SSブログ

京都祇園祭宵山、前祭山鉾巡行 20160716~17 後編 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 梅雨明け6日目で、こちらとしては今朝も暑いです。なーんて、置いたり取ったりしてブログを作っていたら、もう15時に。外気温28℃。湿度80%。曇り。
 窓を開けてたのですが、レースのカーテンが多少動いているものの、涼しさを感じるほどではありません。風の流れから外れている??
 都心や埼玉、京都などはもっと暑いのでしょうけれど、北国も北国なりに暑いです(^-^;

 さて、先月に行った京都祇園祭宵山、前祭山鉾巡行の後編、山鉾巡行です。
 宿は、直前だったので、なかなか空きが見つからず、なんと琵琶湖の東岸(^-^; まあ、電車に揺られて祭に通うのも、京都の近くに住んでいるみたいで、面白かったです。
 JRと地下鉄2本を乗り継ぎ、なんとか10時前には、京都市役所前へたどり着くことが出来ました。 
 でも、市役所のすぐ前では辻廻しを見るにはどうかなぁ....と思い、厳重な警備の中を、先人に倣って向かい側へ小走りに駆け抜けようとしたのですが、捕まる前に躓いてしまいました(>_<) お空ばかり見ていないで、もっとしっかりと足下を見なくてはなりませんね(^_^;)
 肩は今でも痛いけど、ホテル側へ渡って正解でした。
 
201607171019 長刀鉾到着 w800 P1040746.jpg
 先頭の長刀鉾(なぎなたほこ)が見えてきました。毎年巡行の順はくじで決めるようですが、長刀鉾だけは別扱いで毎年先頭だとか。鉾先端の高さに驚きます。

201607171021 長刀鉾辻回し臨 w800 P1040752.jpg
 だいぶ大きく見えてきました。

201607171024 長刀鉾辻廻し準備 w800 P1040768.jpg
 これらの山鉾、車輪はもちろん回るのですが、車輪の向きを変える仕組みはありません。
 なので、辻(交差点)においては、車輪の下に割った竹を敷いて水を掛け、その上を滑らせて方向を変えます。これを2度3度繰り返して、辻を曲がるのです。
 しゃがんでいる紺のはっぴを着た方々は、そんな竹を敷き詰めています。
 車輪は回転させないので、引き綱が車輪に当たっていてもいいのです。

201607171026 長刀鉾辻廻し w800  P1040771.jpg
 4人の音頭取のかけ声で、いよいよ鉾が動きます。なんとも感動です(*^_^*)

201607171039 孟宗山辻廻し w800 P1040802.jpg
 孟宗山(もうそうやま)の辻廻しです。これは軽いのでしょう。人が担いで山を浮かせています。
 胴懸は、平山郁夫筆の「砂漠らくだ行(月)」。これは夜の絵。素敵です。反対側には、対になっている昼間の「砂漠らくだ行(日)」が有るはずです。

201607171042 函谷鉾 h800 P1040805.jpg
 函谷鉾(かんこほこ)です。鉾頭が高く、なんか勇壮(*^_^*)

201607171050 函谷鉾辻廻し h1024 P1040819.jpg
 函谷鉾の辻廻し準備です。
 ちょっと遠くではありますが、前掛が分かります。旧約聖書創世記の場面だとか。小さな双眼鏡を準備してもいいですね。

201607171112 月鉾辻廻し臨 h800 P1040844.jpg
 月鉾(つきほこ)がやってきました。

201607171118 月鉾辻廻し w800 P1040853.jpg
 月鉾の辻廻しです。胴懸の模様が見えます。
 そして、後ろ車輪。左後ろの車輪に、輪留めが用いられています。そう、左折なので、左後輪は支点にするため、動かないようにしているのですね。

201607171124 蟷螂山 h800 P1040856.jpg
 カマキリが動く蟷螂山(とうろうやま)。見ると、これは担いでいません。竹も敷いてないので、車軸が動くようです。
 
 この少し前、遠くから見に来た孫を連れている、市内に住む年配女性が、「山鉾の屋根に人が登っているのは、各町から出入りするときにはどうしても狭い通りなので、屋根などに当たらないよう、足で蹴って通り抜けるんだよ」と孫に話していました。そんな様子も、いつか見たくなりました。
 うーん、こんな素敵なおばあちゃんが欲しかったな(^-^;

 12時半、やっと巡行が終わり、ひといき。トイレ休憩なしで見ていたので、急いで....(^_^;)
 本来であれば引き続き高台寺や清水寺へ行く予定でしたが、肩や肘の痛みもあって、おみやげを買って、電車で1時間ほど離れた宿へ帰ることにしました。
 翌朝になってもなかなか腫れや痛みは引かず、お寺回りを諦め、帰路へつくことに.....(>_<)

 今回、位置付けとしては事前調査旅行(言い訳(^-^;)としていましたが、それにしてもちょっと準備不足でした。各山鉾について、もう少し調べておくのでした。反省です。
 今回、行きたい気持ちはあっても、なかなか気持ちが乗って来なかったのです。不思議と。
 行く前に何か悪いことでも起こって、旅行は中止になるのかなぁ....なんて思っていましたが、「行く前に」には何にもありませんでした。ヨコミーには霊感無し!!!!!!!!!!!!!! 
 昔はヨコミー家に降る不幸を予感したんですけどね(^-^;
 
 まあ、痛みも伴いましたが、素敵な文化に触れることが出来た2日間(実質10時間足らずでしたが)の京都でした。
 また行きたいな(^_^)v 今度は知り合いに案内を頼もうかなっ(*^-^*)
 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0