SSブログ

大変な被害 台風19号で大航海!? 20191014 [気象]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘にもですが、各地で台風19号によるとても強い風雨がありましたね。各地で水害や土砂災害が発生し、多くの尊い人命を失いました。被災された皆様にお見舞いを申し上げますm(_ _)m

 こんな台風に負けないで、規模を縮小しながらも開催する二つのイベントがこの三連休に福島で予定されていて、苦労して行って来ました。まあ結果的には完全中止となり、1歩手前で帰ってきたのですが...(>_<)
 一つのイベントは田村市に在る星の村天文台が主催するスターライトフェスティバル(以下「SLF」)。まあ星屋さんなので(^_^;) 
 このまつりは、震災前は同県石川町で開催されていましたが、第20回を機に星の村天文台に移りました。以前も10回ほど行っていたので、引き続き行っていました。
 震災の年か、仕事は三連休でも毎日入っていたので、メインとなる日曜日、残業を早めに切り上げ、夕食後の20時に出発。現着24時、2時間足らず見て、とんぼ返り。2時間足らず寝てシャワー。味噌汁だけ飲み、朝食の御飯は握ってもらい、通勤渋滞の中で食べました(^_^)v まだまだ若かったのです。気持ちだけ(^_^;)
 もう一つのイベントは、このブログでも何回か取り上げている、コスキン・エン・ハポン。不思議な響きの言葉ですが、国内で最大級のフォルクローレ音楽祭で、昭和50年から始まっています。
 ☆参考 https://www.youtube.com/watch?v=uT92R1HIBMk
 ヨコミーは開始から間もなく知るところとなったのですが、開催日は当初は10月10日の体育の日のみ。休みは1日しか無かったし、今のような高速道路は未整備で、日帰りは無理。超若造は年休も取れない超ブラック企業に居たので、聴きに行けたのはここ20年くらい(^_^;)
 昨年も丁度台風でしたが、コスキンは3日間開催され、中止を知らずに行ったSLFでは、美味しい豚汁をご馳走になりました(^_^;) なのでこの2つのイベントは、毎年欠かすことが出来なかったのです。
 
 台風接近に伴い、今年のSLFは規模を縮小して開催する、コスキンは初日のパレード等は中止し3日目だけの開催となる...情報を得ていましたので、出発は台風の通過を見届けた13日の午前10時半頃。
 高速道路は9時から順次通すという安易な情報で、小泉ICから乗ろうとしたら手前に警備員がいて、高速どころか国道も冠水で通行止めだと(>_<)
 仕方無く、国道346号で内陸の登米市方向に向かったのですが、ラジオは大きな河川の氾濫や三陸道や東北道の部分通行止め等を報じていました。
 登米市東和町米川は、毎年2月に行われる火伏せの行事「水かぶり」で知られるところ。バイパスを過ぎたら...

201910131101 登米市東和町米川の水田水没 W1024 P1570669.jpg
 右手に大きな沼が見えてきました....って、ここは水田のはず(>_<) この道から向こうの山裾まで、整備された水田が広がっていたのです。
 沼と化した水面、右手に何か見えます。

201910131101 米川はせ水没 w1024 P1570671.jpg
 刈り取った稲を束にして、水田に立てた棒に掛けて自然乾燥していたのでしょうけれど....(>_<)

201910131105 米川水没水田下手 w1280 P1570675.jpg
 水田地帯の南端です。泥水の上に何やら浮いているのは、先程の見えていた自然乾燥していた稲が崩れて流れ出したものや、コンバインで刈り取りし、モミを選別した後の稲を短く刻んで水田に撒き散らしていたモノかと。水の流れなのか、風の向きなのか、南側に寄っています。
 建物は人家ではないようです。

 こんな事態なので、どこかの食堂でゆっくりと昼食を取る事は出来ないとコンビニに寄ったら、おにぎりやお弁当、サンドイッチ等はどこも売り切れ(>_<)
 困ったなぁ...と進んでいたら登米市中田町の産直・愛菜館の前を通り過ぎ...。コンビニは遠くからの入荷ですが、産直は地元からの入荷なので何か有るだろう....と入ったら、ずっしりと入った稲荷・海苔巻きが有り、ゲット。いつものパン類は無いので聞いたら、パン屋は休業日とのこと。
 あちこちで通行止めとなっているとラジオが告げているので、安全を考え、遠回りとなりますが、東北道の築館ICを目指しました。
 途中冠水道路も有ったのですが、無事に高速に乗りました。でも、古川ICまでで、しかも出口は大渋滞らしいので、一つ手前の長者原SAで国道4号に出て南下。

201910131312 大崎市付近 w1024 P1570691.jpg
 しかしそれでも古川バイパスは身動きできないほどの大渋滞。なのでノーファインダーでパチリ。
 真ん中は水路で、左右は水田かと。どちらも凄い水位です(>_<)
 この渋滞の原因は、高速で一つ南に在る三本木IC付近の国道が冠水していたようで、大渋滞は山道に誘導されました。

201910131421 大衡村国道4号脇 w1024 P1570693.jpg
 信号待ちで止まっているのですが、小山の手前に国道4号が走っています。大凡、国道のあちらが大和町、こちらが大衡村。共に自動車産業で景気が良い自治体です。
 右側には広く水田が広がっているのですが、そちらから押し寄せた大量の水で、柵や歩道が壊れていました。柵に草などが引っ掛かっていることから、この道路も結構な水位だったようです。
 昨年、広島や岡山で豪雨があった後、三原市の本郷を通ったのですが、このような光景が延々と続いていました(>_<) 水を治めると書いて治水(ちすい)と読みますが、その大切さを痛感しました。

201910131421 大衡村R4号脇 W1024 P1570695.jpg
 歩道付近をアップしてみました。柵も倒れていますが、反射鏡が着いたポールも倒れています。根元の縁石から倒れていましたね。
 その縁石に乗っている薄皮が、歩道を舗装したアスファルトかと。多分奥側から濁流が押し寄せ、歩道の法面から入った水か舗装面を押し上げたものでしょう。底の砕石等も流れ出したことでしょう。
 復「旧」なので、今後また同じように舗装するのでしょうか。
 「脇を固めろ」とは古くから言われている言葉。何年か前に起きた茨城の大水害では、堤防の裾から浸食され、決壊に至りました。今回の台風被害でも、千曲川では同様のことが起きたようです。
 脇を固めるには、より多くの税金を必要としますが、より多くの水害に耐えるかと。余り丈夫なモノを作ると、仕事が少なくなる土建屋さんも出てくるかもしれませんが、今では多角経営の業者さんもいますしね(^_^;) 

201910131421 大衡村南部R4号脇 w1024 P1570692.jpg
 反対(左)側です。一番手前は車内の映り込みなので悪しからず。右手から押し寄せた濁流が小さな水路に流れ込んだのでしょうけれど、歩道が陥没し、更に抉られています。
 下に落ちている白色のパイプは、歩道の端に設置されていたものかと。
 ガソリンスタンドの価格表示板右隣にポールが有り、付いていた草の位置からすると、濁流の水位は116円のちょっと下辺りまでと、かなり高くなっていたようです(>_<)

201910131422 大衡村R4号手前 w1024 P1570698.jpg
 下が抉られたアスファルト舗装面。下の砕石や土は、どの辺りまで浸食されたのでしょうか。知らずに歩くと陥没し、怪我をしそう(>_<)

 国道4号に出たら渋滞は軽くなり、混雑している程度。とりあえず仙台へ向かいました。
 同乗はヨコミー奥様のおリュウさん。おリュウさんはこの3連休、仙台に住む娘・春恵ちゃんのアパートに1泊し、翌日はJR仙山線で山形に在る山寺へ一緒に登り、温泉に泊まる予定でした。がこの台風で、アパート泊とこの日の山寺を諦め、13日は午後から娘を連れて予定していた温泉に向かい、14日に山寺へ向かうことと変更していました。
 仙台でおリュウさんを降ろし、街中の4号線は込むだろうからとバイパスへ出たら、間もなく大渋滞(>_<) 延々と(>_<) 
 今回、大渋滞を3カ所で経験しましたが、原因の道路標示は無く、ラジオでも放送はありませんでした。とても残念(>_<)
 「災害に役立つラジオ」なんてコマーシャルも聞きますが、私が必要とする情報は全く流していませんでした。放送はプロ野球パリーグのクライマックスシリーズ(>_<)
 早ければこの日で決まるのですが、また「どこそこで土砂災害警戒情報が解除となりました」とか「大雨洪水警報が解除されました」等という内容は、放送に臨時で差し込む情報じゃなくていいと思うのです。臨時ニュースで欲しいのは、『今困っている事に役立つ』とか『これから危険だ』等という情報かと。
 渋滞でノロノロとも進まないので、しかたなくタブレットを取り出し、起動。ネットを見れば仙台南部道路と常磐道が動いているので、バイパスを諦め、長町ICから東進、そして常磐道を南下し、岩沼ICで下り、国道4号に乗り、東北道では先が動いている白石ICを目指すことにしました。
 ところが、岩沼のバイパスに入ったら間もなく大渋滞。コンビニに寄っておやつを仕入れようとしたら、結構無し(>_<) その時メールを見る余裕が出来、星仲間のカズさんから、なんとお昼にSLF中止の連絡が来ていました(>_<) まあしょうが無い、どうせもう1件あるからとまた酷道へ。
 後から青森県三沢市の消防車輌10台余りが接近し、追い抜いて行きました。支援でしょうね。有り難いことです。
 渋滞は続いたまま、何の表示も見ることは無く、次第に暗くなってしまいました。土地勘のある人は、別の道を迂回して渋滞の先へ出たようですが、気付いたときは交差点を通り越し....。第一、暗くなって知らない土地を走ることは、冠水があったりして危険です。自重(>_<)
 そんなヨコミーもついに学習し(^_^;)、柴田町の国道4号から浮気し、阿武隈川向かいに在る船岡の県道で先に進もうとしたら、なんと渋滞はそちらへ誘導されました(^_^;) この先の冠水が大渋滞の原因でした。
 誘導で船岡の県道へ行ったものの、なんと... 

201910131916 柴田町 w1024 P1570709.jpg
 こんな状態でした(>_<) 上と左下に映り込みがあるのはご容赦を。冠水は、隠れている縁石の状態から、深いところでは30センチ近く有ったかと。
 ちょっと見には危なさそうですが、お国が示した迂回路ですし、直ぐ脇が川土手でもないことから、怯まず進みました(^_^;) ヨコミー、これが海水なら、絶対進みません(>_<) あの震災後は、ちょっとは進んでしまいましたが(^_^;)
 船岡から大渋滞は解消され、ちょっと込んでいる程度となり、以降は順調に国道へ戻り、白石ICを目指しました。
 白石ICではガックリ。どうやら仙台方面が動き出していたようでした。ほんと、ガックリ(>_<) いつ動くか分からない高速を仙台で待っていても仕方ないし、途中の村田ICは国道4号から離れているし...。まあ努力の結果です(>_<)
 高速に乗り、20時過ぎ国見SAに立ち寄りトイレ休憩をしたら、何故かお腹が減ったことに気付きました。当然でした。いつもなら会場付近でお湯を沸かし、なんなり食べるところでしたが、疲れてここで夕食としました。
 食べると頭が回るもので、SLFは中止になったけど、コスキンは朝何時の開始だっけかなぁ...と駐車場の心配をしてネットを見たら、なんとコスキンも正式に中止が決定されていました(>_<)(>_<)
 まあ、昨年の台風より被害は大きかったのですね。諦めて直ぐ帰ろうかと思ったのですが、SAで反対車線に抜けられません(^_^;) 行くところまで行き、東北道を自宅に向け北上しました。
 が、その後の判断も全て裏目に出て、高速代をけちったために、やや水が引いた船岡の冠水県道を進み、その後はちょっと快調でしたが、いつも仙台からの帰路に利用している二つのルートは冠水(>_<)
 知らないトラックが進むのでナビも頼りに東進。冠水している鹿島台町の酷道を渡りきり、涌谷町のバイパスからいつものように東進しようとしたら、むこうまでずーっと冠水。あの先に低い所が有りました(>_<) 通常なら自宅まで1時間10分の所です。
 仕方無く、正規に国道346号を北上し、峠のトンネルが近づいたら、土砂崩れで通行止め(>_<) またまた仕方無く戻り、涌谷のバイパスを西進し、JR東北本線の東側を北上して瀬峰駅を目指したら、間もなく、ずーっと先まで冠水(^_^;) 勢いがある水流です(>_<)
 困りました。日付は14日になっています。既に2時間近く(>_<)
 そこで、いつかヨコミーからお金を巻き上げた(^_^;)涌谷の警察署に恩返しをさせようとネットで電話番号を調べたら、統廃合のようで、あてにはなりません(>_<) 110番モノじゃ無いだろうし(^_^;)
 カーナビを見れば、太めの道は有りません。いよいよすっかりと戻り、大崎市古川の国道4号を目指すようかなぁ...、かなりの遠回りだなぁ...と思っていたら、直ぐ目の前にそびえる加護坊山にグランドゴルフ場が整備されたことに気付きました。
 なら、それなりの道路が整備されているのではないかと。時間も時間なので意を決し、山の向こうはどうなっているかも知らずに山道を進み、峠でちょっと迷いましたが、無事にひと山越え、自宅にやや近づきました。
 諦めず、粘って進んでは来たものの、無理は禁物です。この先が順調に行ける保証も無く、午前2時半になりましたので、周囲の水が引いている道の駅・米山で車中泊することとしました。順調なら1時間弱で帰宅するのですが。まあここは、JAのガソリンスタンドを挟んで消防署も有るし(^_^;)

 朝になり、お湯を沸かして朝食を摂り、顔を洗うため(^_^;)最寄りの日帰り温泉・ヴィーナスの湯へ向かったら...

201910140938 転作の大豆畑 登米市南方町 W1024 P1570711.jpg
 車窓から見えたのは、稲から転作した、冠水した大豆畑でした。登米市南方町。一夜明けてもこの水量です。こんな状況でどの位出荷できるのでしょうか。「治水」って本当に大切だなぁと、改めて思いました。土建屋さん、歩道は許してね。立派な歩道を作りましょう。そんで、こんな所で稼いでね。治水、大切です(^_^)v

 今回の反省。今車に付いているナビは、渋滞情報が得られない安いモノでした(>_<) まあお金が無いので(>_<) 買い換えようかとも思ったのですが、今回、大渋滞の中で見つけたサイトがあり、これを携帯等に登録しておけば直ぐ表示出来るので、それで済まそうと思います。ナビで渋滞情報が得られない方は、「ドライブトラフィック」で検索してみてください。
 ルート選びも難有りでした。大衡村の山道から国道4号に出たら、すぐ、より西側の田舎道を選び、仙台市街の西をかすめ、高速の菅生PA、村田ICもかすめ、白石ICの東で国道4号に合流するコースもありました。
 でも、その道の多くが山手であり、雨もより多かったと思うので、順調に進めるとは限らず...(>_<)
 後悔先に立たず...とはいいますが、ほんと、いい航海(陸ですが冠水していたので(^_^;)をしました(^_^)v
 来年はカレンダーがオリンピックの影響を受けるので、スケジュールは変わるかも知れませんが、たとえ台風が参加しても、やはり行きましょう(^_^)v
 超ローカルな、日記的な話題ですみませんm(_ _)m
 おしまい<(_ _)>

nice!(28)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 14

middrinn

お疲れ様でしたm(__)m 走られたルートを地図に記したら凄いものに((;゚Д゚)ヒィィィ!
2枚目の御写真で驚きましたが、その後の倒れたポールにもびっくりでした(´ヘ`;)
by middrinn (2019-10-16 08:07) 

青い森のヨッチン

大混乱のなかご無事に帰宅できたようで何よりです。
先程のニュースで父方の実家の大和町でも亡くなられた方がいるとのことでびっくりしました。青森ではほとんど台風の影響はなかったので申し訳ないほど実感が無くニュースを眺めています。
私が東京で働いていた当時も史上最強クラスの台風に直撃なんてことも何度もありましたが今回ほどではなかったのは運が良かっただけなのかも・・スーパー台風がごく普通の規模として慣れてしまうのが怖いですね。
by 青い森のヨッチン (2019-10-16 20:01) 

yokomi

 こんにちは、middrinnさん。ありがとうございます<(_ _)>
 水の勢い・力は大変なものですね(>_<) 早めの避難と治水が大切と思いました。
 そう言いながら往路はもがき、特に復路は無我夢中の気分はハイに(^_^;) 判断力が鈍り、夜の最後の冠水を進んでいたかも知れません(>_<) 直ぐに、満月に照らされながら、人知らず、流されていたりして...(>_<) まっ、この日の判断は殆どハズレで、最後の最後に良い判断が出来たかと自画自賛(^_^;)
 ところで先程まで、middrinnさんのブログで見たなぁと或る事を探しに探したのですが、見つからず...(>_<)
by yokomi (2019-10-17 00:19) 

yokomi

 こんにちは、青い森のヨッチンさん、ありがとうございます<(_ _)>
 大衡村から大和町に抜けたら、役場の西側を下り、仙台市街の西をかすめるコースを...とも後悔していたのですが、それは単に地図上の事で、実際は大和町でも死者が出るほどの大きな災害が発生していたのですよね。向かわなくて良かったのかも知れません(>_<)
 スーパー台風にはご遠慮願いたいですが、多分地球温暖化が進んでおり、夏の暑さは毎年厳しくなり、超大型台風は更に多くなるかと。
 心して、いろいろと準備対策をしたいものです(^_^)v
by yokomi (2019-10-17 00:30) 

tommy88

無尽蔵にお金があるわけではありませんから、復興も格差が生じ始めます。結局は、またもや増税でもしなければ、均等に安全を確保することはできなくなると思います。無駄遣いも多いですが、財源が枯渇し始めています。英断も重要ですが、賢者の登場が望まれます。壊滅的な被害を元に戻すことが出来るのかどうか。二度と起きないようにすることはできるのだろうか。やがては斬り捨ての政治を始めなければならなくなるでしょう。困ったものです。

by tommy88 (2019-10-17 07:08) 

middrinn

「或る事」を御教示頂ければ、「また、つまらぬ物を読んでしまったorz」
も含めて、拙ブログ内を調べて、その結果をお知らせしますよん(^o^)丿
by middrinn (2019-10-17 11:50) 

ぼんぼちぼちぼち

今回の台風の被害、甚大でやしたね。
1日も早い完全復旧を願うばかりでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-10-17 14:40) 

カズ

こんばんは 大変な状況でしたね、文面からその様子が手に取るように分かりました。来年は3度目の正直でベストコンディションで開催されますよう期待しましょう。まずはご無事で何よりでした。
by カズ (2019-10-18 17:56) 

yokomi

 こんにちは、tommy88さん。ありがとうございます<(_ _)>
 ほんと、そのとおりで賢者待望です。政府系ファンドでも大枚を無駄遣いし、アイムソーリは「トータルではもーかってるぞ」ど言い訳していましたが、お金の使い道は十分に監督したいモノ(>_<)
by yokomi (2019-10-20 09:03) 

yokomi

 こんにちは、middrinnさん。ありがとうございます<(_ _)>
 ヨコミーの人柄の良さは(^_^;)簡単に忘れてしまう事から....かもしれません(>_<) 忘れられない事も有りますが(>_<) 「或る事」は、とても恥ずかしくて、お答えできません(^_^;) 地道に探してみます(^_^)v あっ、先日楽天に注文した100円の本が、今日にも届きそう。楽しみです(^_^)v
by yokomi (2019-10-20 09:12) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうごそざいます<(_ _)>
 ほーんと、一日も早い復旧を願うばかりです。そして一歩前進した災害対応が出来るよう、みんなで頑張りたいですね(^_^)v
by yokomi (2019-10-20 09:17) 

yokomi

 こんにちは、カズさん。ありがとうございます<(_ _)>
 星の村天文台のSLF、川俣町のコスキン、共に来年は良い環境で開催されて欲しいものですね。まあ来年も、何が有っても、とりあえず向かいますが(^_^;) ただ、来年は休みの関係で、9月になるのかなぁ。地区の役員をやっているので、敬老会が入ったら、どーすんべ...と今から来年の事を心配(^_^;)
by yokomi (2019-10-20 13:50) 

hide-m

各所での災害にお悔やみ申し上げます。災害に対応のボランテイアの方々には、頭が下がります。一日も早い復旧に行政も、前例にこだわらず実施してほしいものです。
by hide-m (2019-10-22 23:33) 

yokomi

 こんにちは、hide-mさん。ありがとうございます<(_ _)>
 ほんと、ボランティアさんには頭が下がります。自身の生活を顧みず、平日のお仕事を休んで駆けつけてくれた方も居ました。本当に感謝です(^_^)v
 ハードだけでなくいろんな災害復旧に向け、頭を柔らかくして臨んで欲しいと思うのです。ヨコミーほどの軟化症じゃなくていいですから(^_^;)
by yokomi (2019-10-25 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。