SSブログ

種は小さいぞよ(^_^)v ヨコミー家のビワ 20230716 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 梅雨末期の豪雨で九州、山陰、北陸、そして秋田で大きな被害が出ています。お亡くなった方々のご冥福と被災された方々にお見舞いを申し上げます。

 また、月初めに行った博多で、たまたま飾り山笠を見てきたのですが、昨日15日早朝、その博多で追い山笠というのでしょうか、凄いスピードで街中を練り歩いて.....いや走りながら担いでいた方が転倒し、死亡事故が起こったとニュースになっていました。亡くなられた方のご冥福を祈ります。
 死亡事故が起こると警察がうるさくなるのは世の常ですが、警察も主催者も事故を予防するという観点は有ったのでしょうか。
 ひとつには走るスピードが、テレビで見ていたら早かったです。ヨコミー、市内鹿折地区に住んで居たとき、御神輿を担いだことがありますが、とても重く、走ることは出来そうも無い状況でした。
 読売によればタイムレースとか。陸上競技のトラックやスピードスケート等集団で走っている際に転倒する姿はたまに見掛けますね。マラソン出発時の混雑より少ないのかも知れませんが、追い山笠でも転倒を想定して、警察の指導や主催者の対策等が取られていなかったことはとても残念です。
 ふたつには、読売によれば事故の直前、担いで走っていた「舁き山笠」が一時傾き、上に乗っていた2人が落下したと。
 詳しい調査を待ちたいですが、いずれにせよ祭は基本的にみんなが楽しむもの。重大な事故を起こさないよう、全国で行われる祭の関係者は、今一度見直して欲しいですm(_ _)m

 さてヨコミー家は今年もビワの季節を迎えました。あっ、終えました(^_^;)
☆写真はクリックすると大きくなります。でも、本物のビワはあなたの手元には現れません。写真だけ(^_^;)


202307142044 ビワ h1280 P7141321.jpg
 ヨコミー家のビワです。でも、大変すみませんが、この写真は次以降に紹介する自宅前のビワではなく、以前にも紹介しましたが、裏手、深山風の所に生えているビワの木の実です。やや小さいです。自宅前のビワの実は、採って食べてしまい、このような形では全く撮っていませんでした(^_^;)

202301081158 ビワの花 h1280 P1080153.jpg
 時は遡り、今年1月8日に撮影した、自宅前に有るビワ(以下全て自宅前)の花です。1房に数多くの花を付けますが、寒村の気候が厳しいのか、実が付くのは多くても3個程度。
 何故、花は厳冬期に咲くのでしょうか。蜂類は見えず、12月辺りならクタクタになった蜜蜂は居るのですが...。不思議です。風が花粉を媒介しているとしても、何でわざわざこの寒いときに...(>_<) ビワに聞いてみたいです(^_^;)

202306101132 ビワ h1280 P6100030.jpg
 時は過ぎた6月10日、自宅前のビワの木です。緑色の実が大きくなってきました。 

202306101133 ビワ w1280 P6100032.jpg
 拡大すると、こんな感じ。そういえば、何処かでビワの葉茶という物を売っていました。未体験(^_^;)
 色付いてきたら網掛けです。

202306221806 ビワ w1280 P6220254.jpg
 6月22日です。まだ緑色が残っていますが、そろそろ危ないかも....。昨年は獣に網ごとかじられました(^_^;)(>_<)

202306221806 ビワ w1280 P6220255.jpg
 同じ日の撮影ですが、こちらは緑色が抜け、もう食べることが出来そうです。
 ただ好みにもよりますが、まだ酸味が多く残ります。といっても、全く酸味が抜けた、完熟?しすぎた実は物足りません。ヨコミーは好酸菌です(^_^;)

202307041158 ビワ w1280 P7040198.jpg
 7月4日の撮影です。博多に発つ前日(^_^;) 実は熟すと自然に落果しますが、網の中(^_^;) それを取りだして食べるのですが、やはり落ちるちょっと手前が程よい酸味となり好みです。そろそろ食べましょう(^_^;) 残ったビワの実の処分は、ヨコミー奥様のおリュウさんに任せて、翌朝旅だったのでした。

 あっ、申し忘れていましたが、ヨコミー家のビワは小さなタネが1個か2個のみです。何処かでは食べる所が無いほど大きな種のビワも有りますが、ヨコミー家のビワは果肉が多いです。来年は実と種を並べて撮りたいです(^_^)v
 また、これは実生です。何処かで頂いたビワが美味しくて、種も小さいことから、その後種を洗って埋めていました。先日(気仙沼)大島の方から頂いたビワは、悔しいけれど1割2割大きく、味良く、種もちょっと大きなだけ。とても美味しかったです。これかなぁ....とも思いましたが、当時、この方との接点がありません。どこから来たビワだったか....(>_<)
 同時に芽が出たのは2本でしたが、いつの間にか1本消え....。この木から採った実の種でまた発芽した2つも、また消えました。一応花壇なので草刈り機は使いませんし、第一、草を取る暇が無い(^_^;)
 これは想像ですが、日本鹿が家庭菜園にやってきているので、ビワの幼い木も食べたのでは....と(>_<) 自然が豊かなので、悩みは多いです(^_^;)

 ウクライナを始めとする戦争・紛争地域で早く争いが終結し、圧政を敷く国々では政権が早く失脚する等々で、世界中が自由で平和な暮らしを一日でも早く得られることを祈り、本日はお終いm(_ _)m

nice!(25)  コメント(16) 
共通テーマ:グルメ・料理