SSブログ

日門海岸の日の出 気仙沼市 20230212 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風はとても強いです。ヨコミー家の東側や南側は風が巻き、置いた物に大きな砂粒・小石? が巻き上げられることも(>_<)
 風も強いですが風邪も凄い(>_<) ヨコミー絶不調一歩手前(T_T)
 2月12日未明、既知の彗星を撮影に行ったのですが、位置を間違えチョンボ(>_<) まあ、ただでは帰れないので、折角のお天気でしたから日の出を狙いました。元日の日の出は残念ながら雲からでしたので、期待です(^_^)v

 (写真はクリックすると大きくなります)
202302120631 日門海岸の日の出 w1024 P2120368.jpg
 6時31分の撮影です。先ずは日の出後の面白い形から。屈折率の違いで水平線にも太陽が残っています。もう少し前ならタコ入道でした(^_^;)

202302120602 春は曙 w1280 P2120279.jpg
 春は曙。時間は遡って6時ちょい過ぎ。写真はややプラス補正です。日門(ひかど)海岸で、右下が砂浜、右奥は漁港です。正面右の灯台付近は釣り人で賑わう所です。

202302120601拡大 w1280 P2120275.jpg
 灯台付近をちょっと拡大。

202302120600 防潮堤側 w1280 P2120272.jpg
 実は手前では防潮堤工事が進んでいます。日の出前の暗さで工事現場が塗りつぶされていました。写真はちょっとプラス補正です。

202302120628 日の出 w1280 P2120329.jpg
 6時28分、日の出です。

202302120630 日の出 w1280 P2120345.jpg
 約2分後、半分程顔を出した所でパチリ。素直な半円ですが、もう少し昇るとタコ入道みたくなります(^_^;) 不思議です。

 うーん、絶不調一歩手前(^_^;) マーゴのUちゃんの看護でうつりました。安易でした(>_<)
 世界の平和とヨコミーも含めてみんなが健康で暮らせることを祈り、本日はお終いm(_ _)m
nice!(20)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

困った製品 本当にクレームだぁ(>_<) 20230218  [もの]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘の強風=季節風は時々吹いていますが、ここ1週間程は体感速度で50%程度かも(^_^;) 1月に吹いたときは裏口に置いてある数々のモノが飛ばされる(>_<)危険を感じました(^_^;)

 今回はクレームです。明日にも書面にしてメーカーへ送ろうと思い、頭の整理を兼ねてブログに書き出しています。こんな内容なので大変すみませんが、不快な方は以上で読み飛ばして頂いても仕方有りませんm(_ _)m

 国の補助金も頂き高価な物を買ったのですが、1年も経たずに一部不調となり、メーカーの対応は全くダメです。これから多くの方が買う時代になるかと思いますが、同じケースじゃなくても家庭用蓄電池等でもこの会社が業界に入っているかもしれません。十分注意して、選定されない様お薦めします。

 チラッと以前に書いていたかと思うのですが、ヨコミー家では日産の電気自動車リーフを一昨年9月に迎えています。自宅屋根に載せた太陽光発電から電力会社へ売電する単価がも設置から10年を過ぎて大幅に下がり、深夜電力の単価よりも安くなったこと、そしてヨコミー奥様・おリュウさんの愛車ヴィッツが割と老朽化したことから、動く蓄電池(^_^;)として日産の電気自動車・リーフを後継としました。
 それまで、電気自動車なんて買うことは無いだろう....と固く思って居たヨコミーを知る人には、安倍政権が安保法制問題を内閣による「解釈の変更」で突破したのと同じように、全く納得出来なかったでしょう(^_^;) 当初は蓄電池の導入も考えていたのですが、それも高価で、上記理由でリーフとなりました。くどいですが「動く蓄電池」として(^_^;) リーフには多くの疑問不満が有りますが、それはまた後日。

202302161233パワーステーション w1024 P2160003.jpg
 リーフ購入と同時に、家庭用200Vと自宅屋根の太陽光パネルで発電した電気で車へ充電し、更には車に蓄えた電気を家庭に給電出来る充放電設備「EVパワー・ステーション(取扱説明書には略してEVPSとあり)」を設置しました。本体+工事費は100諭吉近く(>_<) まあ補助金のなせる技です。なのでコンビニ等に設置されている充電スタンドは使わない計画です。
 我が家ではリーフに蓄えた電気を下記の設定で使っています。

202302161234 c on w1024 P2160012.jpg
 メニューのcはタイマー放電設定1。リーフから自宅に給電するのです。オン。

202302161234 c1 0700 w1024 P2160013.jpg
 タイマー1の開始時刻。我が家は朝7時までの深夜電力扱いなので、最初の放電は7時スタートです。 

202302161234 c2 0820 w1024 P2160015.jpg
 タイマー1の終了時刻です。この辺りは季節による影響を受けるので、朝の発電量を見て、もう一度説明書を参考に調整したいです。

202302161234 d on w1024 P2160016.jpg
 メニューのdはタイマー放電2の設定。勿論オン。

202302161234 d1 1600 w1024 P2160017.jpg
 夕方、車からの給電は太陽が傾く16時のスタートです。風の丘に有る多くの家は南南東向けで、太陽は余所よりやや早く屋根の西側へと移ります。

202302161234 d2 2300 w1024 P2160018.jpg
 そして終了は23時。以降半額近くに下がる深夜電力料金の時間帯ですが、これも円安誘導政策やウクライナ問題で、新年度から電気料金が結構値上がりすると通知されているので、4月までには見直しが必要です。今は翌朝7時まで安いプランですが、4月以降は深夜帯さえ多少でも買わないように車に貯めたいです(>_<)

 今回はこのEVPSに対する異議です。

 ヨコミー家のリーフにとっては生命線ともいえるEVPSは、車両代金と共に元請けの日産販売店へ支払ったのに、国の補助金申請受理と審査が滞っていて設置が遅れ、年が明けての昨年1月でした。当初は5ヶ月待ちの2月と聞きました(>_<) それまでどうやってリーフは飯を食っていたかは、多分別編で(^_^;)
 EVPSはカタログには詳しい説明は無く、また納品後は取扱説明書の理解が難しく、当初は単に手動充電機としてだけ使っていたのですが、慣れてきたので(面倒になったので(^_^;)自動で充電出来る様にセットし、昨秋からはようやく太陽光でリーフに充電した電気を、逆に家庭へ供給していました。正しく動作すれば、素晴らしい考えの製品です。
 でも希に変な動作が有り、私の設定が悪いのかなぁ....と思って居たらその後何度か同じ不都合があり、元請けの日産販売店に連絡したら、EVPSのメーカーに直接連絡する様指導を受けました。EVPSのお金も一緒に元請けの日産に振り込んだのにね(>_<) まあ、いつもの付き合いだから良いかぁ(^_^;)
 12月22日木曜日にEVPSメーカーの窓口に状況を電話で話したら(このときはクレームとは言いませんでした(^_^;)、メンテナンスに伝えると回答を得、安心しました。
 が、翌金曜日には何の連絡も無く、週末を経た翌週に「今週は回れません。年明けに...」とようやくメンテナンス担当から電話が有りました。まあ全く使えない訳じゃないので了解しましたが、満足出来る対応では有りませんでした。
 そして年明け早々担当者は来たのですが、EVPSから単に動作履歴(イベントログか)を吸い上げただけで帰って行きました。出来れば直ぐ修理か新品と交換して欲しいと話したのですがねぇ(>_<)
 その後今日まで1ヶ月と10日も過ぎたのですが、全く何の連絡もありません。無責任(>_<)(^_^;)
 書きますが、以前某社の苦情受付部門にも居たヨコミーとしては大変な不満。中国の外務省流に言えば「強烈な不満」(^_^;) とても納得出来る対応ではありません(>_<)
 メーカーは社長が外国人なのか、取扱説明書の表紙に記載されている社名はアルファベット表記だけ(>_<) 外国の会社?? うーん、これって年配の方は読めませんね(>_<) 
 メーカーの反応が無いので、ひょっとしたら日本蒟蒻株式会社という社名の略称なのかも(>_<) だって、蒟蒻を爪楊枝で突っついてみてください。短い爪楊枝は吸収されるだけで反応無し(^_^;) それとも日本昏睡株式会社の略称かも(>_<)(^_^;)
 本当に反応が無いEVPSメーカーは、ひょっとしなくても、どうしたのでしょうか(>_<) クレームの文書を送りつけたら、宛所に訪ね当たりません....なんてスタンプが押されて郵便が戻ってきたりして、心配(>_<) 
 あっ、メンテナンスに来た人は外注の人のようでした。受託した会社が潰れたのかなぁ....。ならメーカーは、その旨をユーザーに至急通知し、別会社に仕事を依頼したと知らせるべきだと思うのですが(>_<) まっ、明日にも郵送します(>_<) 書留か配達通知付きで(^_^;)

 今回の問題は充電制御かタイマー関連だと思います。先ずは設定の確認から。

202302161233 a on w1024 P2160004.jpg
 左側に有るはずのAというメニュー区分の表示は、LED発光の為、シャッターのタイミングが合わず写りませんでしたが、タイマー充電設定はオンです。
 
202302161233 a1 2300 w1024 P2160005.jpg
 これはA1という充電開始時時刻で、すみませんが23時開始の設定ですが、上記と同じ理由により23時の「3」が消えていますm(_ _)m

202302161233 a2 0200 w1024 P2160007.jpg
 A2はタイマー充電停止時間です。午前2時で停止。このようにきちっと設定されていますが...

 まず、深夜電力で「希にタイマー充電が出来ない」ことも有ること。
 毎晩深夜電力で2時間から4時間の充電を設定しても、朝見れば充電されていないことが有りました(>_<) 自宅で充電して毎日通勤に使う人には大問題です。実際我が家ではおリュウさんがバイトに行くときに充電されないことがあって、仕方なくガソリン車のヨコミー号(セレナ)を使用(>_<) このときはセットミスかと思って居ましたが何度か不充電が有り、不具合を確信しました。一昨日の朝もダメでした。

202302161234 02 20p w1024 P2160020.jpg
 メニュー番号2は放電停止の下限設定。20%としています。

 不充電を最初に確認して以来、それまでリーフ電池の放電を自動で停止する下限の設定を10%にしていましたが、危険を感じ20%に引き上げました。最低残量確保の設定です。20%ならエアコン等を使わなければ昼間なら50km程度は走れることからの設定です。10%設定というのは、雨や曇りの日が続けば太陽光では十分に充電出来ないことも有り、深夜電力料金による充電が始まる23時直前は残量が10%も有れば良い....という考えでした。
 いつかの朝はもう少し遠くへ行く予定でしたが不充電と成り、セレナが都合出来ないので深夜電力より単価が倍以上も高い電気で2時間程充電してしまいました(>_<)

202302161234 04 on w1024 P2160022.jpg
 メニューの04は太陽光発電で発生した余剰電力を車に充電するか否かの設定です。勿論オン。

202302161233 b on  w1024 P2160008.jpg
 bはグリーンモード(後述)のオンオフ設定。もちろんオン。

202302161233 b1 0820 w1024 P2160009.jpg
 b1はグリーンモードの開始時刻設定。8時20分開始です。これらの数値は季節による見直しが必要と思って居ます。

202302161233 b2 1630 w1024 P2160011.jpg
 b2はその終了時刻で16時30分としています。うーん、30分被っていました(^_^;)

 もう一つの問題は「勝手に止まる」こと。このEVPSには、グリーンモードという設定があり、昼間はそのときの太陽光発電量から、そのときの家庭で使っている電力量を差し引いた残りで充電することが出来ます。これはお利口で自動的に充電量を変えてくれます。
 ただ、その残りがある程度多くないと太陽光からの充電は止まってしまいます。昨朝は0.4KWという割と少ない差=余りで充電していましたのですが、今日午後は0.7KWでも停止中。気まぐれですし、これは裏切りです(>_<)
 昨日は午前に見たら順調に太陽光発電で充電していて安心していたのですが、ほぼ快晴の午後早めに見たら、知らないうちに充電は停止していました(>_<) まだ太陽光での充電を自動で停止する値には達していないのにもかかわらず....です(>_<)
 なのでその間、太陽光発電の電気を余剰電力として、深夜電力料金より安い価格で東北電力に売電していたことになります。うーん、東北電力さんは以前せこい対応をされたので、安い価格で売電のご奉仕をする気にはならないのですが(>_<)

202302161234 08 100p w1024 P2160026.jpg
 タイマーを使った太陽光充電での停止ラインは100%とし、めいっばい充電するようにセットしています。

202302161234 01 60p w1024 P2160019.jpg
 逆に家庭用電源からタイマーを使った充電は60%までとしています。なのに....(>_<)

 そして「気付けないこと」。このEVPSは基本的には素晴らしい製品ですが、屋根で1.5KWもの発電が有り、家庭の使用を差し引いても余りが1KW以上有りながら、時折EVPSは知らぬ顔をして眠ったまま(>_<) 昏睡(^_^;)
 上記のように「勝手に切れ」ても、それに気付いて再稼働してくれれば良いのですが、稼ぐべき時間帯に止まっていることを「気付けない」(>_<) どうしたの??

202302161235 3.1kw in w1024 P2160030.jpg
 家庭用電源からの手動充電時にパチリ。あれっ、上限3.0kw(まあ固定ですが)で設定して頂いたはずですが(>_<) 手動での3.0KWは頑なに維持し、太陽光発電量-家庭使用量の余りが0.1KWだったので加算した...という仕組みなのでしょうか!? 
 まあ、いいか。直ぐ切りました(^_^;)

 更に「拒否すること」。昼間、陽光が燦々と降り注いでいて、家庭でも大して消費していないのに勝手に充電を停止したとき、仕方なく手動で充電したこともありましたが、ここにも不便と不調が(>_<)
 このEVPSでは手動による充電時、充電電流をユーザーが自由に設定することは出来ません。業者による隠しコマンドでの設定なので不便(>_<) 隠しコマンドを探ってみたいですけど(^_^;)
 今の設定では手動充電は3KWとなっています。その内、仮に1.0KWを太陽光発電でまかなって充電していても、残りの2KWは通常の買う料金、つまり深夜電力の倍以上高い金額での充電となり、トータルで考えても全くエコではありません(>_<) 
 参考までに自動で、全てを太陽光発電で賄って充電するグリーンモードでは最大が3KWです。
 ところが前日は手動充電さえも拒否されました(>_<) 勝手な停止状態から手動で充電スイッチを押すのですが、一端オンになった途端すぐにオフとなります。繰り返しても同様(>_<) どうなっているのでしょうね(T_T)

202302161234 03 1233 w1024 P2160021.jpg
 参考までに時刻の画面です。違っても1分なのでOK。

202302161235 45p w1024 P2160031.jpg
 5%刻みと荒いですが充放電時は残量が確認出来ます。45%残っています。

202302161232 太陽光発電モニタ h1024 P2160002.jpg
 東日本大震災の前年に設置した太陽光パネルに付属したモニターです。公称4KWのパネルですが今は3.1KWを発電していると教えてくれます。効率が落ちたのか否かは日時や天候、正確な数字を押さえていないので分かりません。多少落ちたとしてもパネルの傾き角度が太陽にやや合わない冬なので、そんなものかと。
 ただEVPS設置業者のミスか仕組み上仕方ないのか分かりませんが、車に充電で使用している電力量が反映されておらず、表示は2.7KW売っていることになりますが、実際はリーフへ充電中です。今後EVPSのメーカーから話が有ったら聞いてみます。
 今回の件は、本来なら全ての支払いを受け取った元請けが仕切らないといけないと思うのですが(^_^;)

 いつも思うのですが、各メーカーの社員は実際に自社商品を使っているのでしょうか。使いこなしているのでしょうか。リーフにしてもセレナにしても不満が有ります。勿論以前乗っていたマツダのボンゴフレンディ....、いや車のみならず、メーカーは実際に自社の製品を使い、歯に衣着せぬ言葉で製品の評価をしているのでしょうか、疑わしいです。株主さん方は、そういう会社の姿勢をも見て欲しいです。

 それにしても今日2月18日付けの読売(朝刊)を見たら呆れました。東京書籍の教科書訂正問題。1200カ所も間違っていたと。その教科書は昨年4月に現場から異議が出されたのに修正本の再配布は今年1月からだと(>_<) 遅過ぎ(>_<)
 また、その教科書を検定した文科省には責任が無いとのコメントも載っていました(>_<) 東京書籍の姿勢も悪いですが、文科省の検定は何を見ていたのでしょうか??? 国の意向に沿う政治的意味合いを持つ箇所だけをチェックしていたのでしょうか、深読みしたくなります(>_<)
 私が時折巡回している、校閲に厳しい(^_^;)某・緑林さんのブログに期待したいです(^_^)v

 ロシアによるウクライナへの侵略戦争はなかなか終わりが見えません(>_<) ウクライナから勝手にロシア軍によって連れ去られた子供たちが多く居ることも報道されていましたね。子等の安全確保ならロシアの民間バスでもチャーターしてウクライナの首都なりに送還すれば、ロシアの評価はいくらかでも持ち直すのに、子等を洗脳するつもりなのでしょうか。それとも子等を盾として使う気なのでしょうか、とても心配です(>_<)
 ウクライナや紛争・内戦の国に、そしてミャンマーにも自由な平和が早く訪れることを祈り、本日もお終いm(_ _)m

nice!(25)  コメント(12) 
共通テーマ:自動車

見かけによらず楽しめる 泉が岳スキー場 20230128 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 1月28日は仙台に住む娘を誘って仙台市北西部にそびえる泉が岳(1175m)の山麓へスキーに行きました。出不精な娘を連れ出す「子育て」の一環です(^_^;)
 当初泉が岳北東部にあるスプリングバレースキー場を目指していたのですが、手前の泉が岳スキー場を過ぎた辺りから大渋滞。
 娘がネットで調べたら登れない車両がある為と判明しましたが、そこを過ぎても大渋滞。時折下ってくる車もありましたが、どうも渋滞を嫌って戻って居るみたい....。ひょっとして駐車場が満杯??(>_<)
 このため、若干遅くは成ったモノのヨコミー達もUターン。手前の泉が岳スキー場へ行きました。
 駐車場が無いのでは....と心配したら奥に余裕が。外トイレも近く(^_^;)
 写真は格安スマホなので、画質等はお許しをm(_ _)m
 
20230128 センターハウスとゲレンデ w1280 DSC_0081.jpg
 奥がゲレンデです。左(西)側に途中までのリフト、右(東)には上まで行くリフトがあります。見た感じ1枚だけの初心者向けゲレンデの様でしたが、なんのなんの(^_^;) 楽しめました(^_^)v
 左はセンターハウスで簡単な食事が出来ます。

20230128 泉が岳スキー場キッチンカー w1024 DSC_0041.jpg
 センターハウス左側、下手にキッチンカーが有りました。若い人に人気です。

20230128 泉が岳スキー場レンタル棟 w1024 DSC_0043.jpg
 センターハウスの裏手というか、下手から見れば左続きにレンタルがあります。左端にちょっとだけ見えているのはトイレ棟。

20230128 東側ロングリフト乗り場 w1024 SC_0076.jpg
 上から撮った写真ですみませんが、東側に有るロングリフトの乗り場です。これで山頂駅を目指します。
 中央やや右上に白いドームが見えますが、市内泉総合運動場内にある多目的ドーム「シェルコムせんだい」です。その先に仙台市街地や太平洋が望めます。
 左奥は太平洋の先に牡鹿半島も見えました。残念ながら金華山を同定出来ませんでしたが、こんな素敵な景色を見ながら滑ることが出来て幸せ(^_^)v 

20230128 上の北東側 w1024 DSC_0069.jpg
 ロングリフトで登った北東端からパチリ。割と急です。写真右の枠外も結構急。競技会に出る様な方には大したことの無いコースかも知れませんが、万年初級のヨコミーにはちょっとした冒険です(^_^;)

20230128 仙台大観音 w1280 DSC_0077.jpg
 中央やや上、僅か右の所に白く細長い物体が見えますが、仙台大観音です。そしてその向こうに太平洋。左側の水平線には白く船が写っています。北海道や名古屋を結ぶカーフェリーかも知れません。
 次回来るときは望遠ズームも持ってきたいです(^_^)v

 スキーの後はスキー場東側に出来たキャンプ場(アウトドア施設かも?)の立派な温泉へ。温泉はサッパリした塩化物泉かと思いましたが、汗を流すにはもってこいでした。施設が新しく気持ちが良いです。
 
 世界ではまだまだ争いが続いていますが、こうやって楽しめることに感謝しつつ、1日も早く世界中が平和になることを祈り、本日はお終いm(_ _)m
nice!(27)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行