SSブログ

春なのに...疲れ気味(>_<) 菊桜 20230430 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 
 春です。風の丘は時折、結構キツい風が吹いていますが、季節風の1つかと(>_<)
 春なのに元気いっぱいに動きたいところですが、爺化が進んだのか夜の頑張りが出来ず、夕食後、ちょっと落ち着くと毎晩のように眠くなり....(>_<) かといって、どこぞの年寄りみたく朝4時に起きて散歩とかラジオを聴く....等ということはなく、途中でトイレに起きることは有っても、7時過ぎまで寝ています(>_<) うーん、単なる年寄りになった訳では無いのかも(^_^;)
 2月からの風邪は4月になって殆ど無くなり....と思ったら4月2日には膝を痛め、だいぶ良くなりましたが高所作業が出来なかったりと不自由でした。なので運動不足(>_<)
 暫く無かった胸焼けが今晩有り、薬を飲んでも直ぐには効かないだろうから、炭酸水を飲みました。暫く....なので何かの異変でしょうか。
 それにしても体力が無くなったのでしょうね。今夜も頑張りが効かないようなので、写真1枚だけの寂しい更新です(T_T)

 202304171019 菊桜 w1280 P4170136.jpg
 花びらが菊の花のように細いことから菊桜と名付けらました。4月17日、ヨコミー家での撮影です。なので市内の染井吉野より遅いです。葉が出るのと花が咲くのはほぼ同時。河津桜も葉と花が同時でした。
 今春、ヨコミー家の桜たちに異変がありました。早く咲いたのは別として、雅桜(ミヤビザクラ)がここ3年ほど10輪位花を付けていたのですが、今年は1輪だけ(>_<) 20輪近く花を付けていたオカメザクラは全く咲きませんでした(T_T) 不思議。注視したいです。

 うーん、今夜も眠くなってきました(>_<) 世界中で戦争や圧政が終わり、世界中が平和になることを祈り、本日はお終い(>_<) m(_ _)m
 
nice!(22)  コメント(12) 
共通テーマ:ニュース

サクラサク 気仙沼市民会館周辺 20230411 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今年は桜前線の北上が早く、当地はサクラ満開辺りから花散らしの雨が降ったり、強い季節風が吹き、花弁が急速に消えて行きました。

 今月2日、福島市花見山に出掛けたとき転び、右膝下を強打しました(>_<) その後、今はだいぶ回復してきましたが、市内の桜最盛期には足がなかなか不自由で、ちょっと花見....とは行きませんでした(>_<)
 11日は不自由な足を引きずり、所用のついでに、市内ではちょっとした桜の名所となっている気仙沼市民会館周辺を歩いてきました。車で(^_^;)
(写真はクリックすると大きくなります)

202304111100 市民会館と w1280 P4110119.jpg
 4月11日撮影、気仙沼市民会館前の、多分染井吉野と思います。だって左上は....(^_^;)
 今立っている所は後ろが高くなっている坂道。段々とバックして登ります。

202304011216 市民会館前 w1280 P4010160.jpg
 ちなみに10日前の4月1日撮影です。1本の木に2輪から5輪程度咲いていました。うーん、気持ちいい青空でした。

202304011218 一部 h1280 P4010170.jpg
 ちょっと拡大してみました。

202304111100 市民会館と h1280 P4110121.jpg
 4月11日に戻って、縦位置で(^_^;) 枝の数が以前より少ない感じです。手入れが十分行き届いている訳では有りませんが、剪定はいくらかしているようです。

202304111058 気中校庭 w1280 P4110104.jpg
 坂を登り切ったら、気仙沼中学校の校庭でした(^_^;) 12年前の大津波後、何棟もの仮設住宅が建っていました。
 市民は普通、市民会館の桜...とか市民会館前の桜....と言いますが、本当は気仙沼中学校校庭の土手に有る桜です。染井吉野。

202304111058 拡大 w1280 P4110106.jpg
 拡大してみました。花弁は割と白い薄いピンク色ですが、離れて見ると更に濃いピンク色に見えるのは、くすんだピンク色の花柄や萼、苞なども混ざって見えている為だと思います。

202304111057 幹から w1280 P4110099.jpg
 太い幹からも花が。よく見ると花に混じって葉芽が開いてきたようです。

202304111109 散る w1280 P4110139.jpg
 市民会館の駐車場に駐めてある車にも花弁が落ちています。明るい紺色の壁や窓に白く小さく見えるのも花弁。花吹雪でしたが、タイミングが(>_<)

202304111107 気仙沼公園園地枝垂れ h1280 P4110130.jpg
 気仙沼公園の枝垂れ桜も咲いています。12年前の震災直後、大津波で家を失い、市民会館に避難した方々が、支援に入った広島県や同県市町の保健師さん方の指導で毎朝ラジオ体操をした所。12年経って、枝垂れはやや大きくなった程度(^_^;)

202304111111 気仙沼中学校 w1280 P4110145.jpg
 大ホール玄関側に回ってみました。向かいは気仙沼中学校。半分から右は屋内体育館です。12年前は校舎も屋体も避難所となりました。
 春3月とはいえ天井の高い屋体はとても寒かったと聞きます。地震や津波、水害等で避難所に指定されている屋体等は、床暖や輻射熱による暖房を設置して欲しいですね。灯油を燃やして温風を出す機器は暖気が天井に上がり、効率的では有りません。
 次は右端、銅像の右にカメラを振ります。

202304111110 図書館側 w1280 P4110144.jpg
 銅像は左端。銅像の上、薄い青色の建物が市図書館。右端が市民会館大ホール玄関です。真ん中の向こうは河原田に下り、更に右折して行くと魚市場に向かいます。
 図書館側の染井吉野は大木です。図書館に向かう坂の右には色濃い紅枝垂れが咲いていますが、近年の修景事業で植えられたものです。中央奥の薄いピンク色は染井吉野とはやや違った感じです。
 進入禁止マーク下の桜は染井吉野かと思ったら、やや微妙です。もう、割と散っていました。後で。

202304011212 図書館側と坂 w1280 P4010137.jpg
 もう少し進んだ、ロータリーの端でパチリ。残念ながら4月1日の撮影です。まあ当然ですが、左端図書館の染井吉野はほんのちょっとしか咲いておらず、枝垂れの色も分かりません。
 右寄り、ピンク色の花を付けている木が、進入禁止マーク下に見えていた桜です。他の染井吉野よりやや色濃い気がしますし、何より咲きが早い! 右端はコブシです。

202304011213 坂の h1280 P4010149.jpg
 進入禁止マークの奥に有った桜。4月1日の撮影です。
 染井吉野でしょうか? 他よりやや早く咲くのは強い西風が当たりにくい、坂のやや下側にある為でしょうか? 花弁がやや大きい気もしますが、気にしなくて良いのでしょうか? もし染井吉野だとすると、ぽつんと1軒屋みたいに、ここだけになるのですが良いのでしょうか? だってこの右手は八重桜が数本有りましたよ。

202304011213 坂の w1280 P4010146.jpg
 拡大です。なんか微妙に違う気がするのですが、気のせい???(^_^;)

202304111113 ntt側 w1280 P4110158.jpg
 その右手は大ホール玄関の左側。4月11日撮影です。八重桜は真ん中に2本、左画面外に1本。右奥、白い防災倉庫を建てる際に1本伐採され(>_<)、まだもう1本有ったような....。この樹は市民会館完成時に植栽されたようなので50年物です。でも、蔓が....(>_<)
 左は崖下にあるNTTビル。現市立病院の前身の前身・公立病院が有った所。ヨコミーも生まれた所(^_^;) ビル向こう側に、確か染井吉野の並木が有りました。
 NTTビル左は市民会館等に通じる坂ですが、NTTからは民家が続き、染井吉野の並木と成るスペースは有りません。なので2コマ3コマ上の桜が染井吉野だとすると、坂の道路向かいでは1本だけということになります。なんで??? ここの続きで八重桜を植えて良かったのに....なんで???
 ヨコミーの推理では単に余ったからじゃなく(^_^;)、ちょっとお高い桜を植えたのでは....と推理(^_^;) うーん、おいおいの宿題です(>_<)

202304111113 八重の蕾 w1280 P4110162.jpg
 その八重桜、良ーく見たらつぼみが開き加減でした(^_^)v

202304111112 図書館側 w1280 P4110151.jpg
 図書館前の染井吉野は見事な大木です。残念ながらこの11日は図書館に行けませんでしたが、後ほど4月1日に撮影したものを紹介します。
 手前の紅枝垂れは4本ぐらい有り、まだ小さいですが見応えがあります。その続きから右手はまた別な種類の桜ですが氏名不詳。いつか調べてみたいです。

202304011211 市図書館 w1024 P4010131.jpg
 以下は最後まで4月1日の撮影です。2・3年前に、古い建物を壊して新築された気仙沼市図書館です。開館してやや経って初めて中に入ったとき、撮影しようとしたら女性職員に注意されました。撮っちゃだめっ!! えっ、公の施設だし、人の顔が写らなければ良いのでは?? 設計者は素人写真愛好者からも『撮影料』を撮るつもりなのでしょうか?
 日頃は嫌いなんだけど、特に似合いそうな言葉なので(^_^;)、あえて中国外務省の報道官発表を真似して「断固反対」(^_^)v

202304011202 図書館から市民会館 w1280 P4010086.jpg
 奥は気仙沼市民会館です。右は図書館庭に有る染井吉野。以前も紹介しましたが、剪定跡の保護にモルタルを使っています。プロの技術、盗みました(^_^;) 
 中程は先程見えた紅枝垂れ桜。自分はまだまだ若い若いと思うことは皆さん有ることなのでしょうけれど、この枝垂れ桜も若木だといつも思って居ましたが、30年近いのかも。

202304011204 図書館 h1280 P4010095.jpg
 図書館に有る染井吉野の老木です。ヨコミーが立っているのは、先程見えた右下に市民会館へ下る道が有り、右手下に先程の紅枝垂れが見える所。
 見れば1本に平均して10輪前後の花が咲いています。なので前日辺りの開花宣言(^_^)v ここを知らない人は、玄関前につい最近植えられた染井吉野が花をいっぱい付けているのを見て、「あっ、桜が既に開花しましたよね!」等と言いますが、新参者の染井吉野を開花基準にしたくは有りません(^_^;)

202304011204 幹の w1280 P4010096.jpg
 太い幹にも花が付いていました(^_^)v こうやって切り取ると、岩に花が咲いているみたいです(^_^;)

202304011204 図書館咲き始め w1280 P4010100.jpg
 よーく見ると、1本の木だけでしたが、一部の枝でごちゃっと開花している部分を見つけました。一部....というのに違和感(^_^;) 排気のダクトでも有ったかな? 来年注視したいです(^_^)v

202304011207 幹 w1024 P4010109.jpg
 ピントが外れて大変申し訳ないのですが、これ、好きです(^_^;) 真ん中だけが花芽で、左右は葉芽です。以前に何度か小枝が出て剪定された跡が見えます。フジツボみたい(^_^;) 何度も「伸びたい!」と頑張っているのですね。個人的には、なんとかしてあげたいです(^_^)v
 トリミングしましたが、カメラのピントマークは花芽でした。測距範囲はスポット。なのにピントが外れ....。確認ミスでした(T_T)

 足がちょっした怪我で不自由だったり、多忙だったりと気仙沼市内の桜は十分堪能とは行きませんでしたが、素敵なシーンとの出会いも有りました。これからは膝や肘にプロテクター(^_^;)を付け、段差では足を滑らせないよう十分気を付け、撮影時以外はカメラをこまめにバッグに入れる等注意して、撮影を楽しみたいです(^_^)v

 最近マスコミに露出が少ないウクライナのニュースですが、ロシアによる侵略戦争は続いています。と思えば、アフリカでは南スーダンが独立して争いが収まったかと思えば、本家のスーダンでまたまた内戦が(>_<) 
 政府は国会答弁に導入したいとするChatGPTがそんなに優秀なら、戦争終結策を作らせたい(^_^;) 更にはそんなに優秀なら国も地方も議員は要らないので、政策作りをChatGPTに任せたい(^_^)v 究極の行政改革(^_^;)
 どんな争い事でも、「まぁ~るく収めまっせ(^_^;)」的な策は無いものでしょうか。隘路(>_<)

 世界の平和を願い、本日はお終いm(_ _)m
nice!(22)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

見事な滝桜 福島桜巡り1 20230403 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。自治会で2つの総会が終わったと思えば別団体の総会や検討会が有り、風邪やバタバタしているので諸事なかなか進みません(>_<) ブログ更新も(^_^;)
 今日4月12日午後は前線の通過で、雨は少ないものの時折凄く強い風が吹き、ヨコミー家はミシッと音を立てています(>_<)

 さて各地で異常に早く桜前線が北上していますが、諸用を調整して4月3日、福島県三春町に在る滝桜(紅枝垂れ)を見てきました。
 毎度のこと、写真は下手です(>_<) 芸術性は有りません。高校の時授業で美術が1年間、多分6ヶ月じゃないと思いますが学んだにもかかわらず、記憶が薄く、撮影はあるがままに(^_^;)
(写真はクリックすると大きくなります)

202304030948 右側から w1280 P4030238.jpg
 滝桜です。先ずは割と良い位置から撮った1枚です。

202304030940 人混みの中 w1280 P4030200.jpg
 時間はやや遡り、駐車場から関所を通り、小さな門前町の様な出店を見ながら緩く登ります。そこが終わって開けた辺りでパチリ。
 朝は気仙沼5時の出発でした。車の出し入れ等が有り30分早く起きたのですが、どうしても押し気味。朝食は車内で食べるのが恒例なので、それでも10分遅れ(>_<)
 9時ちょっと過ぎに駐車場へ着いたのですが、既に半分以上埋まっていました。大事なのは駐車場にスムーズに入れることなので、ホッとしてゆっくりと準備しました(^_^;)

202304030942 お宮と h1280 4030208.jpg
 更に近付いて手前に有る祠もパチリ。出来るだけ顔が写らないタイミングで撮るので時間が掛かります。以前はもっと菜の花が有ったと思いますが、菜の花より滝桜の方が気温変化に追従している感じです。

202304030945 滝のアップ h1280 P4030218.jpg
 滝のように流れ落ちる花々の拡大です。まだ蕾が見えるし、地面には落ちたと分かるような花弁は有りませんでした。
 滝桜満開....とは地元観光協会による先週末4月1日土曜日の情報。前日金曜日は八分咲きでしたので、慌てて予定を繰り上げての見学でした。

202304030946 噴火 w1280 P4030227.jpg
 丁度良い具合に雲が流れてきたので、そのタイミングでパチリ。噴火(^_^;)

202304030950 右側から w1280 P4030244.jpg
 経路が右側に回った所でパチリ。
 駐車場は向こうの山の下。そこから緩く登り、写真左手に見える家々の間を抜けると左手に滝桜が見えてくるのです。記事で裏とか左手とか書いているのは写真左手から滝桜を見て....という意味で書いていますのでよろしくお願い致します。土地の傾きからも、滝桜すぐ前に有る小さな祠の向きからも、この写真の左側が正面と考えて良いでしょう。

202304030951 右から w1280 P4030247.jpg
 更に少し回った所からパチリ。人出は少ないような写真ですが、写り込まないように撮っていただけです(^_^;)

202304030951 裏手 w1280 P4030249.jpg
 滝桜の裏手は丘になっていて、広場が有り、周りに白や薄いピンクの桜が植えられています。もう少し進んだら登ってみます。

202304030954 やや後ろ姿 w1280 P4030267.jpg
 右後ろ側からパチリ。菜の花との組み合わせが素敵です。向かって右側にも枝が広がっています。
 左下には出店の一部が見えます。

202304031001 丘の上 w1280 P4030305.jpg
 滝桜見学路から階段で裏手の広場に上がってみました。白っぽい桜は染井吉野でしょうか。ピンク色は? うーん、自信有りません(^_^;)
 滝桜のライトアップに合わせたのか、提灯も有ります。後のコマにボケとして入れました(^_^;)

202304031004 丘の上の桜 w1280 P4030320.jpg
 ちょっと拡大してみました。白っぽいと思った桜も淡いピンク色ですね。やはり染井吉野かと。 

202304031008 白 w1280 P4030349.jpg
 もっと拡大です。幸いにも散り始めていませんでした。

202304031006 ピンクの w1280 P4030333.jpg
 ピンク色の拡大です。こちらも蕾が割と多いです。不満ではなく、嬉しいっ(^_^)v
 
202304031002 裏手に広がる w1280 P4030307.jpg 
 ここの広場の裏手です。広場左側からの道があります。
 左端は墓地ですが、その右隣に枝垂れ桜が見えます。右側に広がり過ぎているので、ひょっとしたら2本かも知れません。木の下にはやはり石が見えました。
 そしてほぼ中央に一本柱の四阿が見えます。その、やや右と更に右側にも大きな桜が見えます。既に見に行っている方も居ますが、撮影は道からだけにしたいです。畑に入るのはもってのほかで、草地だと思って居ても、そろそろ花が芽を出そうとしているかも知れないからです。道から見るのは良いとして、外れることは慎みたいです。
 また四阿辺りで向こう側にダム湖が見えると思います。ダム湖周辺にも桜があちこちに見えます。来年は足を伸ばしたいです。

202304031005 真後ろ2 w1280 P4030326.jpg
 丘から下って通路に戻ろうとしたら、良い場所を見つけました。大体、滝桜の右上です。
 滝桜の左上(向かい側)に屋根が光った黒っぽい建物が在りますが、向こう側がトイレでこちら側は椅子になっています。ぐるっと回って、そこまで行って終わるつもりです。
 そういえば昨年、宿に泊まったら無料で夜の滝桜見学ツアーが有り、乗せて頂きました。ライトアップ。
 道はとても混んでいたのですが、流石地元の運転手さんで、割と空いている道で辿り着きました。でも多分三春インターから下りてきたと思われるマイカーは、終了の21時になっても多くが届かなかった感じでした(>_<)
 また見学通路の一部では高い所から動く模様を投影していて、その動く模様を踏もうと子供たちが足下の暗い中、走り回っていましたので、時には人にぶつかり、危険でした。
 今年は節目の年ではない為か、そのような照明設備が無かったようで安心。もっとも夜には来ませんでしたが。

202304031010 後ろ w1280 P4030360.jpg
 真後ろかと思ったら、時計でいうと凡そ11時方向からでした。

202304031013 左後ろ w1280 P4030378.jpg
 左側からパチリ。菜の花に浮かぶ滝桜(^_^;) こちらは低い位置に枝が広がっているのが確認出来ます。

202304031018 左前 w1280 P4030406.jpg
 左手前、時計でいうと短針が7時半辺りの位置からパチリ。ちょっと上が丘の上の桜と重なっていますが、左に張り出した枝が分かります。凄いです。これで1周しました。

202304031023 向かいからアップ w1280 P4030423.jpg
 今度は向かい側の丘からアップのパチリ。少ないように見えた菜の花ですが、位置を選べば滝桜とのコラボが楽しめます。

202304031023 向かいの h1280 P4030421.jpg
 青空が素敵だったので大きく入れてパチリ。
 滝桜を直接見るのは、いつもの半分にも満たない1時間弱でした。実は前日膝を痛め、歩くのが大変なのです(>_<) 

202304030932 三角油揚げ w1024 P4030197.jpg
 ヨコミー、やはり滝桜といえばこれです(^_^;) 三春の里・田園生活館(産直兼レストラン、宿泊、入浴施設)向かいにレストラン等を構える大畑屋食品が、滝桜手前でも売っている三角油揚げ(^_^)v ピーマン入り辛味噌が塗られ、炙ってあります。いつもはお姉さんが手際よく焼いているのですが、この日は男性(^_^;) まあまあ、お味も焼き具合も変わらないようで安心。美味しいです。
 地域が変われば豆腐版も有り、行った先々で嗅覚を駆使し探しています(^_^;)

 この春、NHKテレビに出演していた気象予報士が「桜は八分咲きで満開です」と言っていましたが、気象業界では常識なのでしょうね!? 一般的には「満」といえば「空き」が無いことで、ホールの座席や駐車場に8割入った状態で満席とか満車とは言いません。
 「曇り」も以前聞いてびっくりしたのですが、「雲量が9割以上を曇り」という定義でした。つまり全天の8割が雲に覆われていても「晴れ」(>_<) 一般人には信じられないことです(>_<)
 これらの基準、なんとかして欲しいです。

 ロシアによるウクライナ侵略のニュースが最近とても少なくなっていますが、まだまだ激しい戦争が続いているようです。この戦争、単にプーチンの戦争ではなく、ロシア政府が準備してきた侵略戦争だったようです。真実を伝えるべきマスコミは押さえられ、国営放送は単に政府の広報機関と成り下がりました。
 翻って、我が日本国には昭和初期に見られた様なことが再び起こらないことを祈りたいですが、自衛隊の文民統制といっても政権が侵略の方向に傾けば....。NHKは最近、コンピューターで作り上げた音声でニュースを流していますが、行く行くは国民を良からぬ方向へ導くようなニュースを流すのではないかと心配しています。
 いつかも書きましたが、ニュースは多方面から仕入れたいです。出来れば英語のニュースも確認したいところ。ただフェイクニュースも有るので、やはり英語でも多方面からのチェックが必要です。そしてフランス語、やや広く使われているドイツ語等も候補。ヨコミーはフランス語初歩の本を買いましたが1割り方進んで挫折(T_T) ドイツ語も初歩の講座を受けたまま進んでいません(>_<) 各位の努力に期待(^_^;)
 世界に戦争や圧政が無くなり、平和が訪れることを祈り、本日はお終いm(_ _)m

nice!(22)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行