見えたよ(^_^)v スパー?ブルー?の満月 20230831 [星]
こんちには、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
風の丘はほぼ無風(^_^;) 時折吹く南風は、一時より湿気が少ない感じです。そしてその風でヨコミー家の南側網戸をすり抜けて、極小さな砂粒が茶の間窓際に入り込むことも(>_<) まあ家庭内では1階の掃除はヨコミーが担当なので早速(^_^;)
砂粒が窓から入り込むとき、何故か土臭さはありません。ヨコミーは腹ぺこで育った訳ではありませんが、ヨコミー奥様のおリュウさんや娘のハルちゃん(仮称(^_^;)にも分からない匂いを判別出来るのに.....。でも、まあ海の砂ではなく、すぐ前の庭からかと。
室内のどの辺りまで砂粒が入り込むのか、指で床をすーっとやれば大方分かりますが、凡そ50年も前に遊んだ、流星塵採集の方法でやればベストかと。でもまだ遊ぶ暇は無さそう(>_<)
-・・・-
早いモノで今日は8月が終わる31日。先日から地元のラジオで、今日の月はスーパームーンの満月で、しかもブルームーンの満月だとも騒いでいました。
まあ天文人のヨコミーには何処のスーパーであれ、ブルーであれ、関係は無いのですが、月を入れた風景は撮りたい一般写真のテーマでもあり、三陸道岩井崎インター南東に有る沖ノ田川河口に出掛けました。
沖ノ田川の河口は松林で覆われ、国道からは見えませんでした。しかし震災で松林が流され、その年か翌年、壊れた河口の水面に赤く大きな月が映り、ヨコミーは大きな衝撃を受けました。このときの写真は過去記事に有ります。
またコンクリートで固められてしまった河川改修についても載せています。この川に興味が有る方はすみませんが検索願いますm(_ _)m
☆写真はクリックすると大きくなります。
8月31日18時半過ぎ、太平洋から昇る、まぁ~るい月。
「満月」として良いのでしょうけれど、誠文堂新光社刊天文年鑑2023年版によれば、満月は10時36分です。満月8時間後の月(^_^;) 因みに零時54分に、月が今年一番地球に近付き、満月としては一番大きく見えるのでスーパームーンだと。
ところが8月2日も満月で、1ヶ月に2回も満月があることがは珍しいので、そういう意味でブルームーンだとか。決して、2回目の満月が青く見えるからではないです。まあ、ヨコミーは青い月は見たことが有りません。赤い月は、高さが低いときに何度も見ていますが(^_^)v
まあ、以下は満月と書きます。
撮った場所はこんな所。沖ノ田川の河口です。ほぼ中央に昇ったばかりの満月が見えます。
左の弓のように曲がる砂浜は、再開されたお伊勢浜海水浴場。この辺りでは震災前からサーフィンが行われています。
上の写真にも写っていますが、月の直ぐ左に見える小島は陸繋島です。近くで生まれ育ったおリュウさんは、子供の頃の朧気な記憶の中で「江ノ島」と言っていた...と。そう、大河ドラマでやっていた鎌倉に繋がる苗字や伝説も残されています。島の正式な名前は調査中です。
その左手にしっかりと暗く見える島のような所が、今年5月28日付け記事にある旧・気仙沼向洋高校屋上から見えた旭崎です。
旭崎は5月には北から撮っていますが、今回は西から。大津波が来たとき、ここの木にしがみついて何人もの命が助かりました。
河口付近の海水面に満月が映り「月の道」が見えています。
浜は波が割と有り、ただ風は右からの南風なので、カメラに塩が付かず済みました。凪いでいたなら、もっと素晴らしい「月の道」が見えたことでしょう。
撮影していたら雲が多くなりました。間もなく19時です。そろそろ帰らないと、おリュウさんから「夕食の準備が出来ているのに...」と叱られそうです(^_^;)
なので手持ちでパチリ。南南東方向です。月の上から右へ雲の無い部分が広がっていますが、月の右上45度方向、雲の無い部分から上は雲だらけ....の境に見えるのが土星。
凡そ西方向です。少し明るめに仕上げています。左上の星が、春の星座である「うしかい座」のα星・アルクトゥールスです。和名は麦星とも。この星が夕方頭上に輝く頃に麦を刈り取るからとか。
右上には、こちらも春の星座・おおぐま座の北斗七星が見えています。写真をもっと明るくすれば星はハッキリとするのですが、夕方の雰囲気が出なくなりますので、このような明るさでした(>_<)
この夜、20時過ぎに流れる雲間から自宅の庭で、またまた手持ちで撮影しました。撮影は35mm判換算値800mmのレンズですが、1100mm程度にトリミング。
見れば右側、特に右上が欠け始まっているように見えます。まあ真の満月から10時間ほど過ぎているためかも。ただ本当に真ん丸なお月様は皆既月食中にしか見えないんじゃないかなぁ...と思うのですが....(^_^;) 要勉強(>_<)
おまけです(^_^;) 前夜、バイトが終わったら水平線上に月が出ていましたのでパチリ。月齢14なのですが、撮影は18時過ぎなので最接近7時間前の月。こっちが大きそう(^_^;)
河口から帰宅したら、夕食は未だでした。良く言えばヨコミーに、この暑いのに熱々の夕食を出そうと、手をやや緩めて時間調整した....のかも(^_^;) いえいえ、老齢化を自覚しているようで小休止を取ったようです(>_<)
さあ、そろそろ今夜の過ごし方を決めなければならない時間となりました。寝るか出るか(>_<) まあ良い月の出が撮れたので、出来れば寝ていたいです(^_^;)
世界から戦争や圧政が無くなり、更には虐待やイジメ等々も消え、本当にみんなが平和で、活き活きと暮らし、楽しい未来を描くことが出来る日が早く来ることを祈り、本日もお終いm(_ _)m
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
風の丘はほぼ無風(^_^;) 時折吹く南風は、一時より湿気が少ない感じです。そしてその風でヨコミー家の南側網戸をすり抜けて、極小さな砂粒が茶の間窓際に入り込むことも(>_<) まあ家庭内では1階の掃除はヨコミーが担当なので早速(^_^;)
砂粒が窓から入り込むとき、何故か土臭さはありません。ヨコミーは腹ぺこで育った訳ではありませんが、ヨコミー奥様のおリュウさんや娘のハルちゃん(仮称(^_^;)にも分からない匂いを判別出来るのに.....。でも、まあ海の砂ではなく、すぐ前の庭からかと。
室内のどの辺りまで砂粒が入り込むのか、指で床をすーっとやれば大方分かりますが、凡そ50年も前に遊んだ、流星塵採集の方法でやればベストかと。でもまだ遊ぶ暇は無さそう(>_<)
-・・・-
早いモノで今日は8月が終わる31日。先日から地元のラジオで、今日の月はスーパームーンの満月で、しかもブルームーンの満月だとも騒いでいました。
まあ天文人のヨコミーには何処のスーパーであれ、ブルーであれ、関係は無いのですが、月を入れた風景は撮りたい一般写真のテーマでもあり、三陸道岩井崎インター南東に有る沖ノ田川河口に出掛けました。
沖ノ田川の河口は松林で覆われ、国道からは見えませんでした。しかし震災で松林が流され、その年か翌年、壊れた河口の水面に赤く大きな月が映り、ヨコミーは大きな衝撃を受けました。このときの写真は過去記事に有ります。
またコンクリートで固められてしまった河川改修についても載せています。この川に興味が有る方はすみませんが検索願いますm(_ _)m
☆写真はクリックすると大きくなります。
8月31日18時半過ぎ、太平洋から昇る、まぁ~るい月。
「満月」として良いのでしょうけれど、誠文堂新光社刊天文年鑑2023年版によれば、満月は10時36分です。満月8時間後の月(^_^;) 因みに零時54分に、月が今年一番地球に近付き、満月としては一番大きく見えるのでスーパームーンだと。
ところが8月2日も満月で、1ヶ月に2回も満月があることがは珍しいので、そういう意味でブルームーンだとか。決して、2回目の満月が青く見えるからではないです。まあ、ヨコミーは青い月は見たことが有りません。赤い月は、高さが低いときに何度も見ていますが(^_^)v
まあ、以下は満月と書きます。
撮った場所はこんな所。沖ノ田川の河口です。ほぼ中央に昇ったばかりの満月が見えます。
左の弓のように曲がる砂浜は、再開されたお伊勢浜海水浴場。この辺りでは震災前からサーフィンが行われています。
上の写真にも写っていますが、月の直ぐ左に見える小島は陸繋島です。近くで生まれ育ったおリュウさんは、子供の頃の朧気な記憶の中で「江ノ島」と言っていた...と。そう、大河ドラマでやっていた鎌倉に繋がる苗字や伝説も残されています。島の正式な名前は調査中です。
その左手にしっかりと暗く見える島のような所が、今年5月28日付け記事にある旧・気仙沼向洋高校屋上から見えた旭崎です。
旭崎は5月には北から撮っていますが、今回は西から。大津波が来たとき、ここの木にしがみついて何人もの命が助かりました。
河口付近の海水面に満月が映り「月の道」が見えています。
浜は波が割と有り、ただ風は右からの南風なので、カメラに塩が付かず済みました。凪いでいたなら、もっと素晴らしい「月の道」が見えたことでしょう。
撮影していたら雲が多くなりました。間もなく19時です。そろそろ帰らないと、おリュウさんから「夕食の準備が出来ているのに...」と叱られそうです(^_^;)
なので手持ちでパチリ。南南東方向です。月の上から右へ雲の無い部分が広がっていますが、月の右上45度方向、雲の無い部分から上は雲だらけ....の境に見えるのが土星。
凡そ西方向です。少し明るめに仕上げています。左上の星が、春の星座である「うしかい座」のα星・アルクトゥールスです。和名は麦星とも。この星が夕方頭上に輝く頃に麦を刈り取るからとか。
右上には、こちらも春の星座・おおぐま座の北斗七星が見えています。写真をもっと明るくすれば星はハッキリとするのですが、夕方の雰囲気が出なくなりますので、このような明るさでした(>_<)
この夜、20時過ぎに流れる雲間から自宅の庭で、またまた手持ちで撮影しました。撮影は35mm判換算値800mmのレンズですが、1100mm程度にトリミング。
見れば右側、特に右上が欠け始まっているように見えます。まあ真の満月から10時間ほど過ぎているためかも。ただ本当に真ん丸なお月様は皆既月食中にしか見えないんじゃないかなぁ...と思うのですが....(^_^;) 要勉強(>_<)
おまけです(^_^;) 前夜、バイトが終わったら水平線上に月が出ていましたのでパチリ。月齢14なのですが、撮影は18時過ぎなので最接近7時間前の月。こっちが大きそう(^_^;)
河口から帰宅したら、夕食は未だでした。良く言えばヨコミーに、この暑いのに熱々の夕食を出そうと、手をやや緩めて時間調整した....のかも(^_^;) いえいえ、老齢化を自覚しているようで小休止を取ったようです(>_<)
さあ、そろそろ今夜の過ごし方を決めなければならない時間となりました。寝るか出るか(>_<) まあ良い月の出が撮れたので、出来れば寝ていたいです(^_^;)
世界から戦争や圧政が無くなり、更には虐待やイジメ等々も消え、本当にみんなが平和で、活き活きと暮らし、楽しい未来を描くことが出来る日が早く来ることを祈り、本日もお終いm(_ _)m
久し振りの胎内星まつり 20230818 [観味良好]
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日8月28日は東北地方の東部へ接近した台風10号の御陰か、凡そ午前中は涼しい北寄りの風が吹いていましたが、午後からは風向きが変わり、とても暑くなりました(>_<)
なんと早いことで、8月は暑いまま、もう終わりますね(>_<)
その8月は、天文人にとって「星まつり」の時期で有り、うきうき(^_^;)
中でも日本最大の天文イベント「胎内星まつり(新潟県胎内市。旧・黒川村)」は、コロナの影響を受けていましたが、8月18日から20日までの予定で久し振りの現地開催となりました。
見れば第40回とありました。中止に成った年もありましたので、始まったのは42年前? ヨコミーは2回目から顔を出していて、時折行けなかったり、そして震災も有り、それでも30回は通っていました。
今年は中日の夜に欠かせない用事が有り、残念ながら18日のみとなりました。そして、天候の悪い気仙沼から行くので、もし晴れていたら今明るくなってきた西村彗星を撮影しようと、往復の道にも期待していました。まあ、晴れませんでしたけど(>_<)
18日夜の撮影。本部テントの辺りです。スローシャッターなので人は幽霊みたく写っています。
会場案内図です。胎内市東側に有る県民の森の駐車場がメイン会場。この図の上の方(凡そ北側)に林が広がり、中には芝生の広場も有ります。
出店の様子。望遠鏡メーカーや販売店、中古業者の他に、子供たちも楽しめるグッズや食べ物のテントもあります。
上の案内図下に研修館が有りますが、案内図上中の左側は以前展示でしたが、今は使われていない感じ。会場左端にグリーンハウスという建物が有り、ちょっとした土産物とメニュー数は大して無い食堂が入っていたのですが、今回は入らないで仕舞いました。やっていれば良いなぁ(>_<)
時間はちょっと遡って日没直前の芝生広場です。テントを張ったり望遠鏡を出したり。ここの望遠鏡は個人所有ですが、撮影をしていないなら、声を掛ければ見せてくれます。
駐車は片側1列に路上駐車です。ヨコミー車後ろの方向。
ヨコミー車前方。こんな感じで荷物を運んだり....。前の軽自動車が停まったとき、ヨコミー車と半端なスペースが出来たので、前の方に「詰めましょうか?」と尋ねたら、「軽なら駐車出来ますよ」とのことでそのままにしていたら....
ちょっとトイレに行っていた隙に、狭いスペースに普通車のワゴン車にギリギリと駐車されました。しかも斜めに割り込んでいたではありませんか(>_<) これではヨコミー、出ることが出来ません(T_T)
見れば埼玉県のナンバー。人は既に居ません。後で本部に報告しようと写真を撮りました。
ただ2時間ほどして所有者から話が有り、今夜早く出る....というので了解しました。まあ結局ヨコミーが出る前には来ず、後ろの方に頼んで少しバックして戴き、深夜になんとか出ることが出来ました(>_<)
こんなのは良い程度です。いつかは買い出しと日帰り温泉に行って戻ったら、駐車枠を確保していた物を捨てられて知らない車が停まっていたり、バックで入ろうにも入れないように車が停まっていたり(T_T) よーく、星を見る人は素敵だなぁ....などと言われる方が居ますが、それは観察間違いもあるかと(^_^;)
「星を見る」行為は素敵でも、それがそのまま人格に当てはまる訳ではありません。
今年、この芝生広場に行って残念だったのは、まだ有ります。ここのトイレが閉鎖されていて、表の水道も使えません(>_<) トイレはメイン会場。ちょっと遠いです(>_<)
芝生広場の端、テントとオブジェの間に見える給水栓の蛇口からも水は出ませんでした(>_<)
たまたま知り合った新潟県内の参加者に聞けば、県民の森を誘致した村長は既に居らず、今は合併もして市役所はここにお金を掛けたくないんじゃないかなぁ....との話。
折角作った施設なのに何年か過ぎると行政の親分が代わり、担当者も代わり、初期の熱が段々と失われて行くのでしようね(>_<)
さて、会場で仕入れた数々です(^_^;)
アマチュア天文家憧れの望遠鏡を作る高橋製作所が作った自社望遠鏡用の電源。12Vと24Vが出ます。ただ、ヨコミーはその昔ヨコミー奥様のおリュウさんが東京へ研修に行くというので、買ってきて頂いた電源がそろそろ危うくなり、その予備機としての購入です。ただ持って見たら軽いです。トランス式ではありませんでした。でも、箱が大きいのでヨコミーがノイズ対策をする場合には楽かなぁ...と連れ去ってきました(^_^;) 1諭吉ですが、多少負けて戴きました。
おもちゃのトミーを冠していますが、ヨコミー達には「ボーグ」というブランドの望遠鏡で知られています。また自作部品も供給しています。
あっ、物はピント調整用のヘリコイドです。何個か並べていたので多分新品。左側の滑り止め凸凹を回すと筒の全長が変わります。型番からして6X7判をカバーする太さなのでしょう。
以前から、ヨコミーは超ゆっくりと望遠鏡自作計画を進めています。まだ部品調達の段階(^_^;) その覗き口に使うつもりですが、残りの人生を考えればここ2年3年が勝負(>_<) ダメなら子供にヤフオクかメルカリに出して貰いましょう。
これは格安の3諭吉近くでしたが、負けて戴きました(^_^;)
アルミの厚い板です。望遠鏡の架台に望遠鏡を追加したり、カメラの雲台を付ける時などに使います。当地では厚い板を簡単に仕入れる所が無く、こういうイベントで買っています。
左下はミニDVテープです。@100円。これを除けばガラス類です。真ん中は直径10センチ余りの円形厚ガラス板2枚。反射鏡研磨の練習用にしても良いなぁと思ったら、なんと強化ガラスだと(>_<) まあ、ペーパーウエイトに(^_^;) 上の袋は大小のレンズ、下は小さな三角プリズムで、市民文化祭等ではこれを使って虹を作り、子供たちと遊びます(^_^)v
福島県田村市に有る星の村天文台の台長さんが、天文台に隣接するあぶくま洞で掘削された、今では採集禁止となった鍾乳石を売っていました。ここの天文台へ行くと、色んな鉱石を売っています。
と今思い出したのですが、望遠鏡などに付けたスライドレールを架台に留めるアリミゾも購入し、既に使用中(^_^;) ただスライドレールは売って居らず、後日探しますが、知人に聞いたら廃番らしく、おまけして貰うのでした。うーん、失敗(>_<) 1.5枚の諭吉が....(T_T)
ヨコミーの望遠鏡整備計画はなかなか進みません。もう10年も前なら「まだゆっくり」と言っていられるのですが、そろそろ、そろそろですね(>_<)
終活をモットーとしているおリュウさんが最近また元気になり、ヨコミーがちょっとだけご注意したら「離婚!」だと宣う(^_^;) まあまあ、元気になることは良いのですが、困ったものです。今頃ですが、ヨコミーには過ぎた御方だと漸く分かりましたし、日頃のご愛顧に深く感謝し、段取りが付いたら「はい、はんこ」って機嫌良く押してあげたいです(^_^)v おリュウさん、夢に向かって飛び立てっ(^_^)v
段取りって、ヨコミーが家を出る準備。荷物が多くて大変(>_<) だっておリュウさんの実家が無くなったのでヨコミーが出るつもり。最後のご奉公(^_^;)
ヨコミー家の平和は、戦車を使う訳ではないのでどうあれ、世界中から戦争や圧政が無くなって、みんなが平和になることを祈り、本日はお終いm(_ _)m
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日8月28日は東北地方の東部へ接近した台風10号の御陰か、凡そ午前中は涼しい北寄りの風が吹いていましたが、午後からは風向きが変わり、とても暑くなりました(>_<)
なんと早いことで、8月は暑いまま、もう終わりますね(>_<)
その8月は、天文人にとって「星まつり」の時期で有り、うきうき(^_^;)
中でも日本最大の天文イベント「胎内星まつり(新潟県胎内市。旧・黒川村)」は、コロナの影響を受けていましたが、8月18日から20日までの予定で久し振りの現地開催となりました。
見れば第40回とありました。中止に成った年もありましたので、始まったのは42年前? ヨコミーは2回目から顔を出していて、時折行けなかったり、そして震災も有り、それでも30回は通っていました。
今年は中日の夜に欠かせない用事が有り、残念ながら18日のみとなりました。そして、天候の悪い気仙沼から行くので、もし晴れていたら今明るくなってきた西村彗星を撮影しようと、往復の道にも期待していました。まあ、晴れませんでしたけど(>_<)
18日夜の撮影。本部テントの辺りです。スローシャッターなので人は幽霊みたく写っています。
会場案内図です。胎内市東側に有る県民の森の駐車場がメイン会場。この図の上の方(凡そ北側)に林が広がり、中には芝生の広場も有ります。
出店の様子。望遠鏡メーカーや販売店、中古業者の他に、子供たちも楽しめるグッズや食べ物のテントもあります。
上の案内図下に研修館が有りますが、案内図上中の左側は以前展示でしたが、今は使われていない感じ。会場左端にグリーンハウスという建物が有り、ちょっとした土産物とメニュー数は大して無い食堂が入っていたのですが、今回は入らないで仕舞いました。やっていれば良いなぁ(>_<)
時間はちょっと遡って日没直前の芝生広場です。テントを張ったり望遠鏡を出したり。ここの望遠鏡は個人所有ですが、撮影をしていないなら、声を掛ければ見せてくれます。
駐車は片側1列に路上駐車です。ヨコミー車後ろの方向。
ヨコミー車前方。こんな感じで荷物を運んだり....。前の軽自動車が停まったとき、ヨコミー車と半端なスペースが出来たので、前の方に「詰めましょうか?」と尋ねたら、「軽なら駐車出来ますよ」とのことでそのままにしていたら....
ちょっとトイレに行っていた隙に、狭いスペースに普通車のワゴン車にギリギリと駐車されました。しかも斜めに割り込んでいたではありませんか(>_<) これではヨコミー、出ることが出来ません(T_T)
見れば埼玉県のナンバー。人は既に居ません。後で本部に報告しようと写真を撮りました。
ただ2時間ほどして所有者から話が有り、今夜早く出る....というので了解しました。まあ結局ヨコミーが出る前には来ず、後ろの方に頼んで少しバックして戴き、深夜になんとか出ることが出来ました(>_<)
こんなのは良い程度です。いつかは買い出しと日帰り温泉に行って戻ったら、駐車枠を確保していた物を捨てられて知らない車が停まっていたり、バックで入ろうにも入れないように車が停まっていたり(T_T) よーく、星を見る人は素敵だなぁ....などと言われる方が居ますが、それは観察間違いもあるかと(^_^;)
「星を見る」行為は素敵でも、それがそのまま人格に当てはまる訳ではありません。
今年、この芝生広場に行って残念だったのは、まだ有ります。ここのトイレが閉鎖されていて、表の水道も使えません(>_<) トイレはメイン会場。ちょっと遠いです(>_<)
芝生広場の端、テントとオブジェの間に見える給水栓の蛇口からも水は出ませんでした(>_<)
たまたま知り合った新潟県内の参加者に聞けば、県民の森を誘致した村長は既に居らず、今は合併もして市役所はここにお金を掛けたくないんじゃないかなぁ....との話。
折角作った施設なのに何年か過ぎると行政の親分が代わり、担当者も代わり、初期の熱が段々と失われて行くのでしようね(>_<)
さて、会場で仕入れた数々です(^_^;)
アマチュア天文家憧れの望遠鏡を作る高橋製作所が作った自社望遠鏡用の電源。12Vと24Vが出ます。ただ、ヨコミーはその昔ヨコミー奥様のおリュウさんが東京へ研修に行くというので、買ってきて頂いた電源がそろそろ危うくなり、その予備機としての購入です。ただ持って見たら軽いです。トランス式ではありませんでした。でも、箱が大きいのでヨコミーがノイズ対策をする場合には楽かなぁ...と連れ去ってきました(^_^;) 1諭吉ですが、多少負けて戴きました。
おもちゃのトミーを冠していますが、ヨコミー達には「ボーグ」というブランドの望遠鏡で知られています。また自作部品も供給しています。
あっ、物はピント調整用のヘリコイドです。何個か並べていたので多分新品。左側の滑り止め凸凹を回すと筒の全長が変わります。型番からして6X7判をカバーする太さなのでしょう。
以前から、ヨコミーは超ゆっくりと望遠鏡自作計画を進めています。まだ部品調達の段階(^_^;) その覗き口に使うつもりですが、残りの人生を考えればここ2年3年が勝負(>_<) ダメなら子供にヤフオクかメルカリに出して貰いましょう。
これは格安の3諭吉近くでしたが、負けて戴きました(^_^;)
アルミの厚い板です。望遠鏡の架台に望遠鏡を追加したり、カメラの雲台を付ける時などに使います。当地では厚い板を簡単に仕入れる所が無く、こういうイベントで買っています。
左下はミニDVテープです。@100円。これを除けばガラス類です。真ん中は直径10センチ余りの円形厚ガラス板2枚。反射鏡研磨の練習用にしても良いなぁと思ったら、なんと強化ガラスだと(>_<) まあ、ペーパーウエイトに(^_^;) 上の袋は大小のレンズ、下は小さな三角プリズムで、市民文化祭等ではこれを使って虹を作り、子供たちと遊びます(^_^)v
福島県田村市に有る星の村天文台の台長さんが、天文台に隣接するあぶくま洞で掘削された、今では採集禁止となった鍾乳石を売っていました。ここの天文台へ行くと、色んな鉱石を売っています。
と今思い出したのですが、望遠鏡などに付けたスライドレールを架台に留めるアリミゾも購入し、既に使用中(^_^;) ただスライドレールは売って居らず、後日探しますが、知人に聞いたら廃番らしく、おまけして貰うのでした。うーん、失敗(>_<) 1.5枚の諭吉が....(T_T)
ヨコミーの望遠鏡整備計画はなかなか進みません。もう10年も前なら「まだゆっくり」と言っていられるのですが、そろそろ、そろそろですね(>_<)
終活をモットーとしているおリュウさんが最近また元気になり、ヨコミーがちょっとだけご注意したら「離婚!」だと宣う(^_^;) まあまあ、元気になることは良いのですが、困ったものです。今頃ですが、ヨコミーには過ぎた御方だと漸く分かりましたし、日頃のご愛顧に深く感謝し、段取りが付いたら「はい、はんこ」って機嫌良く押してあげたいです(^_^)v おリュウさん、夢に向かって飛び立てっ(^_^)v
段取りって、ヨコミーが家を出る準備。荷物が多くて大変(>_<) だっておリュウさんの実家が無くなったのでヨコミーが出るつもり。最後のご奉公(^_^;)
ヨコミー家の平和は、戦車を使う訳ではないのでどうあれ、世界中から戦争や圧政が無くなって、みんなが平和になることを祈り、本日はお終いm(_ _)m
毒母 NHKラジオ深夜便から 20230818 [なんでだす !!???]
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日8月22日に気付いたのですが、暑い暑い昼間ではありましたが、日陰で受ける風が変わっていました。それは、やや乾いた風。勿論太陽はジリジリと照っているのですが、季節が変わってきたことを感じました。
それにしても最近、雷が多いです。特に19日土曜日夜の雷雨は最悪でした(>_<) 雷が鳴ると梅雨が明ける...とは聞きます。既に立秋を2週間過ぎていますが、実際のお空も秋に向かっているようです。
(気仙沼市東中才、興福寺の睡蓮)
星見人(^_^;)にとって8月とは星まつりの季節。ヨコミーはもう30回以上行っている、新潟県胎内市で行われている胎内星まつり。例年8月最終週の金曜日から日曜日に掛けて開催されていますが、今年は途中で変更され、8/18~20の開催となりました。
19日には欠かせない、子供対象の星を見る会が市内で有り、泣く泣く18日のみの参加となりました(>_<)
出発したのは前日の夜。市内ではなかなか星空が見えず、胎内到着直前に彗星を撮影するつもりでした。でも、あちらでもお天気は微笑んでくれず、いつものようにNHKラジオ深夜便を聴きながら胎内に向かいました。
午前4時台でしたが、そのとき流れていたのが、 [明日へのことば]というコーナー。「絶対にしあわせになるんや」というタイトルで、児童文学作家・村上しいこさんのインタビュー。ご自身の境遇も語られていました。
普通ならヨコミー、こんなタイトルではまず聴きませんが、聴いていてとても驚きました。「毒母」でした。まあ、継母でも有りましたが。
内容はヨコミーの下手な文章能力では持て余しますので、お時間のある方は下記のリンクからお聞き願います。ただ残念ながら、聞き逃し配信なので、8月25日(金) 午前5:00で配信終了となります。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_04_3881819
(参考)
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2pro.html
「毒母」については、ヨコミーが各位のブログを巡回するとき、真っ先に立ち寄る「ぼんぼち」さんの「冷たい廊下」でも語られています。その内容は違えど似ている所も有り、他人で有るヨコミーでさえ辛く、悲しいです(T_T)
どうして、このような児童虐待が止められなかったのでしょうか。まあ、久し振りに
なんでだす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ニュースでは時々子供への虐待が報じられて居ます。児童福祉法が出来て60年以上過ぎ、もっと前から警察は有るのに、民生委員や人権擁護委員という方々もいらっしゃるのに、なんで防いだり早期発見が出来ないのでしょうか(>_<)
原因の1つに、民生委員や人権擁護委員が上手に機能していないことも有るかと。まあ、所詮ボランティア。でも尊い意思を持って名乗りを上げたのではなく、推薦とはいえ押しつけられた場合が多いのでは....と感じています。
我が地元では有りませんが、アルバイトがそろそろ切れる某民生委員が新しいアルバイトを探していました。他人の目にはそれなりの収入があると認められるお宅の方です。
お金の事情は人それぞれですからバイトは仕方無い点もあるのでしょうけれど、別な民生委員の近くにも居たことがあるヨコミーにしてみれば、バイトをする暇があったら受け持ち区域を回って立ち話やお茶飲み話、家庭訪問に励み、情報収集に精を出せ!と言ってやりたいです。学校に行って教頭さん辺りと情報共有しても良いでしょう。
それにしても民生委員を無償の役職にしてしまった国のやる気の無さが感じられます。また、対象人数によっては2人体制でも良いかと。ヨコミーなら今の民生委員制度は廃止し、例えば退職者の警官と保健師を組ませ、役所の1部門として位置づけ、それなりの報酬で頼んで、地域を巡回させたいです。立ち入る権限を与える等の法改正も加えて(^_^)v
皆様にお願い申し上げます。道端で親が子供を殴り、鼻血を流しているにもかかわらず暴力を止めず治療さえもしない親を見掛けたら、即、110番通報をお願いします。隣のお宅から子供をいじめる罵声や鳴き声も聞こえてきたら110番(>_<) 真夏や真冬のベランダに放置されている姿も見たら110番。
決して「今時ですが我が家はスパルタ教育です」とか「これは躾(しつけ)ですから」等という親の言葉に惑わされてはいけません。のちのちの関わり合いが心配なら、せめてちょっとだけ離れて至急警察へ通報願います。110番ですよ(^_^)v
上記は配信終了まで余裕を持ちたかったのですが、もう一つ星を見る会が有ったり諸用で取り組みが遅れ、悔やみます(>_<)
戦争や圧政だけじゃなく、世界中に居る人々の平和が1日も早く実現することを祈り、本日もお終いm(_ _)m
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日8月22日に気付いたのですが、暑い暑い昼間ではありましたが、日陰で受ける風が変わっていました。それは、やや乾いた風。勿論太陽はジリジリと照っているのですが、季節が変わってきたことを感じました。
それにしても最近、雷が多いです。特に19日土曜日夜の雷雨は最悪でした(>_<) 雷が鳴ると梅雨が明ける...とは聞きます。既に立秋を2週間過ぎていますが、実際のお空も秋に向かっているようです。
(気仙沼市東中才、興福寺の睡蓮)
星見人(^_^;)にとって8月とは星まつりの季節。ヨコミーはもう30回以上行っている、新潟県胎内市で行われている胎内星まつり。例年8月最終週の金曜日から日曜日に掛けて開催されていますが、今年は途中で変更され、8/18~20の開催となりました。
19日には欠かせない、子供対象の星を見る会が市内で有り、泣く泣く18日のみの参加となりました(>_<)
出発したのは前日の夜。市内ではなかなか星空が見えず、胎内到着直前に彗星を撮影するつもりでした。でも、あちらでもお天気は微笑んでくれず、いつものようにNHKラジオ深夜便を聴きながら胎内に向かいました。
午前4時台でしたが、そのとき流れていたのが、 [明日へのことば]というコーナー。「絶対にしあわせになるんや」というタイトルで、児童文学作家・村上しいこさんのインタビュー。ご自身の境遇も語られていました。
普通ならヨコミー、こんなタイトルではまず聴きませんが、聴いていてとても驚きました。「毒母」でした。まあ、継母でも有りましたが。
内容はヨコミーの下手な文章能力では持て余しますので、お時間のある方は下記のリンクからお聞き願います。ただ残念ながら、聞き逃し配信なので、8月25日(金) 午前5:00で配信終了となります。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_04_3881819
(参考)
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2pro.html
「毒母」については、ヨコミーが各位のブログを巡回するとき、真っ先に立ち寄る「ぼんぼち」さんの「冷たい廊下」でも語られています。その内容は違えど似ている所も有り、他人で有るヨコミーでさえ辛く、悲しいです(T_T)
どうして、このような児童虐待が止められなかったのでしょうか。まあ、久し振りに
なんでだす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ニュースでは時々子供への虐待が報じられて居ます。児童福祉法が出来て60年以上過ぎ、もっと前から警察は有るのに、民生委員や人権擁護委員という方々もいらっしゃるのに、なんで防いだり早期発見が出来ないのでしょうか(>_<)
原因の1つに、民生委員や人権擁護委員が上手に機能していないことも有るかと。まあ、所詮ボランティア。でも尊い意思を持って名乗りを上げたのではなく、推薦とはいえ押しつけられた場合が多いのでは....と感じています。
我が地元では有りませんが、アルバイトがそろそろ切れる某民生委員が新しいアルバイトを探していました。他人の目にはそれなりの収入があると認められるお宅の方です。
お金の事情は人それぞれですからバイトは仕方無い点もあるのでしょうけれど、別な民生委員の近くにも居たことがあるヨコミーにしてみれば、バイトをする暇があったら受け持ち区域を回って立ち話やお茶飲み話、家庭訪問に励み、情報収集に精を出せ!と言ってやりたいです。学校に行って教頭さん辺りと情報共有しても良いでしょう。
それにしても民生委員を無償の役職にしてしまった国のやる気の無さが感じられます。また、対象人数によっては2人体制でも良いかと。ヨコミーなら今の民生委員制度は廃止し、例えば退職者の警官と保健師を組ませ、役所の1部門として位置づけ、それなりの報酬で頼んで、地域を巡回させたいです。立ち入る権限を与える等の法改正も加えて(^_^)v
皆様にお願い申し上げます。道端で親が子供を殴り、鼻血を流しているにもかかわらず暴力を止めず治療さえもしない親を見掛けたら、即、110番通報をお願いします。隣のお宅から子供をいじめる罵声や鳴き声も聞こえてきたら110番(>_<) 真夏や真冬のベランダに放置されている姿も見たら110番。
決して「今時ですが我が家はスパルタ教育です」とか「これは躾(しつけ)ですから」等という親の言葉に惑わされてはいけません。のちのちの関わり合いが心配なら、せめてちょっとだけ離れて至急警察へ通報願います。110番ですよ(^_^)v
上記は配信終了まで余裕を持ちたかったのですが、もう一つ星を見る会が有ったり諸用で取り組みが遅れ、悔やみます(>_<)
戦争や圧政だけじゃなく、世界中に居る人々の平和が1日も早く実現することを祈り、本日もお終いm(_ _)m
暫く振りの見物 地方小都市の花火 20230806 [観味良好]
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今回は短信です(^_^;)
気仙沼みなとまつりが8月5日と6日に行われました。これは4年振りに、元の2日間開催でした。まあ、コロナで大変でしたので(>_<)
ヨコミー、みなとまつりにはちょこちょこと手伝っていたので、何年か前からお疲れモードで、見物に行っていませんでした(^_^;)
まあ、そろそろ頃合いなので、とりあえず花火見物へと、20年くらい振りに出掛けました。うーん、見物目的では30年!??
まずは一番良く写ったものから(^_^;) 花火撮影は勉強中です(>_<) 撮影はおよそ、北向きです。左下の「光いっぱい」はホテル気仙沼観洋。
撮影場所は三陸道気仙沼湾横断橋の下、(気仙沼)大川に架かる、お国の都合で架けられた橋の上から(^_^;) 右が三陸道です。左の光源は新たに立て替えられた中央公民館隣の運動広場。
左下中程、白いトゲのようなものは、内湾北側、陣山の天辺に出来た慰霊施設。「祈りのセイル」
とかいったと思いますが、「セイル」って一般市民には何のことか分かりません(>_<)
下見が出来なかったので、右下の鉄塔が邪魔になりました(^_^;) カットによっては鉄塔から放電しているような...(^_^;)
地方の、更に地方小都市の気仙沼なので、今年は2400発とか。景気も悪い感じ。もっといっぱいの花火が見える様な好景気にならないかなぁ(^_^;)
今日は夏の身近なバカンスです。出先から(^_^;)
世界の平和を祈り、本日はお終いm(_ _)m
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今回は短信です(^_^;)
気仙沼みなとまつりが8月5日と6日に行われました。これは4年振りに、元の2日間開催でした。まあ、コロナで大変でしたので(>_<)
ヨコミー、みなとまつりにはちょこちょこと手伝っていたので、何年か前からお疲れモードで、見物に行っていませんでした(^_^;)
まあ、そろそろ頃合いなので、とりあえず花火見物へと、20年くらい振りに出掛けました。うーん、見物目的では30年!??
まずは一番良く写ったものから(^_^;) 花火撮影は勉強中です(>_<) 撮影はおよそ、北向きです。左下の「光いっぱい」はホテル気仙沼観洋。
撮影場所は三陸道気仙沼湾横断橋の下、(気仙沼)大川に架かる、お国の都合で架けられた橋の上から(^_^;) 右が三陸道です。左の光源は新たに立て替えられた中央公民館隣の運動広場。
左下中程、白いトゲのようなものは、内湾北側、陣山の天辺に出来た慰霊施設。「祈りのセイル」
とかいったと思いますが、「セイル」って一般市民には何のことか分かりません(>_<)
下見が出来なかったので、右下の鉄塔が邪魔になりました(^_^;) カットによっては鉄塔から放電しているような...(^_^;)
地方の、更に地方小都市の気仙沼なので、今年は2400発とか。景気も悪い感じ。もっといっぱいの花火が見える様な好景気にならないかなぁ(^_^;)
今日は夏の身近なバカンスです。出先から(^_^;)
世界の平和を祈り、本日はお終いm(_ _)m
名残惜しんで味わう 河内晩柑 20230727 [美味しい食べ物]
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
全国的に猛暑が続いていますね(>_<) 風の丘のヨコミー宅は、もう猛暑に耐えきれず、今日8月6日、窓の網戸をフルオープンとしました。幸いにも今日は風が有り、涼しめな南風が部屋に入ります。
これに先立ち、昨日夕方は網戸の傾き調整に汗を流しました(>_<) 家が古くなると、ましてや、あの東日本大震災を経験したヨコミー家は、建て付けが悪くなっていました。
裏口の内戸は下端で1センチも隙間が開きましたが、寒さが身に染みる冬場だけ、テクニックを使ってキチッと締めています(^_^)v あっ、見掛け上(^_^;)
網戸は3ミリ近い隙間が出ている所が3枚有り、虫が入っては....と調整した次第。でも調整方法が分かりません(^_^;) まあ、調整ネジが有る....とは聞いていたのですがネジは2つ有り、「どっちがだべー」とチャレンジ(^_^;) ネジ緩めに潤滑剤も使いました。
さて、ヨコミーは好酸菌なので柑橘類が大好きです。暫くハッサクがメインでしたが、どうやら、私にとっては品種改悪が有ったようで、旧来のハッサクとは違い、らしくない品種が多くなり、デコポンに浮気しました(^_^;)
ただ庶民なので、買うのは価格が安くなる3月辺りから、傷物等訳有り品がスーバーに出回らなくなる5月まででしたが、近年は通販で6月辺りでも買えることが分かり、楽しんでいます。その頃は、冷蔵庫の野菜庫がいっぱいで、ヨコミー奥様のおリュウさんは迷惑顔。まあ、おリュウさんも食べるので反対はせず(^_^;)
でも、それさえも底を尽き、背に腹は代えられないので、7月20日頃ちょっとだけ浮気して河内晩柑(かわちばんかん)の家庭用を注文しました。「河内」というからには大阪かと思いきゃ、熊本の河内でした(^_^)v
先ずは変わった切り口から(^_^)v あのー、包丁の入れ方ではないですよ。誰も撮らないようなカットから(^_^;)
時はちょっとだけ遡り、届いたのは7月27日。家庭用なのでシミなどは全く気にしません。
勉強不足ですみませんが、写真で切り口を見たら、河内晩柑は多分小さい方。大きな玉はスポンジ部分が厚いです。ザボンとか晩白柚(バンペイユ)の類かも。美味しいので、それで全く構わないのです(^_^)v
柑橘類を割る道具も入っていました。
でも包丁で(^_^;)、先ずは2つ割に(^_^)v とても良い香りです。
向きを変えました。左側の奥は内皮が裂けていましたが、内部のことなので全く問題はありません。
更に2つ割。
耐えきれないので急いで外皮を剥き、内皮を裂いてパクッ(^_^;) 美味し~い(T_T)(^_^)v
家庭用なので酸味がちょっと足らない物も有ったり、部分的に瑞々しさの足らない所も有りましたが、満足。和製グレープフルーツといった感じ。冷やして美味しく(^_^)v
以前買っていた箱の中には、クール便で送ってくれても1つ2つは腐れ気味の物も入っていた(仕方無いことですが)のですが、今年買った熊本の会社は5月に買った家庭用デコポンも含めて、腐れた玉は1つも有りませんでした。来年も楽しみです。
冷蔵庫の野菜庫には未だ数個程度有ります。お盆まで、味わいながら、名残惜しんで食べます(^_^)v
今日は広島原爆の日。市が設置している広報塔からのサイレンを合図に広島の方を向き、犠牲者のご冥福と核兵器廃絶、そして世界の平和を祈りました。
残念ながら日本は今、アメリカが持っている核の傘に守られています。なのでキシダー総理の挨拶は広島市長の平和宣言とは方向がちょっと違います。
そんな傘の下から抜け出すには、強力な軍備が必要なのでしょうか。
その軍備増強のため、与党は皆さんの所得税に上乗せしている震災復興特別税の課税期間を延長し、その中から上前をはねようとしています。なのに、増税では無いとおっしゃっています。不思議な永田町の感覚(>_<)
一部が軍備増強に流用されようとする震災復興特別税は、国が定める期間が過ぎたとかで、ようやく始まったヨコミー地元の日門海岸防潮堤工事に、今年から頂けないことになりました。いつに完成するのやら(>_<)
工事によって営業が出来なくなるので、施行者の県と協議し、早々に休業した地元の事業者さんは「もっと稼げたのに...」とかんかん。補償は少ないのです(>_<)
震災復興特別税が防潮堤工事に使えなくて、なんで防衛費に回されようとするのでしょうか。そんな不思議な事をやっている国会議員や高級官僚には早速止辞めて貰いたいです(>_<)
ウクライナを始めとする世界各地の戦争・紛争が早く終わり、圧政で国民を苦しめる政権も早く終わり、世界中で平和を満喫出来る日が一日でも早く来ることを祈り、本日はお終いm(_ _)m
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
全国的に猛暑が続いていますね(>_<) 風の丘のヨコミー宅は、もう猛暑に耐えきれず、今日8月6日、窓の網戸をフルオープンとしました。幸いにも今日は風が有り、涼しめな南風が部屋に入ります。
これに先立ち、昨日夕方は網戸の傾き調整に汗を流しました(>_<) 家が古くなると、ましてや、あの東日本大震災を経験したヨコミー家は、建て付けが悪くなっていました。
裏口の内戸は下端で1センチも隙間が開きましたが、寒さが身に染みる冬場だけ、テクニックを使ってキチッと締めています(^_^)v あっ、見掛け上(^_^;)
網戸は3ミリ近い隙間が出ている所が3枚有り、虫が入っては....と調整した次第。でも調整方法が分かりません(^_^;) まあ、調整ネジが有る....とは聞いていたのですがネジは2つ有り、「どっちがだべー」とチャレンジ(^_^;) ネジ緩めに潤滑剤も使いました。
さて、ヨコミーは好酸菌なので柑橘類が大好きです。暫くハッサクがメインでしたが、どうやら、私にとっては品種改悪が有ったようで、旧来のハッサクとは違い、らしくない品種が多くなり、デコポンに浮気しました(^_^;)
ただ庶民なので、買うのは価格が安くなる3月辺りから、傷物等訳有り品がスーバーに出回らなくなる5月まででしたが、近年は通販で6月辺りでも買えることが分かり、楽しんでいます。その頃は、冷蔵庫の野菜庫がいっぱいで、ヨコミー奥様のおリュウさんは迷惑顔。まあ、おリュウさんも食べるので反対はせず(^_^;)
でも、それさえも底を尽き、背に腹は代えられないので、7月20日頃ちょっとだけ浮気して河内晩柑(かわちばんかん)の家庭用を注文しました。「河内」というからには大阪かと思いきゃ、熊本の河内でした(^_^)v
先ずは変わった切り口から(^_^)v あのー、包丁の入れ方ではないですよ。誰も撮らないようなカットから(^_^;)
時はちょっとだけ遡り、届いたのは7月27日。家庭用なのでシミなどは全く気にしません。
勉強不足ですみませんが、写真で切り口を見たら、河内晩柑は多分小さい方。大きな玉はスポンジ部分が厚いです。ザボンとか晩白柚(バンペイユ)の類かも。美味しいので、それで全く構わないのです(^_^)v
柑橘類を割る道具も入っていました。
でも包丁で(^_^;)、先ずは2つ割に(^_^)v とても良い香りです。
向きを変えました。左側の奥は内皮が裂けていましたが、内部のことなので全く問題はありません。
更に2つ割。
耐えきれないので急いで外皮を剥き、内皮を裂いてパクッ(^_^;) 美味し~い(T_T)(^_^)v
家庭用なので酸味がちょっと足らない物も有ったり、部分的に瑞々しさの足らない所も有りましたが、満足。和製グレープフルーツといった感じ。冷やして美味しく(^_^)v
以前買っていた箱の中には、クール便で送ってくれても1つ2つは腐れ気味の物も入っていた(仕方無いことですが)のですが、今年買った熊本の会社は5月に買った家庭用デコポンも含めて、腐れた玉は1つも有りませんでした。来年も楽しみです。
冷蔵庫の野菜庫には未だ数個程度有ります。お盆まで、味わいながら、名残惜しんで食べます(^_^)v
今日は広島原爆の日。市が設置している広報塔からのサイレンを合図に広島の方を向き、犠牲者のご冥福と核兵器廃絶、そして世界の平和を祈りました。
残念ながら日本は今、アメリカが持っている核の傘に守られています。なのでキシダー総理の挨拶は広島市長の平和宣言とは方向がちょっと違います。
そんな傘の下から抜け出すには、強力な軍備が必要なのでしょうか。
その軍備増強のため、与党は皆さんの所得税に上乗せしている震災復興特別税の課税期間を延長し、その中から上前をはねようとしています。なのに、増税では無いとおっしゃっています。不思議な永田町の感覚(>_<)
一部が軍備増強に流用されようとする震災復興特別税は、国が定める期間が過ぎたとかで、ようやく始まったヨコミー地元の日門海岸防潮堤工事に、今年から頂けないことになりました。いつに完成するのやら(>_<)
工事によって営業が出来なくなるので、施行者の県と協議し、早々に休業した地元の事業者さんは「もっと稼げたのに...」とかんかん。補償は少ないのです(>_<)
震災復興特別税が防潮堤工事に使えなくて、なんで防衛費に回されようとするのでしょうか。そんな不思議な事をやっている国会議員や高級官僚には早速止辞めて貰いたいです(>_<)
ウクライナを始めとする世界各地の戦争・紛争が早く終わり、圧政で国民を苦しめる政権も早く終わり、世界中で平和を満喫出来る日が一日でも早く来ることを祈り、本日はお終いm(_ _)m