SSブログ

八戸は雪だった(T_T) 是川縄文館前編 20231125 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 10月からの(良くいえば(^_^;)多忙は11月になっても続き、ブログの更新から庭木に登っての枝払い等々も出来かねています(>_<) 
 以前から受講している放送大学のお勉強は、このところ多忙で間口を広げられず、2学期は1科目だけ。
でも学期の中間試験(私はネット受験)みたいなものが11/29〆で有り、手を付けないまま(^_^;)、11月25・26日に青森県八戸市に在る是川縄文館(これかわじょうもんかん)で開催される放送大学の面接授業に行ってきました。面接授業とは聞き慣れませんが、講座。最後にレポートや試験が有ります(>_<) 是川遺跡を学びます。
 25日は10時10分開始なので、何年か前に全線開通した三陸道では3時間余りと、ネットが教えてくれました。これは、当日の朝早めに出れば間に合いそうな時間ですが、そこは三陸道、時速100kmで走られる区間は少なかったかと(>_<)
 なので前泊としたのです。ただ諸般の事情で行けないことも有るのかなぁ...とギリギリの宿探しであり、またもう1000円2000円お金を出せば天然温泉の良い宿も取れたのですが、JR本八戸駅隣のルートインに。天然温泉の大浴場にゆっくりと浸かる余裕は無く、この宿で満足でした。
(いつものことですが、写真はクリックすると大きくなります)

202311242348 宿からの月 w1280 PB240257.jpg
 前泊。部屋のカーテンを開けたら、満月に近い月が見えます。凡そ西方向。月は西南西。

202311242350 本八戸夜景 w1280 PB240268.jpg
 夜景を眺めています。

202311242351 夜景 w1280 PB240270.jpg
 で、ピントの位置がちょっとズレ、面白い色遊び(^_^;)

202311242348 本八戸駅北側の西 w1280 PB240258.jpg
 本八戸駅北側の西方向です。左下から中央に伸びるのがJR八戸駅へ向かう八戸線。で、.....

202311250919 宿からの雪景色 w1280 PB250271.jpg
 夜が明けたら、なんと積雪(>_<) 早朝の高速道じゃなくて良かったぁ....(^_^;)
 会場に向かおうとしたら、少なくても走行車線に雪は無く、路面凍結も無いのですが、南の方のナンバーを付けた車は、ヨコミー号の前でトロトロ(>_<) 勿論ヨコミーは既に冬タイヤです。お陰で到着はギリギリ(T_T) 迷惑(>_<) 

202311259999 是川位置図.jpg
 会場の位置図です。グーグルマップからお借りしましたm(_ _)m

202311261338 是川縄文館 w1280 PB260594.jpg
 是川縄文館です。初日の朝はバタバタで、これは翌日に撮ったので、雪は有りません。雪ですが、翌日は脇の方にちょっとだけ残っていました。

202311261339 マップ w1280 PB260599.jpg
 玄関前には周辺の遺跡マップが有りました。

202311261705 いのるん w1280 PB260641.jpg
 玄関を入ったホールには「いのるん」が居て、脇に顔を出してパチリ出来ます(^_^;) 「いのるん」は合掌土偶からの命名でしょう。
 講義の会場は右奥。

202311251156 是川遺跡説明 w1280 PB250292.jpg
 1時限のお話を聞いた後は館内見学で、先ずは是川遺跡の説明図。是川遺跡は、縄文時代前期、中期、晩期に繁栄した中井、一王寺、堀田という3つの遺跡の総称です。
 航空写真の上の方が東で、太平洋。

202311251158 説明 w1280 PB250295.jpg
 発掘というと、何処かの大学等の研究機関が行い、研究のために持ち帰るのが世界の常識らしく、大切な資料が散らばって後に困ることになるようですが、是川遺跡は地元の泉山兄弟等が発掘し、八戸市へ寄贈されたことから、多くの大切な出土品が収蔵されています。

202311251205 飾り太刀 w1280 PB250299.jpg
 発掘された飾り太刀です。儀式用なので木製です。

202311251208 籃胎漆器 w1280 PB250305.jpg
 ヨコミー、籃胎漆器(らんたいしっき)というものを初めて知りました。そう、ヨコミーは、実は考古学とか古代史のマニアではないのです(>_<) 手塚治虫の漫画で卑弥呼の時代を学んだりする程度(^_^;)
 それにしても竹などを編み、土や木粉で形を整え、更に漆(ウルシ)を塗って仕上げるとは、とても拘った作り。高い工芸技術が分かりますが、出土の数からみて日用品ではないのでしょうね。
 そして漆工芸の技術がその時代にも有ったとは驚きです。勿論是川には余所から伝えられた技術なのでしょうけれど、いつ、どこで生まれたのか知る方法は無いのでしょうか。とても気になります(^_^;)

202311251210 漆塗り注口土器 w1024 PB250306.jpg
 素焼きの土器に漆を塗ったもの。釉薬ではありません。見事です。

202311251222 漆塗り台付き土器 鉢 w1280 PB250320.jpg
 漆塗り台付き土器(鉢)です。縄文時代の品ですが、この器の文様は縄ではなく、竹串や竹ベラで作られたようですが、下の台は紐状の粘土で文様を作ったのでしょうか。
 実は参加者には実技もあり、縄文土器紛いの物を作ってきました(^_^)v 来年、桜が咲く頃に着払いで焼き上がりが届くそうです(^_^;)

202311251228 土偶これさき w1280 PB250335.jpg
 土偶です。説明によれば子孫繁栄や精霊の象徴とか。

202311251225 遮光土偶 w1280 PB250324.jpg
 土偶といえば遮光土偶が知られています。何を表したのでしょうね。精霊? 舞い降りた宇宙人が地上の眩しさに耐えかねて、スリット状のサングラスを掛けた? ほんと、不思議な姿ですね(^_^;)

202311251226 土偶 w1280 PB250329.jpg
 こちらの左は遮光土偶ですが、右は老人みたい(^_^;) で、裏側から....

202311251227 髪型 後ろ姿 w1024 PB250330.jpg
 右手に居た老人らしき御方は、ここでは左。髪型が分かります。

202311251230 土偶 w1280 PB250340.jpg
 3体の土偶です。右は知られている遮光土偶の類なのでしょうけれど、真ん中は膨らんだ目にスリットは有りますが顔は人間みたいで、左端は老人の顔で目は窪んでいるのでしょうか。興味津々(^_^;) 

202311251228 土偶 w1024 PB250333.jpg
 こちらも遮光土偶なのでしょうけれど、今まで見たものとは違って目が膨らんでいません。フラット(^_^;) 子供のような感じもします。子供の宇宙人??(^_^;)
 是川遺跡の勉強はまだまだ続きますが、一休み(^_^;)

 ウクライナではまだロシアによる侵略が続いているのに、イスラエルはガザ地区のイスラム武装組織ハマスと戦争を続けています。
 直近の発端はハマス側の奇襲ですが、ガザ地区は天井の無い監獄とか呼ばれている所。大した仕事も無いのに、種子島ほどの面積に200万人の人が押し込められています。こんな現状にハマスではない一般のパレスチナ人でも満足はしていないでしょう。
 なのに今、中東アラブ諸国はイスラエルとの対立から融和に進んでいて、イスラエルのパレスチナ人問題が忘れ去られようとしている焦りからの奇襲と見られています。
 つい最近は一時的な停戦で、お互い人質や捕虜を交換していますが、今日11月30日のNHKニュースによれば、驚くことに、イスラエルはハマス側に開放した人数を上回るパレスチナ人を、ヨルダン川西岸のパレスナ人居住区から同時に拘束したと報じていました(>_<)
 つまり、ハマス側が持っている人質は交換で減るものの、イスラエル側が拘束している人数は開放しても減らず、増えているという内容でした。強い武力を持つ者のなせる技かと(>_<)
 こんなイスラエル側の行為で、何処かの商人の事を思い出しました(>_<)

 これら2つの地域以外にも紛争があると報じられて居ます。世界中で、そして職場や家庭でも「平和」を満足に享受出来る日が来ることを祈り、今夜もお終いm(_ _)m

nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

星が流れると人は死ぬのですか? 20231022 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘は気温が未だ高めで、そのためか強い西風の季節風が吹くことは少ないです。

 ヨコミーのパソコンはまだWindows10です。なのでマイクロソフトからの勧誘がうるさいです。それをことごとく拒否してきたのです。実はヨコミー、政治は革新系(死語か(>_<)でも財布も遊びも保守派(^_^;)
 Windows11になったら動きが軽快だぞ....なんて売り込みは無いし、取り敢えず現況に満足しているのです。無線の仲間がWindows11にしたら、ソフトがトラブった....とも聞きますし、そんな面倒をしても欲しいとは思わないのです。
 しかし、一昨日14日にパソコンを起動したら、見たことも無い「使用許諾」の画面が現れ、そのときはいつものWindows画面が始まっていないので、詐欺とかではなくマイクロソフトの用件と思い、しかも「スキップする」等の逃げ道も無いことから仕方無く許諾ボタンを押したら、なんとバックグラウンドでWindows11のダウンロードが始まってしまいました(>_<) 決して、Windows11の...とは書いてありませんでした。なんと、せこいですね(>_<)
 幸いインストールはシャットダウン時のようなので、これまで使わないときはスリープで切り抜けてきたのですが、16日の今夜、写真整理をしてブログを更新し掛けていたら動きが急に重くなり、画面が白く....(>_<) 仕方無く再起動したら更新が始まり....(>_<) 何度か勝手に再起動を繰り返し、30分余り占有して、漸く終了。マイクロソフトは、とても忙しいヨコミーの手を止めました(>_<) 賠償しろ(^_^;)
 なんと、書き掛けのブログは消え(>_<)、パソコンに入っている他のソフトに影響する心配も有り、即断でWindows10に戻しました(^_^)v Windowsの勝手なアップグレードのために起こるだろう不具合に、多忙なヨコミーは対処する時間が勿体ないです(^_^)v

 と言う訳で時間がマイクロソフトに潰され、本日は簡単にm(_ _)m
 
202310222445 散在流星か h1280 DSC_2591.jpg
 10月22日の深夜、オリオン座流星群を狙って撮影していたのですが、残念ながら本命の数は少なく、写っても小さなやつが少しだけ(>_<)
 そんな中、慰めなのはオリオン座(真ん中から左)の下部を大きな流星が飛び、幸いなことに写りました(^_^;) 流星の緑色は酸素分子によるものとか。
 同流星群の放射点(輻射点)は左端真ん中のちょっと外側。写った流星はコースから外れていて、残念ながらオリオン座流星群では有りません。
 ちなみに上端に、こちゃこちゃと写っているのは昴(すばる。プレアデス星団)です。下端真ん中左に半分だけ写っている明るい星は、全天で一番明るい恒星のシリウスです。

 流星が流れると人は死ぬ....なんてことも言われましたね。まあ実際に関係ないのですが、頭に中に先日のニュースが蘇りました。
 昨年、宮城県七ヶ浜町で起きた一家3人の死亡事件です(>_<)
https://news.yahoo.co.jp/articles/39ae92428dd0d8aa2027f585d5e0b333b764782d
 兄弟と弟の妻が死亡した事件で、先日、弟の妻を殺人容疑で書類送検したと。警察の調べでは兄弟2人を介護していた弟の妻が疲れ、無理心中を図ったようです。介護地獄だったのでしょう(>_<)
 介護保険制度や民生委員は何をしていたのでしょうか(>_<)

 ご承知のように、日本には介護保険制度が有り、40歳以上の国民は給料・年金からでも天引きされて保険料を取られているのに、何という悲劇でしょう。制度が役に立っていない(>_<)
 また書きますが、地域には民生委員というお役目の方が、厚生労働大臣から委嘱されて居られます。お仕事は、地域で、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める事。ただ、悲しいかなボランティアです(>_<) 国の、やる気の無さを表しています。
 少し離れた地域に住む知り合いの民生委員が、今春までバイトをしていましたが、どうやら先月からバイトを再開しました。ヨコミーより年上、既に70の大台に乗った方。若干訳知りなので、夫婦ともヨコミー家以上の年金を頂いていると思います。
 他人様の家計にとやかく言いたくは有りませんが、民生委員の仕事は幅広く、バイトに励む暇は無いはず....がヨコミーの持論。業務優先にして欲しいです。
 ヤングケアラーという問題もありました。学校と民生委員等が協力して解決に当たって欲しいです。
 なので、ヨコミーは今の民生委員制度を改めたいです。きちんとお給料を出し、業務に専念出来るようにしたいのです。
 そして一人ではなく二人組(^_^;) 例えば保健師OBと警察OBとか。令状を取るか否かは別として、家庭へ強制的に入る事も想定したいです。家庭も介護の現場であり、心中の現場でもあるのですから。
 今回もそうですが、介護疲れによる無理心中や殺人は、「国が殺した」と言っても過言ではありません。これまでも色々な事例が有るにもかかわらず、どうして改善が進まないのでしょうか、とても悔しいです(>_<)
 施設も職員も足らないし、地域を見守る人たちも万全ではありません。早期の「カイゼン」有るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 お口直し(^_^;)
 折角写真整理をしていましたし、上にオリオン座も写っていたので下記の2枚+1。 

20231109250843 M42~78 300mm h1920 New2 ojx75.jpg
 オリオン座の中央部です。ウルトラマンの故郷に設定されたM78星雲からオリオン大星雲までです。
 猟師オリオンのベルトにあたる三つ星が上に、やや斜めに並んでいます。以下の説明は次のコマをご覧願います。

20231109250843 M42~78 名称入り h1024 New2 ojx75.jpg
 馬頭星雲が小さくて薄いです。今回は300mmレンズ1本で、しかも数コマ重ねただけなので、右に倒れ、上を向いた馬の頭(首)の姿が薄いです。すみません。M42と同様、ずーっと以前に掲載してはいます。

20231109250056 M42 300mm h1920 New3 ojx75.jpg
 オリオン大星雲を中央に持ってきました。星雲直ぐ下の星に纏わり付いている光芒は、撮影中に薄雲が通ったための滲みかと。

 戦争や圧政に始まり、身近な所ではイジメや虐待までも無い、介護疲れも起こることの無い....そんな平和な日々が早く、世界の何処でも甘受出来るように願い、本日もお終いm(_ _)m
nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

見事に上がったよ 十三回忌の花火 20231103 [東日本大震災]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。今日11月6日は穏やかに薄曇り(^_^;) でも午後から曇り(>_<) まあ、暖かめなので良いかぁ...と。
 風の丘は季節風と思われる強い西風が10月以降1つ2つ吹いたものの、やはり今夏の暑さが尾を引いているのか、数はとても少ないです。そして違和感があったのは、2週間ほど前の凄い雷雨。元々雷は少ない地域で、秋じゃなくても、あんなに凄いのは無かったです(>_<) 雨も短時間で我が家前の通路は湖に(^_^;)
 
 とても多忙な3連休でした。11/3は市民文化祭で、大きな写真は写真屋さんに前日依頼して焼き(^_^;)、小さなやつは自宅の小さなプリンターで、印刷し終えたのは当日の午前3時(>_<) いつものことですが、計画的な準備ではありません(>_<) 最後の追い込みが頼り(^_^;) 準備周到にとやりたいところですが、死んでも出来ないでしょうか(>_<)

 市民文化祭を16時で切り上げ、汗を吸ったTシャツのみを自宅で取り換えただけで、自治会の前会長から依頼された、大谷海岸花火まつり2023の手伝いへ、日門漁港の突堤に行きました。
 お仕事は、花火打ち上げのため、突堤に入らないでね....という交通整理係。
 メイン会場は道の駅大谷海岸。夕方からコンサートとキッチンカーの出店が有り、賑わっていました。花火を見るときは、国道を隔てた海水浴場側の、国道の法面を兼ねた防潮堤に設けられた長い階段状の所に腰掛けて(^_^)v そこに座れば斜め右手から打ち上げられる花火を見る事が出来ます。

202311031918 大谷海岸花火祭 h1280 DSC_3158.jpg
 露出オーバーでした(^_^;) まあ、雰囲気をm(_ _)m

20231103 東日本大震災十三回忌 大谷海岸花火まつり2023 PB050236.jpg
 チラシです。当初はカラーの立派なチラシでしたが、予定した時は雨で延期と成り、今回は費用の都合か簡易印刷(>_<)
 あの、東日本大震災から12年、十三回忌を迎えました。この、鎮魂の祭は今回で終わりかも知れません。震災直後から被災地に入り、費用的にも多くのご支援を頂いた歌手の「しらいみちよ」さんに感謝です。

202311031900 大谷海岸花火まつり h1920 DSC_3110.jpg
 花火の撮影は難しいです。そして市民文化祭に続いてのお出掛けであり、準備の時間も無く、やや古めのカメラで、しかもレリーズ無しで(>_<) まあ、シャッターボタンを押しても若干遅れて切れる仕組みを利用しての撮影でした。勿論、三脚使用。

202311031900 道の駅とか w1280 DSC_3109.jpg
 打ち上げ場所から見たメイン会場方向です。手前は日門漁港です。真ん中、緑色に点るのは、素人さんは灯台と言っていますが、突堤先端にあります。強い光は出していないので、正式には灯台じゃないのかも? 打上げは突堤の先端からやや手前です。付近は釣りの穴場ですが、打上げまでには帰ってもらいました。
 そして奥。海を隔てて道の駅が有り、左手に白い小さな宿・ホテル海洋館が有ります。この日の泊まり客は十分満足したことでしょう(^_^;)

202311031916 大谷花火まつり h1920 DSC_3146.jpg
 なにせ直ぐ近くで打ち上げられたので、凄い響きでした(^_^;) 標準ズームの広角側が24mmだったので、上端が切れることなく撮ることが出来ました。でも、撮影にはまだまだ修行が要ります(>_<)

 依頼は花火打上げ場所の交通整理....でしたが、終わったら前自治会長に連れられて、メイン会場の片付けに(>_<) 力仕事が21時過ぎまで続き、帰宅して夕食に食らいついたのが22時でした(>_<)
 翌日は午前4時半過ぎに起き、福島県沿岸部の南相馬市へ刈り払い機を持って向かい、帰宅は21時過ぎ(>_<)
 昨日5日は午前中はホッとしていたものの、午後から帰省していた娘を送り仙台へ(>_<) 帰路眠くなり、たんぼ道の脇で1時間半ほど寝、帰宅したらまだ暗い3時でした(^_^;) 
 最悪なのは、発つとき、ヨコミー奥様のおリュウさんからゴミ出しを娘が仰せつかったようなのですが、忘れ、我が家のゴミは仙台を往復したこと(>_<) 午前3時過ぎの燃えるゴミ出しでした(^_^;)
 我ながらタフネス(^_^)v お腹の脂肪を燃料に頑張りましょう(^_^;)  

 世界の、広い意味での平和を祈り、残念ながら今は祈ることしか出来ませんが、みんなが安心安全な生活が送れる日が一日でも早く来ることを願い、本日もお終いm(_ _)m
nice!(25)  コメント(18) 
共通テーマ:ニュース