SSブログ

百花繚乱 福島市花見山=図鑑 中編 20210330 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 一昨日の28日夕方から降っている雨は結構降っているのか、昨夜には土砂災害警戒情報が携帯に入ってきました。でも実は誤報でした(^_^;)
 風の丘の降り方は、始めぽつぽつ、中(なか)小雨で経過していますが、昨夜になって多少多くなってきた程度ですが、余り荒れないで通り過ぎて欲しいものです。
 さて、昨日の記事に引き続き、3月30日に所用のついでに足を伸ばして行った福島市花見山です。

☆全ての記事に有る写真はクリックすると全て大きくなります。大きさは大小ありますが、大きいのは壁紙に使って頂ければ嬉しいです(^_^)v

202103301307 花桃 w1280 P1740342 ojx87.jpg
 四合目辺りでしょうか、花桃です。少し葉が出て来ましたが散り始めた感じは無く、蕾も沢山(^_^)v ヨコミー家の花桃は実がいくつか実って落ち、その後子供=実生の花桃が出てきました(^_^;) 凡そ15年で5本。一生懸命植えている訳では無く自然落下のまま。虫や鳥獣の被害も有ることなどを考えると、預貯金や株より有利かも(^_^)v なんと15年で6倍にも(^_^;) 手を掛ければボロ儲けか(^_^)v
 じゃなかった(>_<) どこかで色の良い花桃が有り、その後に実り、落下していたら頂いてきて植えてみませんか(^_^)v 
 というのも、苗木に付いていた札に印刷されている花の写真を見て買って来ても、「紅」が「薄紅」過ぎていたりして残念なことも有ったのです。3枚千円ですが(^_^;)
 希に隔世遺伝もあるのでしょうけれど、親に似ない子は無い....と昔の人は言います。発芽すれば5年も経たずに綺麗な花が楽しめるかと(^_^)v

202103301308 菜の花 w1280 P1740349 ojx87.jpg
 菜の花の黄色、とても綺麗です(^_^)v
 残念ながらヨコミー家には菜の花が有りません。かき菜が有るので少し残しておけば、来年は菜の花状のものが見えるかなぁ...?(^_^;)
 コロナの流行が収まらず、各方面で拡大して食糧難になったら、河原などに出掛け、開ききる前の菜の花類を摘み取り、おひたしや味噌汁の具にするつもり(^_^;)

202103301308 赤い椿 w1920 P1740348 ojx87.jpg
 椿です。
 子供の頃、JR大船渡線鹿折駅(東日本大震災の大津波で300tもの船が打ち上げられた所)近くに丘があり、そこに何本か植えられていた大きな椿の上で遊んだものです。そんな幼いときからの付き合いです。今となっては、この手は薔薇にも似ていて、改めて好きになっています(^_^)v

202103301309 白い椿 w1024 P1740350 ojx87.jpg
 白い椿です。ヨコミーにとっては珍しいもの。でも幼い頃のイメージか、椿は「赤」なので、残念ながら我が家に植えたいとは思いません。ただ見て、楽しむだけで十分(^_^)v

202103301311 白木蓮 w1024 P1740360 ojx87.jpg
 遊歩道の直ぐ脇に白木蓮が有ります。この白は花嫁衣装をイメージさせますが、ヨコミー奥様のおリュウさんは別として、我が娘のハルエちゃんはまだ着そうにありません(^_^;) 嫁に行って欲しいような、行って欲しくないような....複雑な気分でもあります(>_<)

202103301312 紅枝垂れ系 w1280 P1740363 ojx87.jpg
 紅枝垂れ系の桜です。蕾は花弁がちょっとでも開き始めると、雌しべがこじ開けながら出てきているような感じ(^_^;) 大切な雌しべだと思うので、雄しべ共々一斉に開いたら良いのに、不思議(>_<)
 「仙台八重枝垂」とか「吉野枝垂」等の名前が分かれば嬉しいのですが...(^_^)v

202103301315 不詳 w1280 P1740376 ojx87.jpg
 色の濃い桜です。お名前不詳(>_<) 右奥は、あの向かい側に有る白木蓮かと(^_^)v

202103301316 ヒサカキ w1024 P1740381 ojx87.jpg
 ヒサカキです。ドウダンやイチゴの木、ブルーベリーのように壺状の花です。
 ヒサカキの「ヒ」は緋色の「緋」かとは思えませんのでネットで見てみたら、「非」榊の説がありました。似ていても葉がギザギザで...ということなのでしょうか。
 当地の神事でも「榊」を使っていますが、ヒサカキなのでしょうね。周りの木々をチェックしてみたいです。

202103301316 ヒュウガミズキ h1024 P1740378 ojx87.jpg
 ヒュウガミズキです。やや過ぎた感じはしますが、面白そう(^_^)v
 我が家にはおリュウさんが買ったトサミズキが有ります。植木屋さんに行き、トサミズキを探したら無くて、仕方なくヒュウガミズキの札が付いたやつを買ってきたと。でも植えて花が咲いたら札とは違うトサミズキだったと大喜び(^_^)v 札の付け間違いはたまに有ります(^_^;)
 花の違いはよーくは分かりませんが、大雑把にいえば、清楚な咲き方はヒュウガミズキで、豪華というかごちゃごちゃなのはトサミズキ...かと!??(^_^;) そういえば庭で咲いていたかも...(>_<)

202103301319 小道 w1024 P1740399 ojx87.jpg
 遊歩道の小径です。折り返しの所などはやや急になりますが、歩き易いです。いつかは車椅子を押した方が登っていました。まあ30分、45分、1時間という3つのコースが有り、それなりに楽しむことが出来ます。有り難いですm(_ _)m

202103301320 ツツジ w1280 P1740400 ojx87.jpg
 なんというツツジなのか、不詳(^_^;) もうツツジが開花ですかぁ...(>_<)

202103301320 不詳 w1280 P1740402 ojx87.jpg
 染井吉野....かと思ったら...!?? 開いたら結構白くなると思うのですが...(>_<) 来年、ボランティアガイドさんを見つけて教えを請いたいです(^_^)v

202103301322 カンザン 八重 h1024 P1740404 ojx87.jpg
 カンザン(関山)はまだ蕾。濃紅紫色で大輪の八重桜とか。今頃、どうなっているでしょう。
 うーん、我が家には濃紅紫色なんて無かったかな....。欲しいっ(^_^;) 

202103301323 ハート w1280 P1740414 ojx87.jpg
 八合目辺りでしょうか、北東側が開けます。今年も菜の花のハートに出会えました(^_^)v 

202103301323 ハート h1024 P1740418 ojx87.jpg
 縦位置にして拡大しました。ハートマークの地主さんも粋ですね(^_^)v

202103301336 山頂からハート w1024 P1740472 ojx87.jpg
 ここだけちょっと早く進んで山頂から撮ったハートです。手前の花にも囲まれて、より素敵ですが、残念ながら黄砂の影響が有って良い色が出ません(>_<)

202103301324 ボケ w1280 P1740422 ojx87.jpg
 また戻って(^_^;)、ボケの花です。この色合いも良いし、花弁の付け根から先端までしっかと同色というところが潔い(^_^)v

 というところで間もなく山頂ですが、これにて中編の終了。また休憩ですm(_ _)m いや、またまた実績作りの連投か?(^_^;)
 つづく(^_^)v
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。