SSブログ

大仏の高徳院編 早春の鎌倉思ひで 20200218 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日4月30日は朝から晴れて良いお天気です。とはいえ、薄曇り?? 海から吹くのか、風はちょっと冷たいです。長男が欲しいといって前に住んでいた市内鹿折から持って来た山桜が、まだ白く花を付けています。後で紹介できれば...(^_^)v

 さて本年2月18日、所用で横浜へ行ったときに立ち寄った鎌倉の記事が途切れていました。長谷寺の次は大仏様が居る高徳院です。
 (写真はクリックすると大きくなります)

202002181540 拡大 h1024 DSC_7319.jpg
 どーんと大仏様です。まずはヨコミー定番の目立つ写真から(^_^;)

202002181515 高徳院 w1024 DSC_7295.jpg
 門の前で。この位置では大仏様は見えません。

202002181515 右 w1024 DSC_7296.jpg
 近づいて右の怖い方にご挨拶。

202002181515 左 w1024 DSC_7297.jpg
 左の怖い方にも(^_^)v

202002181518 手を清めて w1024 DSC_7303.jpg
 手を清めて...。

202002181534 大仏様 w1024 DSC_7304.jpg
 受付に御朱印帳を預けてパチリ。

202002181536 内部 h1024 DSC_7309.jpg
 胎内巡りも(^_^)v 胸の辺りかと。

202002181538 正面 w1024 DSC_7315.jpg
 正面からパチリ。いいお姿ですm(_ _)m

202002181540 縦位置 w1280 DSC_7320.jpg
 青空と(^_^)v

202002181538 屋根あり w1024 DSC_7313.jpg
 右手にはおばちゃん達が談笑。いいですね(^_^)v

202002181538 大仏様 w1024 DSC_7312.jpg
 ちょいと逆光で遊んでみました(^_^;)

202002181556 脇 w1024 DSC_7322.jpg
 左手と後ろ側にも屋根の掛かった所があり、雨や真夏の日射しを避けてくれそう(^_^)v
 ところが大仏様は露天ですね。雨や西日も遮ってくれません。当初は大きな建物の中にあったそうですが、ちょっと可哀想。

202002181557 なごり w1024 DSC_7325.jpg
 名残惜しいですが時間も無くなり、お別れです。次は主目的の横浜へ向かいました。
 鎌倉編はこれでようやく終了。
 でも、ちょっと疑問が....(>_<) 高徳院というのはお寺かと。当初在った建物が失われたとしても、お葬式や法事はどうするのでしょうか。雨が降ったとき、参列者は周囲の屋根がある所に居るとしても、お坊さんの居場所は???
 それとも、ここはお仏様の別荘のような位置づけで仏事は行わず、本宅のお寺で全ての仏事を行うのか....。うーん、是非とも解明しなきゃ(^_^)v 調査隊はまた行くようです(^_^;)

 世の中、コロナコロナで殆ど自粛ムード。つまらないですね。でも下手に動いて感染したり、医療界に手間を取らせても困るので、古い写真や身近な被写体で楽しみましょう(^_^)v 片付けものも沢山残っているし...(>_<) あっ、税務署はまだ行けないなぁ....。積み残し(^_^;)

 ふーっ、これで何とか今月も何本か記事を書くことが出来ました(^_^;) 来月はもっと頑張らなきゃ(^_^)v
 おしまいm(_ _)m

nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

コロナにめげずサクラ咲く 気仙沼市 傳法寺の枝垂れ桜 20200414 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 年を取ってきたためか、諸事順調には進まず、やりかねていることばかり(>_<) 風呂敷を広げ過ぎているのかも知れませんが....(^_^;) そんな中、昨秋から気掛かりだったことを漸く片付けました(>_<)
 我が奥様・おリュウさんは最近健康が回復してきたみたいで、元気になりました。なので、時折「離婚する!」と脅かしを掛けてきます(>_<)
 まあご不満なら、今までの感謝の気持ちを押印で表しても良いのかなぁ...とは思うものの、手切れ金の持ち合わせはありません(>_<)
 なので、ちょっとは反撃です。「あんだも人を見る目が無かったね~」と(^_^;) おリュウさんの自己責任(^_^)v
 老母(ろうはは=ヨコミー語)とは暫く会っていません。先週も施設へ行ったのですが、玄関前に行っても自動ドアは開いてくれません。ん?? とは思ったものの、ヨコミーは工作員なので(^_^;)手で開けて入りました。
 開けてビックリ。風除室には小さなテーブルが置かれ、受付印やスタンプ台も有り、「ここで処理するぞ」感が溢れていたので、急遽玄関外のインターホンでご挨拶(^_^;)
 出来たのは事務員さんなので母の様子を聞くことが出来ず、持参したブツを預けて帰宅しました。
 老母は未だ、きっと生きていることでしょう(^_^)v インフルからの引き続きなので、3か月ほど?会っていないかと。きっと息子の顔を忘れたでことしょう(^_^;)

 さて、4月14日、予約したテイクアウト品の受け取り、そして買い出しのために市街地に行ったついでに、桜巡りをした最後です。旧・市立病院北側に在る傳法寺(でんぽうじ。お不動さん)の枝垂れ桜です。
 ※写真はクリックすると大きくなります。

202004141039 アップ w1024 P1670281.jpg
 先ずは目立つ写真から(^_^;) 多分、福島県三春町に在る滝桜と同じ紅枝垂れかと思いますが、色は薄紅色です。 

202004141037 不動 w1024 P1670268.jpg
 こんな所に在ります。お不動さんは枝垂れ桜の中(*^_^*) 

202004141037 不動 w1280 P1670271.jpg
 全体像。滝のような流れが感じられます(^_^)v まっ、風も強かったですけど(^_^;) なので、拡大写真はブレているものも有ります。ご容赦をm(_ _)m

202004141038 不動拡大 w1024 P1670274.jpg
 枝垂れ桜のトンネル(*^_^*) トンネルを抜けると、そこは....。行って見てください(^_^;) あっ、コロナが収まった来年に、ですよ(^_^)v

202004141039 拡大 w1280   P1670278.jpg
 桜も青空も綺麗(^_^)v

202004141038 拡大 w1024 P1670276.jpg
 拡大しました。小さな葉が見えますが、散っている花弁は見えません。

202004141039 流れ h1024 P1670277.jpg
 強風も有り、滝が流れ落ちているようです(^_^)v

202004141047 拡大 w1024 P1670321.jpg
 蕾は結構赤いですね。
 赤い蕾といえば、先日、蕾の赤い桜の苗木を買ってしまいました(^_^;) 家庭菜園はあと何年続けられるかなぁ....、子ども達は家庭菜園を継ぎそうにないし...と終活を考え(^_^;)、家庭菜園の土手に。まあ、おリュウさんは喜ぶし(^_^)v
 20年30年もすれば、多少は見応えがする桜になろうかと。一才桜旭山と楊貴妃桜の2本です。
 ヨコミー死んで桜を残す(^_^)v まあ、無事に育てば....(^_^;)

202004141039 お不動さん w1024 P1670285.jpg
 お不動さんです。傳法寺というからにはお寺であり、お不動さんというからには不動明王を祀っているのかと。
 ただ、失礼ですが建物はちょっと小さいですね。東側を流れる大川の川向かいには、天台宗の大きな観音寺が在るので、ひょっとしたら「一族」のためのお寺なのか...。要調査です(>_<)

202004141118  下から w1024 P1670336.jpg
 単に桜を見に行った....と思われても困るので、市内本郷に在るスーパーの駐車場からパチリ。
 左手が伝法寺の枝垂れ桜です。右手にも桜がありますが、よーく見ると教会の桜なのかもしれません。残念ながら行ったことはなく、来年にでも行きたいものです。

 新型コロナの収束はまだ見当も付かないようですね。ステイホームですが、3密を避ければまあ良いのかなぁ....と思っていたら、私も希に利用するアマチュア無線の掲示板に、主催する方がこんなことを書いておられました。
 3蜜を避けて出掛けるのは、一見構わないようですが、実は交通事故等を起こす可能性が有り、そうでなくても大変な医療現場に更に負担を掛けかねないので、野山等に出掛けての無線運用は自粛しましょうという呼びかけでした。まあ自宅で楽しんで....という意。
 ヨコミー、ちょっとガーン!!!!!でした(>_<) まさに同感と反省(^_^;) 往路復路におけるコンビニ等での接触も有るでしょうしね。
 なのに、コロナ未発生県という気の緩みも有るのか、今日29日も山の上で交信する局がいて、複数の局がレポートを載せていました。他地域でも有るような....。それらの局は緊急事態宣言も、世話になっている掲示板の注意も、気にしないのでしょうか。残念(>_<)
 国内のアマチュア無線には、連盟が定めているアマチュアコードというものがあり、「アマチュアは、良き社会人であること」「アマチュアは、健全であること」等を謳っています。なのに....(>_<)
 一部の人は、「開いているからパチンコ屋へ行くんだ」という人々と同列に思えてなりません。
 ヨコミーも自戒し、やっても手足の1本折って町医者で済む程度(^_^;)の活動に納めたいと思います。これだと懸案の木(家の脇)には登れないかも知れません(>_<)
 そんな理由も付け足して、コロナの早期収束を祈るのです(^_^)v
 おしまいm(_ _)m
nice!(21)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

北天を飾る3つのホーキ星 20200422 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 この頃、快調に風が吹いています(>_<) 西寄りの強い季節風です。未だ4月ですから....と思ったら、何と今月のブログ更新が少ないことに気付きました(>_<)
 うーん、そこで急造することにしました(^_^;)
 取り上げるのは、今の夜、北極星の下と左に計3個見えるホーキ星・彗星です(^_^)v
 ※写真はクリックすると大きくなります。

20200414212943 C2019Y4 w1024 New2.jpg
 4月14日夜に撮影したアトラス彗星(C/2019Y4)です。丸い緑色のコマを纏っていましたが、尾を引いてきました。尾が伸びることは嬉しいのですが、残念ながらこの彗星の中心に在る核といわれる汚れた雪だるまが壊れたようで、複数に分解しました。
 14日は右端にメインの核らしき光点がまだ見えますが、直近の撮影では写らず、ぼやけています。これから段々と暗くなりそうです(>_<)
 5月には肉眼でも見えるのでは....と期待されていましたが....(>_<)

20200414220412 C2017T2 w1024 New1.jpg
 14日撮影のパンスターズ彗星(C/2017T2)です。長期間に渡り、明るめな光度を保っています。
 この2つは、望遠レンズ風に書けば1200mmF4.8での撮影です。写真の横幅は0.5°、つまり30分です。なので長辺は凡そ満月サイズです。もちろん見掛け上です(*^_^*)

20200422203305 C2019Y1 w1024 180mm w3° DSC_8801.jpg
 22日撮影のアトラス彗星(C/2019Y1)です。緑色のコマが綺麗(^_^)v
 写真の整理が追いつかず、これだけ180mmでの撮影です。写真の横幅は3°。そう、分度器の3°です。つまり、180分です。

 これら3つの彗星は、段々と大きくなる月明かりに消され、見えにくくなりますが、月が去った後も楽しませてくれるか、ちょっと心配でもあります。
 新型コロナの影響で、「市民彗星を見る会」を開催したいのですが、ご時世なので残念です(>_<)
 早く収束することを願い、今は我慢(>_<)
 では、また(^_^)v

nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コロナにめげずサクラ咲く 気仙沼市図書館付近 20200414 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の強めな日々が続いています。まっ、「風の丘」ですから(^_^;) ヨコミー家の太陽光発電はそろそろ10年となり、間もなく売電価格がガクンと下がります(>_<) うーん、困ったなぁ...。あっ、そうだ。風力発電にしようか....(^_^)v うーん、設備費が掛かるので、遊び程度に(^_^;) 

 さて4月14日、買い出しのために市街地に行ったついでに、市内では桜の名所の一つとなっている気仙沼市民会館前に寄ってきましたが、一つの目的地は市の図書館でもありました。
 図書館は新型コロナで休館中です。にもかかわらず、テナント?として入っているお店がテイクアウト対応をするというので、「義を見て為ざるは....」とはちょっと意味は違いますが、電話で予約して取りに行ったのです。10km以上離れている所から(^_^)v ヨコミー、物好きです(^_^;)

 という訳で、気仙沼市民会館前の桜を見終え、図書館へ向かいます。たった200m程ですが(^_^;)
   ※写真はクリックすると大きくなります(^_^)v
202004141135 気中屋体付近 w1280 P1670428.jpg
 前の記事の最後にも写っていますが、真ん中が気仙沼中学校の屋体です。左は校舎。これらは東日本大震災の時、最大で凡そ1000人も暮らした避難所でした。

 昨年の台風19号の時だったでしょうか。首都圏に開設された避難所に行ったら、「定員オーバーです」と断った避難所があったと、テレビのニュースで言っていました。
 東日本大震災の時、大ホールが傷んで使えない市民会館に、一時は600人以上の方々が避難してきました。なので会議室はもちろん、廊下、階段、玄関風除室に至るまで人人人....。横になって眠るなんて出来ませんので、体育座りが良いところ。
 「溺れる者は藁をも掴む」という諺があります。避難してきた方が、様子を見て「ここじゃダメだ...」といって出て行くなら仕方無いのですが、門前払いは言語道断だと思った次第。
 どこの避難所でも、藁を求めてきた人を追い返さないでねm(_ _)m 「情けは人の為ならず」、あなたの為っす(^_^)v

 おっと、道草し過ぎました。右端に市民会館の大ホール側がちょっと写っています。ベランダに重なっている建物が図書館です。3年くらい前か、今風の、中に喫茶を併設した、小洒落た図書館として生まれ変わりました。

202004141135 市民会館大ホール前 w1280 P1670430.jpg
 図書館へは、真ん中の緩い坂道を登ります。坂の右手には、色の濃い桜が在ります。種類は1種類ではなく、枝垂れを含む複数....。何種類か分からない(^_^;) 濃い桜の下を進めば河原田大通り(今は店の数は少ないですが)に出ます。通りを下れば魚市場は近いです。

202004141136 河原田側 w1280 P1670435.jpg
 その、色の良い桜です。紅枝垂れの系統かと。右の鉄塔はNTTの。

202004141136 図書館前 w1024 P1670436.jpg
 坂の途中から図書館方向です。染井吉野の老木が続きます。 

202004141140 としょかん駐車場 w1280 P1670437.jpg
 図書館の駐車場から。細い枝が少ないですが、見応えがあります。
 右下に見えるのは、登ってきた市道のガードレール。

202004141140 拡大 w1024 P1670440.jpg
 ちょっと拡大してみました。下の方から開いている感じです。

202004141140 図書館拡大 w1024 P1670441.jpg
 更に拡大です。

202004141140 図書館南側 w1024 P1670443.jpg
 図書館の南というか、建物の南東側です。4つ前に載せた写真の裏側に当たります。左下の建物は市民会館。

202004141141 河原田側 w1280 P1670445.jpg
 先程登ってきた坂道です。ガードレールの下が河原田です。
 この付近の桜は、震災前、図書館と市民会館、坂の下にある河原田自治会館の3カ所からライトアップが行われ、多くの人が見に集まりました。茹で蛸のような(^_^;)自治会長さんのご尽力でした。今は昔....。

202004141141 河原田側拡大 W1024 P1670446.jpg
 河原田側の桜を拡大してみました。色が濃いですね。八重ではありません。何という種類なのか、名札が欲しいです(^_^)v

202004141141 図書館北側 W1280 P1670451.jpg
 図書館駐車場の北側です。左端に気仙沼小学校の校舎が見えます。図書館前から続く市道脇に昔は桜がもっと有ったと思うのですが....。
 先程ちょっとサイレンが鳴ったと思ったら、市民会館前のロータリーから図書館方面へ行く坂に入る所で、一時停止違反の取り締まりをやっていたようです。このブログの、多分2枚目に一時停止の標識が写っているはず(^_^;) ここも名所です。取り締まりの(^_^)v
 真ん中奥の山は安波山(あんばやま、あんばさん)です。

202004141142 気小東側安波山 w1024 P1670453.jpg
 その拡大です。市役所裏などから気軽に登れる、憩いの山です。
 市役所が在る八日町に勤めていた先輩は、昼休みに弁当を持って登り、食べて下りてきたとか。お手軽な街の山です(^_^)v 標高200m余り。

202004141142 図書館向かい w1024 P1670454.jpg
 図書館の道路向かいにも染井吉野の老木が在ります。以前、市役所の助役さんが住んでいた官舎の入口でもあります。

202004141143 図書館下 w1024 P1670457.jpg
 美味しいオムライスを仕入れたので、帰路に就きました。これから直帰ですが、車で10km以上走るので、品物は保冷バッグに入れて。そう、保冷バッグで逃げる熱を少しでも遮断(^_^)v
 おかげで自宅でも温かく、美味しく食べることが出来ました。ヨコミー奥様・おリュウさんは満足(^_^;)

 新型コロナでステイホームですが、マスクと手洗いに注意して、最低限の外出をしたいと思います。
 それにしても、市内でも未だマスクをしないで大型小売店舗に入ったり、マスクをしても顎だったり、鼻を出していたり....(>_<) 
 テレビでは、親がマスクを掛けているのに、小学校低学年らしき自分の子供にはマスクを与えていない...そんな人がインタビューを受けていました(>_<) インタビュアーの快挙!? (^_^;)
 マスクの装着については、警察と保健師等が一緒になって指導・取り締まりをして良いと思うのです(^_^)v みんなで注意して、新型コロナの早期収束を目指しましょう(^_^)v
 おしまいm(_ _)m  
nice!(28)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

コロナにめげずサクラ咲く 気仙沼市民会館付近 20200414 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 本日も強めの西風が吹いていました。うーん、西というか、西南西±15°位の風が多かったみたい(^_^;)
 やはり季節で、西寄りの強い風が吹くことが多く、ブログを早く更新したい...というヨコミーの気持ちさえも吹き飛ばしています(^_^;)

 さて本日4月14日、買い出しのために市街地に行ったついでに、市内では桜の名所の一つとなっている気仙沼市民会館前に寄ってきました。
 世は新型コロナで大変ですが、桜は今年も綺麗に花を咲かせていました。

202004141132 市民会館と h1280 P1670415.jpg
 奥の建物が市民会館です。9年前、市民会館は東日本大震災による大津波で、住む家を失った多くの方々が身を寄せる避難所でした。
 当時、仕事も失い、生きる希望をも見出せないでいた多くの方々の目に、桜は希望の花を咲かせてくれたことでしょう。残念ながらヨコミー、その頃は避難所の手伝いが超多忙で、見た記憶は有りません。うーん、その頃から痴呆症だったかも...(^_^;)

202004141132 気仙沼公園 w800 P1670414.jpg
 撮影したのは市民会館西側に在る気仙沼公園の駐車場。奥の公園は、9年前、避難された方々が広島から来た保健師さん方と一緒に、朝のラジオ体操をした所。公園左手に見える市道は、津波避難路として拡幅工事が進んでいて、公園が多少削られました。
 公園の右手にはグラウンドが在り...

202004141130 気仙沼公園仮設 w800 P1670402.jpg
 野球やサッカーの練習が行われたりしていたのですが、9年前から仮設住宅が建っています。
 気仙沼市内の仮設住宅は、最終的にここと、もう一カ所・反松公園に集約され、最後の方は3月に反松公園から退去しました。
 なので、ここの仮設からの退去は、この冬か昨秋だったのかも知れません。地元でも、なかなかニュースがつかめません(>_<)

202004141130 市民会館と w1024 P1670405.jpg
 市民会館です。今日午前中は良く晴れ、青空が綺麗でした。

202004141130 気中校庭南東 w1280 P1670404.jpg
 桜の左続きです。桜は染井吉野だと思います。

202004141130 気中校庭南 w1280 P1670403.jpg
 更に続きです。真ん中奥に見えているのは、気仙沼中学校校舎の屋上に建つ塔屋です。
 手前の坂道は中学校校庭へ登る道。次はこの坂道を登ってパチリ。

202004141132 市民会館と w1024 P1670413.jpg
 知り合いに、この構図が好きな方が居ます。確かにこれ、いい感じ(^_^)v
 市民会館も、新型コロナ騒ぎで休館中です。こんなご時世だから、各界でも対応策を練る会議の用も有るかと思うのですが、少人数に制限して、広い中ホールを使わせる等の配慮が有っても良いかと。
 政府はテレビ会議だの在宅勤務などと言っていますが、市内でテレワークが出来る職場は、労働者の数でみると1割に満たない気がします。あくまでも「気」、ですが。
 第一、地方は生産現場の最前線です。魚市場や青果市場での入札や品出し、魚の下処理や缶詰工場等々。今日行ったスーパーでも、持ち帰りで息をつなごうとしている食堂でも、在宅勤務などあり得ない話(>_<)
 市役所なら...と思っても、市民生活直結の部署が多く、パソコン申請....みたいなのは普及しておらず...。ましてやセキュリティーの問題で、職員各家庭のパソコンが市役所のサーバーに繋げるとは思えません(>_<)

202004141139 市民会館前 w1280 P1670421.jpg
 それにしても、いい青空でした。桜が映えます(^_^)v

202004141133 市民会館前 h1280 P1670419.jpg
 本日は風が強かったので、花をクローズアップすると結構揺れていて、大変でした(>_<)

202004141134 南東角 w1024 P1670422.jpg
 今回は、坂を戻って、左へ曲がるところまでとします。右が市民会館、奥は中学校の屋体です。
 以前は左手の桜と、奥に見える桜、そしてこの建物の裏に在る市図書館前の桜がライトアップされていたのですが、震災で縮小され、更に今年は新型コロナで中止となり、残念です(>_<)

 「市民会館前の桜」とはいうものの、実は中学校校庭の端に在る桜です。校庭の端っこに桜が植えられている風景は、あちこちで見掛けるかと。
 この桜、まだ楽しめそうです。撮影していて、ひらひらと飛ぶ花弁は見ませんでした。満開の定義は詳しくは分かりませんが、散り始めた時点が満開とも聞きました。とするなら、本日の昼前は満開直前だったのかも(^_^;)
 なので、お近くの方で、お昼時間に多少でも余裕の有る方は、昼休みに弁当を持って車に乗り、駐車場に停めて、花見しながら食べるのも良い選択かと(^_^)v
 新型コロナ対策で「出るな出るな」と言われていますが、お一人様で食べる分には、三密には当たらないです。ただし、絶対お二人様以上ではダメですよ(^_^;)
 おしまいm(_ _)m  多分、続けたいです(^_^;)

nice!(28)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行