SSブログ

一夜限りの... 幻の月見草 20200516 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 さすがにまだ「風」、つまり西寄りの強風が吹く季節です。我が家が強風でミシッと泣きます(>_<)
 昨日19日は、ゴォー、ミシッミシッと来たのでとても強い風だなぁと身構えたら、福島県沖を震源とする地震でした(^_^;)

 さて、今年も一夜限りの....「幻の月見草」が楽しめる季節になりました。

202005161844 右 w1280 P1680705.jpg
 純白、清楚(^_^)v 
 あれっ、月見草って黄色じゃないの???と思われる方も多いかと。売っていた方々の受け売りでは、一般的に月見草と思っている花は待宵草であり、本当の月見草じゃないと。
 5年ほど前の8月、毎年のように行っている新潟県胎内市のイベントで愛好者の方々が売っていて、とても素敵な花でしたので、買ってきました。
 玄関前の犬走り(コンクリートのタタキ)に置いて育てていたのですが、種が鉢の外へこぼれ、今に至っています。
 因みに、鉢は翌年も芽が出て育ち、花を咲かせたのですが、以後、芽は出なくなりました。絶えました。まさに「まぼろし」(>_<) まあ、「鉢」だけですけどね(^_^;)

202005161615 玄関前 H1024 P1680668.jpg
 話は遡り、5月16日の16時過ぎ。白い蕾が二つ有ることに気付きました。
 草丈は小さく10センチ程度。買ったときは20センチほど有ったのですが、ヨコミー家の気候や栄養の無い土のためか、小柄(>_<)

202005161615 幻の w1024 P1680670.jpg
 拡大しました。白い蕾が2個。濃いピンクは今年最初の花で、前日の朝に咲き終えたもの。そう、一夜で白からピンクに変わるのです(^_^)v

202005161738 17時半過ぎ h1024 P1680683.jpg
 それから1時間余り過ぎた17時半頃の撮影です。左側の蕾です。

202005161728 17時半過ぎ w1024 P1680684.jpg
 右側の蕾です。左に比べて開きがやや早いようです。

202005161738 右をのぞき見 h1024 P1680687.jpg
 なので正面から、のぞき見(^_^;)
 雌しべかな(^_^)v

202005161843 18時半過ぎ W1024 P1680700.jpg
 更に1時間余り過ぎた18時40分には、すっかりと開いていました(^_^)v
 でも、左は何か障害があったようです(>_<)

202005161842 左 h1024 P1680702.jpg
 左の花の拡大です。これらの花は、たまに花びらがガクに引っ掛かって開かないことがあります。
 気が付けばちょっと外してやるのですが、この日はちょっと多忙で、管理不足でした(>_<)

202005161844 上から w1280 P1680704.jpg
 右の花を拡大しました。1枚目の写真はこのときの、ちょいと斜めから撮ったものです。
 花の真ん中を見ると、奥に小さな光点が有ります。多分蜜にストロボの光が反射したものかと。

202005162017 20時17分 w1024 P1680709.jpg
 更に1時間半ほど過ぎた20時17分です。18時台よりちょっとだけ開いた感じですが、左のはやはり残念です(>_<)
 更に夜が更けてからの撮影は止めました。 

202005170822 麻 w1280 P1680714.jpg
 翌5月17日の朝、8時半近くの撮影です。やや薄い気はしますが、綺麗なピンク色に変わっていました(^_^)v

202005170823 左の朝 w1024 P1680719.jpg
 しっかりと開ききらなかった左ですが、同じように良い色になっています(^_^)v

202005170824 右の朝 w1024 P1680720.jpg
 右です。よーく見れば、雌しべと雄しべの先端部が見えています。
 8月お盆過ぎのイベントで咲いていた花を買ってきたので、開花の期間は3か月程かと。長く楽しめる、素敵な花です。
 あっ、我が家では殆ど無管理です(^_^;) 日照りが続くときは水をやるくらい。
 皆さんも何処かで見掛けたら買って、楽しんでみませんか(^_^)v

 いつか色が変わる様子を捉えてみたいです。真夜中(^_^;)
 おしまいm(_ _)m
nice!(38)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー