自身が総理総裁になるコースみたい(^_^)v
 発言に責任を持たなくてはならない立場のお方ですよね(*^_^*)

 任期途中の退陣であり、コロナ禍の下、党員投票をやっていると政治に空白を生むと言うけれど、ヤベー総理がお隠れになっていたときも空白だったの? 政治は少なくても回っていたはず。国会は閉会中審査でしたが(^_^)v
 今党員投票をやると、以前からの対抗馬だったイシバー元防衛大臣に票を持って行かれ、総理の椅子も奪われかねないという輩のお考えであるかと(^_^)v
 身内の、有名ではあっても人気度が足りないお方を是非とも総理にして、今までの利権を保とうとする「利権組」かと(^_^)v
 ムジナーはまだ老いていませんので、ここは潔く身を引き、再起を期すべきかと。病める辞めるヤベー総理の女房役でもあるし(*^_^*) そして更にご立派になられて、東北出身の宰相として活躍して欲しいな(^_^)v

 談合で決めるのなら、ヨコミーはとりあえず、桜を見る会で、税金で飲み食いしたかはこの際不問とし、コロナ担当大臣を残任期間総理として推したいです。いつかは先走った発言だったためかムジナーに軌道修正させられましたが、面々の中ではベストかと(^_^;)
 以前ムジナーが言っていたように、ヨコミーもそう思うのですが、党員投票はやるべきですね。勿論スピーディに(^_^)v 選挙運動はネット配信でも良いし(^_^;)
 ヤベー総理がお隠れになっていたことを思えば、政治空白なんてあり得ません。有事・緊急時にはヤクザな副も居るのでしょうから(^_^)v
 明日はなろう、よりよい日本に(^_^)v
 おしまいm(_ _)m
nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:ニュース

残念 1本だけ(>_<) 20200815 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 毎日のように暑い日が続いています。先日、国内の暑い所では40℃を越えていましたね(>_<) 
 まだまだ、残暑お見舞いを申し上げます。
 東北の寒村・気仙沼ですが、今日8月29日昼のニュースでその気仙沼が35.6℃を記録したと(>_<)
 えええっ!!という感じですが、確かに暑い日ではありました。が、もっと暑い日が有ったと想うのです。それは湿気のせい??
 市内のアメダス設置地点は市街地の北西部、気仙沼駅前にある通称・水道山の敷地内。冬場は市街地より1℃2℃低いような気がします。小高い丘の上なので風通しは良く、都市熱の影響も少ないかと。
 何か別な原因があるのでは....と、工作員・ヨコミーは邪推するのです(^_^;)

 さてお盆の楽しみの一つ(?)に墓参りがあります。

202006151422 広く w1024 P1730199 ojx.jpg
 老母(ろうはは。ヨコミー語)実家も世話になっている墓地の脇。
 単なる草地のようですが.....。
 あっ、老母は28日に特養から病院に移りました。初日は面会出来たのに、昨日行ったら息子でも面会禁止だと。コロナ(>_<)

202008151421 1輪 w1024 P1730196 ojx.jpg
 キツネノカミソリです。しかも1本だけ。昨夏まではちょっとした群落でしたのに....(>_<)

202008151421 アップ w1024 P1730197 ojx.jpg
 拡大です。キツネノカミソリは先日紹介したナツズイセンやヒガンバナの仲間。

202008151421 キツネノカミソリ w1024 P1730198 ojx.jpg
 違う方向からの拡大です。以前は3m x 2m程の広がりでしたが、他には1本も有りません(>_<)
 土を削った様子は無く、多分雨が少なく、凄い暑さだったので、花芽が出なかったのかと。それとも暑さの危機を感じて早い時期に咲いたか...(>_<)
 来年はしっかりと咲いて欲しいものです。ヒガンバナも近くにあり、これから注視したいと思います。

 昨日、ヤベー総理が辞任を表明しました。
 そしてニュース番組を見ていたら、いつものように、ちょっと広い場所で待ち構えていた記者団がいて、その中から女性の声で「ソーリ、(辞任で)悔いはありませんか?」と大きな声で問い掛けが有りました。
 調子が良いときならヤベーさんは一言二言声を発するのですが、それには軽く頭を下げただけ...と見ました。
 それにしてもその記者は、ヤベー総理にどう言わせたかったのでしょうか。カラ軽薄でも「悔いはありません」と言わせたかったのでしょうか。それとも「悔(く)い、悔い、悔(くや)しい!!」とでも言わせたかったのでしょうか。
 民放テレビのお馬鹿な芸能レポーターならともかく、どこかの社の政治部に属する記者と思うのですが、記者としての品位を疑いますし、そんなものをこの場面に寄越すなんて、それなりの会社なんだねーって思うのです。

 小泉劇場が郵政の民営化を目指していたように、ヤベー総理は改憲を目指していました。
 先の参院選挙で、世論調査によれば、争点の1番目でも無ければ2番目でも無い、3番目でも無い、4番目でも無い「改憲」について、選挙後、ヤベー総理は改憲論議を進めることに国民から理解を得られた...とテレビで語っていました。なんといい加減な理解だごど(^_^;)
 更には、改憲を論議しない野党(癒党じゃないよ(^_^;)は国会議員の職務を果たしていない....とまで言う(>_<)
 こんな「親の欲目」的な見方をする改憲マンが、その道筋を付けられないままに退陣しようとするときに、あの問いかけは無い(>_<)
 悔い120%と認定する! 記者も所属会社も、このグレートバカチンがぁ!! ヾ(`◇´)ノ彡☆ (と、middrinn さんの真似(^_^;) middrinn さん、すみません。他に代えることが出来ない....と、勝手に真似ましたm(_ _)m )
 吉本興業様、あの記者をスカウトしてください(^_^;) そして50年でも100年でもみっちりと修行させてください(^_^)v
 ヨコミーはヤベー政治に共感出来ることは少なかったけど、ヨコミーがあの記者だったら「総理、早く(病気を)直して3度目の(総理の)椅子を目指してください!!」と言うね。客観的に見て3度目は不可能だと思うし、ヨコミーは改憲派じゃないから軽薄(^_^;)
 だけど軽薄でいいと思う。「軽薄は世の中の潤滑剤」とか。それでいいのだ(^_^)v
 おしまいm(_ _)m

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:ニュース

残暑お見舞いm(_ _)m はくちょう座の網状星雲 20200617  [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 「風の丘」なのですが、あの風は冬を中心とした季節風なので、欲しい風も殆ど吹きません(>_<)
 先週、最高気温が26℃27℃という日が2日有り、安心していたら全国的に暑さが酷くなり、ヨコミー家(x=よこみいっか。〇=よこみーけ)でも30℃近くとなり、辟易(>_<)
 そこで、皆様に残暑のお見舞いを申し上げる次第ですm(_ _)m
 ヨコミーが今壁紙に使っている写真が涼しそうなので、同じ物を大小2つ載せました。良かったら壁紙に使ってください。

20200617254915 網状 w1920 DSC_4185 ojx80.jpg
 はくちょう座に在る網状(あみじょう)星雲の片割れです。
 望遠レンズ的にいえば焦点距離1200mmF4.8、露出時間は30秒、ISO12800で撮影しました。横の解像度は1920ピクセルです。

20200617254915 網状 w1280 DSC_4185 ojx85.jpg
 こちらは同じ画像を1280ピクセルとしたものです。
 網状星雲はとても綺麗ですがとても淡く、望遠鏡や双眼鏡で見ることは、一般的には難しいです。
 一部のデジカメはHα線に感度が高く、オリオン大星雲などとともに写り易いです。

 昨日のニュースで、感染症学会のお偉いさんが今のコロナは第2次流行の真っ盛りみたいなことを言ったら、厚労省大臣等が打ち消しに掛かっていて、「2次流行の定義は無い。専門家会議で協議してもらう」みたいなことを話していましたが、なんだべねぇ....(>_<) 感染症学会の方って、専門家じゃ無いの???? (^_^;) 
 過日の、専門家会議の模様替えは、政府に都合のいい人だけを残したみたいですね。前の時は議事録から発言が削除されたとか....。その後も御身先生は「驚いたと言ったのは....」と苦しい良い訳(>_<)
 大臣方は現在重傷者が少ないから1次流行とは状況が違う...と言っていますが、底辺が広ければ重傷者が増える恐れがあるし、ECMO(エクモ。肺に代わって血液に酸素を送り込む機械)が有っても扱える医者等に限りが有ると医療界で言っている...こと等から、再び、直ぐに緊急事態宣言を出すべきなのに、GoToトラブルさえ撤回する気も無いようです(>_<)
 お盆の帰省でも、コロナ担当大臣は控えるよう話しているのに、すぐ感冒朝刊は一律に控えて欲しいと言っている訳では無い....だと(>_<)
 国民の健康をないがしろにする、おざなり、なおざりの政治なら、即刻に交代して欲しいです(^_^)v

 皆様、コロナや暑さでとても大変ですが、万全の注意で乗り切りましょう(^_^)v
 ヨコミー家では県外からの帰省は自重でした(>_<)
 残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m
nice!(34)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天空にひと条 ペルセウス座流星群 20200811 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘には今日8月12日も熱風が吹いています(>_<)

 昨夜は19時からイベントがあり、夕飯前でもあるので20時45分頃には帰宅したかったのですが...。
 諸般の事情で帰宅は21時半を過ぎ...。ヨコミー奥様のおリュウさんは「帰る」というメールを入れたのに、ヨコミーの夕飯準備はごゆっくり(^_^;)
 ネオワイズ彗星を捉えたかったので夕飯も待たずに望遠鏡を向けたら、残念ながら西だけ分厚い雲(>_<) もっと早く帰りたかった...(>_<)
 で、転んでもただで起きたくないヨコミー、ペルセウス座流星群のことを思い出し、夕食後の月が出を迎えても、まだまだ撮影していました。
 
20200811241043 per w1024 DSC_0368 per.jpg
 流星は左上です。右上から左下に飛びました。お空の場所は秋の星座のペガスス座(一般的にはペガサス座と)。下から右にかけて、雲が広がっています。レンズは20mmという超広角。F値は2.2、ISO6400。
 中央やや右上の星は、はくちょう座のデネブです。はくちょう座は北十字とも言われていますが、やや右に傾いた十字架の様に写っています。
 撮影開始直後は割と晴れていたので天の川が綺麗に写りました。この写真では右上に。縦に写っているやつで、黒いもじゃもじゃは暗黒星雲が手前側に在って、天の川の星々を隠しています。
 雲が無ければ右に織女星のこと座、下には牽牛星のわし座が見えるのですが....。
 
20200811241043 per w1024 DSC_0368 up.jpg
 流星付近を切り取りました。
 流星は大気に飛び込んできたときの摩擦熱で光ります。よーく見ると緑色に発光し、終わり頃はやや赤みをおびています。

 折角なので雲が少ないカットも。
20200811234620 夏の天の川 w1024 DSC_0235 ojx.jpg
 縦に流れているのが夏の天の川(北側)です。天の川が裂けているように見えるのは、手前に暗黒星雲があるためです。
 中央やや右に在る大きな星はこと座の織女星(ベガ)。ベガと直ぐ左に傾いた小さな平行四辺形の4星がこと座のメイン。
 中央やや急な角度での右上に見える星ははくちょう座のデネブです。デネブとは尻尾の意味です。白鳥が天の川を南に飛んで行く格好なのですが、今回は星座の線は無しで(^_^;)
 中央やや左下の星はわし座の牽牛星(アルタイル)です。この星と織女星、デネブで作るのが夏の大三角です。天文で卒論を書いたという、私が所属する天文同好会の先生は「大三角形じゃない! 大三角です!!」と声を大きくして話すのですが、興味がある方はその違いを調べてみてください(^_^;) 

 撮影を進めていたら月が出、それでも我慢して撮影をしていたのですが、更には雲も広がってきたので、短時間でしたがこれで終了としました。
 最近は梅雨が明けても、好天になかなか恵まれません(>_<) 
 おしまいm(_ _)m

☆当初の写真は誤って違うものを掲載してしまいました。すみません<(_ _)> 色からしてペルセ群みたいですが、来る方向が違っていましたので、8月17日朝に入れ替え、加筆修正しました。
nice!(35)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

市道土手 de 夏水仙 20200723 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 旧・本吉町は市内では南部ですが、旧・気仙沼市南西部の山々に遮られた北西からの季節風が南に押しやられ、本吉町では普通に吹く北西の風に上乗せされて強い風が吹いていると思います。ヨコミー、気象については無資格ですが...(^_^)v
 本吉町のメインとなる津谷(つや)は海に近い盆地で、東の海との間には小高い丘があります。その丘には風越(かざこし)という地名も有るくらい、風は強いです。
 我が風の丘は更に北ですが、同じように風が強いです。ただ、山の位置の都合か、強風は西南西から西北西の間が多いです。およそ10月から5月までのこと。
 季節風の無い時期に、その風の話をしてしまいました(^_^;) すみませんm(_ _)m 
 このブログを始めたとき、「砂風」さんからいろいろとご指導を頂きました。が、最近更新が途絶え、心配しています。その砂風さんは「風の丘」を検索されたようで、「見当たりませんね」と。そう、ヨコミーが勝手に付けた呼び名(^_^;) そんなことを思い出しました。心配(>_<)
 
 さて夏になり花の数は少なくなりましたが、見ればあちこちに綺麗な花が咲いています。
 今回は....

202007231100 夏水仙 w1280 P1720483 ojx 90.jpg
 夏水仙(ナツズイセン)です。
 風の丘の市道土手に、2年か3年ぶりに咲き出しました。

202007231058 夏水仙 w1024 P1720467 ojx.jpg
 市道の土手に1株だけ。以前はもっと在ったのですが、いつか盗掘され....(>_<) そしていつかは花後の葉が草刈り機でちょくちょく刈られ....(>_<) 何か対策をするようです(>_<)
 でも、今年は頑張って咲きました。
 
202007231058 夏水仙 w1024 P1720468 ojx.jpg
 草原に立つ...(^_^;)

202007231058 夏水仙 w1024 P1720469 ojx.jpg
 更に拡大。

202007231058 夏水仙 w1024 P1720470 ojx.jpg
 更に拡大。そういえば彼岸花の仲間です。

202007231059 夏水仙 w1024 P1720474 90ojx.jpg
 雄しべが6本。

202007231059 夏水仙 蕾 h1024 P1720476.jpg
 蕾です。

202007231059 夏水仙 蕾 w1024 P1720477 ojx 90.jpg
 折角なので別な蕾も(^_^)v

202007231100 夏水仙正面 w1024 P1720481 ojx 90.jpg
 正面のお顔。

202008021704 夏水仙 h1024 P1720729 ojx.jpg
 庭先の白いガウラの中に立つ夏水仙。ヨコミー奥様のおリュウさんが植えたもの。

202008021704 夏水仙 w1024 P1720728 ojx.jpg
 逆光気味の中で拡大。花弁が綺麗。

202008021705 夏水仙 h1024 P1720735 ojx.jpg
 こちらはバラや福寿草を植えている花壇の夏水仙。

202008021705 夏水仙 h1024 P1720736 ojx.jpg
 薄いピンクが綺麗。
 
 夏水仙は亡き父も好きだったようで、敷地の東側にある林の際、ここはジャングル...、良く言えば深山風(^_^;)の所に20株近くあるのですが、何せ深山風なので余り人目に付くことは無く、ひっそりと咲いています。これも遺産(^_^;) 
 どうやって整備しようかと悩んでいます。単に切り開くと見栄えは良いのですが、丘の上なので梅雨や台風時の東風が強くなり、それも大変かなぁ...と。
 海にも近いので時には霧が押し寄せるのですが、海側に木々が少ない所と比べると、木々は霧避けとして多少役立っているような気もします。
 まあちょこちょこと移植するしか無いのかもしれません(>_<) または市道土手に寄付して、どこかに真似て「夏水仙ロード」というのも素敵かもしれません。やること多々(^_^;)

 GoToトラブルはなかなか止まりませんね。地方の更に地方の弱小寒村・気仙沼でも、ここ2日3日でコロナ感染者が3人も発生しました(>_<) 
 市民6万人で3人。某一千万人の大都市に換算すると、なんと500人(>_<) 一人は市外に勤務していて、そちらも大変(>_<)
 観光業界は死活問題と感冒朝刊がテレビで言っていましたが、製造業や街の食べ物屋さん、フリーランスの方々等々、多くの方々が大変なのです。
 朝刊も狸漢字長も業界関連の様ですが、GoToコロナ撒き散らしキャンペーンはすぐ止め、補正予算の怪しげな予備費、そして新規の防衛装備品や道路整備等の予算を振り替えてでも、カンフル剤を至急、必要な所へ適切な量をお届けしたいです(^_^)v 
 こんな寒村にもコロナは押し寄せている時代。宿泊施設や観光施設でクラスターが発生したとなれば、客足は更にしばらく遠ざかるかと(>_<) 
 国は緊急事態宣言を出し、夏休みやお盆ではありますが、移動の多くに自粛を求め、早期収拾に乗り出すべきです。それとも、来年のオリンピックさえダメよ...という国内を納得させる環境を作りたいがための、「なおざり作戦」に出ているかもしれませんね(>_<)
 そういう内角なら危険球と見なし、早速退場を申し渡しましょう(^_^)v

 当地は県境なので、あえて「県内」とは書きませんが、移動は最低限とし、県内程度に留めましょう。そして3密に注意し、マスクはしっかりと付け、手洗いや手指の消毒に努めましょう(^_^)v
 おしまいm(_ _)m
nice!(38)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山形 de ネオワイズ彗星 20200719 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 季節風はしばらくお休みです(^_^)v
 
 昨日8月2日、気象庁は東北南部が梅雨明けしたとみられる....と発表しました。でも昨日に出ていた今日の予報は曇りでした。
 普通「梅雨明け10日」という好天が続くのですが、最近はそういう予報が立てられない状況で、梅雨明け宣言が出されています。
 まあ幸い今日の予報は良い方にハズレ、晴れだったので晴れ間の多い日がいつまで続くのか、見守りたいと思います。

 さて、ネオワイズ彗星の第2弾です。今回は山形県尾花沢市に在る徳良湖湖畔へ陣取りました。
 残念ながら真っ暗な所ではありませんが、彗星がある北西方向が開けていて、近くに強烈な照明灯は無く、下は舗装の駐車場、更には立派な屋外トイレが有り、問題無いと設置しました(^_^)v
 ところで、彗星と流星をごちゃ混ぜに思っている方も居られるようなので、ちょっとだけ説明します。
 彗星は大きな汚れた雪だるまと考えられていて、太陽から遠く離れた所からやってきて、太陽に近づくとその熱で雪だるまが少しずつ溶け、蒸発したモノが尾を引いて見えるのです。雪だるまは直径1kmや5kmとか大きいです。見かけ上、星座の中をゆっくりと、何日も掛けて移動するので、一瞬の出来事ではありません。ホーキ星。
 対する流星は、あの流れ星です。宇宙空間を彷徨っている小さな砂粒が、地球の引力に引っ張られて大気に突入し、摩擦熱等で発光します。高さは70~40km程度。一瞬の出来事。先日千葉かに落ちた隕石は多分、元は10kgとか100kgも有ったのでしょうけれど、一般的な流星の元は1gとか2gといわれています。

20200719204147 C2020F3 h1024 DSC_9980.jpg
 7月19日20時半過ぎの撮影です。180mmの古い望遠レンズです(^_^;)
 右下の頭部から左上に細く青白く伸びている淡い尾がイオンの尾です。その上、太く薄いオレンジ色というか薄いピンク色?した尾がチリの尾です。

20200719211544 C2020F3と北斗七星 h1024 DSC_0041.jpg
 同日21時過ぎに24mmで撮影しました。露出した、たった15秒の間に人工衛星(細い線上)が6個も写っています。
 特に、縦の5個は昨年かに打ち上げられたスターリンク衛星かもしれません。迷惑なことです(>_<)
 忘れていました。中央に北斗七星が写っています(^_^;)
 縦に写っている人工衛星群の右が水を汲む部分。その上端から左上に点々と星が続いて柄を形作っています。

20200719202736 C2020F3 1024 New1 oj ok.jpg
 同日20時半頃の撮影です。530mmの反射望遠鏡で拡大してみました。530mmの望遠レンズ、ということ。
 7月はネオワイズ彗星を撮るべく、晴れ間を求めて6回遠征しましたが、見えたのは最初の3回だけ(>_<) これが7月のベストショットでした。
 残念ながら画像処理が思うようには行かず、1枚モノです(^_^;)

 ネオワイズ彗星、今はかみのけ座に有り、少しずつ、見かけ上の左へズレて行き、うしかい座とおとめ座の境付近を進みます。
 そろそろ夕方の月の出が遅くなり、月明かりに邪魔されずに見ることが出来ます。ただ、彗星は少しずつ小さく、そして暗くなって行きます。
 8月5日6日辺りは暗い所なら肉眼で見えるかもしれませんが、オペラグラスや倍率の低い双眼鏡等を使えば、より見易いです。
 凡そ西の、やや低めの所です。詳しい位置が必要な方は、ネット等でお調べ願います。
 ヨコミーはこの彗星を追って、自宅の天気が悪いときは、お盆過ぎまでまた遠征するつもりですが、今日見たらガソリンがやや大きく値上がりしていました(>_<) 更に天気予報を精査し、効率的な遠征に努めるつもりです。近場かなぁ(^_^;)

 なんと本日3日、我が気仙沼市でもコロナの感染者1人が発生しました(>_<) 4ヶ月振りの累計2人。
 最近はあちこちで感染者が増えているのに、政府はGO TO トラベルを繰り上げて発車(>_<)
 今夜のニュースでは、感冒朝刊が感染者が急増して困っている東京都、特に都知事を念頭に置いたのか、素っ気ない記者会見の話が伝えられていました。接待を伴う飲食店の営業自粛・規制の話。
 仮に東京だけだとしても、全国に適用できる基準を作り、都道府県予算の裏付け等を即断しなくてはならないのが今だと思うのです。
 これは過日、都知事と同朝刊とでちょっと感情的なやりとりがあったのですが、その続きかと。ソンナコトヤッテイルバアイカァ....ヾ(`◇´)ノ
 あれがコロナに対するヤベー政権の取り組み姿勢なのでしょうね(>_<) 

 昨日かのニュースでは、同朝刊は観光関連業者は瀕死の状態...だと宣っていましたが、そうであるならばGO TO コロナ蒔き散らしトラベルじゃなく、補助金等を直接カンフル剤として差し上げるべきかと。
 ヨコミーはとてもガックリでした。この内核にコロナ対策を任せていたら、アメリカやブラジル等の様に大変なことになると危機感を募らせています(>_<)
 おしまいm(_ _)m
 皆さん、マスクは周囲に隙間が出来ないよう、しっかりと装着しましょう(^_^)v

nice!(27)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー