SSブログ

食べ物編 ヨコミー家夏の庭・菜園その4 20210803 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 そういえば真夏の8月11日も寒かったですが、昨日9月1日も冷えました(>_<) 気仙沼のアメダスを見たら最高気温は23.0℃、最低気温が18.0℃。昨年と比べたら約3週間早い気温でした。例年なら今頃は残暑に苦しみ、「暑さ寒さも彼岸まで」という彼岸を待ち望んでいたものですが....(^_^;)
 天気予報を見れば、これから1週間の最低気温は17℃前後かと。時には雨も有りそう。秋雨前線でしたね。
  
 さて今回は「ヨコミー家夏の庭や家庭菜園」の続きです。既に暦は秋ですが、まだ「残暑」が有ると思いますので...(^_^;)
 (写真はクリックすると大きくなります。)

201707171251 トウモロコシ w1024 P7170185.jpg
 7月17日撮影のトウモロコシです。下にちょっとだけ見えるのは害獣対策の網。でも不十分でした(>_<) 収穫の後半はやられました(T_T)
 市内小泉に住む母実家の従兄弟は、針金程度の網では食いちぎられるからと鉄筋のような丈夫な柵を回しています。
 最近カラスの害は見受けられません(^_^)v 以前は釣りに使うテグスやテープ糊の使い終えたテープ等を利用して柵の上を何本か張っていたのですが(^_^;)

202108031144 トウモロコシ雄花 w1024 P8030178.jpg
 8月3日撮影、トウモロコシの雄花です。

202108031143 トウモロコシ h1024 P8030177.jpg
 美味しいトウモロコシ。8月3日撮影で、その後は獣害で全滅(>_<)

202107171251 ヤーコン w1024 P7170184.jpg
 ヤーコンです。以下しばらく7月17日撮影です。
 秋になるとヒマワリを小さくしたような黄色い花が咲きます。地下に出来るサツマイモ状のイモは生で食べると正に「梨」(^_^)v ほんのり甘いです(^_^;) 簡単にサラダ、きんぴらでも美味しい健康野菜。フラクトオリゴ糖を含んでいます。今年は越年させずに掘り上げて食べなきゃ(^_^;)

202107171257 レモン w1024 P7170208.jpg
 レモンです。以前こんな形のブルーベリーを紹介しましたが、あれは鳥獣害対策。こちらは同じ「ちょう」でも蝶(^_^;) 柑橘類の葉は黒いアゲハの大好物で、網無しでは卵が何個も産み付けられ、怖い幼虫が葉をバリバリと食べます(>_<) 音はしませんが(^_^;) 
 でも折角の陽光が浴びられないなぁ...と網を取ったら、やはり黒いアゲハが寄ってきて....(>_<) 卵からかえった幼虫は出来るだけ取り除きますが、時には大きくなった怪獣みたいなやつがいて...(>_<)
 関東以西では露地で柑橘類を栽培しているようですが、黒アゲハが大発生....なんて事は無いのでしょうね。どんな対策をしているのでしょうか? 有り過ぎて食べ切れない?? 

202107171738 バライチゴ w1024 P7170003.jpg
 バライチゴです。この呼び方は地方名かな? 正式名称は何だろう? 美味しいです。山へ入る楽しみでもあります(^_^)v 

202107171738 深山風 h1024 P7170001.jpg
 バライチゴが有るのはヨコミー家裏手の、以前「深山風」と紹介した所。手前。奥は以前紹介したビワ。こちらは今年は全くダメでした(>_<)

202107171740 バライチゴ w1024 P7170004.jpg
 バライチゴの拡大です。実は果托という台みたいな部分から簡単に外れます。美味しいです。因みにブラックベリーは果托が外せず、食べるときは果托は口から出します。果托は美味しくないのです。

202108031140 繁茂 w1024 P8030156.jpg
 さて、この繁茂に....(^_^;) ここから8月3日撮影。

202108031140 アケビ h1024 P8030159.jpg
 アケビです。これは何年か前、美味しかったアケビの種を埋めていたものです(^_^)v 8月末にも見たら、そろそろ食べ頃です。
 3年前、白いアケビの種も埋めました。これも来年か再来年に花が咲くでしょう。楽しみです(^_^)v

202108031144 ナス h1024 P8030181.jpg
 ナスです。雑草の中(>_<)

202108031145 トマト w1024 P8030185.jpg
 普通サイズのトマトです。手前は小さいのに熟していますが、奥の2つは大きいのにまだ熟していません。不思議。
 右下に害虫のテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ )が居ます。食べると葉はぼろぼろ、実には傷が付きます(>_<) 見つけたら即捕殺。でも奴らは賢いです。危機を感じると飛んで逃げるだけじゃなく、ころりんと落ち、姿をくらまします(>_<) なので知恵比べ(^_^;) 近寄るとき、先にスコップを下に入れておくと、そこに落ちる確率が高くなります(^_^)v

202108031144 ミニトマト h1024 P8030184.jpg
 ミニトマトです。ヨコミー奥様のおリュウさん、ミニトマトはマーゴのUちゃんに採らせるつもりなのでしょう(^_^)v
 ケチャップは大好きでも、トマトは苦手なヨコミー(>_<) おリュウさんが嫌がらせ(^_^;)にお弁当に入れて寄越します(>_<) 特に熟したトマトの臭いは、勘弁して...(T_T) でも近年発見が有りました(^_^)v なんと青いトマトが果物感覚で食べられるということを(^_^;) 

202108031145 茗荷 w1024 P8030187.jpg
 ミョウガ(茗荷)です。勢力は強め。雑草を押し退けて広がります(^_^;) お盆の頃から食べています。ゴーヤーとキュウリの和え物に入れるととても美味しいです(^_^)v

202108031142 キュウリ w1024 P8030166.jpg
 キュウリです。黄色い花です。よーく見ると花の向こうにトゲが見えます。ひょっとして受粉させないと種の無いキュウリが出来る!???

202108031141 キュウリ w1024 P8030163.jpg
 キュウリの棚モドキです。購入した物は以前買って使い回している緑の鉄パイプのみ。竹は敷地や飛び地から。剪定した桃や梅、小手毬等の枝、冬にこたつへ使う練炭を縛っていたビニール紐が材料。キュウリネットは買いません。緑の鉄パイプだけはおリュウさんの仕事で、ヨコミーなら竹の枝を使います。なので苗以外何も買わないで済むのです(^_^)v
 苗は夏キュウリと表示がありました。

202108031146 かぼちゃか w1024 P8030190.jpg
 これはカボチャかと。まだ小さい(>_<) ウリも植えたのですが、表示が風で飛ばされ、どこだったか....(^_^;) いつものカボチャは元気に草の中をウネウネと伸び、ものによってはタラノキにまで登っています(^_^)v 後日紹介出来れば(^_^;)

202108031146 タラノキ h1024 P8030192.jpg
 タラノキです。バックが赤松で見分けにくいですが中央から左下、そして上から右下です。

202108031148 ゴーヤー他 w1024 P8030204.jpg
 可哀想なゴーヤー(>_<) 中央から左上。今年はスタートが遅れ、まだまだ小さいです。ポット苗を4つ植えましたが、1個はダメになり...(>_<)
 右上はジャガイモです。蒸し器にかけ、ほかほかなやつにバターを付けて食べました。美味しいっ(^_^)v 

202108031149 アスパラ w1024 P8030205.jpg
 ほぼ中央から左がアスパラです。草の中でなかなか分かりにくいですが、中央やや右上に見える極細の葉(?)がアスパラです。冬に枯れ、春には店先に並ぶ姿がニョキニョキと出て来ます(^_^)v ここの管理はおリュウさんなので、一昨日に草を取ったようです。
 右上はトウモロコシ。

202108031151 柿 w1024 P8030219.jpg 
 柿です。今年も沢山の実が付きましたが、撮影後の小雨の為か、緑色のまま何個も落果(>_<) 日照りの時は、たまには水を遣らなきゃ(>_<)

202108031140 笹 h1024 P8030160.jpg
 笹です。食べ物では有りませんが、家庭菜園にまで侵攻しています(>_<) 耕し方が不足しているのでしょうけれど、とりあえずは柔らかい内に引き抜いています。駆除が急務です(>_<)

 昨日辺りのニュースで言っていましたが、いよいよ国のデジタル庁が発足しましたね。今流行のデジタル化は全面的に賛成とはしませんが、まあ、それも良しとして。
 ただ、行政改革を忘れちゃったのか、お大臣を置くほどのことなのでしょうか。私は要らないと思います。
 デジタル化は基本的には通信分野で旧・郵政省管轄。そして今は無くなって総務省管轄。そうじゃなくても「総務」という名前ならなら、各省庁にまたがった仕事は出来るはず。必要なら総務省に政務と事務の次官を置けば良いかと。職員は多くは寄せず、各省庁からプロジェクトチームの方式でいいし。そして総理が省庁横断的にやるぞ!!と宣言し、お墨付きを与えれば良いだけのことかと。
 デジタル庁の国家公務員も足らず、民間から多くが採用されるとも。発注に際し不正を防止する規制は作るようですが、総理のご子息が関与した?or関与させられた?衛星放送関連事件を始め、前内閣から引き続いて怪しいことが行われているようです。規制は、かいくぐる為に有る? 破る為に有る? 
 簡単に見れば進行に倍の時間を掛ければ職員数は1/2で済むかな。そしてコロナの経済対策でお得意だった「業務委託」だって人員増を防ぐ手段かと。今度は公明正大な発注を希望しますが(^_^;)
 総理は1人も取りこぼさずデジタル化を目指しているようですが、高齢者はなかなかついて行けず、子供は心と体が心配です。そういう対策を十分考えないままのデジタル化は、やめたいです(^_^)v
 その昔、お仕事でお目に掛かった某信用金庫の理事長さんから、「拙速ではいけない。拙速ではいけない」と2度も繰り返し、上司と共にご注意を受けたことが有ります(>_<)
 国の財政を見れば昨日か一昨日のニュースでは、かなりの借金があることを報じていました。そんな中で多くの税金(借金)を使うのですから、中身は公明正大で、慎重に進めるべきだと思います(^_^)v お大臣の高級車も買うのでしょうし、要らないな(^_^;)

 昨夜は期待したほどの雨は降らなかったようです。今日は日差しが有りそうで、柿や桜などにも水を遣るようです。夕方は忙しい(^_^)v
 今回はこれにてお終いm(_ _)m
 続く(^_^;)
nice!(29)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー