SSブログ

魚町二丁目界隈 気仙沼の今 20201022 [東日本大震災]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 吹きましたよ、吹きましたよ。お待ちかねの強い季節風が25日(日)に(^_^)v
 おおよそ北西の風で、最大瞬間風速が10m/秒を越えるやつは9月に入ってから時折吹いていましたが、13m/秒を越えたのは10月に入ってからの、この週末でした。2日に渡って。
 吹く風はまだ冷たくはありませんが、これから暫くは寒い日々が続くかと思うと、もう春が恋しくなっています(^_^;)

 少し前に、地元大谷海岸の防潮堤工事に関連して、嵩上げされた国道45号の一部区間が供用開始されたり、旧気仙沼市との境から南側に在る沖ノ田川を渡る国道45号の付替工事が完了し、嵩上げされた道の供用も開始されました。あの大津波から間もなく10年です。
 東日本大震災直後の姿と現況を比べられるようにブログに載せたいと写真整理をしていましたが、なかなか手間が掛かり...(>_<)
 でもまあ、そんなことは集大成としてやれるときにやればいいかなぁ....と気を楽にして、「気仙沼の今」をお伝えすることとしました。
 集大成など、いつのことかは分かりませんが、もちろん出来ないことが多いかも知れません。しかし、まずは撮らなくては記録に残せません。先の大津波は800年周期とかいいますが、我々の知らない1500年とか2000年とかの周期を持つ津波が暫くやって来ないという保証も在りません。なので単にメモリーのゴミと化す事も恐れず、まずはパチパチと明日も撮りたいと思います(^_^;)

 秋刀魚のまち・気仙沼ですが、近年は不良が続いて漁獲量は激減し、魚体も小さくなっています。
 今年は更に異常で、初水揚げは1ヶ月半も遅れました。
 そんな秋刀魚が続けて魚市場に水揚げされたと聞き、内湾に新しく開業した商業施設へ行ったら、なんと今日は水揚げが無かったと言われ....(>_<) 
 仕方なく魚屋から帰路は市役所前を経由して家に向かおうとしたら間もなく信号で引っ掛かったので、これは「タダで帰るなよ!」という御仏の思し召しと思い、周辺ををパチリ(^_^)v

202010221255 南町三丁目南町海岸 w1024 DSC_4715 ojx87.jpg 
 中央から左、芝を貼ったような所は南町海岸(町字名)。最近は「ヒラケル」「ムカエル」「ピアー7」とか、人生の下り坂を転がる者には訳の分からぬ施設公共施設や商業施設が建ち並びましたが、震災前は汽船発着所や美味しいイタリアンの店等が入るエースポートと、4階建ての市営駐車場が在りました。
 コンクリートミキサー車を挟んで右は南町三丁目。ここにも商業施設が出来、秋刀魚の宅配を頼もうかと思ったら、1日間違いでダメ(^_^;)
 右端は一部店舗も入る南町一丁目の災害公営住宅。左端、丘に建つ白い建物は気仙沼プラザホテル。その下、横に続く防潮堤から白くちょっとだけ姿を覗かせているのが遊覧船の上部。

20201027 地図 w1280 ojx87.jpg
 グーグルマップを借用して現在地を示します。矢印を入れたら何度やっても矢印が消えて、諦めました(>_<) すみません、真ん中のマークは小さいですm(_ _)m

202010221255 魚町二丁目 w1280 DSC_4713 ojx87.jpg
 写真は左へ移ります。酒造会社・男山本店の店舗を裏側から。この建物は木造3階建てで、確かモルタルを塗っていたかと。
 東日本大震災で1階部分が壊され、現地付近に鎮座。最近1階部分を作って乗せ、修復しました。
 今はまだ更地が多いのですが、大津波の前は左の角には「やまと食堂」が在り、1軒挟んで潰れた水産会社の建物、右端の角には乾物屋さんだろうかお店が在り、その中の右端をどこかの会社が間借りしていました。なので、以前はこのような風景を見ることは在りませんでした。
 写真左、中程に...。

202010221255 五十鈴神社 w1024 DSC_4719 ojx87.jpg
 お神明(しんめい)さんの上部分が見えていたので拡大。お社が見えます。本殿ではないようです。

202010221255 魚町一丁目大鍋屋 w1280 DSC_4711 ojx87.jpg
 写真は更に左へ。一番手前にある信号機が乗っている柱の奥、左右に広がるのは元防衛大臣のご実家が経営する旅館。聞けばここの屋上には防衛用の2連バズーカ砲みたいなものが有るとか。いつか行ってみたい(^_^;)
 宿右奥から裏側を通って左上の丘まで続くのが魚町一丁目と入沢の災害公営住宅群です。

202010221555 入沢入り口 w1280 DSC_4709 ojx88.jpg
 実は赤信号で止まっているときのパチリでして(^_^;)、左右の道は県道、旧国道45号でした。左は市役所や気仙沼駅方面。右はあの300tもの運搬船が打ち上げられた鹿折地区や陸前高田方面。
 正面へ進むと、左の丘へ登る手摺りが見えていますが、その上にはお宮が有り、近くの人は「おぐまはん」とか「おごまさん」と言っていました。「駒」なんでしょうけれど(^_^;)
 正面をもう少し進むと、男山本店の酒蔵が有りました。ヨコミーはその昔、一つ東の沢に有る角星酒造の倉と共に、毎月1回はお邪魔していました。飲むんじゃなくて仕事(^_^;)
 おおっと、そろそろ信号が変わりそうです。

 それにしても政府の方々は昼間からお酒でも飲んでいるのでしょうか。あの「日本学術会議新会員6名任命拒否事件」です。
 その昔、推薦された方々は全て任命すると政府自民党は国会で答弁しておきながら、今になって「任命拒否はあり得ると言うのが一貫した考え方で、解釈変更はしていない」と政府は述べています。こんな考え方は表に出てこなかったし、事務方は2年前に文書にしていたと言いますがこれも表には出ておらず、公的には無いも同然。内緒でしたね(^_^)v
 でもこれって、明らかに矛盾していますよね。何杯引っ掛けたらこのように発言出来るのでしょうか(^_^)v
 安倍政権ではそれまでの自民党政権が言ってこなかったことを内閣で決めて解釈変更し、進めてきた安保法制問題もありました。ハッキリと言って解釈を変えた安倍前総理がとても素晴らしい人に思えるほどの今回の事件(^_^)v
 さ菅の総理は「総合的・俯瞰的観点から」とか「会員は公務員」だとの理由を挙げて正当化していますが、政府の政策を批判したからといって任命を拒否するのは「総合的・俯瞰的観点から」のお言葉に矛盾していると思うので菅(^_^)v
 ひょっとしてお国の方々が使う辞書と平民が使う辞書は解釈が違って書いてあるので菅?(^_^;)
 でも学術会議のトップ経験者が言っているように、近年は人選に政府が口を挟んでいたようですね。異論を挟むので煙たかったのでしょう。
 その証拠に、自民党はすぐ日本学術会議の見直しに躍起になって取り掛かりました。「法律に基づいた仕事は近年やっていない」と批判していましたが、それは答申がゼロだったことを言うのでしょうけれど、それは政府が諮問しないため。責任は政府側にあります。やはり煙たかったのでしょう。
 因みに学術会議が出した提言の数は、ニュースによれば結構有りましたね。そういうことはセンセー方は語りません。意図的でしょう(^_^)v 学校の先生方は別として、このようなセンセー方のお言葉はそのまま受け止めてはいけません(^_^;)
 某お大臣などは学術会議の見直しに「聖域無しで」とか言っておられますが、まずは桜を見る会から遡っての見直しで菅(^_^)v
 桜を見る会みたいな美味しい所は「聖域」として今回も残すんで菅?(^_^;)
 公費で、しかも党主催と思わせるような人選で税金を「わたくし」したような、そして美味しくご馳走になった面々の懺悔からお聞きしたいで菅(^_^)v
 見直しde菅「まずは隗より始めよ」(^_^)v 流石、昔の中国は良かった(^_^;)
 今回の事件、つまりは「邪魔者は消せ!」なんでしょうね。これが「圧力」じゃないなんて、何杯引っ掛ければ言えることなのでしょうか(^_^)v

 うーん、そろそろ仕事に取り掛からなくては成らないので、今夜のところはこれにてお終いとします。お付き合い誠にありがとうございますm(_ _)m

nice!(10)  コメント(9) 
共通テーマ:ニュース

nice! 10

コメント 9

SWEET

いつかまた訪れたいと思いながら、あまりの様変わりに動けなくなりそうです。
男山本店は、見学をしたことがあります。
槽口の説明を聞いたことを思い出しました。
その後市営の駐車場近くの喫茶去へ寄ったのかもしれません。
by SWEET (2020-10-27 19:46) 

middrinn

「秋刀魚のまち」だったんですか( ̄◇ ̄;) フカヒレと刷り込まれてました(^_^;)
バズーカ砲があるなんて笑えますね(^_^;) 公金を支出してるから口を出せるという
論理のようですが、いずれ助成金を出してる大学の人事にも口を出したりして^_^;
by middrinn (2020-10-27 21:03) 

ぼんぼちぼちぼち

気仙沼って秋刀魚の街なのでやすね。
秋刀魚、今年は特に不漁と聞いてやしたが、ほんとなのでやすね。
秋刀魚もそのうち、高級魚になっちゃうのかな、、、?
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-28 21:45) 

yokomi

 こんにちは、SWEETさん。ありがとうございますm(_ _)m
 男山さんのお店は確か1階無しで鎮座していた姿も撮っていたはずですが、なかなか探し出すことが出来ません(>_<) 折角撮っていたのですから、何とか皆様にお披露目したいです。でも万が一のこともあるので、子供たちに内緒のパスワードをそのうち引き継ぎたいと思います(^_^;) いつかまたお出で願います。良かったらアッシーにしますので(^_^)v
by yokomi (2020-10-29 13:55) 

yokomi

 こんにちは、middrinnさん。ありがとうございますm(_ _)m
 「秋刀魚のまち」は過去形でした(^_^;) その昔、秋になると魚市場から荷台いっぱいに秋刀魚を積んだトラックが行き来するのですが、カーブや道の凸凹で荷台から秋刀魚が落ちることも。当時は猫も食べ飽きたようで、落ちている秋刀魚に食い付かず、跨いで通り過ぎる...という逸話から、「猫跨ぎ」とも呼ばれています(^_^;) そんな時代は来ないのでしょうね。昨日も今日も秋刀魚の水揚げは無かったみたい(>_<) 因みに昨日の魚市場には、モウカザメが745匹水揚げされました。モウカの星(心臓)も美味しいですよ(^_^)v
by yokomi (2020-10-29 14:24) 

yokomi

 こんにちは、ぼんぼちぼちぼちさん。ありがとうございますm(_ _)m
 再掲となりますが、「秋刀魚のまち」は過去形でした(^_^;) 鰹とともに生で良し、加工で良しのこれらは、大きな工場から家内工業的な加工屋さんでも扱っていて、市の経済には大変有りがたい魚でした。今では秋刀魚は数が少なく、経済的な復旧復興の足を引っ張っています(>_<)
by yokomi (2020-10-29 14:36) 

孫

初めまして。かつて魚町にあった熊谷たばこ店という駄菓子屋をご存知でしょうか?私の祖母が経営していたのですが、当時のことを調べようにも画像や情報がなく困っています…。
by (2023-07-20 05:51) 

yokomi

 こんにちは、孫さん。ありがとうございますm(_ _)m
 2017年の記事にも同時に同様なコメントを頂きましたが、代表してこちらで対応させて頂きます。
 大変すみませんが、頂く情報も、お出しする情報も不足しています(>_<) 申し訳ありませんが、私は旧気仙沼町の人間ではなく、旧鹿折町の人間です。魚町は気高や職場への通学通勤で通るだけ(^_^;)
 市役所側から行くとして、魚町一丁目バス停前は加藤さんという駄菓子屋(作っていた?)。小野寺元防衛大臣御実家大鍋屋さん手前の角には製菓店の「いもや」、大鍋屋さんの向こうで森産婦人科入口手前は製菓店橋本を経営する高橋さん、歓楽街の太田入口を経て鹿折方面に進み、望洋館の登り口にはたばこ屋が有りました。その名も確か「べっこう屋」。ただし今は苗字は分かりません。「べっこう」は食べ物ではありませんが、その色から名付けられたのか「べっこう飴」というものも有り、前身は駄菓子屋か製菓店の可能性も有ります。
 時間を頂ければ調べられないこともないですが、以前この辺りに住んで居られた、「気中20+PLUS」というブログをやっている小田さんにお伺いするのが早いかと思うので下記に紹介します。
http://kechu20.blog94.fc2.com/
 よろしくお願い致しますm(_ _)m
 
by yokomi (2023-07-20 22:40) 

yokomi

 こんにちは、孫さん。
 熊谷たばこ店が判明しました。細谷青果から相沢内科へ入る細い通りの角。メインストリートから相沢内科方向を見れば、左角が細谷青果、右角が熊谷たばこ店となります。
 これは気中21を主催する小田さんから教えて頂きました。残念ながら私の記憶は薄いです。詳細は小田さんのブログから照会願います。
 よろしくお願い致しますm(_ _)m
by yokomi (2023-07-21 23:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。