SSブログ

今年も綺麗でした 気仙沼市民会館付近の桜 20240414 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 うーん、最近、風の丘の季節風=強風が大人しい感じです。そろそろ終わりなのかも知れませんが、今日は4月30日なので、なんか少し早い気がします。要観察です。
 最近忙しい....と思うのですが、実は作業処理能力が低下したのでしょう(>_<) 老齢化(^_^;) 気持ちは17歳と若いのですが、身体は...。
 両手指の腱鞘炎、両肩の肩痛、右手首の古傷にスキー転倒で上書き(>_<) 腰は椎間板ヘルニア、椎間板ヘルニア後左膝から先が半分ほど麻痺、両股関節痛等々、整形外科はお得意様でしたが、近年では疎遠に。田舎では良い医療が受けられないという諦めの境地(^_^;) いや、頭が回らなくなったのかも(>_<)
 いろんな方面で、手や足も洗う事を考えましょう(^_^)v
 
 さて今月のブログネタは、どうやら「桜」で占めて終わりです(^_^;)
 4月14日、埼玉県熊谷市のボランティアによる熊谷桜の贈呈イベントで1鉢頂いた後、時間が有ったので、ちょっと遅れた感じは有りましたが、市内では桜のちょっとした名所となっている気仙沼市民会館周辺へ行ってきました。熊谷市の皆様に感謝m(_ _)m

202404141505 市民会館染井吉野 h1280 P4140274.jpg
 いつもの如く、先ずは見映えが良いようなコマから(^_^;) 市民会館の西側から、気仙沼中学校校庭南側通用門に至る小さな坂道の途中からパチリ。15時5分の撮影です。桜は染井吉野だと思います。
 東日本大震災直後、私も手伝っていた市民会館避難所へ、遥か広島から支援に入って呉れた保健師さんも、お気に入りの構図(^_^;)
 坂道には花弁が多少落ちていたので、散り始めかと。
 子供が小さかった頃、4月23日辺りに市内で満開の染井吉野を見、1週間後の29日天皇誕生日には、2つ北隣に有る岩手県大船渡市の碁石海岸に行き、満開の染井吉野を楽しみ、磯ラーメンを3世代で食べてくることが毎年の行事でした。それを思うと、染井吉野は30年で2週間も早く咲くようになったと思うのです(>_<)

202404141459 市民会館西側駐車場から w1280 P4140234.jpg
 時間は数分だけ遡り、市民会館西側の駐車場でパチリ。柵を越えて左奥の緩い坂を登ります。

202404141500 市民会館西側駐車場 w1280 P4140240.jpg
 坂の途中で駐車場側をパチリ。駐車場の向こうは園地で、13年前の東日本大震災直後、市民会館避難所に支援で来られた広島の保健師さん方の指導によって、避難された方々が毎朝ラジオ体操をした所。少し遊具も有ります。ヨコミーお気に入りの紅枝垂れ桜は樹木の中(>_<) 右はトイレ。
 この年の3月下旬だったでしょうか、自衛隊の、確か九州に駐屯する部隊が交代で、「玄海の湯」等を、ここから300mも離れた気仙沼小学校(当時は避難所)に開設してくれました。しかし4月中旬か、小学校で授業が再開されることとなり、ここの駐車場へ引っ越ししてきたのです。自衛隊さん、有り難かったですm(_ _)m

202404141500 市民公園グラウンドが w1280 P4140241.jpg
 上に有る写真の右手(西)。震災前は全面グラウンドで、中学生がサッカーの練習をしたり、週末は朝野球から少年野球まで行われていました。
 それが震災後、3ヶ月4ヶ月で多くの仮設住宅が建ち並びました。被災したセブンイレブンも仮設で営業(^_^)v 住宅の多くは本当の「仮設」で、1本の鉄骨が屋外と室内を跨いでいるので結露が激しかったと聞いていました。それに比べ、昨日か今日のニュースで流れていた能登の木造仮設住宅は、進歩の跡が見えます。
 仮設住宅は数年後には撤去されましたが、グラウンドは市民会館の慢性的な駐車場不足を解消するため、1/3は砕石敷となってしまいました。まあ市民会館が出来たのは半世紀以上昔であり、こんな車社会が到来するとは誰も思っては居なかったでしょうから。
 朝野球が出来なくなったお陰で、近隣の方々は週末の早朝からカッキーン等という野球騒音に悩ませられることなく、ゆっくりとした朝を迎えていることでしょう。

202404141501 気中南通用門から行程 w1280 P4140250.jpg
 坂の上、校庭の南側と接する所からパチリ。中央から右は市民会館。左端に近い青屋根の三角は気仙沼中学校の屋体。その直ぐ右の箱形は市の図書館です。
 次は、屋体手前に見える左右引き分けの門扉を下ります。

202404141507 気中側染井吉野 w1280 P4140283.jpg
 校庭の東側。あの門扉の裏は階段です。南側は坂道でしたね。左奥は後者、真ん中が屋体、右端の染井吉野に殆ど隠れていますが、市の図書館です。

202404141508 図書館側染井吉野 w1280 P4140285.jpg
 右隣です。図書館は、赤い進入禁止マークの左奥に在るのですが、染井吉野の並木に溶け込んでいます(^_^;)
 
202404141510 市民会館大ホール w1024 P4140306.jpg
 少し進んで右側の市民会館大ホール玄関をパチリ。田舎なので興行は少ないです。市民活動は、大津波で被害を受けて移転新築された中央公民館へと流れていったような....(>_<)
 この市民会館は、ヨコミーも所属する文化協会が多分2025年度から指定管理を受けて運営する予定です。指定管理と聞いて、「えっ、私たちも働くのですか!」と言う方が多く、決定まで時間が掛かりました。まあこれから、文化協会の力量が試されます(>_<)

202404141510 図書館坂下付近 w1280 P4140307.jpg
 少し進んだ所でパチリ。左に図書館がハッキリと見えてきました。中央は30年位前かの事業で整備された所。中央の色濃い桜は紅枝垂れなど。右に坂を下った左手もやや色が濃く、染井吉野とは別な桜かと。
 坂を下った所に見える赤い屋根は地元の自治会館です。その昔、良い意味で物好きな自治会長さんが働きかけ、自治会館、図書館、市民会館が一体になって桜のライトアップを行っていました。
 今は昔....。近年は市民会館から校庭方向を照らすのみのようですが、今年もやったという記事は見掛けません。震災で自治会構成世帯数は減ったのでしょうけれど、官民協力でやっていたライトアップは、幻と消えてしまうのでしょうか。
 ん、来年はリクエストしてみましょう(^_^;)

 ニュースを見ればウクライナではロシアのミサイル攻撃で死傷者が出、そして発電所がいくつも被害を受けたと。ロシアの政府は国民を騙して戦争を続けています。侵攻の理由に、ウクライナに住むロシア系住民が虐げられているから....としていますが、ならば何故、広い国土のロシアに虐げられている人々を避難させないのでしょうか。ウクライナに侵攻し続け、「開放」としています。今回も、ロシアによる2014年のクリミア併合と同様、ロシアにとって都合の良い「緩衝地帯」を作る侵略かと。

 目を中東に向ければ、イスラエルとパレスチナ・ガザ地区に居る武装組織との悲惨な戦いも(>_<) その昔、ローマ帝国による被害者だったユダヤ人は、今やイスラエルとなって圧倒的な武力でパレスチナ人を殺害しています(>_<) 人質を取り返すための戦いでしょうけれど、空爆やミサイル攻撃は無差別攻撃と言っても過言ではありません。この無差別攻撃が、明日の、反イスラエルとなる武装勢力を作りだすことをイスラエル政府は知るべきです。またイスラエルは兵器産業の国でもあり、走り出したら停まることが出来ないのでしょうか、国費だって結構使っていると思われますが(>_<)

 世界の隅々にまで、自由に花を愛でることが出来る平和が、1日でも早く来るように祈り、本日もお終いm(_ _)m
 アクの超強い人が居ないと、何事も実現出来ないものなのかな(>_<)
nice!(23)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行