SSブログ

下り編 昭和湖~名残ケ原 錦秋の栗駒山 ブログ上登山会その9 20170926 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 昨日10月19日は夕方小雨がぱらつき、早めに家に入ってしまいました。
 夜中からの雨予報が、早めに降り出したなぁと理解していたら、降ったのは一時的で、おかげで夕方の家庭菜園の作業をやりかねました(>_<)
 予報されていた雨は、深夜に時々降った程度で、今朝息子の出勤時には止んでいました。
 しかし10時前から弱いながらもコンスタントに降り出し、そんな中、栗原市築館町へ行ってきました。某お遊び協会の用事です。
 帰路はやや多めの降りで、ヨコミーお好みの間欠ワイパーでは拭ききれなくなりました。
 明日昼間は降らない予報ですが、日曜日は秋雨前線、月曜日は台風で、大雨となりそうです。
 そういえばヨコミー家、雨樋の排水管改修がまだでした(>_<)
 ヨコミー、やりかねていることがいっぱい(T_T)
 「てめえ(自分)のあだま(頭)に付いだ蠅もぼえない(追えない)やづ(やつ)が他人の世話なんかでぎっか(出来るか)!!!」とは、どこかでたまに聞く言葉。
 その言葉は真実なのだろうけど、世の世話好きさんはどうなんだろう......(^_^;)
  
 さて、9月26日に登った栗駒山の紅葉を、ブログの上での登山会として再現している続きです。まだ延々と....。すみませんm(_ _)m
 今回は昭和湖から名残ケ原まて下ります。
  ※写真はクリックすると大きくなります。
20170926160158 地獄谷東 w1024 P1130704.jpg
 昭和湖から下り始めたのは16時丁度でした。
 ちょっと下った東側です。下は地獄谷。枯れた木が何本も横たわっています。硫化水素のため!??

20170926160514 地獄谷東 w1024 P1130714.jpg
 更に少し下った辺りから。
 夕方になってしまい、どれも写真の色は赤が少し出ています。ご容赦をm(_ _)m

20170926160724 火山性ガス w800 P1130717.jpg
 登るときも見たのですが、硫化水素でしょうか。それは空気より重い?? 軽い??
 「地獄谷の源流は....」なんて絶対に調べに下らないように!!! 

20170926160750 火山観測 w1024 P1130718.jpg
 天狗平から西に見える緩やかな山の北側です。南側はなだらかですが、北側は噴火で崩れた!??
 真ん中上に、火山観測用と思われる施設が写っています。

20170926160756 山頂方向 w1280 P1130719.jpg
 栗駒山の山頂方向です。
 こちらには、山頂西に在る火山観測施設が写っています。稜線の右から1/3足らずの所です。

20170926161150 地獄谷標柱 h640 P1130724.jpg
 地獄谷の標柱が在る所まで下がりました。
 登山道は、間もなく地獄谷から離れます。

20170926161510 渡渉 w800 P1130725.jpg
 このコース唯一の渡渉地点です。左から下り、渡って右奥、そして右端へ来ました。お得意の振り返り撮影(^_^;)
 以前は橋が在ったようですね。
 地図を見ると、この沢が昭和湖の奥に繋がっていました。沢登りもいいかなっ(^_^)v
 滝が無ければ....。そう、この下には滝が在るようなのです(^_^;)

20170926161514 渡渉直ぐ下滝上 w800 P1130726.jpg
 下手を見てみました。中央が滝上のようです(>_<)

20170926161544 滝と向こう w1024 P1130729.jpg
 ちょっと危ないですが、少し回り込んでの撮影です。
 下の右が滝です。
 その上の黒い所は、右側から続く地層の境目らしき所から水?がしみ出ている感じ。そのうち上の土や石が崩れ落ちそうです。
 左は地獄谷から続く沢です。滝のようにも見えますが、滝のような音は手前からで、よーく見ると水の流れはほんの少しらしいです。白く流れている様に見えるのは、鍾乳石が出来る原理で、それこそ石灰とか石膏、ひょっとしたら硫黄が作り出したのでは.....!??? そして滝壺らしき所も面白いです。
 この辺の構造は、興味が尽きないです(^_^;)

20170926161558 油じゃないよね w800 P1130730.jpg
 黒っぽい所の拡大です。油膜の様に見えるのは、名残ケ原で見たものと同じ、微生物?由来かもしれません。
 でも、こちらは本当の石油だったら....、日本の石油自給率向上に役立って欲しい(^_^;) 
 山形県南西部の山の中に在る温泉は、アストリンゼンを含んでいて、ちょっと見には油膜です。
 でも、あのお肌にいいアストリンゼンですよ。連泊したら、すべすべのお肌になるかも(^_^)v

20170926161608 硫黄の滝かな w800 P1130731.jpg
 奥側の拡大です。右の流れは石膏でも流れた感じ。流れで出来た鍾乳石とか。硫黄?石灰??
 中央上のやや右に見える黒っぽい所には、水が溜まっているように見えます。
 左に白い紐状で下がっている所も含めて、流れる水は殆ど無いように見えます。
 ヨコミー、とても面白いです。近くに行き、トンカチで叩いてみたい(^_^;)

20170926161824 名残が原 w1024 P1130734.jpg
 ちょっと下ったら名残ケ原が見えました。もうすぐです。
 でも、どうして山の中腹に、一見広場のような地形が出来るのでしょうか???
 山手を削って、出来た土をブルドーザーで押して埋め立てたような地形。不思議です(^_^;)

20170926162202 赤 w1024 P1130741.jpg
 赤い葉っぱの木が印象的(^_^)v

20170926162258 苔花台 w640  P1130744.jpg
 ようやく須川温泉まで1kmの地点まで下がりました(>_<)
 そういえばここは.....

20170926162408 苔花台 w1024 P1130750.jpg
 苔花台です。標柱を下手側から見ています。写真右外側を下ってきました。山頂まで2.8km。
 ここから渡渉すると山頂まで3kmの産沼コースです。ヨコミー、こちらのコースも行きたいです。
 秣岳コースも歩きたいし、軟弱な文化人・ヨコミーは、山男になってしまうのでしょうか?(^_^;)
 
20170926163110 夕暮れの苔国庫 w1024 P1130752.jpg
 更に少し下がりましたが、ちょっと疲れてきました。夢や幻が見えます。
 なんとコケコッコーが居ました(^_^;)
 もうすぐ名残ケ原です。頑張りましょう。

20170926163122 噴気 影か w1024 P1130753.jpg
 大陽が岩の影に隠れました。一見ぶれた写真のようですが、高速シャッターをブラすほどの腕力は有りません。噴気に岩の影が映ったのかも.....。

20170926163238 名残が原に出た w1024 P1130758.jpg
 16時32分、ようやく名残が原に戻りました。この位置は、上りは10時5分頃に通っていました。なんと6時間前です(>_<) 標準的な登山なら、温泉から頂上まで1往復半の時間です(^_^;)
 写真はお得意の、振り返っての撮影です。山頂は左上の枠外(>_<) 左奥の凹んでいる稜線が天狗平です。
 まあ幻も見えたので、休憩休憩(^_^)v

 そういえば今日は金曜日でした。残念ながらプレミアムフライデーとかではありませんが。
 プレミアムフライデーなんて、大手の暇な商社マンや一部の公務員ぐらいなのかなぁ....と思うのですが、どんなものでしょうか。
 製造業ではなかなか機械を止められないし、相棒がいないと進まない仕事も有ります。
 プレミアムフライデーを楽しむ人を受け入れる業界は逆に忙しくなり、プレミアムフライデーじゃなくなる....。そんな方々を無視した、政府のキャンペーンだとヨコミーは思うのです。
 市内には、17時になると退社のタイムカードを押し、また職場の機械に戻る、いや戻ることを要求されている工場が有ります(>_<)
 どこかでは「働き方改革」と騒いでいますが、正しくは「働かせ方改革」じゃないかと思うのです。従業員を大切にする、働かせ方の改革です(*^_^*)
 従業員に、改革するなんて大きな力は無いです。団交しないと改善できない事業主こそ、改革されるべきですよ(>_<)
 「働き方改革」なんて言葉に乗せられてはいけません(^_^)v
 
 あっ、やはり夢や幻が....。もっと休憩しましょう(>_<)
 またまた、つづく(^_^)v

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。