SSブログ

気仙沼内湾防潮堤22cm修正に数億円も!?? 20180627 [東日本大震災]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。

 なんと無断で「梅雨休み」を頂いてしまいました。そして10日以上更新をお休みしてしまいました。
 大変すみませんm(_ _)m
 偏頭痛の風邪は余りひどくならず、回復することが出来ました。
 声帯のポリープは、昨日金曜日にまた診て貰ったのですが、多少小さくなりましたね、と医者に言われました。まあ、私の見立てでは誤差程度の感じ(^_^;) 
 「先生っ、ヨコミーは誤嚥が得意で、よーく咳き込みます」と懺悔したら、「それは関係ありません。逆に誤嚥は脳の血管が切れているかも....」だと。ふぅーん。
 確かにヨコミーは胸焼けが多いのですが、胃酸が気管に入ったことは無いかも。
 逆に自分の唾や飲み物が時々気管に入り込み、よーく咳き込むのです。
 まあ様子見です。

 昔の上司が亡くなったのですが、諸般の事情でお通夜にも葬儀にも行けませんでした。
 そんな訳で、6月27日、小雨の中、市内鹿折地区に在るご自宅へ行って来ました。
 その帰路、地元紙や地方紙、全国紙の県内版を賑わせている、気仙沼内湾の「22センチ高く作り過ぎてしまった防潮堤」問題の辺りを通って来ました。

201806271145 内湾 w1024 P1270544.jpg
 鹿折から旧国道を南下すると左手の五十鈴神社が在る小山をかわすように道は右へ曲がります。
 正面の向こう下から左がその辺り。

201806271145 内湾 w1024 P1270546.jpg
 左にちょっとだけ海が見えてきました。
 正面の段々に並ぶ建物は、魚町と入沢の災害公営住宅。

201806271145 内湾 w1024 P1270548.jpg
 震災直後を除き、右手の交差点で左折し、海に出られたのですが、ダメです。防潮堤と道路の嵩上げ工事の為でしょう。
 進む道の左側が魚町二丁目。

201806271145 坂口バス停 w1024 P1270549.jpg
 この道は、緩くは曲がるものの概ね真っ直ぐでしたが、坂口のバス停を過ぎたら急に左へ曲がっていました。
 といって海岸にまでは出ず、白いガードレールに導かれ、海と従来の道が在った右端の重機との間辺りを進みます。

201806271145 防潮堤か w1024 P1270551.jpg
 左がその防潮堤らしいです。その上に見えるのは気仙沼プラザホテル。内湾の向こうです。
 以前は地元資本でしたが、何年か前に買収され、南三陸町から進出してきたホテル観洋のグループとなりました。
 中央から右手の盛土は嵩上げされる道路らしいです。仮置き??

201806271146 内湾 w1024 P1270561.jpg
 道路?は立派に嵩上げされています。奥の丘には気仙沼小学校や中学校が在ります。

201806271146 やまと食堂 w1024 P1270563.jpg
 この道はいつの間にか右に緩く曲がり、従来在った信号機の所で元の道へ繋がります。
 この右手前に、現職の、防衛大臣のご実家が在ります。
 更地の所に、やまと食堂が在りました。よーく旦那さんが配達する姿を見掛けました。
 手前は先輩んちのお茶屋さん。
 あっ、この信号は一方通行でしたが、左折が可能になったようです。曲がります。

201806271146 宝洋水産乾物や w1024 P1270564.jpg
 左折しました。直ぐ左は宝洋水産という漁業会社が在りましたが、震災のずーっと以前に無くなりました。
 信号機の左には、以前は乾物屋さんが在ったかと。そこもずーっと以前にやめ、どこかの会社が入っていたような。

201806271147 防潮堤か w1024 P1270570.jpg
 交差点で先がつっかえていたので止まり、カメラだけ左に向けてパチリ。
 盛土造成の看板が見えます。奥の小山に先程脇を通過した五十鈴神社が在ります。
 右手のコンクリートは防潮堤のようです。
 前の車が動き始めましたので、前を向いて進みます。うーん、カメラだけ左を見ただけ(^_^;)

201806271148 対岸右から w1280 P1270586.jpg
 内湾をグルッと回り、魚町の向かい側へ来ましたので、車を降りてパチリ。
 右手が五十鈴神社が在る小山。今回の最初から2コマ目は、中央に見えるクレーン車の辺りから撮影です。
 左の小山は陣山で、復興記念公園の建設が予定されています。魚町の直ぐ背後です。
 
201806271148 望洋 w1024 P1270587.jpg
 1枚上の写真中、陣山とクレーン車の間にちょっとだけ見えている白い建物は、昨春に閉鎖され、今春に解散(?)されることになった、地元資本の老舗・ホテル望洋。
 近年パッとしなくなり、震災後は作業員等向けにビジネス的に営業していたと聞きましたが、踏ん張りが効かなかったようです。残念。

201806271148 右2 w1280 P1270585.jpg
 左続きです。防潮堤が長く見えています。

201806271148 右3 w1280 P1270584.jpg
 更に左隣。左手前は汽船発着所の桟橋。来春には大島架橋が使えるように成り、定期便は無くなるでしょう。寂しくなります。

201806271148 右4 w1280 P1270583.jpg
 更に左隣です。正面の建物は以前は汽船発着所が在った所。来春まで入居するのでしょうか?
 この辺りに勤労青少年ホームが建てられると聞いています。どこかな?
 同ホームは、旧・水産高校跡地に建てられていて、被災。当時の猪瀬東京都副知事指揮による救出劇があった中央公民館の南隣に在りました。
 左は、以前は市営駐車場が在った所。
 来春から大島への玄関口が変わるので、大きな駐車場は不要になります。

201806271148 右4 w1280 P1270582.jpg
 更に左です。
 これがホームかな?? また行ってみます(^_^)v

201806271148 防潮堤 w1024 P1270589.jpg
 対岸からの防潮堤をアップしてみました。
 宮城県は当初、海抜6.2mの防潮堤を提案していましたが、地元は反対。その後地元協議会と何度も協議し、4.1m+1mかの浮力式ゲートで合意。更に、当初震災で大きく地盤沈下したものの、その後に隆起したといわれる22cmを考慮してその分を差し引くことで最終合意しました。
 ところが、施工側のミスで22cmが配慮されないまま工事が進んでいた事が判明。
 これに対し地元は猛反発。県は安価には22cmを修正できないことから、知事が頭を下げたのですが、地元は作り直せと納得しません。
 地元の県議は県議会で22cmを追求していました。
 作り直すには数億円掛かるとか(>_<)

 ヨコミー家が昔、鹿折に在ったとき、チリ地震津波では自宅は辛うじて床下浸水を免れましたが、前の水田に海水が入りました。
 でも津波が引いても海水は残り、その水田は二度と農地になることはありませんでした。
 大潮の時には側溝に海水が逆流する低地であり、今のような農地復旧への補助制度ではなく、制度が貧しかったのかも。
 そんな低地に住んでいたヨコミーなら、県が22cm高く作ってくれるのなら、「まあまあ有り難い」と思うでしょう。2mならムシロ旗かな(^_^;)
 でも、内湾の地元はそうじゃないようです。
 新聞を見たら、地元は「防潮堤は要らない」からスタートしていたようです。
 なので安易に合意できないのでしょう(>_<)
 この地は現職の防衛大臣、そして歴代の市長を輩出し、経済的にも漁船漁業会社や関連会社が林立し、気仙沼を牛耳ってきた要衝(*^_^*)
 そんな大切な地なので、22cmでも高くなれば、より安心とヨコミーは思うのですよ(^_^)v

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ヨコミー家の薔薇 風邪引き始め 20180618 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日6月18日の朝、メールをチェックしながら朝ドラを見ようとしたら、なんと関西で大地震でしたね。
 3人も亡くなりました。何とも悲しいです。
 被災された方々にはお見舞いを申し上げます。 

 気仙沼は梅雨に入り、涼しいというか、やや寒めな日々が続いています。
 なのに昨日、日曜日朝は地域の朝仕事が有り、汗(>_<)
 夕方は久し振りに土仕事をしたら、またまた汗。
 その後ちょっと冷えましたが、直ぐ夕食だったので我慢。
 夕食後、西郷どんの時間でしたが、ヨコミーとしては早めに風呂へ入ったのです。
 でも、やはり小まめに汗はシャワーで流して、着替えておくべきでした。
 今日午後、急に頭の左側がズキンと痛み出しました。
 風邪の引き始めによーく出る偏頭痛です。
 昼食後2時間以上おき、葛根湯を飲んだのですが、ダメ。
 夕食後に風邪薬を飲みました。
 直ぐ横になりたいところですが、ヨコミーは逆流性食道炎気味(>_<)
 落ち着くまで、身体を起こしていました。
 でも、そろそろ良いでしょう。寝ます(^_^;)

201806171724 薔薇 w1024 P1270335.jpg
 写真はヨコミー家の薔薇。
 「砂風」師匠によれば、消毒が必須とか。なのに、ぐうたらヨコミーはそこまでやっておらず....(>_<)
 でも、数は少ないものの、割と綺麗に咲きました。
 そろそろきちんと管理しなきゃ(^_^)v

 お時間が宜しいようで。寝ますm(_ _)m
 あっ、懸案となっていた声帯のポリープは、先週金曜日、大きな病院で見て貰ったら、今度は綺麗な色(*^_^*)
 先々週に見えた色の悪い所は、大病院の看板に怖じけついたか、今度は姿が見えません。恥ずかしがり屋!??
 そんな訳で、採取は無し。胃酸を押さえる胃薬で様子を見ろと(>_<)
 2週間後、どんな結果が待ち受けているのでしょうか。
 無線をやるにもおしゃべりするにも、『声』は大切なんですけどねぇ(^_^;)
 おっと、今度こそ寝ます(^_^)v
 
nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尾やコマがあるホーキ星 20180613 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 風の丘も梅雨入りしました。ちょっと涼しいのです。
 夜はコタツ必須です。
 梅雨入りの前兆は5月末から有り、凡そ東からの冷たい風が時折吹いていました。
 そう、東風(こち)。源はオホーツク海なのでしょう。

 多忙だったお遊び協会の事務は、一応火曜日に山を越え、ひと安心。
 でも水曜日は別団体の出張で仙台へ。
 今日6月14日もちょっと打合せがありましたが、ずる休み(^_^;)
 まあ、いいでしょう!?? やることも有るし....(^_^)v
 やることとは、前夜、しばらく振りに天気と時間に恵まれ、彗星を撮影することが出来ました。その後処理。
 まあ、すんなりと画像が重なってくれないものもあり、時間をいっぱい遣ってしまいました(>_<)
 画像の一部を切り取って大きくしたので、ザラツキがあります。すみません。
 以下は6月13日の夜に撮影しました。

20180613232408 21P w1024 New1.jpg
 今は、はくちょう座に見える21P・ジャコビニ・チンナー彗星です。
 天の川の中なので、星がいっぱい。尾が分かりづらいです。周囲の緑色は、怪しい気もしますが、彗星がまとうコマでしょうか。
 この彗星は、ユーミンの歌にも出てくるジャコビニ流星群の、源になっている彗星と考えられています。
 秋には双眼鏡で見えそうです。

20180613255957 37P w1024 New1.jpg
 今はみずがめ座に見える37P・フォーブズ彗星です。

20180613203410 364P w1024 New1.jpg
 今は夕方のかに座に見える364P・パンスターズ彗星です。
 低空で、しかも雲が多く、露出を多くは掛けられませんでした。
 もっと高い位置なら、より綺麗に写せるのに、残念です。

20180613221703 C2015 O1 w1024 New1.jpg
 今はおおぐま座の北斗七星傍に見えるC/2015O1・パンスターズ彗星です。
 左方向に尾が見えます。

20180613254112 C2016M1 w1024 B New1.jpg
 今はいて座に見えるC/2016M1・パンスターズ彗星です。コマが印象的です。
 先程の彗星も同名でしたが、これらはパンスターズさんという方が発見したのではありません。
 ハワイにある大学は、小惑星や彗星などの地球接近天体を監視するため「パンスターズ計画」を進めており、その計画の中で発見された彗星です。
 今なら、やや大きな双眼鏡なら見えるでしょう。

 これらの彗星は、多くは小さな望遠鏡では見えません。写真に撮って、やっと。
 でも、小さいながら尾を曳いたりコマをまとっている姿は、やはり彗星だなぁ...と感心します。
 もっと大きな、長い尾を見せてくれれば嬉しいのですが(^_^)v

 お遊び協会の無給仕事が一段落したと思ったら、今度は病院へ....です(>_<)
 4月末、気仙沼へ五段さんが来られた辺りから喉の調子が悪く、声が枯れ気味(>_<)
 風邪気味で痰も絡むし、いつもの病院から去痰剤をもらって飲んだものの、なかなか。
 市内には残念ながら常駐している耳鼻科医は居らず、仕方無く登米市の耳鼻科へ。
 気仙沼の市立病院にも耳鼻科は在ることはあるのですが、大学から派遣されてくる先生なので....。この辺は登米市の医院が開設しているホームページに載っています。
 で、行ったら直ぐ内視鏡(>_<)
 なんと声帯付近のポリープでした。ネットで見る写真より大きく、しかも、「色が悪い」と宣う(>_<)
 「ここでは治療できない...」といわれ、でもまあ気仙沼もそんな状況なので、石巻の大きな病院を紹介されたのですが、なかなか忙しくて行けなかったのです。
 それがいよいよ明日、紹介状を持って行くこととなりました。
 ご託宣が何と出るか、楽しみぃ~~じゃなく、心配(>_<)

 地方の、更に地方の気仙沼市。ちょっとした基幹病院なのでしょうけれど、こんな感じ。そういえば眼科の受診も制限されていましたね。
 いつだったかは、胸が時々痛いのを我慢していて、ようやく暇を見つけて行ったら、「呼吸器科は予約診療です!」と、外来窓口で断られました。更には、折角行ったのに「予約は15時から電話受付です」って。窓口で受け付けさえも出来なかった(T_T)
 折角行ったのに、こりゃぁ、だめだぁ...(>_<)
 近隣の皆さん、どうしても診て欲しい場合は、救急車で行くのが一番かも知れませんよ!??(^_^;)

 いつも思うのですが、都会で「おんぶにだっこ」している弁護士さん方等は、「一票の格差! 一票の格差! 」と大きな声で叫んでいますが、地方は、そして更に地方は、こんな医療の状況があることを知ってから、そして改善されてから叫んでほしいものですね(^_^;)
 あっ、早く寝て、明日は早く起きなくちゃ。遠~い病院だべし(^_^)v
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

焼きカレー by つばさカフェ 20180331 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 ちょっと多忙で、お休みを頂戴してしまいました。すみませんm(_ _)m

 無給事務のお遊び協会は、例年であれば事務はそろそろ下り坂で、1件2件の会議をやれば済むところでしたが、どこにも嵐を呼ぶ男がいるもので、来週までちょっと多忙が残ります(>_<)
 その間に、既に予定していた長野の墓参り(命日に半月遅れましたが(^_^;)、オプショナルツアー(^_^;)、そして今日締め切りのレポート提出、風の丘登り口改良工事の立会等がありました。
 それにしてもお遊び協会の無給事務、いろいろと時間を喰い、とても支障(>_<)
 星も無線も、楽しむ時間を奪っています。こんな泥沼から抜けたい(>_<)
 ヨコミーが本官なら、公務執行妨害ならぬ私用執行妨害の罪で、逮捕したいところ(^_^;)

 さて、そんな訳で遅れましたが、3月31日に行った「つばさカフェ」の美味しい食べ物・焼きカレーを紹介します。 
 ※写真はクリックすると大きくなります。

201803311105 焼きカレー w1024 P1220694.jpg
 つばさカフェの外観です。
 場所は一関市室根町矢越。
 国道284号室根バイパス西端から西の矢越の駅入口を西に過ぎ、ヤマザキディリーストアー角の交差点で国道から外れます。つまり南下。
 JR大船渡線の踏切を渡り、少し進むと右手に小学校が在り、過ぎると右手にお寺の入口にもなっている細道が在り、ここを車で2分3分上ります。
 木々が迫っているのかなぁ...と思っていたら、ちょっと小高い所でもあり、開けています。
 以前来たときはとても込んでいて、席の空き待ちの方が多くて諦めましたが、この日は年度末で、しかも昼前なので、無事に入ることが出来ました。 

201803311115 内部 w1024 P1220697.jpg
 ちょいと素敵です(*^_^*)
 真ん中に本棚が有り、ちょっとした間仕切りに(^_^)v
 これを境に左にも、裏となる右にも席が有ります。

201803311115 つばさカフェ室内上 w1024 P1220696.jpg
 天井板は無く、こんな感じ。明かり取りの窓が見えます。下の左は薪ストーブの煙突。

201803311142 内部 w1024 P1220701.jpg
 お昼に近いので、ケーキメニューは見るだけ(>_<)

201803311141 焼きカレー w1024 P1220699.jpg
 既にどなたかが食べていたので、素敵なカレー臭(^_^;)
 なのでヨコミーも真似をして焼きカレーです。
 御飯の上にカレーを掛け、チーズは薄いやつでしょうかそれを載せて、更にゆで卵のスライスも載せてオーブンで仕上げた感じ。

201803311202 西側 w1024 P1220702.jpg
 美味しく頂き、会計を済ませて外へ。
 そして西方向をパチリ。田舎のちょっと小高い所。
 3回来ましたが、落ち着く場所です。
 ただ、気仙沼の方は隠れ家的だ...なんて思わないでください。気仙沼からも結構行っているようですから(^_^;)

 焼きカレーは食欲をそそる香り、そして適度な辛みで、とても美味しく頂きました(*^_^*)
 多忙な時期が終わったら、また食べに行きたいなっ(^_^)v
 
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理