SSブログ

京都 祇園祭(後祭) 山鉾巡行 後編 20180723/24 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日11月7日は朝から良い天気でしたが、段々と雲が多くなってきました。
 まあ、寒くないのが救い。
 夜は雲が殆ど全天を覆っていて、彗星の撮影はお休みに(^_^;)

 さて、7月に行った祇園祭後祭、山鉾巡行の続きです。ずいぶん引っ張ってごめんなさいm(_ _)m
 場所は阪急河原町駅。京都マルイの角。

201807241053 鈴鹿山 w1024 P1280906.jpg 
 鯉山の次は鈴鹿山です。
 上の影は、アーケードに吊された看板か。京都マルイと読めます。
 右下の影は、前に居る方がタブレット(?)で撮影しているようで....(>_<)
 こんな混雑状況での撮影なので、曳手などは殆ど見えません(>_<)

201807241053 鈴鹿山 w1024 P1280907.jpg
 正面の懸物には、ラクダが描かれているようですが、どなたかの手とスマホが...(^_^;)

201807241054 鈴鹿山後の懸け物みかえしか h1024 P1280911.jpg
 後の懸物(見送)に描かれているのはランでしょうか。

201807241059 南観音山 h1280 P1280914.jpg
 次は南観音山が見えてきました。勇壮(^_^)v

201807241104 南観音山 W1024 P1280937.jpg
 南観音山の辻回しです。音頭取りの力の入れ具合が伝わってきます(^_^)v

201807241107 南観音山 W1024 P1280941.jpg
 曲がっている場面。
 囃子方の、笛を吹いている姿が見えます。鉦は向こう側かも。
 胴掛も素敵ですが、天水引の龍、下水引の天女もいいですね(^_^;)

201807241111 役行者山のぼり w1024 P1280958.jpg
 次は役行者山(えんのぎょうじゃやま)です。

201807241113 役行者山 h1280 P1280967.jpg
 前懸は「桂林」を広くした感じ(^_^;)
 ようやく担いでいる人たちの顔が見えてきました。

201807241113 役行者山後ろ姿 h1280 P1280965.jpg
 役行者山の見送です。どういうストーリーで描いたのかを知れば、もっと楽しめそう(^_^)v

201807241114 浄妙山 w1024 P1280973.jpg
 次は浄妙山です。
 あれっ、橋の欄干が...と、一瞬、橋弁慶山を思ってしまいましたが....(^_^;)

201807241115 浄妙山 w1024 P1280978.jpg
 上のお方は飛び越えて行ったのですよね(^_^;)

201807241116 八幡山 W1024 P1280983.jpg
 次は八幡山です。

201807241118 八幡山 h1024 P1280989.jpg
 祀られているのは総金箔の八幡宮。御幣も重厚(*^_^*)

201807241118 八幡山後 H1024 P1280990.jpg
 見事な見送りです。でも、下がスマホで隠れて....(>_<)

201807241120 大船鉾 w1024 P1280996.jpg
 次は大船鉾がやって来ました。舳先に祀られた龍の頭が目立ちます(^_^)v

201807241125 大船鉾 h1024 P1290022.jpg
 大船鉾の拡大です。見事(*^_^*)
 金の扇子を持った音頭取は格好いいですね。
 右側に垂れ下がっているヒモは、コンチキチンの鉦の音に連動していた感じ!??(^_^;)

201807241135 大船鉾 w1280 P1290048.jpg
 辻回しを終えて走り出すタイミングでしょうか。音頭取が凄い角度で...(^_^;)

 大船鉾が最後となり、祇園祭後祭の山鉾巡行見物もこれで終わり。
 とても疲れましたぁ....(T_T)
 次は、少し早いけど、込まないうちに向かいの京都タカシマヤへ行き、昼食(*^_^*)

201807241314 近くの w1024 P1290061.jpg
 上の階で昼食を終え、下がってきたら、こんな素敵な展示がありました。祇園祭絵図の屏風です。
 とても素敵で、気が多いヨコミーは、前夜も見続けていたためか、屏風が欲しくなりました(*^_^*)
 欲しいだけ(^_^;) 買えません。お金は無いし、宝くじも買いません(^_^;)
 ヨコミーの暮らしには実用的ではなく、置く座敷も有りません(>_<)
 まあ、気が向いたときに祇園祭へ行き、他人様が公開してくれる屏風を見た方が、安くて(易くて)一番良いのかも(^_^)v
 それを理由に、また京都へ行けますし。すぐ行ぐべ(^_^;)

 お後がよろしいようでm(_ _)m もう少し引っ張ったらごめんなさい(^_^;)
nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 6

いっぷく

コメントありがとうございます。
相当大掛かりなお祭りですね
大船鉾は20人近く乗っているのでしょうか。
by いっぷく (2018-11-08 02:13) 

tarou

お早うございます、円覚寺(虎頭岩)に
コメントを有難うございました。
鎌倉の紅葉は、まだもう少し先になりそうです。

京都のお祭りは良いですね(^^♪
最近出掛けていなかったので、
写真を見ていたら遊びに行きたく
なりました。

by tarou (2018-11-08 08:18) 

yokomi

 こんにちは、いっぷくさん。ありがとうございますm(_ _)m
 ほーんと、勇壮。大掛かり。凄いです。
 宵山では上に乗れる鉾も有るので、次回は是非実現したいです。
 でも京の都は遠すぎます。ドラえもんのどこでもドアが欲しいです(^_^)v
by yokomi (2018-11-08 16:38) 

yokomi

 こんにちは、tarouさん。ありがとうございますm(_ _)m
 皆さんの写真は目の毒です(^_^;) あっちにも、こっちにも行きたくなります(^_^)v でも、見らずにいられない(^_^;)
 ヨコミーはじっくり楽しむ方なので、秋の鎌倉をゆっくりと、日が暮れるまで歩いてみたいです(^_^)v
 
by yokomi (2018-11-08 16:54) 

ぼんぼちぼちぼち

近代的なビルの間をゆく古式ゆかしいお祭り、そのギャップに時代をかんじずにおれないでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-11-09 15:00) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼち さん。ありがとうございますm(_ _)m
 今でこそ、鉾の一番高い所だって、周辺の高層ビルには負けているのでしょうね。
 都市の中での山鉾巡行。ギャップを感じますが、致し方なし。それも楽しみます(^_^)v
 都市の姿は変わるかも知れませんが、まつりは変わらずに続けられる、平和であってほしいものです(*^_^*)
 
by yokomi (2018-11-11 23:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。