SSブログ

銀行は戻ったが... 気仙沼の今 20230825 [東日本大震災]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 今日9月11日は東日本大震災の月命日。午前10時頃だったか、あの震災後、気仙沼市は毎月11日を「防災を考える日」と定め、広報塔から「....防災を考えましょう」と流しています。
 あの震災から12年と半年が過ぎました。人によっては、まだ12年...なのでしょう。多くの建物が流され、多くの人も流され、中にはまだ見つかっていない人も....(T_T) 身近では、娘が通っていたお習字の先生、アマチュア無線の先輩、母実家の小母ちゃん等々。
 浸水地の多くは、その場に住居を再建出来なくなりました。以前ゴミゴミと建物が有った所には、大きな工場は再建されたものの、住居兼工場みたいな建物は再建されていません。なので12年も経った今でも、虫食い状態で空き地が目立ちます。
 もう以前のような町並みは見ることが出来ないのでしょうね(>_<)

 202308251508 七十七銀行気仙沼支店 w1280 P8250066.jpg
 8月25日、終活の一環で、普通預金通帳を解約するため、市内南町三丁目に有る七十七銀行気仙沼支店(以下、「気仙沼支店」)へ行きました。以前は給与振り込みでしたが、今は振り込んでくれる人は居ません(^_^;) 三桁の残高はあったなぁ...と捨てずに、解約(^_^;)
 ところで、すみませんが今日は諸般の事情で、写真は1枚だけですm(_ _)m
 その日14時半頃には着いたのですが、手続きをして、帰りは15時をちょっと過ぎました。車は真裏に駐め、向かって右側から道に出て、直ぐ赤信号。信号が青に変わって、とろとろと走り出したときに、ノーファインダーでバチリ。斜めですみません(^_^;)
 気仙沼支店も勿論被災しました。同行は東北地方では最大の銀行だと思います。気仙沼には気仙沼支店の他に内ノ脇支店が有り、こちらも被災。旧市立病院南側の新興商業地へ移転しました。
 先程グーグルマップからストリートビューで南町を見たら、親切にも?被災した三階建ての旧・気仙沼支店がまだ有り、ビックリ。お時間がある方はお試し願います。
 被災後、市役所の近い所に有った商工会議所の旧建物で再開し、三年前か、以前有ったこの地へ再建、移転しました。気仙沼もご多分に漏れず中心市街地の空洞化が進んでいましたが、元の場所に戻ってきてくれました。
 交差点の左側は、震災前は事業所の建物が建ち並び、向こうの山は見えなかったかと。気仙沼支店の右奥には、新しい飲食店やお店が建ち並んでいますが、以前のようなごちゃごちゃ感は有りません。空き地もまだ有ります。
 震災以前はこの裏手に汽船発着所が有って、(気仙沼)大島観光の玄関口となり、周辺はそれなりの人出は有りましたが、大津波が来て、そして何十年来の念願だった大島架橋が出来、大島には直接車で渡れるように成り、人の流れが変わりました。
 この辺りは飲食店が多く、観光客や入港する船員が楽しまれていますが、先が心配です。

[ 気仙沼関連情報 ]
 見逃し配信のご案内。
 NHKのNHKプラスをご存じですか? 簡単な登録で、基本的には1週間以内の見逃し番組がパソコンやスマホ、タブレットで見ることが出来ます。勿論無料。スマホやタブレットならアプリをGoogle PlayやAppstoreから。
 まだの方は
 https://plus.nhk.jp/info/id/
から入って手続きをされてみては? とりあえずメールアドレスが必要です。またブラウザで見る場合、制限が有ります。推奨のブラウザはMicrosoft Edge・Google Chrome・Safari の最新版です。残念ながらInternet Explorerと私が使っているFirefoxでは見えません。NHKさんよ、なんで??
 と、ちょっと前振りが長かったですが、
1. 東北ココから「みなとまちの小さな新聞」配信期限 : 9/15(金) 午後7:56 まで 
     https://plus.nhk.jp/watch/st/040_g1_2023090147378?cid=jp-WJ1LZ5K145
2.東北ココから「自分らしい世界は少しずつだけど広がっていく」配信期限 : 9/12(火) 午後2:36 まで
     https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023090520926?cid=jp-WJ1LZ5K145
3. 解体キングダム 「復興のシンボル 漁業取締船たつまい 涙の解体」配信期限 : 9/13(水) 午後8:43 まで
     https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023090621401
.....を紹介します。
 1.はヨコミーが住む日門地域の防潮堤問題を地元紙・三陸新報社が取材するところも有り、ヨコミーも映っています(^_^;)
 2.気仙沼にあるフリースクール「つなぎ」が取り上げられています。
3.で解体されている船は気仙沼で活躍した船でした。大島の龍舞崎に由来した船名でした。
 特に2と3は期限間近となって大変すみませんm(_ _)m

 ウクライナを始めとする戦争や紛争、圧政、イジメ等々が無くなり、世界中が平和を満喫出来る日が一日でも早く来ることを祈り、本日もお終いm(_ _)m
nice!(24)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 14

青山実花

私もyoutubeで時々、
震災の時の動画を見ています。
本当にショックな出来事でした。
絶対に忘れてはならないと思いながら、
見ます。

by 青山実花 (2023-09-12 08:56) 

ぼんぼちぼちぼち

12年経っても、まだ住宅街は戻ってこないのでやすね。
復興までまだまだでやすね。
早く、今より住み良い街ができやすように!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-13 09:07) 

yokomi

 こんにちは、青山実花さん。ありがとうございますm(_ _)m
 私は、実は大津波を見ていません。直ぐ避難所手伝いでした(>_<)
 内湾沿いの市内南町は市内としては繁華街で、高台を除いて全て浸水しましたが、徐々に建物が建ってきました。ただ大島観光という柱が外れ、この先どうやってお客さんを呼ぶのかが課題です。この辺りの「素敵!」を探したいです。
by yokomi (2023-09-14 11:12) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうございますm(_ _)m
 大きく土を盛った所以外は、住宅が建てられませんので、昔のような住宅(兼工場とかも)街は戻りません。洒落た店も出来ましたが、市内の人口で経済が回るとは思えません。気仙沼大島の玄関口だった南町、早急な誘客対策が課題です。
by yokomi (2023-09-14 11:18) 

tarou

こんにちは、石見銀山(大森地区の街並み)に
コメントを有難うございました。
大森地区には、武家屋敷や神社仏閣の古い建物が
たくさん残っていました。
震災の後、12年も経ちましたが、昔のようには
住宅は戻って無いんですね。

by tarou (2023-09-14 13:31) 

tommy88

311
その時、中3だった生徒を迎え入れ、3年間、面倒を見ました。
彼らが高1の夏、学校祭で、東北の人を思わず馬鹿騒ぎするのかと、投げかけました。
くっそ暑い体育館で寝泊まりする人を思わずバカッ騒ぎするのか自分だけのために。
どう考えても破滅的に困っている人を思わず、祭り騒ぎのダンス学校祭か。
嫌がられることばかり言う先生でした。
冷房などない体育館で避難生活する人に思いを馳せることなく、青春か。
生徒会に対しても顧問に対しても、悪態をつく教師でした。
本来の教育現場として思考させろよ、避難する人への思考。
何百万円もかけて粗大ゴミを作って捨てるより、GWに生徒会を現場に派遣しろよ。
生徒がナマの目で見て感じたことを、学校祭で発表しろよ。
言っても、まあまあ、生徒たちが楽しみにしてるんだから。
恨まれっぱなしの不良教師、でも、忘れちゃイカンのですよ。
思いを馳せ想像する力を培うべき青春と、踊って汗を流すだけの青春。
人生も社会貢献度も、将来大きく違ってくると思うんですけどね。
まあ、311に関して、不愉快な思い出しかないのでした。

by tommy88 (2023-09-14 20:42) 

SORI

yokomiさん こんにちは
東日本大震災は、衝撃的なつらい出来事でした。身内の人や知り合いの方が亡くなった方は計り知れないつらい出来事なのだと思います。東京の会社からみんなして後輩の家まで2時間歩いて、そこから車を出してもらい、みんなを比較的近い場所に降ろしながら送ってもらいました。その後輩は家に帰った時は朝になっていたそうです。その車のテレビで見た光景は衝撃的でした。
by SORI (2023-09-15 15:37) 

yokomi

 こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
 大森地区は素敵ですね。いつか石見銀山付近へも義理を返しに行かねばならないのですが....(^_^;)
 残念なのは自宅兼加工場みたいな所が、多くの場合元の場所に復活出来ないこと。まあ移転新築という手も有るのでしょうけれど、経営者は高齢化し、後継者問題等も有る所は再建を断念した方々も居ます。なんとも....(>_<)
by yokomi (2023-09-17 22:05) 

yokomi

 こんにちは、tommy88さん。ありがとうございますm(_ _)m
 先生のブログを見ていて、更に今回のコメントも頂き、先生が熱血先生だなぁとつくづく思います。そんな先生の下で学んだ子等が羨ましいです。子等にはいろんな事を見聞きすることも大切な勉強だと思います。今の教育現場は詰め込み過ぎてなかなか大変なようですが、更に見直し、より良い方向へ進んで欲しいです(^_^)v
by yokomi (2023-09-17 22:14) 

yokomi

 こんにちは、SORIさん。ありがとうございますm(_ _)m
 震災当日、私は直ぐ避難所のお世話係になったので、何度も来た大津波は見ていません。停電でもあり、テレビはダメ。繋がる携帯電話を持っている人からの伝え聞きで、大変な被害であることを知りました。夜になったら流された貯蔵タンクから漏れ出た重油が海面で燃え広がり、それが光源となって赤々と街並みが浮かび上がりました。それさえ避難所手伝いが忙しく、一瞬見ただけ。人口の少ない気仙沼でもこの有様でした。東京、神奈川、愛知、大阪等々は十分に検討した減災対策や避難計画を早急に作り、訓練等も含めて実施して欲しいです。
by yokomi (2023-09-17 22:30) 

SWEET

ドタバタしていて、NHK+の配信期限が切れてしまいました(^^;
一応検索しましたが残念です。
大島の観光は結構楽しみでしたが、橋が出来て流れが変わったのですね。
by SWEET (2023-09-18 10:43) 

いっぷく

やっぱり終活は預金の解約が必要ですか。
私は通帳はそのまま、父親の当座預金をしばらく使っていました。
まあローカルな信用組合なんですけどね。

by いっぷく (2023-09-19 02:04) 

yokomi

 こんにちは、SWEETさん。ありがとうございますm(_ _)m
 内湾は大島観光の玄関口でしたが、橋が出来て流れが変わりました。地元のお店も頑張っているのですが、また遊覧船はまだ動いてはいます。ただ内湾近くに有る市役所が旧・市立病院跡地へ移転予定なので、市民の足もそちらに向きそうです。変わった流れに何処まで対応出来るか、正念場です。内湾の「素敵!」を掘り出し、皆様にお伝えしたいです(^_^)v
by yokomi (2023-09-20 11:45) 

yokomi

 こんにちは、いっぷくさん。ありがとうございますm(_ _)m
 使われているのなら大丈夫かと。当座なら余り問題は無いかも(^_^;)
 問題は出入りの無い通帳。個人的には嵩張るし、金融機関にとっては迷惑でしょうね。昔の給振通帳は今回、次回は共済の払い戻し等を受けていた農協さんに出掛けます。ワンコイン程度は有ったかと(^_^;)
by yokomi (2023-09-20 11:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。