SSブログ

春が来た その10 20160329 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  日当たりは良い方で、風当たりは強すぎ!!
   (写真はクリックすると大きくなります)
20160329 シバザクラ IMG_4486.jpg
 まずは杉の葉混じるシバザクラです。3月29日に、ようやく咲き始めました。この種は不思議で、毎年秋に、2・3輪咲きます。  なぜこんなに杉の葉が有るかと言えば、
20160331 杉枝切り口 IMG_4540.jpg
 この通り、切り口を見ると刃物で切断したものであることが分かります。  ヨコミー家は北から東まで雑木や松林ですが、某公共工事で杉を大量に伐採した現場から、強い風に乗ってやって来たものでしょう。

20160328 ようやくスイセン IMG_4459.jpg
 3月28日には、我が家でもスイセンが咲き始めました。

20160329 ミニコブシ IMG_4492.jpg
 ミニコブシのつぼみは更に大きく膨らみ、花(ガク?)の一部が見えています。微妙な色合いが素敵です。

20160329 ミツバアゲビ IMG_4494.jpg
 ミツバアケビのつぼみも見えてきました。

20160329 フクジュソウの種 IMG_4498.jpg
 フクジュソウは花が終わり、種が出来ました。でも、毎年種が出来るのですが、増えずに長期低落傾向(>_<)

20160329 ディジーか IMG_4487.jpg
 強風でグラグラとなったバラのアーチの下に、ディジーが咲きました。
20160329 デイジー IMG_4489.jpg
 もうひとつ。

20160329 スグリ IMG_4497.jpg
 庭の端にあるスグリは、若い葉が出てきました。  このスグリは、長野県木島平村にある、父の最初の奥さん実家から頂いてきたもの。  そのお宅とは、ここ10年程前から行き来が途絶えてしまいました(>_<)  その奥さんは従軍看護婦だったと、飯山市の親戚が話していました。
 明治生まれの父は何も言わずに旅立ってしまい、昨年で13回忌。  父実家を継ぐ従姉妹の子、といってもヨコミーより20歳も年上の爺ですが、こちらも亡くなって3回忌が過ぎました。
 飯山市下木島に残っている従兄弟は、既に80歳を過ぎ、2度も脳出血して倒れ、会話はまともにできません。  我が父を知る手掛かりは、途絶えたのかもしれません。  このスグリ、大切に育てなくては(^-^;

20160329 サクランボ IMG_4493.jpg
 サクランボの花。

20160329 クリスマスローズ IMG_4490.jpg
 冬から咲いているクリスマスローズ。

20160329 ウグイスカグラ IMG_4496.jpg
 初夏に、赤く楕円の液果を付けるウグイスカグラは、年末から咲いています。そろそろ虫が飛んでいるので、受粉が期待できるかも。

 ウメが満開となり、スイセンが咲くと、風の丘にも本当の春が来たんだなぁと実感できます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0