SSブログ

M45プレアデス星団(すばる) 20191030 [星]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 この地はやはり風の丘です。時々冷たい強い風が吹き抜け、裏で作業しているとブルッときます(>_<)
 こんな風が吹く夜でも、星を見るために外へ出るのですが、幸い今夜は未だ天気が回復しません。
 まあ本来であれば、通信教育のレポート提出期限が明日29日なので、締め切りギリギリの17時を目指してパタパタやっているところでした。ヨコミー、いつもの悪い癖でギリギリまで取り掛かりません(>_<) まして今回は1科目だけですから(^_^;)
 でも今回は珍しく、締め切り2日前の昨夜に解答送付先をネットで開いてみたら、なにか変?? それもそのはず、なんとこの科目、回答は解答用紙送付によるものでした。作文、あちゃー(>_<) 
 郵便屋さんが配達する時間を考えると今日早めに速達で送らなければならず、昨夜、問題に急遽取り掛かり、今日の午前中、無事に速達で送ってきました(^_^;) 
 ヨコミー、レポート処理の主義は一日一善ならぬ一日一科目(^_^;) こんな感じで今夜や明日朝に問題を開いていたら、全くのアウトでした(>_<)
 まあ最近はやや多忙で、購読している読売新聞の多くは積ん読く状態(>_<) 写真整理やブログ更新も遅れていて、ブログに載せるときは「XXの思ひ出」と成りそうです(^_^;) すみません<(_ _)>

 そんな訳で、今回は安易に星です。困ったときの星頼み(^_^;)

20191030 M45 w1280 New2.jpg
 皆さんご存じの「すばる「で、おうし座に在ります。秋の夜、早めに東の空に昇ってくる、あのコチャコチャとした星の集まりです。
 西洋ではプレアデス星団といい、18世紀に活躍したフランスの天文学者シャルル・メシエが作った星雲・星団カタログ(一覧表)の45番目に登録されています。なので、星仲間ではM45とも呼んでいます。
 平安時代に書かれた清少納言の「枕草子」にも、すばる(昴)の名が出て来ますので、ご存じの方も居られるかと思います。
 青白く光る、若くて高温に輝く星々が形作っています。

 星はこのように清々しく輝いているのに、この地表はあちこちで怪しくなっています。
 今日お昼にニュースを見たら、あの桜を見る会の国会(委員会?)答弁が放送されていました。野党は反社会勢力が参加しているようだから参加者名を公開しろと追求。
 これに対し官房長菅が個人情報だから公開できないと答弁。少し前は速攻で名簿を廃棄していたと答弁していたのに、やはり有ったのでしょうね。紙ベースは廃棄しても、パソコンやサーバー等には痕跡は残るだろうし。
 本当に廃棄したのなら、内部監査も会検にも見られないようにしていたのですね。でも、何年も続いていながら、この方々は分からなかったのでしょうか。「名簿は無いの??」って。不思議(^_^)v
 税金を掛けて開催した催事。総理の地元は、阿部事務所へ申し込めば誰でもいとも簡単に行けるような内容の催事なのに。個人情報を盾に名前を出さないなんて、それは本当に個人情報保護法で守るべき対象なのでしょうか? それは違うと思います。
 そんなことなら、叙勲等の表彰も氏名を出せないのでは??(^_^;) 

 今の政権になってから、なーんか怪しいことばかり続いています。盛り蕎麦や掛け饂飩事件、双眼鏡や地図を持って歩いていると法令違反になる....から、歴代の政権が手を付けなかった憲法解釈を閣議で変え、安保法制の強行採決等々。
 お望みの憲法改正は、先の選挙で世論から支持を受けたように発言していますが、これは身勝手。選挙関連の世論調査では、争点としては残念ながら!?下位でした。なのに変な解釈。
 いつかは、憲法改正を議論しない野党は税金をただ頂いているとも批判していましたが、今の憲法で良いと思っている人にとって、改悪論議に与するなんて、当然あり得ません。
 口汚く罵るのではなく、もっと真摯に話しかけられないものでしょうか。嫁さんだったら、姑から「御里が知れますよ!」とキツく叱られるところ。あの党には、そんなお方は居ないのかなぁ...(^_^;)
 詭弁に長けたお方ではなく、もっと信頼できる人材が居ないのかなぁと、憂う今日この頃でした。

 新しくした練炭コタツ。初日なので万が一にも不具合が有ってはダメと、足元を温めながら様子を見てきましたが、そろそろ甲種合格とし、寝ます(^_^)v
 おしまいm(_ _)m
nice!(19)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬支度 紫紺野牡丹 20191112 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 アメダスによれば、昨日朝は1℃台まで冷え込んだようです。もっとも、風の丘は海に近いので、もう少し暖かかったのでは....と思います。なにせ気仙沼のアメダスは、JR気仙沼駅南向かいにそびえる水道山に設置されていますから。一応「山」(^_^;)
 そうはいっても、11月10日辺りは割と寒かったので、霜に近い状態が有ったのかも知れません。今日見たら、ゴーヤーは既に終わっていました。そういう寒さだったのでしょう。
 そんな寒さを感じたヨコミー奥様のおリュウさんは、「大切に....」と言いながら余り手を掛けていないで育てている、紫紺野牡丹(しこんのぼたん)の冬支度をしました。

201911041503 紫紺野牡丹 W1280 P1590733.jpg
 11月4日、おリュウさんの庭で。露地植え最後の花かも....をパチリ。この花は一日花なのですが、咲いて早速食べられたようです。可哀想(>_<)
 左下は不思議な形になっていますが、蕾(奥)と咲き終えて残った果実( 子房? 手前)が丁度重なり、写っているだけ(^_^;)

201911121245 紫紺野牡丹 w1024 P1600340.jpg
 11月12日撮影。最後の花の花弁が散ってしまい....(>_<) 上も右も、咲き終えて見えてきた果実と、蕾がセットになっています。この花は「次々と咲く」と本に出ていましたが、こんな所にその秘密があるようです。

201911121245 トンボ w1024 P1600341.jpg
 紫紺野牡丹の葉に、飛び疲れたかトンボが休んでいました。

201911151112 掘り上げた W1024 P1600466.jpg
 昨日11月15日、オリュウさんが根を掘り上げました。丈夫そうな人ではないのですが、頑張っています(^_^;)
 こんなとき、ヨコミーがスコップでザクッとすれば良いのですが、残念ながらまたまた手指を痛めていました(>_<) 30年前の古傷。不注意で両手の筋を痛め、まだ直らない2週間後に職場の電算化に伴う模様替えがあり、手を出さない訳にも行かず、痛い手で大きな金庫やスチール書庫等を移動したら、痛みが増して箸を握る事も大変なことに....(>_<)
 電卓を叩くのは右手で出来なくなったので、割と軽傷の左手人差し指で。数年経って回復した頃には、電卓は左の五本指で叩いていました(^_^;) でも、握力は以前の1/3も数字は出ませんでした(>_<)
 それでも鉄塔に登っていたのですが、掴む事は怪しいので手首を引っ掛けて登っていました(^_^;)
 その後職場の上司が信頼できない事をやっていたので、その上と更に上に相談したものの解決はされず、こんな会社では働けないと辞めていたのですが、おリュウさんに申し訳ないので台所で皿洗いをしていたら、2か月余りでまたまた両手指が痛み出しました。力の入れ過ぎかな(>_<) で、これは返上(^_^;)
 それから少し経ったら、そんな手に老母介護の仕事が(>_<) まあこれは工夫で乗り切りました。「手」だけ(^_^;)
 手の調子はまあまあ良かったのですが、12日に新たに発見した(^_^;)柿を収穫し、そして樹高が高過ぎるので剪定をしたら、1日間を置いた14日から左手が痛み出しました(>_<) 思えば、小さなハシゴに登り、右手で身体を支え、左手で鋸を挽いていました。方向的に仕方無かったのです(>_<) その左手ですが、中指と薬指、小指にも力が入っいてたようです(>_<) で、力仕事は休業(^_^;)
 の、つもりでいたら、なんとおリュウさん、カズエおばさんから30kgもお米を買っちゃって....(>_<)
 仕方無いので右手と、左の親指と人差し指で対応....。重かったです(^_^;)
 おおっと、だいぶ道草をしましたm(_ _)m
 
201911151112 冬越し姿 h1024 P1600467.jpg
 掘り上げたのがこれ(^_^)v 紫紺野牡丹は熱帯性で、霜が降りるところでは越冬できないと。
 なので毎年掘り上げて鉢に入れ、風除室や玄関に入れていたのですが、ちょっと邪魔なので、裏の倉庫にお願いしました。この部屋は断熱材が入っていて、冷凍庫が出す熱で冬でも零下になりません。なので、ジャガイモやダイコン、ハクサイ等とご一緒(^_^)v

201911151116 蕾有るやつ仮置き h1024 P1600473.jpg
 蕾がある枝は室内に持ち込むため、コーヒーの空き缶に仮置き(^_^;)

201911151116 2組かな w1024 P1600475.jpg
 その中からアップしてみました。やはり蕾と果実のセットです。
 注目は右。花柱なのでしょうけれど、まるで小さな傘の柄のようです(^_^)v こんな柄を持つ傘、オッシャレーで素敵だと思いませんか。ぼんぼちさんに教えてあげたい(^_^;)

201911151116 蕾 w1024 P1600477.jpg
 蕾です。ガクの毛並み、花弁の質感、ちょっと気になります(^_^;)

201911161522 紫紺野牡丹咲く w1024 P1600523.jpg
 おリュウさんはこれらを台所へ置いていたのですが、今日見たら1輪咲きました(*^_^*)
 改めて、この花は不思議だなぁと思うのです。途中から90度未満と思われるほど曲がっているのは雄しべ。雌しべは時計の短針でいうと5時方向に出ている、先端が傘の柄のように曲がっているやつ。先の写真で見えていたのはこれでした(^_^)v
 素敵で、とても不思議な花です。
 
 不思議といえば政治の世界も同様。まあ、こちらは権力やお金で汚れている色らしいですが(^_^)v
 今話題の首相主催の桜を見る会です。野党の調査チームに応対したお役人は、招待者名簿は用事が済んだし、個人情報も多々載っているので、速攻で破棄したと述べていましたね。
 官房長官も1年未満の保存期限に分けられている書類だと言っていましたが、文科省では担当分を保存していると言い、足並みが乱れています。普通に考えれば文科省が正解で、またまたこの辺から、先の掛け蕎麦か掛け饂飩事件のように、守りが崩れそう。とすると、またまた文科省は内閣中枢から叱られるかな(^_^;)
 個人情報云々というなら、先に、そして今日も行われた皇室の行事に参列した方々の名簿も、叙勲等の名簿も、終わったら速攻で捨てるのでしょうか???? それはあり得ません。
 「書類」は破棄したというなら、パソコン、そしてデーターを大きく蓄積しているサーバーを調べれば、残っているはず。調べれば、消した痕跡も分かるかと。
 更には当該の予算を、来年度に3倍も計上すると(>_<) この超低金利政策が長く続く世で、なんという事でしょうか。ほーんと、呆れます。
 これらは、まさしく「忖度」です(>_<) ひょっとして人事権をちらつかせての強要??? 警察で調べてくれないかなぁ(^_^;)

 今の政権になって、各省庁の上部人事は監房長官が居る内閣府に握られてしまいましたが、これも今の世の「忖度」を起こす一因になっていると思うのです。
 各省庁のお役人の皆様、「国家公務員」とは「政権忖度」公務員ではありません(^_^)v 忖度すべきは「国民」です(>_<) 忖度の方向を間違うと、国の進むべき方向さえも誤りかねません。そこんところ、お間違いの無いように(^_^)v
 わげのわがんねぇ先生方、私利私欲に走る先生方、あの税金もこの税金もアイムソーリと頂く政権では、お役人様方もやりきれないかと思うのですが(^_^;)
 でも、この日本国の未来を切り開くのは自分たちなんだという自覚と自負を持って、公務に当たってほしいものです。
 中でも気骨のあるお方は、是非告発してください。4000年の歴史を持つ国に習って密告でも良いです(^_^)v ヨコミーは見てないけど、週刊誌やSNSでもいいかな(^_^;)
 守秘義務違反を心配されるかも知れませんが、地位の乱用や公私混同は犯罪です。犯罪は、個人情報でも国家機密でもありません(^_^;) 黙っていれば閻魔様は同罪とみるでしょう(^_^)v
 フレーッ、フレーッ、お役人様(^_^;) 腐れた艦底から主導権を取り戻し、役所と国民の力で、明るい日本の未来を作って行きましょう(^_^)v 大変だべけんと、頑張ってね(*^_^*)
 うーん、またまた道草し過ぎちゃった(>_<)
 おしまいm(_ _)m

nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

柿 食べられた(>_<) 20191025 [四季の便り 花,植物,農遊]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 今日11月11日は東日本大震災の月命日でした。地元のテレビ放送を見れば、各地で墓参りされた方も多かったようです。
 そして今日、割と強い風が風の丘を吹き抜けました。その後、昼前から雨が降り出し、夕方から夜に掛けて雷が鳴りましたが、幸い、風の丘の強い雨は少しだけでした。
 強い風が吹くと、実成りモノを心配するのですが、取り敢えず柿は収穫していました。
 でも、今年の柿は異変がありました(>_<)

201910291150 収穫した柿 w1024 P1590626.jpg
 柿を収穫したのは10月29日。ポリバケツ2つに足らないくらい(>_<) 例年の1/3程度か。

201910291150 柿のアップ w1024 P1590628.jpg
 渋抜きして食べる分には時期的に少し遅れたと思い、逆にもう少し置きたい気もしましたが、収穫。シミが多いです(>_<) 結果的には、もう少し早めに取り始めて良かった感じでした。

201910291150 カボチャも w1024 P1590627.jpg
 もう一つのバケツには小さなカボチャも(^_^;) 実は、一緒に収穫したのです(^_^)v 例年、繁茂する蔓に困り、最近ではこの柿を始めムクゲやヒバの類に蔓を預けています。これは収穫漏れ(^_^;)

201910171118 柿の木 w1024 P1570773.jpg
 時間は少し遡って、10月17日、柿の木の全体像です。実が少ないです。花は例年通り咲いたと思うのですが、実が少ない上に、葉が病気になったためか落ちた実もありました(>_<)

201910171118 柿アップ w1024 P1570774.jpg
 実の拡大です。一部はもう、焼酎で渋を抜けそうでした(^_^)v 諸般の事情で今年初めての収穫は見送り(>_<)

201910251037 食べられた w1024 P1590529.jpg
 そろそろ収穫時期かなぁと再度見てみた10月25日、何か変です。食べられていました(>_<)
 ギーギーと鳴くムクドリを最近見掛けますが、犯人はそれでしようか。カラスは最近、近づきません。見ていない早朝に来る!??

201910251038 蜂1 w1024 P1590530.jpg
 なんと蜂が食べている柿を発見(>_<)

201910251038 蜂2 w1024 P1590531.jpg
 向きを変えてもう1枚(>_<) 一心不乱に....とでも言うべき。全く警戒していません(^_^;)

201910291217 食べられた w1024 P1590645.jpg
 でも、またまた諸般の事情で収穫は29日となり、収穫後、数個のキズモノを並べてみました。

201910291217 食べられた w1024 P1590646.jpg
 下から実は柔らかくなるのか、ヘタの反対側から食べられていました。結構深いですね(>_<) 身体を入れて食べていましたものね(>_<)

201910291218 食べられた w1024 P1590649.jpg
 下から食べたと見たのですが、厳密には先端というか下はちょっと固くなっているためか、微妙にセンターを外しています。そして手前のはヘタの方まで食べ進んでいました(>_<)
 小さく食べられている実まで含めると、バケツ1つ以上になります。これらは拾ってコンポストへ入れ、せめて堆肥作りの役に立てようと思います(>_<)
 
201910291217 蜂に掛けた w1024 P1590648.jpg
 ヨコミーが柿を採っていても全く無視し、危機感も感じない蜂が入っていた柿を、レジ袋でスッと覆い、縛ってしまいました。捕獲(^_^;) その後の報告は機会をみて(^_^)v

 ところで一般的に言うレジ袋、私たちはスーパー袋と呼んでいましたが、これはレジで呉れるからそう言うのでしょうけれど、近々に有料化が法律で義務づけられるとか。「られた」??
 レジ袋は環境汚染の元凶のように扱われ、やり玉に挙がっていますが、スケープゴートのように思えなくもない....とヨコミーは見るのです。
 先日お会いした環境系の活動家は、イベントでエコバッグ作りを実演し、声を大きくして語り、コンビニにもエコバッグを持って行くと(^_^;) まあ、それはそれで結構な事で(*^_^*)
 でも、お弁当を買った事は無いのかなぁ。忘れた?? 職場等に戻ってレジ袋から出してみると、弁当からの水滴や汁で袋の中が濡れている事多々(>_<) 某所では温かな味噌汁を小さなカップに入れて販売もしているので、持ち運びで揺れ、蓋からちょっと漏れてきます。
 使い捨てのレジ袋だからいいものの、エコバッグじゃどうするの?
 そして食べた後の事。カレーじゃなくても強い香りがする弁当のおかずは多々。職場に臭いが残らないよう、食べ終えた容器をレジ袋に入れてきりっと縛れば、臭いを閉じ込める事も出来ます。エコバッグならどうするの??
 政府はレジ袋を有料化すれば消費者は敬遠し、出回る数が減ると思っているのでしょうか。スーパーの多くは既に有料化していますが、まだ無料で呉れるところもありますし、100円均一、ホームセンター、今日行った総菜屋等では、まだ無料で付けてくれます。有り難い(^_^;)
 有料化義務付けとなれば、小売店側にとってみれば、今まで金を掛けて仕入れ、タダで呉れていた物が、れっきとした商品となり、多少でも利益を生むのですから、有り難い政府の施策でしょう。
 でも先日のテレビ放送で、レジ袋業界の方がこれから大変だと嘆いていました。この業界は中小企業なので、袋の需要が減ると多くの会社が潰れると(>_<) 
 これに対し、政府がフォローに動くとはまだ聞きません。「小さな声を聴く力」が在るように標榜している、与党の一角を為す政党にも、声が小さ過ぎて届かないのでしょうね。きっと、未だ待機児童がいるのに、保育の無償化が始まったように(^_^)v 
 更にきっと、レジ袋業界は中小企業なので、与党への献金が少ないのだろうなぁ....と邪推してみるのです(^_^;)

 ヨコミーの地域では、7月の「海の日」を前に、地元の砂浜2つを毎年清掃していて、ヨコミーも参加しています。そして観光で県内外の港へ行く事もあって、岸壁から海を見る事も有るのですが、そんな経験から言えば、レジ袋だけじゃなく、透明或いは色付きのビニールやポリの袋、発泡スチロールやプラスチック製品の破片、船関係の資材破片等も多々見受けられます。
 なのに何故レジ袋だけなのでしょうか?
 総菜や魚が載っている発泡のトレーは、ヨコミー家では洗って貯めてスーパーへ持ち込むのですが、広く一般的に回収はまだまだの感があります。
 レジ袋は軽く、風で飛び易いので目立ちますが、発泡スチロールの塊は太陽光で劣化し、小さく崩れます。これも軽くて飛び散り易い(>_<)
 旅先でお土産を買ったらエコバッグへ? 複数の方にお土産を渡すときは、予告してエコバッグを持参してもらうの?? お金を出して小分け用の袋を買うようなのでしょうね。残念(>_<)
 弁当や土産を入れるレジ袋が欲しけりゃ、金を出して買えっ!!という、小売り側にだけ有利な、消費者にだけ負担を強いる政策には、とても賛成できません。
 今はポイント還元の世の中ですから、レジ袋不要の場合はポイント付与って事も有って良いかと思うのですが。
 レジ袋、以前はゴミ出し用にも使えた便利な物なのに、今では悪の根源みたく見られるのは、残念です(>_<) もっと早く、環境教育の現場で「散らかさない!」としっかり学ばせれば、こんなことにならなかったかな....(>_<) そう、「洗脳」。洗脳は某国の愛国教育に学べ(^_^;)
 もっと幅広く減らす事を目指して、きめ細やかな政策を実施し、更には教育の面からも取り組んで欲しいと思うのです。社会教育も含めて(*^_^*)
 なーんか、柿に食らいついた蜂の話から飛び火したけど、おしまい<(_ _)>

※ヨコミー的レジ袋対策等
1.車にエコバッグを積んでいます。複数(^_^;) 実はゴミになるほど押しつけられ、頂いてしまいました(^_^;) 他人にもあげたけど、残りは押し入れに(^_^;) 余っているので、非常時対応の着替えもエコバッグに入れて車中へ(^_^)v
2.エコバッグが使用中で準備できないときは、レジを終えたら無償提供の空きダンボール箱を頂いて、その中へ(^_^;) 箱は帰宅したら空け、地域の資源ゴミ回収へ(^_^)v
3.コンビニやホームセンターでは1つ2つの買い物ならシールで済ませます。こんなとき、ポイント欲しいな(^_^)v レジ係さん、もっと大きなシールは無いのかなぁ。単に持ち逃げしているようだよ(^_^;)
4.頂いたレジ袋は、綺麗なモノはエコバッグの代わりとしてポーチの片隅へ。また、小物整理等に使います。普通品(^_^;)は使い方いろいろ。ゴミ箱に、ホテル等で見掛けるように掛け、ゴミ集めを手早くするのに役立てる。手の伸ばせる範囲にマイゴミ入れとして立てて使う(^_^;) ←これを「かばねやみ(骨を惜しみをする事)」と言う。車の運転席・助手席間に置いてゴミ袋とし、コンビニに寄った際、代わりとして置いてくる。後部座席にも乗ったら、届きやすいところにもゴミ袋として置いてあげる。←これ、親切(^_^;) 家庭菜園から採った野菜を入れて差し上げる。袋の中に右手を入れ、左手で単にもう1枚持つと、右手でギンナン、果ては愛犬のウンコまで掴み、処理出来ます(^_^;) 花の鉢等を入れた袋は、土なのでちょっと水洗いし、乾かして取っておき、大きさによって庭木や花、野菜の寒さ対策に使います。まあ、使い方いろいろ(^_^)v 
 以上のように、ヨコミー家では油や煮汁等で汚れない限り、レジ袋をそのまま捨てる事はありません。けち、なのです(^_^)v ん、勿体ない、です(^_^;)

 本当に、おしまい。お粗末様でしたm(_ _)m
nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋バラ 綺麗な花見つけた 横須賀・ヴェルニー公園(後編) 20191023 [観味良好]

 こんにちは、ヨコミーです。
 ここは気仙沼市本吉町風の丘。
 早いもので11月になったと思ったら、もう6日になっていました(>_<) 「やれること」が年々少なくなっているのに、以前のように風呂敷を広げていたら、やりかねる事が多くなるのは当たり前なのでしょうね(>_<)
 終活なんで未だ早いと思うのですが、「する」ことに拍車を掛けながら、「する」範囲だけは狭めなければならないのかも知れません(>_<)
 死ぬときになって、「アレもやれなかった」「これもやれなかった...」と後悔するのがヨコミーらしくて、ひょっとしたら、そこから息を吹き返すかも知れません(^_^)v
 こんなことを言っていると、ヨコミー奥様のおリュウさんから「早くアチコチを片付けて!!」と言われるので、ワンテンポだけ先に片付けましょう(^_^;)

 さて10月23日に、ついでに秋バラを求めて横須賀市のヴェニール公園へ寄った、その後編です。例年の姿は分かりませんが、台風による塩害があり、ちょっと寂しい感じもしましたが、よーく見れば素敵なバラがいっぱい(^_^)v
 参考となる事項がバラの名前と共に書かれてありましたので、主なところも添えました。こういう説明があると、初心者には嬉しいです(^_^)v
 引き続きお楽しみ願いますm(_ _)m

201910231157 ニコロ パガニーニ 1024 P1580165.jpg
 ニコロ・パガニーニです。花保ちが良く、樹勢が強くて丈夫とか。

201910231200 ラバグルート w1024 P1580172.jpg
 ラバグルートです。花弁はビロードのような濃い赤色。遅咲き、花保ちが良く、耐寒性、耐病性にも富むとか。

201910231200 玉かずら w1024 P1580179.jpg
 玉かずらです。確かに、玉を連想させます(^_^)v 香りは微量、花保ちが良く、雨にも強いとか。

201910231203 ノック アウト w1024 P1580197.jpg
 ノック・アウトです。非常に花付きが良く、育てやすい、開ききる前の蕾はティー系の香りがするとか。花弁の肌がとても素敵(^_^;)

201910231205 ファッショニスタ w1024 P1580208.jpg
 ファッショニスタです。咲き始めはカーマインレッド、褪色してくるとピンクに。花付きが良く、耐病性に優れていると。

 ところでこのバラ、我が家に有るハマナスに似ています。
 ハマナスもバラの仲間ですから似て当然なのですが、ハマナスの実は柔らかく、一般的なバラの実は私が知るものは熟しても固い感じ。この実はどうなんだろう?
 更に、我が家のハマナスは、震災の10年余り前、市内お伊勢浜海水浴場で実を拾い、敷地端に埋めていたもの。
 お伊勢浜は大津波でハマナスも全滅(>_<) 種が出来たらお返ししようと思っていたのですが、なかなか実が成りません(>_<) 花は咲くのに、花を求める虫は居るのに...(T_T) 
 今年1個見つけたのですが、採る前に姿が消えました。何かに食べられた!?? 丁度、熟したトマトをミニトマトサイズにした感じでした。
 以前も書きましたが、市内鹿折(ししおり)の川東、海に近い小山に居た桐は、震災を予知してか我が家の敷地に入り込み、震災後、西側の小高い所へと貰われて行きました。「山のお嬢様」宅へです。
 我が家のハマナスも、お伊勢浜に居たとき、私に矢を飛ばし、私を使ってこの地に子孫を運ばせ、残したのかも。
 近々に海水浴場は再生されるようなので、是非実を守り、お返ししてこようと思います(^_^)v
 
201910231207 ルージュ メイアン w1024 P1580216.jpg
 ルージュ・メイアンです。色彩がひときわ目立つルージュ色の花で、樹勢が強いとか。

201910231209 パパ メイアン w1024 P1580227.jpg
 パパ・メイアンです。花形、花保ちが良く、ダマスク系の香りがするとか。

201910231209 パパ メイアン その2 w1280 P1580221.jpg
 もう一丁(^_^)v パパ・メイアンです。色、素敵です(^_^)v

201910231212 不詳グラフ w1024 P1580241.jpg
 氏名不詳です(>_<) グラフレナート? 表示板から微妙に離れていて、確認出来ません(^_^;)
 これも素敵です。

 前回も思ったのですが、バラの花や鉢を売る人が居ません。業者さんなり場所代を取って入れれば、公園整備の税金が減らせるし、バラを学ぼうとする市民・国民の生涯学習を助ける事も出来るのにぃ...(>_<)
 岩手県一関市花泉に在るボタン園では、もっと人の数が少ない平日でも、テントで苗木を売っていましたよ(^_^)v
 ヨコミー、お気に入りの苗木が在ったら、無理してでも新幹線に持ち込んだでしょう(^_^;)

201910231213 つるアイスバーグ h1024 P1580242.jpg
 つる・アイス・バーグです。アイス・バーグの「つる」版です。純白がとても綺麗です。複数の場所に在りました。
 10輪ほどの房咲き、開花期間は長く、下向きに咲くので、アーチにするなど見上げるように仕立てるのが効果的と。

201910231215 宴 w1024 P1580259.jpg
 宴(うたげ)です。耐暑性、耐寒性に優れた丈夫な品種で、初心者にも向くと。

201910231216 宴 蕾 w1024 P1580264.jpg
 宴の蕾(*^_^*)

201910231217 クリスチャン ディオール w1024 P1580268.jpg
 クリスチャン・ディオールです。花形、花保ちが良いとか。

201910231222 マリア カラス w1024 P1580284.jpg
 マリア・カラスです。これも素敵な花です。フルーティー系の芳香があると。

201910231223 ブラッシュ ノアゼット w1024 P1580291.jpg
 ブラッシュ・ノアゼットです。ダマスク・ティー系の香りが有る、トゲが少ない品種と。

201910231224 ホワイト クリスマス w1024 P1580295.jpg
 ホワイト・クリスマスです。フルーティー系の香りを持ち、その香りはコンテストで最も人気があったと。

201910231226 四阿かな h1024 P1580298.jpg
 駅前から巡ってきたヴェルニー公園は、そろそろ終わり。この素敵なデザインの建物は、椅子は無いようなのですが、四阿なのでしょうか。
 近くでお昼を食べ、京急汐入駅から転戦(^_^;)です。

 バラ好きなおリュウさんと共に、素敵な花々を見ました(^_^)v
 取り敢えず、おしまい<(_ _)>

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行