SSブログ

天に差す暈 早春の雲 20210226 [気象]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 ヨコミー家は最近賑やかです。地震や余震の揺れでミシッ(>_<)、とても強い季節風でミシッ(>_<)
 少しは安普請でしたが、10年前に非常に大きな地震が有りましたし、近くに高速道路が通ることに成って、風上に有る木々は切られ、山は削られ....(>_<)
 茶の間で作業をしているとミシッ(>_<) うーん、今のは地震か風か??と思ったら、直ぐ上の部屋でヨコミー奥様のおリュウさんも作業をしていたみたい....(^_^;)

202102251620 暈 w1024 DSC_9669.jpg
 2月25日16時20分、市内旧・気仙沼町の田中前で撮影。
 年末年始の買い物でプレゼントの抽選があり、商品券当選の通知は来ていたのですが、交換に行っていませんでした(>_<)
 交換は28日まで。おリュウさんはうるさくて...(>_<) 仕方なく(^_^;)この日の夕方近くに行き、無事交換。車に戻ろうとしたら太陽の周りに暈(かさ)が掛かっていて、パチリ。
 残念ながら幻日や環天頂アークは見えませんでした。

202102251702 暈 w1024 DSC_9672.jpg
 風の丘に着いた17時過ぎ、まだ見えていたのでパチリ(^_^)v

202102261429 暈 h1024 DSC_9700.jpg
 翌26日14時半の撮影です。2日続けての暈ですが、天気の崩れ....といえば、深夜に小雪が降った程度でした。

202102261517 雲 w1024 DSC_9718.jpg
 それから1時間ほど過ぎて外の作業も一段落し、空を見たら綺麗な雲が見え、パチリ。下方やや右に見えるクチャクチャした雲が複雑過ぎます(>_<)

202102261517 hm  w1024 DSC_9721.jpg
 微妙に規則性があります。中央やや左上に鯛の頭部が有ります(^_^;)

202102261518 hm  w1024 DSC_9722.jpg
 中央から左に掛けて、なにやら不思議な感じです。魚?? それを、中央やや右に居る猫が狙っている...(^_^;)

202102261518 雲 w1024 DSC_9724.jpg
 とても動きが感じられる雲です。天空に浮いている雲を下から見上げているにもかかわらず、写真上の方から雪が崩れてくるようにも見えます。雪崩。
 雪崩といえば先日、青森県のスキー場付近で発生し、場外を滑っていた方が巻き込まれて亡くなりました。雪崩は怖いですね(>_<)
 あっ、顔がちょっと左にズレていますが、怒っている猫にも見えます(^_^;) 中央やや左上が両耳の間に有る毛。毛は怒りで立っています(^_^)v

 内閣府の広報官が総理の長男から高額接待を受けて....当然処罰されるのかと思ったら、広報官はいったん退職して特別職として採用されたので、今回の事件は前職場の不祥事なので処罰出来ない....で、自主返納となりましたよね。これ、とても不思議です(^_^)v
 いつかは日本学術会議の会員候補を、国からお金をもらっている非常勤特別職の国家公務員だから...って任命権者(総理)の意を汲め....とばかりに任命を拒否して圧力を掛けたのに、「非常勤」文字の無い特別職で有ろうと同じ国から報酬を頂いている国家公務員なのですから、総務省の官僚と一緒に処分していいはず(^_^)v
 仮に処分の根拠となる規則等に適用する項目が無くても、官房長官として支えた安倍内閣以来お得意となっている、集団的自衛権の行使や検事長定年延長問題等での「法解釈の変更」をやって処分してくれれば、今頃内閣支持率は急上昇していたに違いありません(^_^)v 
 そういえば学術会議の会員候補拒否も、過去の国会答弁から見れば明らかに解釈の変更でしたね。政府の、ご自身の都合の良い時だけ解釈を変更するなんて、安倍政権以来の危ういズルさが続いています(^_^)v
 それにしても何故あの広報官は特別職なのでしょうね。特別職とする意義はどこにあるのでしょうか。表で見掛けるお仕事は課長とか、いやいや課長補佐、係長で十分出来ることかと。税金の無駄遣い(^_^)v
 総務省で退職された方を何故自分がいる内閣府へ特別職として呼び寄せたのか....不思議です。これって「余人をもって代えがたい」ということなのでしょうね。何故?? 週刊誌にでも書いてあるのでしょうか(^_^;)
 
 ところで皆さん、お時間がありましたなら、ちょっとでも空を見上げてみませんか。そして胸を張り、大きく息を吸うと、きっと良い仕事が出来ますよ。
 諸事コロナに十分注意して、お励み願います(^_^)v
 おしまいm(_ _)m
nice!(21)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

復活近い大谷海水浴場 気仙沼の今 20210208 [東日本大震災]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 やはりシーズンなので、毎日のように強い西風が吹きます(>_<) 庭に置いた長椅子には、強風で舞上げられた大きめの砂粒が溜まることも(>_<) この辺りは金山が多いので、長椅子の上に砂金でも溜まってくれれば御の字ですが...(^_^;)

 ヨコミー奥様のおリュウさんに逃げられた2月8日月曜日、お昼をどうしようかなぁ...と。幸い?郵便局に差し出す荷物が有り、出たついでに近くのカフェでランチを....と(^_^)v
 でも、出たからには何か成果を...ということで、東日本大震災による大津波で殆どの砂が流された...、まあ正しくはJR大谷海岸駅やレール、道の駅、近くの旅館、ドライブイン、コンビニ、民家、自動車整備工場等々が流された大谷(おおや)海岸(大谷海水浴場)の今を、東側から見てみました。あっ、長い松林も流されました(>_<)
 ※写真はクリックすると大きくなります。と書いてなくても大きくなります(^_^;)

202002081126 大谷海岸三島漁港 w1280 DSC_8917 ojx85.jpg
 国道45号に接する大谷郵便局のすぐ南に旧道の分かれ道が有り、旧道を経由してうねうねと進み、先のちょっとした丘を登り切ると大谷海岸の東端に出ます。
 丘を登り切ると、そこは漁港だった....と、トンネルを抜けると....調で(^_^;) 小さな三島(みしま)漁港です。
 まず周囲をご紹介し、その後にアップで(^_^)v とりあえずの目印に、アップは防波堤の向こう側、写真左から右へ1/4付近に見える、左が白色、直ぐ右が土色の海岸から始まります。
 
202102081126 大谷海岸 w1280 DSC_8918 ojx85.jpg
 右隣です。大谷海水浴場だったところ。ここだけ見ると湖みたいです。右端、一番手前の防潮堤は完成しましたが、続く土色の所は???? 正面奥は今盛んに施工中です。

202102081128 防潮堤裏 w1024 DSC_8932 85.jpg
 更に右側です。防潮堤の背中側が分かります。右側の囲いは、松の幼木を育てています。
 ちょっと気にして欲しいのは、囲いの真ん中奥に見える、木がちょっと茂った小山を覚えていてください。
 では、アップです。

202102081126 天ヶ沢 w1920 DSC_8916 85.jpg
 最初の写真で見えていた白色と土色です。天ヶ沢(あまがさわ)に在る海岸の崖が崩れ、先日まで工事が続いていました。
 右端で続いているのは漁港を守る防波堤の波消しブロックですが...。

202102081127 日門漁港付近 w1920 DSC_8926 85.jpg
 右続きは日門(ひかど)漁港です。防波堤は陸側から見るとコンクリートでスマートに見えますが、荒波から守るため、外海側に波消しブロックが沢山(^_^;)
 手前の防波堤からも、消波ブロックの頭が見えています(^_^)v
 東日本大震災による大津波は結構高く押し寄せ、左のお宅はギリギリだったかと。真ん中奥に建っている、立っているのは復旧工事用に出来た生コンのプラントですが、2階建て工場の屋根が隠れるくらいまで大津波が押し寄せました(>_<) その屋根の高さに国道が在り、沿道沿いの食堂や民家は大規模半壊程の浸水がありました。

202102081127 日門海岸 w1920 DSC_8925 85.jpg
 右続きの日門海岸です。灯台は左端ですが、その直ぐ右奥には以前紹介したウミネコがいっぱいの島・桜田島が小さく見えます。そこから真ん中辺りまで、夏に成ると子供たちが泳いでいます。たまには大人も。ただ、海水浴場の設定では無いので、トイレやシャワーも無く、助けてくれる船や監視員も居ません。ご注意(>_<)
 真ん中ちょい左は国道沿いに在るガソリンスタンド。白い(くすんだ)ガードレールが左右に伸びています。
 そのガソリンスタンド右下、渚の向こうに少しだけの砂浜が在り、直ぐ上に古びたコンクリートの護岸が右まで伸びていますが、その上にJR気仙沼線の鉄路が在りました。....た、と過去形(T_T)

202102081127 九多丸の浜 w1280 DSC_8923 85.jpg
 更に右隣の九多丸海岸です。浜には工事の事務所が建っています。今JRは鉄路を撤去し、浜の左右に在る岩山を通しているトンネルを塞いでいます(>_<)
 この地域の民家は、その多くが高い丘の上に在りました。津波に対する先人の教えでしょうか。事務所が建っている並びにも民家や別荘が少し在りましたが、全て流されてしまいました(>_<)

202102081127 ホテル海洋館 w1920 DSC_8922 85.jpg
 右隣です。中央はホテル海洋館。被災を機に5階建てとしました。左の脚が有るところはチャペル。海を見ながら結婚式も(^_^)v レストランもやっています。
 その左、コンクリートの基礎?擁壁?は元病院。震災前に廃業し、グループホームが入っていましたが、身体拘束で問題化し廃業。震災後、土地を利用して自動車販売・整備工場が出来ました。
 更に左、縦位置で白い円盤の一部が見えますが、JRの塞がれたトンネルです(T_T)
 整備工場の奥に見える白い箱形の建物は、三陸道の除雪センター。間もなく完成かと。
 真ん中に戻りますが、防潮堤はホテルの右下まで。なにせ国道と兼用ですから。

202102081127 新旧道の駅 w1024 DSC_8929 ojx85.jpg
 更に右です。左の薄茶色は3月に完成する新しい道の駅。右の白い建物が、現用で仮設2代目の道の駅です。
 その奥に小さなトンネル(隧道)が有りますが、上が三陸道です。トンネル手前のガードレールが有る市道は左へ行くと少し下がりますが、消えている辺りが一番低いです。
 以前の市道はこの辺りが馬の背のように成っていて、あの大津波は市道を越えて、木造2階建ての2階部分を2つも向こう側へ押しやりました(>_<)
 そんな事実が無かったかのように三陸道は作られました。この防潮堤が有るから大丈夫!!と思うのは早いのです。今、「巨大堤防」が作られている、または作られた...といわれていますが、これはあの大津波対応ではなく、以前からいわれている宮城県沖地震による、想定される津波高対応だと。
 「比較的発生頻度の高い津波」(L1 津波)への対応(>_<) せめて低いところはコンクリートで法面を保護するとか考えて欲しかった...のっす。

202102081126 防潮堤端 w1024 DSC_8921 85.jpg
 ずーっと手前に成りますが、防潮堤東端の拡大です。道の駅側は階段状ですが、こちらは多少出っ張っている程度。あっちは国交省と林野庁、こちらは漁港なので県なのかも。まあ、突っ込まない(^_^;)
 で、実はとても寒いのです。風も強く大変(>_<) なのでランチを食べに天ヶ沢のカフェに向かいます(^_^)v

202102081135 小高い w1024 DSC_8954 85.jpg
 道を戻って郵便局から国道に出、大谷海岸の背後地へ近づきます。
 左手の小山が、先ほど松の幼木を囲っていた先に見えた小山です。右手の砂は工事のためにちょっと盛っているようですが、左から続いて盛り上がっていました。近年確認されましたが「砂丘」でした。この上に民家や民宿も在りましたが....(>_<) 
 砂丘についてはこの辺りで育った方からも、やはり砂丘だと聞いています。大谷海岸は東西に延びていて、松林は有るものの南から吹く海風用かと。残念ながら、風の丘もですがこの地は西風がとても強く、西風に乗って浜から東側に砂が運ばれることは理解出来ます。
 先ほど撮影した辺りは海から続く岩山なのでしょうけれど、大昔は孤立した島で、西から砂が運ばれて陸とつながり、更に溜まって砂丘に成ったのかも知れないので、暇を見つけて文献を調べてみたいです。物好き~(^_^;) サッシーじゃないですが、砂嘴って面白いですよ(^_^)v
 ところで左端のテントのような物は、作業員宿舎でした。ここの国道の位置は殆ど変わっていません。うるさかったでしょう(>_<) 震災後直ぐ出来たのですが、2年3年くらい前から誰も住んでいない感じです。同じ作りのお風呂?シャワー?とおぼしき建物も在りましたが、住んでいた方、大変お疲れ様でしたm(_ _)m

202102081325 日門漁港 w1920 DSC_8968 85.jpg
 ランチを食べ終えた帰路、日門漁港(手前)と大谷海岸(向こう)を見通せるところがあり、パチリ。
 先ほど撮影した三島漁港は右上端に近い所。左の枝越しに見えるのが、ウミネコがいっぱい居た桜田島。

202102081325 三島漁港方面 w1024 DSC_8969 85.jpg
 三島漁港の拡大ですが、ピントが中程の電柱に合ってしまいました(>_<) 強い寒風の中、撮影していたのは右手坂道の上。凄い風でした(>_<) 防波堤の海側に消波ブロックがいっぱいであることが分かります。

202102081329 三島漁港 w1280 DSC_8987 85.jpg
 やはりもっと綺麗に撮りたいと思い、日門海岸のガソリンスタンド向かいに在るパーキングから三島漁港をパチリ。係留されている船の姿は殆ど見えません。
 漁港辺りも嵐の前後は凄い波が打ち寄せます。震災後、海岸線保全のためにこの辺りから左手に鉄板が壁のように立てられたのですが、大波が当たると、飛沫というより波本体が垂直に跳ね上がっていました(>_<) 消波ブロックの必要性は十分に理解出来るのですが、どこかの企業で見栄えの良いやつを開発してくれませんか? とても良いビジネスチャンスに成ると思います(^_^)v

 昨日24日のニュースで、どこかの大学の先生が、コロナ関連の10万円「特別定額給付金」は、その多くが貯蓄に回された...と国会の委員会か公聴会みたいなところで話していましたが、本当でしょうか!??
 ヨコミーが時々巡回しているブログでは、そのお金で「買った」と書いている方が何人も居たし、前倒しで消費したという方も居ました(^_^;)
 ヨコミーもナニを買って(^_^;)、更には行ったことも無いカフェや食堂に、ちょこちょこと出向いています。あっ、テイクアウトを含む昼食です(^_^)v
 若い時でもカフェや喫茶店には滅多に行かないし、仕事の日は弁当、休みの日は母やおリュウさんの餌付け(^_^;) そんなヨコミーは律儀なのかも(^_^)v
 あの先生はどうやって調べたのでしょうか? 今流行のビッグデータには、個人が特定されないように普通預金口座の流れが出ていて、10万円入金後の金の流れでも調べたのでしょうか? 
 ついでに普通預金口座から10万円が下ろされた日に、定期預金口座へお金が回ったか否かも、パソコンのキーをポチッと押して調べたのかも知れませんよ(^_^;)
 まだ消費に回していない方は、趣旨に則り、明日からでも消費に回してください(^_^)v
 あっ、明日もおリュウさんに逃げられる....(>_<) 道の駅大谷海岸のメカカレーは美味しいので行ってみようかな...。うーん、「メカ」って機械じゃなく、女梶木(めかじき)です(^_^;) 気仙沼の名産品(^_^)v でもそのうち、頂いたお金の収支をちょっと計算してみたいです。赤字はちょっとだけにしたいですね(^_^;)

 工事の途中ではありますが、大谷海水浴場の再開は近いと感じました。
 おしまいm(_ _)m

nice!(21)  コメント(12) 
共通テーマ:ニュース

地震の翌朝 ヨコミー家の早春 20210214 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今夜、2月15日夜は強い風が吹き、ヨコミー家は時折ミシッと建物がきしみます(>_<) 近くの高圧線は強風でゴォーゴォーっと唸って怖いです(>_<) さすが、風の丘(^_^)v

 皆さんご承知のように、2月13日土曜日の夜、福島県沖で大きな地震があり、各地に大きな被害をもたらしました。被災された皆様にお見舞いを申し上げますm(_ _)m 幸いなことに、当地では大きな被害があったとは聞きません。
 当夜、ヨコミーは遅く帰宅し、荷物を片付けて茶の間で休んでいたら、間もなくガタガタと(>_<)
 気仙沼は震度4とのことですが、平成15年5月に発生した宮城県北部地震等の揺れを思えば、最低でも震度5弱と思うので菅....(^_^;)
 継続時間は、あの東日本大震災には及ばないものの、経験した中では2番目か3番目に長い地震でした。
 気仙沼の被害は、今のところ大きなものは無かったようです。昨日も今日も出掛けたのですが、どこで何が大きく壊れた...なんて話は聞こえてきません。三陸道は順調ですが、JRが運休した程度かと。
 ヨコミー家では多少の物が落ちた程度でした。
 
202102140805 瓶のボケ h1024.jpg
 とりあえず目立つ写真から(^_^;) ちょっとマイブームのボケ。交差点の信号機じゃありません。

202102141000 時計 h1024.jpg
 埃が付いていましたが、時計の文字盤が開くような作りになっていて、ロックの掛け方が浅かったのか、揺れで開いてしまいました。明日にも掃除します(^_^;)

202102141000 トイレ入り口 w1024.jpg
 1階トイレの入り口です。アルコールスプレーとその台は倒れませんでした。2階は何本かのこけし、立てておいた小さなLEDライト等が棚から落下。
 いつも使っている望遠鏡は合わせて100kg程ですが、5mm程西にずれました(>_<) バラして再設置が必要です(>_<)

202102140753 薄い青の空 w1024 DSC_9335.jpg
 地震の夜が明けた14日の朝です。上空で雪でも舞っているのでしょうか、白っぽい青空です。
 カメラを持ちながら自宅の周りを確認したら、異常無しでした。
 異常が有るのは気温です。前日から高めに推移していて、春を感じました。

202102140805 瓶 w1024.jpg
 一番最初の写真は、これのボケです(^_^;) 冬の庭に彩りが欲しいので、ヨコミー奥様のおリュウさんが使い終えた化粧品の瓶を枝に差してみました(^_^)v 枝先に少し見えるのはお菓子のグミです。小鳥に食べてもらいたくて....(^_^;)

202102140754 タマネギ w1024 DSC_9340.jpg
 タマネギです。ここ暫く積雪は無く、家庭菜園はこの通り。例年だと1月後半から降雪期なのですが、今冬は早く雪が降ったみたいで、在庫切れでしょうか(^_^;)

202102140801 ビワ h1024 DSC_9362.jpg
 美味しくて種が小さい、自宅前のビワです。裏手に有るビワもですが、今年は花の数が少ないです(>_<)
 こんなに花が咲いていますが、ここに実るのは2個か3個かと(>_<) ここの花は数カ所、裏は1カ所しか花が有りません(>_<) 今年は少ない実を確実に食べるために、がっちりとした害獣対策が迫られます(^_^;)

202102140758 ピエールドロンサール w1024 DSC_9352.jpg
 バラのピエールドロンサール、冬の姿(>_<) 初冬でも蕾を付けるのですが、厳しい寒さで綺麗に咲くことは有りません。剪定を早くやれば良いのかも知れませんが、勿体なくて....(^_^;)
 とはいえ、明日にも剪定します(^_^)v 

202102140759 サザンカ w1280 DSC_9354.jpg
 サザンカです。早い花は11月辺りから1つ2つと咲いていました。こちらも厳しい寒さで結構傷んでいます(>_<)

202102140757 ツバキ h1024 DSC_9349.jpg
 マツコネーから頂いた白いツバキです。仮置きで菜園の中ですが、そろそろ良き所に置きたいです(>_<)

202102140802 ロウバイ h1024 DSC_9363.jpg
 昨年仕入れたロウバイ(蝋梅)です。鎌倉などで見掛け、気に入ってしまいました。
 鉢植えを買ってきましたが、どこに落ち着けようかと悩んでいる内に寒くなったので、亡き母を送り出した縁側の前に有る花壇に鉢のまま埋めていました。花が終わったら掘り出し、新居へ(^_^)v

202102140803 ロウバイ w1024 DSC_9365.jpg
 このロウバイ、花は撮影し易い方向に向いてくれません(>_<) ピントも甘いですが、こんなところでお許しを<(_ _)>

 それにしても、なんですねぇ。皆様の方がいろいろと情報通でご存じかと思うのですが、あの旭川医大のコロナ関連暴言事件です。
 閉ざされた中とはいえ暴言を吐き、その内容を参加していた病院長にバラされたからって、教授会?を使って解職しようとした(解職した?)学長様。派閥も有ったのかな?
 なんか前近代的な個人企業の社長みたいな振る舞いに、呆れて笑ってしまいました。いや、笑うのも勿体ない(>_<)
 「人の口に戸は立てられない...」とは昔からの諺かと。学びの長たるお方が知らなかったのでしょうか。それとも「漏らすなよ!」と恫喝?? 忖度させた?? そんな長の下では、そこで学ぶ学生さんが可哀想です(>_<)

 暴言を暴言と思わない姿勢も残念です。東京オリ・パラ競技大会組織委員会の森会長も同様。理解力不足。気付きは大切(^_^)v
 東日本大震災で300tもの魚運搬船が打ち上げられた鹿折地区。その昔、そこの中学校で学んでいた時、時の校長先生が挨拶の中で「もとい」を使いながら話していたのが、「もとい」を知った始まりでした。
 校長先生だって、いちいち草稿を作って挨拶している訳じゃないので、今話した言葉に間違いやブレが無いか話しながら点検し、必要によって発言を直ぐ修正していたのですね。流石(^_^)v
 まあ1万歩譲って、身体に染みついた性分は致し方無しとしても、お二人はいい大人なんだから、いい立場なんだから、そのお口から出す言葉は常識的な内容にしなければならなかったです(^_^)v
 お二人は今までの実績から自信と確信を持って行動されているのでしょうけれど、本当にそれでいいのかな?っと、常にご自身を吟味する気持ちが欠けていたのでしょう。
 この際ですからお二人とも当市へお出でになり、校長先生の爪の垢を煎じて飲み、再起を期して欲しいものです(^_^)v 
 あっ、学長様もお辞め下さいね(^_^;)      (芸能界にもニュースにも疎いヨコミー記す)
 おしまいm(_ _)m

 

nice!(30)  コメント(20) 
共通テーマ:ニュース

今朝の宝石 霜 20210204 [気象]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼の本吉町風の丘。
 昨日2月3日は夜も晴れて星を見ていたのですが、23時過ぎに月が出て星空が白む様になり、観測室を片付け始めました。
 そのとき寒暖計を見たらマイナス7℃でした。念のため別な寒暖計で見ても、やはりマイナス7℃でした。気仙沼のアメダスは今日の午前零時にマイナス7.5℃を記録しているので、それほど間違いでは無いようです。
 身体が慣れたためかそれほどの冷えとは感じませんでしたが、茶の間に戻ってからトロッとしたスープで身体の中も温めました。
 今朝起きて外を見たら結構な霜が降っていて、朝食後ちょっとした日常作業を終え、霜が目立つ草地へ出てみました。

202102040817 青 w1024 DSC_8811.jpg
 一枚目は目立ちそうな写真から(^_^;) 青い光の宝石を見つけました(^_^)v ピントをぼかしてパチリです。

202102040818 草 w1024 DSC_8816.jpg
 左側に逆行ですが木漏れ日が当たってきました。
 結構な霜ですが、どちらかというと枯れた葉に多いです。といってイネ科みたいな細い枯れ葉には目立つほど降りてていません。見れば緑の葉には少しだけ。
 ひょっとして緑の葉は、縮みほうれん草みたく甘くして凍みないように頑張っているのでしょうか。まあ、試しに食べてみる気は有りませんが....(^_^;)
 もっともコロナやその変異株が猛威を振るい、小売り、流通、生産者までもが大きな打撃を受けるようになったなら、貴重な野の菜として食べるようになる....。そんな風には成って欲しくないものです(>_<)

202102040819 霜 w1024 DSC_8819.jpg
 ちょっと見には霜は少ないようですが、左奥には見えます。少しは慣れた所には霜柱が立っていました。
 おっと、きらりと光る宝石を見つけました(^_^;) 分かりますか? 中央微妙に少しだけ上。赤色に光る小さな宝石(^_^)v

202102040819 赤 w1024 DSC_8823.jpg
 拡大してみました。勿論ピントをずらして(^_^)v 木立から差す陽光が霜の氷に反射したのか、それとも溶け始めて小さな水滴が付き、それが陽光で輝いているのか....宿題(^_^;)

202102040812 草地 w1024 DSC_8793.jpg
 草地を低い位置からパチリ。ピントが大きくずれていると光の宝石は大きく写りますが、大きくすれば宝石の明るさは失われて行きます(>_<)

202108120812 黄橙 w1024 DSC_8796.jpg
 赤色から黄色への変化。こんな姿も素敵です(^_^)v

202102040817 赤緑 w1024 DSC_8811.jpg
 これも同じような色合いですが、色が変わる方向が逆です。多分、光源をやや上から見ているか、下から見ているのか....の違いかと。

202102040815 緑 w1024 DSC_8805.jpg
 緑色の宝石(^_^)v この手の写真の多くは対象を真ん中で捉えているのですが、写真によってはボケのリングが同心円じゃないモノも有ります。
 基本的には同心円になるはずですが、安いレンズだと組み立て誤差があったり、合焦や拡大のためにレンズを繰り出すと、先端が微妙に下がるためにズレが発生します。
 ヨコミー、いつか立派なレンズが欲しいのですが、とりあえずこのレンズは安価で広角から望遠までカバーし、便利に使えているのでこれで良しと(^_^;) 
 因みに常用の便利ズーム、焦点距離は28mm~300mmですが、この仕様での高級レンズは作りにくいのか、まだ無いようです(^_^)v

 先ほどのニュースを見ていたら、菅総理の息子さんが総務省の高級官僚を接待していたとか。官僚氏にしてみれば最高上司の息子さんであり、断り切れなかったのでは...!??
 そして、前の安倍政権発足時早々、それまで人事院が握っていた高級官僚の人事権を内閣府に引き上げてしまった....このことが前政権から続くいろいろなひずみをもたらしているものと考えています。安倍総理、菅官房長官ラインです。
 その際たるものが「忖度」だったかと(>_<) 今からでも人事院へ戻すべきです(^_^)v
 その官僚氏「息子さんとは知らなかった」「判明してから代金は返した」「金額は捜査中なので言えない」だと。
 特に一番最後。何でお返しした金額を言えないのでしょうね。ご自分がお出したお金(^_^;) 捜査がどうであれ、真実を公にすることに、何の差し障りが、遠慮が有るのでしょうか?(^_^)v 何の忖度??
 他の事件でもですが、こういう場合「捜査中ですので答えられません」等と発言する渦中の方が多い....、いや全てなのかも知れませんが、不思議です(>_<)
 それとも、接待の金額が50万円とか100万円とか超高額??(^_^;) またはお返しした金額と会社へ出した伝票の金額に齟齬があっては....と忖度したとか....。
 事実は小説よりも奇なり.....とか。事実と真実を知りたいです。いつか書くかも知れない小説のネタにするために(^_^;)
 おそまつ<(_ _)>
nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー