SSブログ

今頃サクラが....気仙沼市大谷の川土手 2018-11-30 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今月も今日で終わり。やはり、バタバタの1カ月でした(>_<)

 11月2日は、お昼を食べていたら某お遊び協会のお方から「品物が足らねぇ!!」とお怒りの電話(>_<) 原因は複数の会員さんがお約束を守らなかったためと、会場側の管理と理解の不足でした(>_<)
 翌週は某お遊び協会の会議を開こうと、気仙沼・本吉管内の各会長さん方に連絡したらなかなか日程調整が付かず(>_<)、結局は例年通りとすることで開催を見送りました。でもヨコミーの無給仕事は、お金の配布(前回掲載)というオマケまで付いて、残ってしまいました(>_<)
 そんなこんなで星の写真整理が遅れ、ニンニクを育てる家庭菜園は土壌改良の石灰を振ったまんま、まだ植えていません(>_<) 
 学んでいる放送大学の、いわば2学期の中間試験みたいなモノがあり、ちょっと手を付けたまま、またまたお出掛け(>_<) まあ、仏壇を拝んできたので、お許しをお願いしますm(_ _)m。
 勉強は、結局旅先では出来なかったので、締め切りの今日、旅の御礼メールも書かず(お会いした方、すみません)、朝から3科目を熟し、なんとか通過点をクリアーしました(^_^)v でも、全部回答を書いているとやりきれず、3教科目を落としそうだったので、それぞれ8割回答で臨みました。手抜き勉強(^_^;)

 さて、そんな多忙な11月、紅葉でもお知らせしたいところですが、こんな写真も(*^_^*)

201811220940 桜 w1024 P1340574.jpg
 サクラです。寒ザクラの類でしょうか、ヨコミーは不勉強ですm(_ _)m
 11月22日撮影。気仙沼市本吉町大谷の山手を走る基幹農道の川土手に、10月から咲いているようです。

201811220940 桜 w1024 P1340575.jpg
 いつも春にサクラが咲く場所です。
 ちょっと見には分かりませんが、よーく見れば中央直ぐ右手と左端の木に、少ないですが花が見えます。
 他はソメイヨシノのようです。
 
201811220940 桜 w1024 P1340572.jpg
 薄らとピンクです。

201811220940 初冬の桜 w1024 P1340573.jpg
 春の咲き具合からすれば寂しい限りですが、花が少ないこの時期、ちょっとした花の塊を見つけては喜んでいるヨコミーなのでした(*^_^*)

 機会があれば、花をもっと大きく撮影してみます。花弁はソメイヨシノより細身でした。
 素敵なサクラに出会えるかも知れません。あなたが住む地域でも、キョロキョロと探してみましょう(^_^)v

☆PS 
 悠久じゃなかった憂窮のスマートフォンに柄携から住所録を移したら、なんと文字化け(>_<)。
 なので氏名不詳の方の電話番号を、既に外部には通じない柄携で打ち、それを登録しようとすると、この番号は**さんで登録していましたよと教えてくれるので、それを基にスマートフォンの住所録を修正して登録しているのですが、人によっては住所録に反映されないことも有り、しかもメールソフトはBCCとかがどこにあるのか、ちょっと見には表示が無く、このため、ごく一部の方にしかメールアドレス変更のお知らせを出していません。TOや次の宛先欄、メニューを叩いても、じぃーっと長押ししてもだめ(>_<)
 このような事情なので、変更お知らせはまだまだ遅れること、どうかご理解願いますm(_ _)m
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

悠久に泣く(T_T) 20181122 [なんでだす !!???]

 こんにちは、ヨコミーです。 
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘はどうか知らないけど、21日朝、市内の平地で初霜が降ったと。
 実はヨコミー、その朝、外に出たのは午前9時頃が最初(^_^;)
 まあ、老母(ろうはは)をデーサービスへ送り出すとき。
 そのときは太陽が照っていて、木陰を探さないと、降っても分からなかったと思います。
 でも、冷え方はそれほどじゃ無いし、降れば多少の痕跡はあるのかなぁと思うので、多分まだ(^_^;)

 今日22日は、お遊び協会から手足を洗う為の、多分最後に近い、ちょっとした仕事でした。
 七十七銀行へ行ってお金を下ろし、それを某所のカウンターで10枚以上の封筒に入れ、旧市内はもとより唐桑から南三陸町まで配達(>_<) 油代は自前(^_^;)
 昼は自宅へ戻る時間は無く、カッパで(^_^;) でも、流れているのは少量。
 なので注文ですが、急いでいるのに、なかなか出てこない(>_<) 
 本当に急ぐのなら、コンビニでサンドイッチとおにぎりでしたね。反省(^_^;)
 今日はその行き来の途中に、里山の素敵な紅葉を見つけました。後で紹介出来ればと...(^_^;)

 写真整理も出来ない程多忙というか、処理が進まなくなったというか(^_^;)、そんな中なのに、大きく時間を取っているのが、これっ(^_^;)

201811222410 UQ h1024 P1340816.jpg
 悠久の藻場居るです(^_^;)
 どうしようかと悩んだり、どこの会社に???とか。注文をネットでしたり...(^_^;)

 ヨコミー、携帯は1円携帯のauで始め、数年経って機種変更。それから数年経ったらあの東日本大震災。
 当時auは新旧のバンドを使っていたのか、我が携帯は震災からなかなか繋がらず...(>_<)
 上司のauは震災後間もなく繋がっているのに....と、避難所を訪れたauの担当者に苦情を言ったら、即、対応する新品と交換してくれました(*^_^*)
 でも、慰安婦問題で関係が悪化している某国製の一番安いやつ。グレードダウン(>_<)
 なのかどうか、充電コネクターの蓋は直ぐ壊れ、電池の蓋は盛り上がり....。それでもヨコミー、モノは大切にする方なので、7年余り使いました(^_^)v 
 でもヨコミー、人は大切にしてこなかったな。反省(>_<)
 ついには電池の保ちも悪くなったので、今頃ですが、漸くスマホへ。格安スマホですが(^_^;)
 だって、今使っているガラケー料金にタブレットの回線利用金を足しても、auの最安プランには遠く及ばなかったのですから。
 今はもう無い1年縛りの解約や、電話番号を持ち出すMNPの予約を取るときにも、auから説得されましたが、「そちらで私の料金を見てお分かりのように、御社のプランではスマホを使えませんので...」と、切り抜けました(^_^;)
 で、今夜はスマホの設定に悪戦苦闘です(>_<)
 なので、気分転換にブログ更新(^_^;) すみませんm(_ _)m
 でも、なんでこんなに面倒くさいんだろう。画面展開と説明書、ネットの説明も合っていない(>_<)
 なんでだす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 そして、電源アダプターがまた別な形なんですね。
 タブレットの電源アダプターが同じ形だと思って、お高い純正のアダプターを注文しなかったのですが、なんと繋がらない(>_<)
 なんでだす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 よーく見たら、スマホの接続部はかなり平たい長円形。なのにタブレットは平たい長円形みたいだけど、角まるの台形をかなり潰した形でした(>_<) 
 ネットの写真では同じだと思ったんですけどね。まっ、娘に注意されました(>_<)
 うーん、なんだべねぇ(T_T)
 なんで統一というか、2つ3つに集約出来ないんだべねぇ(>_<) USBなんだろうけど、大中小と統一出来れば、ユーザーにとっても、低コストを目指す産業界にとっても、良いことだと思うんだけど....(>_<)
 我が家のUSBには、普通のやつとプリンタやプロジェクター用があり、そしてカメラ用の小さいのが2種。更にはやや大きなデジイチやポータブルHDDは2個並列になっているやつ。タブレットは潰した台形。スマホは潰した長円形.....(>_<)
 なんとかして~~。面倒くせー(>_<)

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑色に輝くスイフト・ゲーレルス彗星 20181110 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今週初めは小春日和を思わせる日が続きましたが、気温は段々と平年に近くなってきました。
 一昨日は急に風が強くなり、遅れていた季節風が吹き出したようです。
 昨日は所用で松島へ行きましたが、風はとても冷たく感じました。おかげで今日はちょっと偏頭痛がしましたので、早速葛根湯を飲みました(^_^;)

 最近ちょっと風邪引きから遠ざかっていて、月の無い晴れた日は、割と彗星を撮影していました。
 いつか紹介したジャコビニ・チンナー彗星は遠く離れ、8月9月に見せた太い尾は見る影も有りません(>_<)
 代わって今(まだ?)見頃なのは、アンドロメダ座に居るスイフト・ゲーレルス彗星(64P)です。 

20181110245650 M31、64P、流星 h1024 DSC_8623.jpg
 上からアンドロメダ大星雲、真ん中を横切るのは流星、流星の直ぐ下にあるやや明るい星に青緑色の光芒をまとっているのがスイフト・ゲーレルス彗星。
 オレンジ色をした左下の大きな星は、アンドロメダ座のベーター星ミラク。アンドロメダ姫の、左腰に位置する星です。焦点距離180mmの望遠レンズで撮影しました。

20181110224221 64P w1024 New1.jpg
 焦点距離1200mmの望遠鏡で拡大して撮影しました。
 見かけの大きさは、コマという青緑色の淡い部分まで含めると、満月の三分の一程です。 
 残念ながら小さな双眼鏡や望遠鏡では見えません。口径10センチ程度が必要かと。
 天文台やどこかで星を見る会が開催されていたら、リクエストしてみてください。ただ、月が有ると、とても見えづらくなります。

 予報では、来月には肉眼でも見える別な彗星がやってくると。それが長い尾を引くのか、円い感じなのかは未だ分かりませんが、その時期にご紹介する予定です。
 乞うご期待(^_^)v

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さらばゴーヤー 秋の終わりに 20181113 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘の風は、基本的には季節風。秋から初夏に掛けて、北北西から西南西方向から吹く強風(>_<)
 今年はちらっと吹いただけで、遅れているようです。
 そして風の丘は、「断水」の丘でもあります(>_<)
 なんと今夜は既に断水。余り夜更かししているとトイレが大変なので、ブログ更新は手短に(^_^;)

 今日11月13日は朝から晴れ上がり、風は殆ど無く、ちょっと暖かく感じました。
 午前中に何回目かの柿を取り、たまたまゴーヤーの棚の脇を通ったら、『なんだべ。おれだづのごどをどーすんだべ?』と言わんばかりに、ゴーヤーの蔓が身体に触れてきました。
 そういえば、ゴーヤーの棚の店仕舞いを忘れていました(>_<)
 で、とりあえずの残り物を収穫(^_^)v 

201811131136 ラストゴーヤー W1024 P1330935.jpg
 左の2つは参考までに取ったもの。勿体ない&下手物食いのヨコミーでも、食べません(^_^;)
 右側が食べる群。右上の長いやつでも10cmほど。
 真ん中に近い小さなやつは、花弁が付いたまま、もうゴーヤーの格好をしています。まさか受粉前から、めしべはあんな形をしてはいないと思うのです。
 来年の宿題ですが、受粉した直後から急激に成長したんじゃないかな(^_^;)
 ちょっと傷んでいて、しなびてもいますが、大きめな2つはちょちょっと切り、お昼のラーメンを作る鍋に入れました(^_^;)
 小さな4本はそのままいれて、ゴーヤーの姿煮(^_^)v

201811131133 ゴーヤーの棚 w1024 P1330932.jpg
 殆ど枯れたゴーヤーの棚です。しかも、ボロいです(>_<) でもまあ、手元に有る材料で作ったので、費用はゼロ(^_^)v
 剪定した枝、青竹や篠竹、ビニールのヒモは練炭の梱包用から。
 でも、今年も手入れが出来ませんでした。もちろん、追肥も無し。
 多忙でした(>_<) 星も見ないで、某お遊び協会の書類を作っていたり....。
 まあ、旅行は従兄弟のお見舞いや「顔出し」等もあり、必要経費ならぬ必要行事(^_^;)
 身体もちょいと不調で、趣味の2番目に好きなアマチュア無線にも、力は入れかねました(>_<)
 この、かわいそうなゴーヤーの棚を見て、早く某お遊び協会から足を洗おうと思ったのでした(*^_^*)

201811131130 ゴーヤー花蕾 W1024 P1330931.jpg
 見れば間もなく咲きそうな蕾が有りました。
 この地はまだ霜は降っていませんが、霜除けに不織布やビニールシートでも掛ければ、まだまだ育つとは思うのです。
 でも、今年はもう遅いです(>_<)

201811131133 ゴーヤーの蕾 w1024 P1330933.jpg
 こっちには蕾が何個も(>_<)
 この蕾たち、花として咲かせてあげたい。そう、おおたか静流の「花」の気分(*^_^*)
 咲いたならば、実らせてあげたい。実ったなら、不格好でも食べてあげたい(^_^)v
 でも、今年は無理だっぺ(T_T) ごめん(>_<)

 早く足を洗って......?? ん、手を洗うのかな? 「悪事に手を染める」って言うでしょう? 
 うーん、どっちも、手足を洗って、早く「人間になりたいーっ」(^_^;)

 あっ、トイレが使えないんだ(>_<) 早く寝なきゃ(^_^)v
 おしまいm(_ _)m

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京都 祇園祭(後祭) 山鉾巡行 後編 20180723/24 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日11月7日は朝から良い天気でしたが、段々と雲が多くなってきました。
 まあ、寒くないのが救い。
 夜は雲が殆ど全天を覆っていて、彗星の撮影はお休みに(^_^;)

 さて、7月に行った祇園祭後祭、山鉾巡行の続きです。ずいぶん引っ張ってごめんなさいm(_ _)m
 場所は阪急河原町駅。京都マルイの角。

201807241053 鈴鹿山 w1024 P1280906.jpg 
 鯉山の次は鈴鹿山です。
 上の影は、アーケードに吊された看板か。京都マルイと読めます。
 右下の影は、前に居る方がタブレット(?)で撮影しているようで....(>_<)
 こんな混雑状況での撮影なので、曳手などは殆ど見えません(>_<)

201807241053 鈴鹿山 w1024 P1280907.jpg
 正面の懸物には、ラクダが描かれているようですが、どなたかの手とスマホが...(^_^;)

201807241054 鈴鹿山後の懸け物みかえしか h1024 P1280911.jpg
 後の懸物(見送)に描かれているのはランでしょうか。

201807241059 南観音山 h1280 P1280914.jpg
 次は南観音山が見えてきました。勇壮(^_^)v

201807241104 南観音山 W1024 P1280937.jpg
 南観音山の辻回しです。音頭取りの力の入れ具合が伝わってきます(^_^)v

201807241107 南観音山 W1024 P1280941.jpg
 曲がっている場面。
 囃子方の、笛を吹いている姿が見えます。鉦は向こう側かも。
 胴掛も素敵ですが、天水引の龍、下水引の天女もいいですね(^_^;)

201807241111 役行者山のぼり w1024 P1280958.jpg
 次は役行者山(えんのぎょうじゃやま)です。

201807241113 役行者山 h1280 P1280967.jpg
 前懸は「桂林」を広くした感じ(^_^;)
 ようやく担いでいる人たちの顔が見えてきました。

201807241113 役行者山後ろ姿 h1280 P1280965.jpg
 役行者山の見送です。どういうストーリーで描いたのかを知れば、もっと楽しめそう(^_^)v

201807241114 浄妙山 w1024 P1280973.jpg
 次は浄妙山です。
 あれっ、橋の欄干が...と、一瞬、橋弁慶山を思ってしまいましたが....(^_^;)

201807241115 浄妙山 w1024 P1280978.jpg
 上のお方は飛び越えて行ったのですよね(^_^;)

201807241116 八幡山 W1024 P1280983.jpg
 次は八幡山です。

201807241118 八幡山 h1024 P1280989.jpg
 祀られているのは総金箔の八幡宮。御幣も重厚(*^_^*)

201807241118 八幡山後 H1024 P1280990.jpg
 見事な見送りです。でも、下がスマホで隠れて....(>_<)

201807241120 大船鉾 w1024 P1280996.jpg
 次は大船鉾がやって来ました。舳先に祀られた龍の頭が目立ちます(^_^)v

201807241125 大船鉾 h1024 P1290022.jpg
 大船鉾の拡大です。見事(*^_^*)
 金の扇子を持った音頭取は格好いいですね。
 右側に垂れ下がっているヒモは、コンチキチンの鉦の音に連動していた感じ!??(^_^;)

201807241135 大船鉾 w1280 P1290048.jpg
 辻回しを終えて走り出すタイミングでしょうか。音頭取が凄い角度で...(^_^;)

 大船鉾が最後となり、祇園祭後祭の山鉾巡行見物もこれで終わり。
 とても疲れましたぁ....(T_T)
 次は、少し早いけど、込まないうちに向かいの京都タカシマヤへ行き、昼食(*^_^*)

201807241314 近くの w1024 P1290061.jpg
 上の階で昼食を終え、下がってきたら、こんな素敵な展示がありました。祇園祭絵図の屏風です。
 とても素敵で、気が多いヨコミーは、前夜も見続けていたためか、屏風が欲しくなりました(*^_^*)
 欲しいだけ(^_^;) 買えません。お金は無いし、宝くじも買いません(^_^;)
 ヨコミーの暮らしには実用的ではなく、置く座敷も有りません(>_<)
 まあ、気が向いたときに祇園祭へ行き、他人様が公開してくれる屏風を見た方が、安くて(易くて)一番良いのかも(^_^)v
 それを理由に、また京都へ行けますし。すぐ行ぐべ(^_^;)

 お後がよろしいようでm(_ _)m もう少し引っ張ったらごめんなさい(^_^;)
nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

東北大学川内キャンパスの紅葉 20181028 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 
 ブログの更新が遅れてしまいました。すみませんm(_ _)m
 10月最後の週末は仙台でお勉強でした。
 29日から3日間、昼間のお天気は崩れるものの夜には晴れ、星を撮影(^_^;)
 11月1日からは昼間も晴れたものの、処理する時間が勿体なくて撮影はお休み(>_<)
 そう、11月3日は市民文化祭で、その準備が大変でした。
 更にはお遊び協会の作業や柿もぎ等もあり、2日の夜は27時を過ぎてしまいました(>_<)
 終活を口実に、いろんな用向きを少しずつ整理したいと思います。部屋の整理は地獄まで持って行くかもしれませんが(^_^;)

 先程触れた10月最後の週末は、放送大学の受講で、仙台市青葉区川内に在る東北大学川内キャンパスへ行って来ました。
 よーするに実験設備が無いので、そちらの実験棟をお借りしての授業です。
 行ってみたら、時節柄、紅葉がとても綺麗でした。

201810281333 川内 w1280 P1320742.jpg
 撮影は日曜日。青く綺麗な空。天に伸びる緑の木。黄色い葉っぱ。そして紅葉。
 こんな素敵な所で毎日学べる学生は羨ましい(*^_^*)

201810281332 川内 w1024 P1320741.jpg
 紅葉付近の拡大です。

201810281333 川内 w1024 P1320743.jpg
 この日は部活の他にイベントも有ったようです。

201810281336 川内 w1024 P1320748.jpg
 秋ですが、逆光で見る木々の緑色も素敵です(^_^)v

201810281337 川内 w1024 P1320749.jpg
 やはり逆光は一段と綺麗に見せてくれます。
 この黄色い葉は何でしょう。
 イチョウではありませんね。イチョウなら、即、銀杏探しです(^_^;)
 ヨコミーは毎年、シーズンになると銀杏拾いも趣味となります(^_^)v
 でも今年は、ヨコミー奥様・おリュウさんの友達・鶴夏さんから沢山の銀杏を頂いたので、銀杏拾いは控えめに....(^_^;)

201810281337 川内 w1280 P1320753.jpg
 何とも素敵な紅葉(^_^)v
 ヨコミー、次に生まれ変わるときは、少しお利口さんに生んでもらい、こんな大学に通いたいなぁ....(^_^;)
 あっ、右奥に怪しげな木々が(*^_^*)

201810281338 川内 w1024 P1320757.jpg
 奥の拡大です。
 背景が濃い色だと、紅葉が一層引き立ちます。
 左と奥の緑が気になります。ヨコミーは材木屋さん(^_^;)
 左のは葉(?)が房のようになって垂れています。奥のは杉の類でしょうか。ネジのように葉が茂っています。

201810281338 川内 h1024 P1320758.jpg
 これもちょっと変わった木です。根元の筋が盛り上がれば、板状根になりそう。

201810281345 川内 h1024 P1320761.jpg
 これは、葉では無いようなものが垂れ下がっています。不思議(*^_^*)

201810281346 川内 w1024 P1320762.jpg
 拡大してみました。多分、花なのでしょうね。
 葉を見ると、モミの類かと思います。
 とても面白い木です。是非我が家へ1本欲しいです(^_^)v
 もっとも、植える場所など有りませんけど(^_^;)

 平地でも紅葉が楽しめる季節となりました。
 お出掛けは地下鉄が便利。東西線川内駅の南側に隣接です。
 いつか学内の植物園に行きたいな。公開するのかな(*^_^*)
nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行