SSブログ

月、木星、土星の接近 クリスマスプレゼント付き(^_^;) 20201217 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日はクリスマスですね。季節の風、強い西寄りの風は時折吹いていて、ヨコミーの家は時にはミシッと(>_<)
 そしてヨコミーはちょっとした体調不良(>_<) 活動は最低限でした(T_T) 首の後ろと右掌、左中指が痛みます。時には寝ているときにも腰が痛みます(>_<) 
 首はその昔、スキーで斜め滑りしていたときに下側のエッジを引っ掛けて転倒し、左の額をガツンとアイスバーンにぶっつけたときのやつかと。または僧帽筋か!?? 手指はその昔の腱鞘炎の延長かと。でも首が大変で、年末でもあるのでヨコミー奥様のおリュウさんは整形外科に行け!とうるさいです(^_^;) 
 でもまあ、整形外科との付き合いは長く、割と効果的な治療は無いことが多いので、様子見。腰は20年も付き合っているヘルニアですし(^_^;)
 ただ28日締め切りの稼ぎはどうなるか....(>_<)
 それでもやや回復してきたのでその身体慣らしにパソをパチパチと(^_^;)

 今月21日は木星と土星の接近が有りましたが、当地は天候に恵まれませんでした。その前に月も加えた三者の会合があり、天候に恵まれてパチリ。
 露出不足だぁ!!とご指摘の方もいらっしゃるかと思いますが、ヨコミー、この手の撮影は基本的に「手持ち」撮影なのでご容赦願いますm(_ _)m

202012171742 月木星土星 h1024 DSC_7036.jpg
 12月17日は大凡三日月。そして中央上に見える明るい方が木星で、暗い方は土星です。レンズは高倍率ズームの28mm。

202012171745 月 木星 土星接近拡大 w1280 DSC_7046.jpg
 同じレンズの240mmによる拡大です。接近は「接近」なのですが、「たまたま同じ方向」に見えた、単に「見掛け上」の接近です。
 このあと、寒いので早々に家へ入りました(^_^;) なので更なる拡大は有りませんm(_ _)m
 ヨコミーは占い以外の星は全般的に好きではありますが、そうはいっても得手不得手は有り、時間的、場所的事情も有り、月や惑星、星景はどうしても後回しになっています(>_<)
 来年はもう少し考えてみて、裾野を広げられれば...と思います。

 コロナはついに菅総理のお言葉が出ましたね。もっと早くやって欲しかったのですが、基本的には一人ひとりの自覚かと。そして医療体制の更なる確保と、影響が出た方々に早急な支援を届ける政策があれば、必ず乗り切れると思います。
 だけど政治家は割といい加減ですからねぇ。そのひとつ、日本学術会議の見直しが自民党のお声掛かりで始まりましたね...。
 その際、「聖域無しの見直し...」なんておっしゃっているお大臣が居られました。
 「聖域無しの...」なんて以前にも聞いていた言葉ですが、それなのにあの「桜を見る会」は残っていて、しかも自民党主催のような客寄せでした(^_^)v
 税金で美味しく頂き、総理の地元や結びつきの強い方々を招いての選挙活動みたいなもの(^_^)v
 今回表沙汰にならなければ、今春は前年の3倍の予算(全国紙による)で美味しく頂いていたことでしょう(^_^)v
 党は学術会議を煙たがっていたのでしょうね。意のままに成らないから(^_^)v なので、党のお偉いさんはテレビで「彼らは仕事をしていない」と非難していました。
 ただ、テレビのニュースを見たら、確かに最近の答申はゼロだったかも知れませんが、独自の提言は数多く出していたと報じていました。
 答申のゼロは、答えを煙たがって依頼(諮問)しなかったためじゃないのかな(^_^;) これは圧力ですね。会社でいえば窓際へ配置転換する「パワハラ」(^_^)v
 金を出しているから言うことを聞け!!としたいのでしょう。でも「翼賛」を望むんだったら、逆にそんなモノは要らないと思います。税金の無駄遣い(^_^;)
 時の政権が誤った道に進まないよう、総理のお言葉をお借りすれば「総合的・俯瞰的」立場から政府に意見するのが日本学術会議だと思うのです。翼賛では困るのです(^_^)v 嫌なお言葉にも有り難く、お給金を払わなくっちゃ(^_^)v
 コロナの専門家会議もいつのまにか形が変わってしまいました。分科会と成った今は発信力が弱まった感じ。

 「聖域無し」も当然のことですが、まずは「隗(かい)より始めよ」(中国の故事による)です(^_^)v あっ、逆パターンですけどね(^_^;) 
「桜を見る会」以外に、美味しいモノは各所に隠しているんじゃないでしょうか(^_^;) それらを洗いざらい表に出し、「ごめんなさい」と言ってから学術会議に手を付けるのなら、次回の選挙で自民党に1票をお約束しますが、まあ太陽が地球の周りを回ることが無いと同様、不可能なことなのでしょうね(^_^)v
 日本学術会議のみならず、各所で行われている「見直し」が、本当は何を目指しているのか....、私たちは慎重に見て行かなくては成らないと思うのです。
 皆、安寧に暮らすためにも(^_^)v

 このコロナ禍、昨日がクリスマスイブだということも忘れて、深夜まで仕事をされている保健関係者が居られました。本当に頭が下がりますm(_ _)m なのにヨコミーはケーキを出されて、「なんで23日にケーキなの?」とおリュウさんに聞く始末(^_^;)
 そろそろ手指がまた痛くなってきたので、おしまいm(_ _)m

☆クリスマスプレゼント(^_^;)
202012161030 雪ワンコ w1024 DSC_7008.jpg
  16日に庭の雪を掃いていたら、雪ワンコが居ました。ゴジラ??(^_^;)
nice!(32)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一転 雪国に(^_^;) 20201216 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。仕事もろくにしていないのに、多忙な毎日です(^_^)v ん、仕事の処理スピードが鈍った...!??(^_^;)

 平成の大合併前、旧気仙沼市の区域では南端の階上地区というところが在り、その頃一緒に働いていた同地区出身の観自在菩薩君は、地元階上のことを「気仙沼の湘南だ(^_^)v」と言って憚らなかったのです(^_^;)
 まあ確かに強い季節風は少なめで、そのためか若干でも温暖....ということなのでしょう。いつか、市の西部に在る市民の森に行ったら、こちらは雨でしたのに、階上では星が見えていたと。階上地区は西側の山に守られているようです。
 その階上地区の南に隣接する、合併前の本吉町では北端の、風の丘も在る大谷地区は、はやり階上地区と似た気候で、ビワやユズ、キウイ等を作っている家庭も多いです。
 例えば階上より北側で雪が積もるほど降っても、階上・大谷は舞う程度。本吉町の中心部に在る津谷地区で雪が積もっていても、大谷に来たら積雪が無かったり...(^_^)v
 まあ、そんな割と過ごし易い階上・大谷です。
 なのに、昨日15日朝に起きたらとても寒く、外を見たら積雪が...(>_<) 季節はちょっと飛び、大寒が近くなった感じ(>_<)
 なので朝から雪掃きでした。そう「雪掃き」(^_^;) 「雪かき」する程度では無いので(^_^)v でも疲れました(>_<)

202012150810 菊に w1024 DSC_6956.jpg
 黄色が素敵な菊の花にも積雪。菊は手入れをしていないです(>_<)

202012150816 初積雪 w1024 DSC_6961.jpg
 自宅前の通路。車が通る前に掃かないと、圧雪になり、溶けにくいです(>_<)

202012150810 初積雪 w1024 DSC_6954.jpg
 手前の花壇、向こうの家庭菜園にも積雪。

202012150811 赤い実 w1024 DSC_6958.jpg
 赤い実です。殻の中に入っているのですが、名前を、ヨコミー奥様のおリュウさんから聞くのを忘れました(^_^;)

202012150811 菊に w1280 DSC_6960.jpg
 その赤い実をバックに、またまた黄色い菊です(^_^)v

202012150817 サザンカ w1024 DSC_6963.jpg
 漸く咲き始めたサザンカにも。

 202012150817 ビワの花 w1024 DSC_6966.jpg
 ビワの花にも。
 でも、ビワの花はどうして今咲くのでしょうか。花粉を媒介する虫は少ないはず。風に期待するならわざわざ冬じゃなく秋で良いし...。自身で???

202012150818 ローズマリー w1024 DSC_6971.jpg
 ローズマリーの花にも。
 部分的に積もっているのは何かのきっかけが有るのでしょうね(^_^)v

202012150819 ピエールドロンサール w1280 DSC_6980.jpg
 バラのピエール・ド・ロンサールです。この時期、綺麗に咲くことはありません。なのでなんとかしてやりたいのですが....(>_<)
 花の下と左にちょっとボケている白いものは舞っている雪です。

202012150819 ヤーコンの花 w1024 DSC_6977.jpg
 ヤーコンの花にも...。
 ヒマワリを小さくしたような花ですが、綺麗な内に紹介したかったです(>_<)
 あっ、まだ掘り出していなかった...(>_<) このままでは凍みたりモグラ等に食べられそう(^_^;)

202012150820 つるバラ w1024 DSC_6982.jpg
 つるバラにも雪が...。でも、つるバラは割と丈夫です(^_^;)

202012150909 タイヤ交換 w1024 DSC_6988.jpg
 そんな訳で、漸くタイヤ交換です。古いタイヤですが(>_<) 今季に新調する予定でしたが、なかなかタイミングが合わず、買っていませんでした。そろそろ買います。滑りたくないので(^_^;) 
 関西以西、特に四国・九州の方々は車は持っていても冬タイヤを持っていない方も多いのでは?
 いつかの12月か1月、京都を走っていたら直ぐ南側の高速が路面凍結のために閉鎖されていて、遠回り(>_<)
 夏タイヤはちょっとした積雪や路面凍結でも滑ります。ちょっとでも積雪等が有るのなら、事故防止のため、必ず冬タイヤを装着願います(^_^)v

 先の日曜日、母四十九日の法要を行いました。その際、供養膳にはGoToイート券を利用(^_^;) 収入が少ないヨコミー家では有り難いです。
 GoToトラベルの一時中止は仕方ないですね。遅いです(>_<) コロナの泥沼に陥っていますが、更なる感染拡大を防ぐため、この年末年始は大きな移動は避けて欲しいです。
 飲食店で多くのクラスターが発生しているようです。お酒が入るとコロナを忘れてしまうのでしょうね。
 それでも飲みたい御仁には、感染対策を十分に施したお店を選び、一人静かにちびちびと楽しまれては如何でしょうか。一人で寂しいならプラス1人まで、カウンターみたく、たまには席を並べても良いかな(^_^)v でもアクリル等で仕切っているお店で(^_^;)
 安心して出歩ける暮らしを取り戻すためにも、いつでもコロナ対策を優先したいものです(^_^)v

 昨日はだらだらと雪が降っていました。多くは小雪なので、そんなに積もりませんでしたが今日15日朝も降っていて、朝にまたまた雪を掃きました。でも更にだらだらと降り、また一面に白く(>_<)
 日差しは殆ど無いのですが、それでもやや暖かったのか、掃いた所に積もった雪は間もなく溶けました。ただ日陰の雪は溶けず、表の手洗い栓に置いたバケツの水はずーっと凍っていました。
 本格的な冬が早く来たので、春も早めにやってくるのでしょうか。まあ、期待薄ですね(^_^;)
 おしまいm(_ _)m
nice!(33)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コロナ等で出られず(>_<) ヨコミー家の紅葉 20201124 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。季節風はあまり強くはないのですが、寒いです(>_<) まあ東北の寒村(^_^;) 夕方は東寄りの冷たい海風でした。
 最近天気予報を見てて、不思議に思うことがあります。県内の最低気温を見ると山沿いを除いて沿岸部、特に気仙沼が低いことが多々あります。
 夜から朝に掛けて晴れれば放射冷却で内陸部が冷えやすいことは知っていますが、当地は沿岸部。
 今夜のように冷たい東風が入るためナノでしょうか。普通、沿岸部は暖かいと思っていましたが。
 体感温度も寒いです(>_<) 
 11月はバタバタと過ぎ、とても多忙でした(^_^;) 母の葬儀、超短時間での片付け、勉強会、3件のレポート提出(>_<) 我ながら良くやったものです。腰も痛めずに(^_^)v
 で、緊張が緩んだためかも知れませんが、漸く風邪気味となりました。若干(^_^;)

 今年はコロナ等も有って紅葉を十分楽しむことは出来ませんでした。県内の鳴子峡、松島・塩竃等々さえ。出来れば京都にも行きたかったのですが(^_^;) 密かに計画していた熊本行きは夢に終わりました(>_<)
 まあ逆に、地元にある寺の紅葉を発見することが出来、ちょっと嬉しいです。
 ヨコミー家を見れば、今年もそれなりの紅葉が楽しめました。ただ一つ、「ヨコミー家の小京都」としていつか紹介した母屋裏の紅葉は、なかなかチェックする心の余裕が無く、良い時期を逃してしまいました。
 以下の写真は11月の撮影ですが、今日12月4日でもまだ綺麗に見えています(^_^)v

202011231549 紅葉 h1280 DSC_6061 88.jpg
 勤労感謝の日、15時半を過ぎての撮影なので、太陽光も多少赤みを帯びていたかと。

202011151550 紅葉 w1024 DSC_5770 88.jpg
 ちょっと見えている緑色はサザンカです。サザンカの赤い花はそのうちに(^_^)v

202011231551 紅葉 w1280 DSC_6064 88.jpg
 そういえばピントがイマイチの写真もあります。その際は雰囲気だけでもご賞味願いますm(_ _)m

202011171428 紅葉 w1280 DSC_5833 88.jpg
 これは17日の14時半頃の撮影です。太陽光は赤色がそれほど多くない時間帯だと思うのですが。
 全てマニュアルフォーカスだと自信が無く、多点のオートフォーカスではあちこちにピントが合ってしまい、スポットにしたらどこを測っているんだろう??という感じで、更にはレンズも不調!??かも知れない状況です(>_<)

202011241425 紅葉 w1024 DSC_6223 88.jpg
 赤色一色の紅葉も良いですが、赤色、黄色、緑色が混じる紅葉も素敵だと思います(^_^)v
 オートフォーカスだけどマニュアルで修正が利くお高いレンズが欲しいです(^_^;)

202011241425 紅葉 w1024 DSC_6225 88.jpg
 剪定の資格なんか持っていませんので、適当に切ったためか、葉の無い枝があちこちに有り、ちょっと邪魔(^_^;)

202011241425 紅葉 w1024 DSC_6226 88.jpg
 それにしても葉が傷んでいます(>_<)

202011241419 栗か w1024 DSC_6202 ojx88.jpg
 これは裏に生えていた木なのですが、名称不詳(>_<) クリやドングリの類なのでしょうか。ご教示頂けますなら幸いですm(_ _)m

 ちょっと寒気がします。梅酒でも飲んで寝たいのですが、在庫がありません(^_^;) ココアやバターミルクじゃ寝る前としてはカロリーが高そうだし...(>_<) 
 ではネギ湯にしようと冷蔵庫を見たら、ネギは無し(>_<) 仕方なく裏口を探したらネギが有りました(^_^;) 
 ヨコミー奥様のおリュウさんは片付け上手なので、食材の多くは使い切り、整理整頓(^_^;) そのうち、ぐうたらヨコミーも整理整頓されるかな...(>_<)
 ネギ湯を飲んで暖まりましたので、推敲もせず(^_^;)寝ることにします。食べて直ぐ寝ちゃ、胃や小腸に負担を掛ける...とはお勉強会で聴いてきた話なのですが、まっ、緊急避難ということで(^_^)v

 暖まった身体が冷えないうちに寝ます。
 おしまいm(_ _)m

タグ:気仙沼 紅葉
nice!(31)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑色に光るエラスムス彗星 20201127 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 最近の風の丘は、強風は吹かないですが今日12月1日は割と寒く感じます。
 ここ3日間の夜は、零度から1度台。幸いに昨日今日と未明は零下には成りませんでした。
 そんな寒い今朝、午前5時に起きて表記の彗星(ホーキ星)を探しましたが、雲と月光に負けてか、4センチの双眼鏡では見えませんでした(>_<)

20201126291446 C2020S3 w2000 New4 ojx88.jpg
 11月27日午前5時15分くらいに撮影したC/2020S3エラスムス(エラスマス)彗星です。
 焦点距離1200mmF4.8の望遠鏡にデジイチを付けて撮影した後、縦横30%程を切り出しました。
 画面実際の角度は、長辺で約0.5度。分度器で示す1度の半分。つまり大凡満月の直径というサイズです。
 見れば彗星の細い尾は長辺の半分以上有るかと。「角度」なのであくまでも「見掛け上の大きさ」ですが。
 頭部の緑色は結構淡いです。残念ながら写真で分かる程度。以前紹介した彗星も緑色でしたね。多くは同じ尺度なので、お時間のある方は比べてみて下さい。
 この彗星は12月12日に太陽へ最も接近します。なので日に日に高度は低くなり、そして明るくなりますが、ヨコミー家の大きな望遠鏡ではこれが最後かと。
 まあ待てば彗星は高く上がってきますが、今度は薄明が進み、尾は見えなくなります。もっと明るくなれば本体も見えなくなって....(>_<)
 なので低い位置まで開けている所へ行きたいのですが、未明の寒い中、大きな機材は持てず(^_^;) そしてまだ夏タイヤだし(>_<)(T_T)
 空模様を見て、海岸まで出掛けられれば....と思います。

 ヨコミー、毎月末には帳尻合わせでブログを更新しているのですが、11月は出来ませんでした(>_<)
 基本的にまだ葬儀の後始末等々が残っていて多忙。物理的な片付けが多々(^_^;) まあそれでも21/22日はお勉強に行けました。
 そのときのレポート締切りは1週間以内と書いてあったので、22日+7日=29日なので、期間最終日の29日未明にメールで送付したら、期限を過ぎましたと。受理はするけどご注意を頂いてしまいました(>_<) あれっ、計算が合っていない????? 
 で、気を取り直して29日からは別な科目のレポートが2つ有り(^_^;)、今日17時の締め切り45分ほど前に、それらをオンラインで提出しました(^_^)v 滑り込みはいつもですが、疲れます(^_^;)
 母が亡くなって暫く星もアマチュア無線もやっていませんでしたが、星は仮設みたいな状態ですが11月27日未明から再開出来ました。
 無線はどちらかというとヨコミーのメインは季節営業なので、今は最近免許を頂いた1.2GHzという、当地では激レアな周波数で聞いているのですが、全く聞こえません。電波を出している人が居ないのかも(^_^;)
 という訳で、21/22日は仙台でお勉強の合間に電波を出したものの、しょぼいためか交信はゼロ。しっかりとしたアンテナを上げるようです(>_<) まっ、おいおいと(^_^;)

 ヨコミー家は昨春から床暖が故障し、こたつと小さなストーブ2台態勢(>_<) 寒いです(^_^;)
 なので、ぼんぼちさんからご教示頂いたバターミルクを試してみました。分量は適当でしたが、暖まりました(^_^)v
 今朝は5時に起きてエラスムス彗星をチェックし、その後に、なんと超珍しく勉強したので(^_^;)眠いです。
 そんな訳で今宵は短編でお終いですm(_ _)m
 
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー