SSブログ

早春の北鎌倉 明月院まで 編 20180216 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 今日は、もう2月も終わりに近い27日。早いものです。
 朝は陽射しが有ったものの、段々と雲が厚くなり、午後遅くには太陽の姿は見えなくなりました。今夜は細かな雪が降っています。
 昼間、気温は不詳ですが、外に出ても寒いと感じるほどではありませんでした。
 ヨコミーの風邪は7割ほど回復。でも、老母譲りの痰がまだ残っています(>_<)

 その老母様は、体調はほぼ回復したものの、手の力はまだ回復しておらず、ズボンの上げ下げが出来ません。多くは我が奥様の仮名・オリュウさんの世話に(>_<)
 老母様、総入れ歯が壊れたので、オリュウさんに連れられて、今日は歯科へ行ってきました。
 帰って来るなり、オリュウさんはふくれっ面(>_<) 
 歯科医に、老母は自宅で堅いものばかり食べさせられていると言ったようで、帰り際、歯科衛生士から「柔らかなものを食べさせてくださいね」と言われたと(^_^;)
 ヨコミーに言わせれば毎食お粥かパンで、老母が好きなワカメはヨコミーが食べたくないほど柔く茹でる(煮る)、リンゴは摺り下ろして食べさせるオリュウさんなのです。なんだべねぇ(>_<)
 以前老母は、「ナスの花と年寄りの話には無駄が無い」と、どこかで聞いたようなことを宣っていました。
 でも、割と正反対のことを言ったり、思いもよらない意地悪い言葉を発することもあり、「ナスの花と年寄り...」の話は、どこかの悪い冗談だと思うのです(^_^)v
 ヨコミーも老母の息子なので、そんな年寄りになるのでしょうか。痴呆は怖いです。
 ならば、適度な痴呆の段階で、あの世に送ってくれるシステムは出来ないものでしょうか。新しいビジネスが出来ると思うのですが(^_^;)
 それとも、まだ頭がハッキリしている内に、姥捨て山ならぬ爺捨て山へ旅立ちましょうか....。うーん、それではタイミングの判断が難しいかな(>_<)

 そんなこんなでお寺を巡る訳ではないのですが、所用のついでに前泊し、2月16日に北鎌倉を回った続きです。
  ※写真はクリックすると大きくなります。

201802161202 通り w800 DSC_9982.jpg
 東慶寺から下ってメインストリートを渡り、右手の鎌倉市街方向へ歩いていたら、何人もの外人さんを見掛けました。
 早春の平日だというのに、さすが鎌倉です(*^_^*)

201802161203 篆刻専門店 w900 DSC_9983.jpg
 こんなお店も在りました。
 車を買うので市役所へ印鑑登録に行ったら、そのハンコではダメだと言われたぁ....という話をたまに聞きます。文具店で50音順に並んでいるハンコを買ったとか。
 そうなんです。大量生産されたハンコでは、基本的に印鑑証明はやってくれません。
 例えばこんな機会に、30秒でなくていいし、1620円じゃなくていいですから、お気に入りのハンコを彫って頂くのも、おお有~~りだと思うのですよ(^_^)v
 
201802161314 ロウバイ w800 DSC_9985.jpg
 この通りでは、あちこちでロウバイを見ることが出来ます。
 気仙沼では見られない光景です。

 あっ、お昼はもう食べ終わりました。
 鎌倉に1店舗、北鎌倉に2店舗構える和食の老舗に入ったのですが、通された座敷は居酒屋かと思わせるほどの賑やかさ(>_<) 録音してお聞かせしたいほど(^_^;)
 空いていた席は1つだけで、移動も無理。
 ヨコミー的にはちょっとお高い料理でしたが、なんか十分には味わえませんでした。
 (近くに無いですが)吉牛やラーメン屋、踏切隣の食堂の方が良かった....。大変残念(>_<)
 
201802161315 踏切 w800 DSC_9987.jpg
 踏切を渡ります。
 ヨコミーにはこの踏切が珍しいのです。そう複線だから(^_^;)
 気仙沼を通るJR大船渡線や、今は亡き気仙沼線は単線です。

201802161317 さくらだべ h800 DSC_9988.jpg
 踏切を渡って左折したら、桜が咲いていました。
 種類は不詳。持ち主さん、出来たら何という種類なのか、表示して頂ければ嬉しいのですが。まあ、生涯学習ですし(^_^)v

201802161317 梅 w800 DSC_9989.jpg
 白梅だと思います。桜の隣に在ります。

201802161318 何の店かな w800 DSC_9990.jpg
 素敵なお店。何のお店かな?

201802161318 あっち w800 DSC_9992.jpg
 明月院と葉祥明美術館は右折。小川沿いに緩く登ります。

201802161318 掲示板 w1280 DSC_9991.jpg
 沢というか小川沿いに進む前に、掲示板をパチリ。
 いろんな催事がありますね。お近くの方は是非参加しましょう(^_^)v

201802161319 明月院標柱 w800 DSC_9993.jpg
 曲がって直ぐの所に明月院の標柱が在りました。ここを進みます。

201802161319 明月院花便り w800 DSC_9994.jpg
 標柱の隣に在った明月院の花便り。初めてのヨコミーでも、その季節にはどんな花が在るのか、ひと目で分かります(*^_^*)

201802161319 しだれの.. w800 DSC_9997.jpg
 直ぐ傍に枝垂れの梅が在りました。
 ヨコミーは昨年4月、福島市花見山の麓で、枝垂れの白梅を買ってきました。このように咲くのは、いつのことやら(^_^;)

201802161320 そろそろ葉 w800 DSC_9999.jpg
 サザンカでしょうか。そろそろ葉祥明美術館です。

201802161321 葉祥明 h800 DSC_0001.jpg
 ですが、回るのは帰路(^_^;)

201802161322 小さな蕾 w800 DSC_0002.jpg
 アセビでしょうか。ヨコミー家にも有ったような....。

201802161322 シャクナゲ w800 DSC_0003.jpg
 シャクナゲみたいです。さすが、こちらより大きく膨らんでいます。

201802161324 ゆかり w800 DSC_0009.jpg
 ちょっと素敵な感じ。次回は寄ってみたい....。こちらは静か....かなっと期待して(^_^)v

201802161324 風致 w800 DSC_0011.jpg
 さすが鎌倉なので、景観の保護が行われているようです。
 でもこの看板、そして上の看板も、もうちょっと綺麗にして欲しいですね(^_^)v

201802161325 河床 h900 DSC_0012.jpg
 左手を流れる小川の向かいには、素敵な家々が建ち並んでいます。お店も含めて、センスがいいです。(すみません、余り写っていませんm(_ _)m )
 もう一つ気がついたのは、この河床。岩のような気がしませんか?
 まあ鎌倉なので、コンクリートは絶対に無いでしょう(^_^)v
 川土手のように、長四角の石を敷き詰めたのではなく、1枚物かも!!! 露岩!?
 更には河床に大小の石が見えないこと。砂礫も見えません。不思議。
 ご存じの方はご教示をm(_ _)m
 時間があったら、この小川を遡りたいです(^_^)v

201802161327 明月院入り口 w800 DSC_0018.jpg
 なぁーんて各所で遊び遊び来たので、ようやく入口へ。
 次回はいよいよ明月院です(^_^)v
 つづく。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。